このページの本文へ移動

世論調査内閣府

世論調査 >  令和2年度 > 気候変動に関する世論調査
世論調査報告書
令和2年11月調査

概略版(PDF形式:692KB)

気候変動に関する世論調査

報告書の引用について

(ご協力のお願い)
  • 今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、掲載部分の写しを下記宛に郵送又はFAXにてご送付をお願いいたします。

    〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
    内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
    電話番号 03-5253-2111(代表)
    FAX 03-3580-1186

目次

  • 本報告書を読む際の注意
  • 1 調査の概要
  • 2 調査結果の概要
    • 1.地球温暖化について
      • (1) 地球環境問題に対する関心
      • (2) パリ協定の認知度
      • (3) 脱炭素社会の認知度
      • (4) 脱炭素社会の実現に向けた取組
        • ア 日常生活で行っている脱炭素社会の実現に向けた取組
        • イ 今後、日常生活で行いたい脱炭素社会の実現に向けた取組
        • ウ 脱炭素社会の実現に向けた取組に取り組みたくない理由
    • 2.気候変動影響について
      • (1) 気候変動影響の認知度
        • ア 気候変動影響の情報の入手方法
      • (2) 日常生活の中で感じる気候変動影響
      • (3) 問題だと思う気候変動影響
    • 3.気候変動適応について
      • (1) 気候変動適応の認知度
      • (2) 気候変動適応について知りたい情報
      • (3) 気候変動適応の発信方法
      • (4) 実践している気候変動適応への取組
      • (5) 今後、実践したいと思う気候変動適応への取組
      • (6) 気候変動適応を実践する課題
      • (7) 気候変動適応に関して政府に期待する取組
  • 3 調査票
  • 4 集計表
  • 5 標本抽出方法

Copyright© Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.

内閣府大臣官房政府広報室 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(代表)