世論調査報告書 平成18年11月調査 |
臓器移植に関する世論調査
<お願い> 本報告書の内容を引用されたときは,その掲載部分 の写しを下記宛に御送付下さい。 世論調査担当 〒100-8914 東京都千代田区永田町1−6−1 電 話 03(3581)0070 F A X 03(3580)1186 https://survey.gov-online.go.jp/ |
目次
2 調査結果の概要
1.臓器移植法について
(1) 臓器移植に対する関心の有無
(2) 関心を持った理由
(3) 脳死での臓器提供において本人意思表示と家族の承諾が必要なことについての周知度
(4) 脳死での臓器提供について本人の意思表示がある場合の取り扱い
(5) 脳死での臓器提供について本人の意思表示がない場合の取り扱い
(6) 心臓停止後の臓器提供(腎臓と眼球)についての周知度
(7) 臓器提供者が移植を受ける者を指定することについて
2.臓器提供意思表示カード・シール,医療保険の被保険者証について
(1) 臓器提供意思表示カード・シール,医療保険の被保険者証の周知度
(2) 臓器提供意思表示カードなどの所持状況
ア 臓器提供意思表示カードなどの記入状況
イ 臓器提供意思表示カードなどに記入していない理由
ウ 臓器提供意思表示カードなどを持っていない理由
(3) 被保険者証に臓器提供意思表示を直接記入する欄があった方がよいかどうか
3.臓器移植に対する意識について
(1) 脳死判定後の臓器提供(心臓や肝臓など)に対する本人意思
(2) 心臓停止後の臓器提供(腎臓や眼球)に対する本人意思
(3) 脳死判定後の家族の臓器提供の意思を尊重し提供を認めるかどうか
(4) 心臓停止後の家族の臓器提供の意思を尊重し提供を認めるかどうか
4.15歳未満の者の臓器提供について
(1) 15歳未満の者からの臓器提供ができないことについてどう思うか
(2) 15歳未満の者の臓器提供の意思を尊重すべきかどうか
(3) 脳死判定後の15歳未満の家族の臓器提供の意思を尊重し提供を認めるかどうか
5.臓器移植に関する情報について
(1) 臓器移植に関する情報を十分得ているかどうか
(2) 臓器移植についてどのような情報がほしいか