世論調査報告書 平成26年6月調査 |
農山漁村に関する世論調査
お願い
本報告書の内容を引用されたときは,その掲載部分の写しを下記宛に御送付下さい。
- 内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
- 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話 03(3581)0070
FAX 03(3580)1186
目次
- 本報告書を読む際の注意
- 1 調査の概要
- 2 調査結果の概要
- 1.農村について
- (1) 農村の持つ役割に対する意識
- (2) 農業・農村に関する施策に対する意識
- (3) 農業・農村の維持活動に対する意識
- (4) 「農業の多面的機能」についての認知度
- 2.都市と農山漁村の交流、農山漁村への滞在等
- (1) 都市地域と農山漁村地域の交流の必要性
- (2) 学校が提供する体験学習に対する意識
- (3) 農村での生活や農業体験に関する意識
- (4) 農山漁村地域で宿泊したい施設
- ア 農山漁村地域での滞在希望日数
- イ 農山漁村地域に滞在中行いたい活動
- (5) 農山漁村地域に滞在した経験
- (6) 子育てに適している地域に関する意識
- 3.農山漁村への定住等に関する居住地域別の意識
- (1) 居住地域に関する認識
- ア 都市住民の農山漁村地域への定住願望の有無
- イ 農山漁村地域への定住実現の時期
- ウ 農山漁村地域への定住願望実現のため必要なこと
- エ 農山漁村地域に定住して過ごしたいこと
- オ 都市住民が農山漁村地域に滞在することの意識
- カ 都市住民が農山漁村地域に定住することの意識
- キ 都市住民が農山漁村地域に定住する際の問題点
- ク 農山漁村地域に移住してくる都市住民に期待すること
- ケ 農山漁村地域での生活で困っていること
- コ 農山漁村地域の今後
- サ 都市地域への移住
- シ 農山漁村地域の地域コミュニティに求めること
- (1) 居住地域に関する認識
- 4.中山間地域について
- (1) 中山間地域の役割等に関する認知
- (2) 中山間地域に関する施策に対する意識
- (3) 中山間地域に対する支援
- 1.農村について
- 3 調査票
- 4 集計表
- 5 標本抽出方法