世論調査報告書概略版
都市規模別、性別、年齢別の集計結果及び調査票を抜粋した資料です。
調査結果の概要を見たい方は、ご利用ください。
報告書概略版(86ページ)(PDF形式:320KB)(令和5年1月24日掲載)
世論調査報告書
(令和5年2月16日掲載)
報告書の引用について
- 調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「世論調査ページのコンテンツの利用ルールについて」をご参照ください。
ご協力のお願い
- 今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、掲載部分の写しを下記宛に郵送にてご送付をお願いいたします。
また、インターネットを通じた連絡も可能です。詳細は、「よくあるお問い合わせ」ページをご確認ください。-
〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)
-
〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
目次
調査の概要
1 調査目的
- 現在の生活や今後の生活についての意識、家族・家庭についての意識など、国民の生活に関する意識や要望を種々の観点でとらえ、広く行政一般の基礎資料とする。
2 調査項目
- 現在の生活について
- 今後の生活について
- 生き方、考え方について
- 政府に対する要望について
3 実施府省
- 内閣府(政府広報室)
4 調査対象
- 母集団:全国18歳以上の日本国籍を有する者
- 標本数:3,000人
- 抽出方法:層化2段無作為抽出法
5 調査時期
- 令和4年10月13日 から 11月20日
6 調査方法
- 郵送法
7 調査実施機関
- 一般社団法人 中央調査社
8 回収結果
- 有効回収率 62.9%、調査不能率 37.1%
- 有効回収数 1,888人
- 調査不能数 1,112人
- うち宛先不明による返送 17人
- うち未返送 1,009人
- うち白票 4人
- うち代理回答・記入不備 60人
- うち期間外 6人
- うち災害 0人
- うちその他 16人
9 性・年齢別回収結果
集計表
集計表中*印のある質問文および回答肢は、一部省略のあることを示す。
- 集計表1(問1)去年と比べた生活の向上感(CSV形式:7KB)
- 集計表2(問2)現在の生活に対する満足度(CSV形式:13KB)
- 集計表3(問3)現在の生活の各面での満足度(1)所得・収入(CSV形式:11KB)
- 集計表4(問3)現在の生活の各面での満足度(2)資産・貯蓄(CSV形式:11KB)
- 集計表5(問3)現在の生活の各面での満足度(3)自動車、電気製品、家具などの耐久消費財(CSV形式:11KB)
- 集計表6(問3)現在の生活の各面での満足度(4)食生活(CSV形式:11KB)
- 集計表7(問3)現在の生活の各面での満足度(5)住生活(CSV形式:12KB)
- 集計表8(問3)現在の生活の各面での満足度(6)自己啓発・能力向上(CSV形式:11KB)
- 集計表9(問3)現在の生活の各面での満足度(7)レジャー・余暇生活(CSV形式:12KB)
- 集計表10(問4)現在の生活の充実感(CSV形式:10KB)
- 集計表11(問5)充実感を感じる時(CSV形式:11KB)
- 集計表12(問6)日常生活での悩みや不安(CSV形式:10KB)
- 集計表13(問7)悩みや不安の内容(CSV形式:14KB)
- 集計表14(問8)時間のゆとりの有無(CSV形式:11KB)
- 集計表15(問9)自由時間の過ごし方(CSV形式:17KB)
- 集計表16(問10)自由時間が増えた場合にしたいこと(CSV形式:17KB)
- 集計表17(問11)生活の程度(CSV形式:15KB)
- 集計表18(問12)今後の生活の見通し(CSV形式:8KB)
- 集計表19(問13)今後の生活の力点(CSV形式:18KB)
- 集計表20(問14)これからは心の豊かさか、まだ物の豊かさか(CSV形式:11KB)
- 集計表21(問15)将来に備えるか、毎日の生活を充実させて楽しむか(CSV形式:10KB)
- 集計表22(問16)家庭の役割(CSV形式:10KB)
- 集計表23(問17)働く目的は何か(CSV形式:8KB)
- 集計表24(問18)どのような仕事が理想的だと思うか(CSV形式:10KB)
- 集計表25(問19)収入と自由時間についての考え方(CSV形式:10KB)
- 集計表26(問20)政府に対する要望(CSV形式:34KB)