• 教育・人材育成

調査票-生涯学習に関する世論調査(平成30年7月調査)

2018年8月31日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

生涯学習に関する世論調査

平成30年7月

(n=1,710)


1 生涯学習の状況などについて

Q1〔回答票1〕 あなたは、この1年間くらいの間に、どのような場所や形態で学習をしたことがありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(10.4)(ア)公民館や生涯学習センターなど公的な機関における講座や教室→Q1SQ1へ
(9.1)(イ)カルチャーセンターやスポーツクラブなど民間の講座や教室、通信教育→Q1SQ1へ
(6.7)(ウ)学校(高等学校、大学、大学院、専門学校など)の講座や教室→Q1SQ1へ
(21.5)(エ)職場の教育、研修→Q1SQ1へ
(8.0)(オ)同好者が自主的に行っている集まり、サークル活動→Q1SQ1へ
(13.8)(カ)図書館、博物館、美術館→Q1SQ1へ
(14.5)(キ)テレビやラジオ→Q1SQ1へ
(22.6)(ク)インターネット→Q1SQ1へ
(17.8)(ケ)自宅での学習活動(書籍など)→Q1SQ1へ
(41.3)(コ)学習をしたことがない→Q1SQ3へ
(0.6)その他→Q1SQ1へ
(0.2)わからない→Q2へ
(M.T.=166.5)


(Q1SQ1は、Q1で「(ア)~(ケ)、その他」と答えた方に)

Q1SQ1〔回答票2〕 学習した理由は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(n=999)

(32.7)(ア)現在の、または当時就いていた仕事において必要性を感じたため
(10.6)(イ)新しく就職したり、転職したりするために必要性を感じたため
(20.7)(ウ)勤務先などから勧められたため
(16.9)(エ)地域や社会における活動に生かすため
(32.1)(オ)家庭や日常生活に生かすため
(29.9)(カ)健康の維持・増進のため
(23.8)(キ)他の人との親睦を深めたり、友人を得たりするため
(36.2)(ク)人生を豊かにするため
(37.1)(ケ)教養を深めるため
(1.2)その他
(0.8)特にない
(0.3)わからない
(M.T.=242.5)


(Q1SQ2は、Q1で「(ア)~(ケ)、その他」と答えた方に)

Q1SQ2〔回答票3〕 学習した成果をどのように生かしていますか。あるいは生かせると思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(n=999)

(47.9)(ア)仕事や就職の上で生かしている(生かせる)(例:仕事で役立つスキルや資格を身につけた、給与面で優遇を受けた、就職活動に役立ったなど)
(21.2)(イ)地域や社会での活動に生かしている(生かせる)(例:学習、スポーツ文化活動などの指導やボランティア活動など)
(40.0)(ウ)家庭や日常の生活に生かしている(生かせる)
(50.5)(エ)自分の人生を豊かにしている(生かせる)
(31.5)(オ)健康の維持・増進に役立っている(生かせる)
(4.7)(カ)生かしていない(生かせない)
(0.5)その他
(0.5)わからない
(M.T.=196.9)


(Q1SQ3は、Q1で「(コ)学習をしたことがない」と答えた方に)

Q1SQ3〔回答票4〕 学習したことがない理由は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(n=707)

(33.4)(ア)仕事が忙しくて時間がない
(15.0)(イ)家事・育児・介護などが忙しくて時間がない
(4.7)(ウ)学習より優先したいことがある
(7.8)(エ)時間帯が希望に合わない
(2.4)(オ)一緒に学習する仲間がいない
(7.9)(カ)身近なところに学習する場がない
(4.8)(キ)学習するための費用がかかる
(1.3)(ク)学習したい内容の講座が開設されていない
(0.8)(ケ)学習しても職場などから評価されない
(2.3)(コ)学習するのに必要な情報(内容・時間・場所・費用など)が入手できない
(15.8)(サ)きっかけがつかめない
(31.1)(シ)特に必要がない
(6.8)その他
(4.0)特にない
(1.6)わからない
(M.T.=139.6)


(全員の方に)

Q2〔回答票5〕 これから学習するとすればどのようなことを学習したいですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(31.1)(ア)職業上必要な知識・技能(仕事に関係のある知識の習得や資格の取得など)
(17.8)(イ)インターネットに関すること(プログラムの使い方、ホームページの作り方など)
(11.0)(ウ)ボランティア活動のために必要な知識・技能
(10.4)(エ)自然体験や生活体験などの体験活動
(15.4)(オ)社会問題に関するもの(社会・時事、国際、環境など)
(34.0)(カ)健康・スポーツ(健康法、医学、栄養、ジョギング、水泳など)
(23.4)(キ)家庭生活に役立つ技能(料理、洋裁、和裁、編み物など)
(13.0)(ク)育児・教育(家庭教育、幼児教育、教育問題など)
(39.3)(ケ)趣味的なもの(音楽、美術、華道、舞踊、書道、レクリエーション活動など)
(22.6)(コ)教養的なもの(文学、歴史、科学、語学など)
(10.8)(サ)学習をしたいとは思わない
(0.5)その他
(6.1)特にない
(0.8)わからない
(M.T.=236.1)


Q3〔回答票6〕 これから学習するとすれば、どこから情報収集を行いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(28.1)(ア)学校などのウェブサイトや講座情報の検索サイト
(4.2)(イ)大学などの授業動画の無料お試し視聴サイト
(5.6)(ウ)オープンキャンパスなど、大学などの教育機関が開催している説明会など
(12.2)(エ)学習情報専門誌(紙)
(39.7)(オ)新聞、雑誌
(32.0)(カ)テレビやラジオ
(2.8)(キ)ハローワーク
(15.4)(ク)自治会、町内会の回覧や掲示板
(18.2)(ケ)公民館や図書館などでのポスター、チラシ
(25.4)(コ)友人・知人や過去の受講者の評判・口コミ
(2.8)その他
(11.5)特にない
(0.6)わからない
(M.T.=198.4)


2 大学などにおける社会人の学習に関する考え方について

(全員の方に)

Q4〔回答票7〕 あなたは、学校を出て一度社会人となった後に、大学、大学院、短大、専門学校などの学校において学習したことがありますか。この中から1つだけお答えください。 なお、社会人には主婦(夫)や無職の方も含みます。また、正規の課程に限らず短期プログラムや公開講座など、学習の形態は問いません。

(9.9)(ア)正規課程で学習したことがある(現在学習している)→Q4SQ1へ
(9.4)(イ)正規課程で学習したことはないが、公開講座や履修証明プログラムなど、短期講座で学んだことがある(現在学習している)→Q4SQ1へ
(17.0)(ウ)学習したことはないが、今後は学習してみたい→Q4SQ1へ
(58.1)(エ)学習したことはなく、今後も学習したいとは思わ(え)ない→Q5へ
(3.2)(オ)まだ在学中であり、社会人となった経験がない→Q4SQ1へ
(0.6)その他→Q4SQ1へ
(1.7)わからない→Q5へ


(Q4SQ1は、Q4で「(ア)~(ウ)、(オ)、その他」と答えた方に)

Q4SQ1〔回答票8〕 これから社会人として大学などで学ぶとすれば、どのような成果を期待しますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(n=687)

(31.4)(ア)特定分野の基礎的な知識を得ること
(37.1)(イ)特定分野の先端的・専門的な知識を得ること
(48.2)(ウ)幅広い教養を得ること
(12.8)(エ)転職などのために必要な知識を得ること
(23.4)(オ)新しい人的ネットワークや、友人を得ること
(40.2)(カ)資格を取得すること
(7.7)(キ)学位を取得すること
(0.3)その他
(4.1)特にない
(0.6)わからない
(M.T.=205.8)


(Q4SQ2は、Q4で「(ア)~(ウ)、(オ)、その他」と答えた方に)

Q4SQ2〔回答票9〕 これから社会人として大学などで学ぶとすれば、どの程度の期間や頻度が適当だと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(n=687)

(12.2)(ア)正規課程で学ぶこと(大学などに学生として入学し、卒業する)
(16.4)(イ)120時間程度(週に3時間の講義を約1年間 または 週に6時間の講義を約半年間)
(21.7)(ウ)60時間程度(週に1.5時間の講義を約1年間 または 週に6時間の講義を約2・3ヶ月間)
(17.5)(エ)40時間程度(週に1.5時間の講義を約半年間 または 日に6時間の講義を6・7回)
(22.0)(オ)30時間以下
(10.2)わからない


(Q4SQ3は、Q4で「(ア)~(ウ)、(オ)、その他」と答えた方に)

Q4SQ3〔回答票10〕 これから社会人として大学などで学ぶとすれば、どこで講座が開講されると学習しやすいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(n=687)

(27.9)(ア)大学などの校舎
(20.4)(イ)会社などの勤務先
(45.4)(ウ)図書館や公民館などの社会教育施設
(21.7)(エ)駅など公共交通機関の施設と同じ建物内
(13.4)(オ)ショッピングセンターなどの商業施設内
(45.3)(カ)インターネット
(9.9)(キ)テレビ
(0.4)その他
(1.5)特にない
(1.9)わからない
(M.T.=187.8)


(Q4SQ4は、Q4で「(ア)~(ウ)、(オ)、その他」と答えた方に)

Q4SQ4〔回答票11〕 これから学ぼうとする大学などの情報収集を行う際、どのような情報を重視しますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(n=687)

(23.1)(ア)講座の担当教員
(17.5)(イ)学校の知名度やイメージ
(40.5)(ウ)受講経験者の体験談や、満足度調査の結果など
(22.3)(エ)講座を受講することで受けられる付加的なサービス
(22.7)(オ)国が認定するプログラムであること
(32.5)(カ)講座を修了することにより得られる証明書や称号など
(19.5)(キ)修了生の活躍や進路
(28.5)(ク)受講料の支援制度
(0.4)その他
(5.2)特にない
(2.9)わからない
(M.T.=215.1)


(全員の方に)

Q5〔回答票12〕 社会人が大学などで学習しやすくするためには、どのような取組が必要だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(22.7)(ア)学習に関する情報を得る機会の拡充
(28.0)(イ)就職や資格取得などに役立つ社会人向けプログラムの拡充
(17.1)(ウ)仕事以外の生活や教養に関するプログラムの拡充
(36.0)(エ)土日祝日や夜間など、開講時間の配慮
(25.0)(オ)放送(テレビ・ラジオ)やインターネットなどで受講できるプログラムの拡充
(42.5)(カ)学費の負担などに対する経済的な支援
(12.3)(キ)学習を支援する人材(キャリアコンサルタントなど)の育成や配置
(13.9)(ク)修了証や資格など、学んだ成果が分かりやすくなる仕組みづくり
(18.9)(ケ)職員が職場を離れやすくなる企業などの仕組みづくりの促進
(21.8)(コ)学んだ成果を職場などが評価するような仕組みづくりの推進
(0.4)その他
(9.3)特にない
(5.8)わからない
(M.T.=253.7)


3 地域や社会での活動に対する考え方について

(全員の方に)

Q6〔回答票13〕 あなたは、地域や社会でどのような活動に参加してみたいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(15.6)(ア)学校の環境整備(花壇の整備など)や教育活動を支援するなど、地域が学校と協働する活動
(22.1)(イ)地域の子供のためのレクリエーション活動や自然体験活動など
(19.8)(ウ)子育て・育児を支援する活動
(17.5)(エ)地元の観光や産業の活性化に貢献するような活動
(17.5)(オ)地域の伝統行事や歴史の継承に関する活動
(26.9)(カ)スポーツ・文化活動
(17.2)(キ)障害者や高齢者、外国人住民などの支援に関する活動
(18.7)(ク)地域の環境保全に関する活動
(11.2)(ケ)国際交流に関する活動
(20.7)(コ)防犯・防災活動
(16.7)(サ)地域や社会での活動に参加したいとは思わない
(1.5)その他
(3.4)わからない
(M.T.=208.8)


Q7〔回答票14〕 多くの人が地域や社会での活動に参加するようになるためには、どのようなことが必要だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(42.3)(ア)地域や社会での活動に関する情報提供
(41.8)(イ)地域や社会に関する講習会の開催など、活動への参加につながるようなきっかけ作り
(25.8)(ウ)コーディネーターなど、地域や社会での活動を支える人的体制や活動の拠点となる場が整っていること
(29.8)(エ)活動の成果が社会的に評価されること
(26.9)(オ)交通費などの必要経費の支援
(1.0)その他
(6.6)特にない
(4.1)わからない
(M.T.=178.2)


<フェイス・シート>

最後に、ご回答を統計的に分析するために、失礼ですが、あなたご自身のことについて伺います。

F1 【性】

(48.1)男性
(51.9)女性


F2 【年齢】あなたのお年は満でおいくつですか。

(2.2)18~19歳
(3.5)20~24歳
(4.5)25~29歳
(5.3)30~34歳
(6.7)35~39歳
(7.4)40~44歳
(8.5)45~49歳
(8.9)50~54歳
(7.5)55~59歳
(7.8)60~64歳
(11.1)65~69歳
(10.1)70~74歳
(7.7)75~79歳
(8.9)80歳以上


F3〔回答票15〕 【従業上の地位】あなたのお仕事についてお伺いします。あなたは、この中のどれにあたりますか。

(48.2)(ア)雇用者(役員を含む)→F3SQaへ
(8.5)(イ)自営業主(家庭内職者を含む)→F3SQaへ
(1.5)(ウ)家族従業者→F3SQaへ
(41.8)(エ)無職(主婦、主夫、学生を含む)→F3SQbへ
(0.1)無回答→F4へ


(F3で「(ア)雇用者(役員を含む)」、「(イ)自営業主(家庭内職者を含む)」、「(ウ)家族従業者」と答えた方に)

F3SQa 【職業】あなたのお仕事の内容は何ですか。
(n=994)

(具体的に記入して、下の該当する項目に○をする)
[                               ]

(5.4)管 理 職
(17.5)専門・技術職
(20.2)事 務 職
(28.0)販売・サービス・保安職
(2.7)農林漁業職
(25.5)生産・輸送・建設・労務職
(0.7)無回答


(F3で「(エ)無職(主婦、主夫、学生を含む)」と答えた方に)

F3SQb〔回答票16〕 【主婦、主夫、学生、その他の無職】あなたは、この中のどれにあたりますか。
(n=714)

(52.4)(ア)主婦
(4.2)(イ)主夫
(6.6)(ウ)学生
(36.8)(エ)その他の無職


(全員の方に)

F4〔回答票17〕 【子供の有無】あなたには、お子さんがいらっしゃいますか。この中からいらっしゃるお子さんをすべてあげてください。(M.A.)

(9.2)(ア)乳幼児
(10.6)(イ)小学生
(6.9)(ウ)中学生
(6.7)(エ)高校生(高専を含む)
(6.8)(オ)大学生(短大・専門学校・大学院を含む)
(50.9)(カ)社会人・その他(既に卒業、中退など)
(24.2)(キ)子供はいない
(0.2)無回答
(M.T.=115.5)


F5〔回答票18〕 【学歴】あなたが最後に卒業した学校、または現在在学中の学校はどれですか。最後に通った学校を中退された場合は、その前に卒業した学校をお答えください。この中から1つだけお答えください。

(11.6)(ア)中学校
(39.2)(イ)高等学校
(20.6)(ウ)高専・短大・専門学校
(25.0)(エ)大学
(2.9)(オ)大学院
(0.5)その他
(0.2)不明


この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top