世論調査報告書 平成28年7月調査 |
道路に関する世論調査
お願い
本報告書の内容を引用されたときは,その掲載部分の写しを下記宛に御送付下さい。
- 内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
- 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話 03(3581)0070
FAX 03(3580)1186
目次
- 本報告書を読む際の注意
- 1 調査の概要
- 2 調査結果の概要
- 1.渋滞
- (1) いつも通る道路での渋滞の有無
- ア 渋滞解決のための道路施策
- (1) いつも通る道路での渋滞の有無
- 2.交通安全
- (1) 道路の安全性向上のための道路施策
- (2) 歩行者の立場から望む道路施策
- 3.防災
- (1) 大地震・大雨等発生時の道路の安全性に対する意識
- (2) 大地震・大雨等の災害に備えるための道路施策
- (3) 災害発生時の通行止めにより不便なこと
- 4.環境
- (1) 自動車の通行により被っている迷惑の種類
- (2) 大気汚染・騒音等を改善するための道路施策
- 5.空間機能
- (1) 道路空間の有効,快適な活用方策
- 6.地域づくり
- (1) 活力ある地域づくりのための道路施策
- 7.観光
- (1) 観光振興のための道路施策
- 8.ITS
- (1) 利用したい新しい道路交通システム
- 9.老朽化対応
- (1) 道路構造物の維持修繕,更新の考え方
- (2) 車両の大型化に伴う橋・道路の劣化への対応
- 10.財源
- (1) 道路整備等の費用を車利用者が負担することに対する意識
- (2) 車が一定地域に入る場合等に料金を支払う制度に対する意識
- 11.高速道路の料金
- (1) 高速道路の維持修繕,更新のための費用のあり方
- (2) 高速道路の料金と渋滞との関係に対する考え方
- 12.施策ニーズ
- (1) 各道路施策の今後の必要性
- 1.渋滞
- 3 調査票
- 4 集計表
- 5 標本抽出方法