このページの本文へ移動

世論調査内閣府

世論調査 >  平成30年度 > 成年年齢の引下げに関する世論調査
世論調査報告書
平成30年12月調査

概略版(PDF形式:793KB)

成年年齢の引下げに関する世論調査

お願い

本報告書の内容を引用されたときは,その掲載部分の写しを下記宛に御送付下さい。

内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
〒100-8914  東京都千代田区永田町1-6-1
電話 03(3581)0070   
FAX 03(3580)1186

目次

  • 本報告書を読む際の注意
  • 1 調査の概要
  • 2 調査結果の概要
    • 1.成年年齢の引下げについての認知度
      • (1) 成年年齢の引下げの認知度
        • ア 引下げを認知した方法
        • イ 引下げ時期の認知度
      • (2) 成年年齢が父母の同意なく契約できる年齢であることの認知度
        • ア 未成年者の契約の取消権の認知度
      • (3) 成年年齢が親権に服さない年齢であることの認知度
      • (4) 引下げと各種年齢制限の関係の認知度
    • 2.成年年齢の引下げに向けた環境整備
      • (1) 成年年齢の引下げに向けた環境整備の取組
        • ア 今後必要と思う環境整備
    • 3.消費者被害、消費者教育について
      • (1) 消費者被害への不安(16~22歳)
        • ア 不安に感じる理由(16~22歳)
        • イ 不安に感じない理由(16~22歳)
      • (2) トラブルになりやすい商法の認知度(16~22歳)
      • (3) 契約を取り消せる制度の認知度(16~22歳)
      • (4) 消費者被害や救済制度を認知した方法(16~22歳)
      • (5) 若年者が消費者被害にあわないための知識
      • (6) 「消費生活センター」などの窓口の認知度
      • (7) 「消費者ホットライン188」の認知度
      • (8) 消費者被害や救済制度の入手方法
    • 4.婚姻開始年齢
      • (1) 婚姻開始年齢の改正の認知度
    • 5.成人式
      • (1) 成人式の対象年齢
      • (2) 成人式の実施時期
      • (3) 成人の日と成人式の関係
    • 6.養育費の支払
      • (1) 養育費の支払義務の認知度
      • (2) 養育費の支払期間の認知度
  • 3 調査票
  • 4 集計表
  • 5 標本抽出方法

Copyright© Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.

内閣府大臣官房政府広報室 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(代表)