• 環境・自然

調査票-環境問題に関する世論調査(平成26年7月調査)

2014年9月22日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

環境問題に関する世論調査

平成26年7月

(N=1,834)


1.自然に対する関心

Q1〔回答票1〕 あなたは,自然についてどの程度関心がありますか。この中から1つだけお答えください。

(21.9)(ア)非常に関心がある
(67.2)(イ)ある程度関心がある
(9.4)(ウ)あまり関心がない
(1.1)(エ)まったく関心がない
(0.4)わからない


2.エコツーリズム

(【資料1】を提示して,調査対象者によく読んでもらってから,以下の質問を行う)

【資料1】
 「エコツーリズム」は,旅行者が地域の自然環境や歴史文化を単に楽しむだけでなく,ガイドや住民との交流を通じてこれを深く理解することを目指す活動です。住民自らが地域の魅力(地域の宝)を発掘してその価値を認識し,旅行者にうまく伝えることで新たな観光資源が生まれ,持続的な地域づくりにつながります。
 「エコツーリズム」の考えに沿った旅行のことを「エコツアー」とも言います。

Q2〔回答票2〕 あなたは,「エコツーリズム」の言葉の意味を知っていますか。この中から1つだけお答えください。

(13.8)(ア)言葉の意味を知っている
(28.4)(イ)意味は知らないが,言葉は聞いたことがある
(56.7)(ウ)聞いたこともない
(1.1)わからない


Q3 あなたは,「エコツアー」に参加したことがありますか,それともありませんか。

(3.6)参加したことがある
(94.6)参加したことはない
(1.8)わからない


Q4〔回答票3〕 あなたは,どのようなエコツアーに参加したいですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(34.7)(ア)原生的な自然を観察するもの(野生動植物の観察,自然景観の観賞など)
(11.8)(イ)環境に関して学習するもの(田んぼの生き物調査など)
(15.2)(ウ)農林業などを体験するもの(田植え体験,植林,下草刈り体験など)
(13.7)(エ)環境保全のために貢献するもの(外来種の駆除,植生の回復など)
(44.4)(オ)歴史文化の解説を受けるもの(史跡名所めぐり,里山ウォーキングなど)
(22.2)(カ)地域の生活や文化を体験するもの(里山管理の体験,古来の生活の体験など)
(0.4)その他
(25.7)(キ)参加したいとは思わない
(2.9)特にない
(0.9)わからない
(M.T.=171.9)


Q5〔回答票4〕 あなたは,小学生・中学生などの子どもたちにどのようなエコツアーに参加させたいですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(48.7)(ア)原生的な自然を観察するもの(野生動植物の観察,自然景観の観賞など)
(42.3)(イ)環境に関して学習するもの(田んぼの生き物調査など)
(49.0)(ウ)農林業などを体験するもの(田植え体験,植林,下草刈り体験など)
(26.7)(エ)環境保全のために貢献するもの(外来種の駆除,植生の回復など)
(42.9)(オ)歴史文化の解説を受けるもの(史跡名所めぐり,里山ウォーキングなど)
(39.7)(カ)地域の生活や文化を体験するもの(里山管理の体験,古来の生活の体験など)
(0.1)その他
(4.0)(キ)参加させたいとは思わない
(3.9)特にない
(3.2)わからない
(M.T.=260.4)


Q6〔回答票5〕 あなたは,あなたの住む地域でエコツーリズムによる地域づくりを行いたいと思いますか。この中から1つだけお答えください。

(16.7)(ア)思う→Q7へ
(41.5)(イ)どちらかといえば思う→Q7へ
(17.7)(ウ)どちらかといえば思わない→Q6SQへ
(17.7)(エ)思わない→Q6SQへ
(6.4)わからない→Q7へ


【Q6で「(ウ)どちらかといえば思わない」,「(エ)思わない」と答えた方に】

Q6SQ〔回答票6〕 思わない理由はなんですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=649)

(35.6)(ア)忙しく時間がないから
(30.4)(イ)体力的に自信がないから
(25.1)(ウ)活動するための知識や経験がないから
(4.5)(エ)活動が自分にとって役立たないと思うから
(16.3)(オ)自分には向いていないと思うから
(12.0)(カ)活動に関心や興味を持てないから
(7.4)(キ)金銭的な負担がかかるから
(10.0)(ク)活動が地域づくりにつながらないと思うから
(10.3)(ケ)一緒に活動する仲間がいないから
(21.9)(コ)エコツアーの対象となるものを思いつかないから
(1.7)その他
(2.5)特にない
(0.8)わからない
(M.T.=178.4)


【全員の方に】

3.生物多様性

(【資料2】を提示して,調査対象者によく読んでもらってから,以下の質問を行う)

【資料2】
 「生物多様性」とは,「つながり」と「個性」と言い換えることができます。「つながり」とは,食物連鎖などの生きもの同士のつながりと,長い進化の歴史を経たいのちのつながりのことです。「個性」とは,アサリの貝殻の模様が千差万別であるように,同じ種であっても個体毎に違いがあることです。食料,木材,薬など,我々が日ごろあたり前に利用しているものの多くは,生物多様性の恵みであり,人間はこれらの恵みがなくては,日々の生活をおくることはできないのです。
 「生物多様性国家戦略」は,生物多様性の保全と持続可能な利用を目的とした国際条約(生物多様性条約)や生物多様性基本法に基づいて,政府が策定する戦略です。
 また,2010年10月に愛知県名古屋市で開催された生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)では,生物多様性に関する新たな世界目標である「愛知目標」が採択されました。

Q7〔回答票7〕 「生物多様性」の言葉の意味を知っていますか。この中から1つだけお答えください。

(16.7)(ア)言葉の意味を知っている
(29.7)(イ)意味は知らないが,言葉は聞いたことがある
(52.4)(ウ)聞いたこともない
(1.3)わからない


Q8〔回答票8〕 あなたは,「生物多様性国家戦略」について知っていますか。この中から1つだけお答えください。

(4.0)(ア)内容を知っている
(20.8)(イ)内容は知らないが,聞いたことがある
(73.8)(ウ)聞いたこともない
(1.5)わからない


Q9〔回答票8〕 あなたは,「愛知目標」について知っていますか。この中から1つだけお答えください。

(2.4)(ア)内容を知っている
(9.1)(イ)内容は知らないが,聞いたことがある
(87.4)(ウ)聞いたこともない
(1.1)わからない


Q10〔回答票9〕 生物多様性の保全のため,地球上のさまざまな生物やそれらが生息できる環境を守る取組が進められていますが,あなたは,このことについてどのようにお考えでしょうか。この中から1つだけお答えください。

(33.8)(ア)人間の生活がある程度制約されても,多種多様な生物が生息できる環境の保全を優先する
(54.3)(イ)人間の生活が制約されない程度に,多種多様な生物が生息できる環境の保全を進める
(4.7)(ウ)人間の生活の豊かさや便利さを確保するためには,多種多様な生物が生息できる環境が失われてもやむを得ない
(0.1)その他
(7.1)わからない


Q11〔回答票10〕 あなたは,自然の働きについて,どのようなものが重要だと考えますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(40.0)(ア)魚やキノコなどの食料を供給する働き
(43.3)(イ)紙,木材,肥料などの原材料を供給する働き
(31.2)(ウ)薬の開発や品種改良の基となる遺伝資源を供給する働き
(74.9)(エ)CO2や大気汚染物質の吸収などの大気や気候を調整する働き
(67.1)(オ)水資源の供給・水質浄化などの働き
(38.4)(カ)肥沃な土壌を形成し,維持する働き
(56.0)(キ)動物・植物など生き物の生息・生育地としての働き
(19.2)(ク)レクリエーション・観光の場を提供する働き
(20.6)(ケ)芸術の題材や山岳信仰の拠りどころとなるなどの,文化的,精神的な働き
(-)その他
(1.3)特にない
(4.1)わからない
(M.T.=396.1)


Q12〔回答票11〕 生物多様性の保全のためには,国,地方公共団体,事業者,NPOやNGOなどの民間の団体,国民などがそれぞれの立場から取組むことが必要ですが,あなたはどのような取組が重要だと考えますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(66.4)(ア)国による自然保護地域の拡大や自然の再生
(52.9)(イ)国による野生生物の保護対策の実施
(30.4)(ウ)国による生物多様性に関する科学的なデータの充実
(37.9)(エ)地方公共団体による生物多様性保全に関する取組の推進
(29.0)(オ)事業者による生物多様性に配慮した事業活動や社会貢献活動
(30.8)(カ)NPOやNGOによる生物多様性の保全に関する活動
(28.9)(キ)国民による生物多様性に配慮した商品の購入などの消費行動
(35.2)(ク)専門家や研究者による生物多様性に関する調査研究
(40.3)(ケ)メディアによる生物多様性に関する記事の掲載や,生きものの生態に関する番組の放送など,様々な情報発信
(0.2)その他
(2.3)特にない
(6.3)わからない
(M.T.=360.6)


(【資料3】を提示して,調査対象者によく読んでもらってから,以下の質問を行う)

【資料3】
 事業者は,製品やサービスを提供することを通じて消費者と生物多様性との関わりに関与しています。そのため,事業者が生物多様性に配慮した事業活動を行うことで,国民の消費行動やライフスタイルを生物多様性に配慮したものへと転換させていく役割も期待されています。

Q13〔回答票12〕 あなたは,事業者の生物多様性の保全への取組について,どのようなものが重要だと考えますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(43.0)(ア)生物多様性への取組の方針と実績をわかりやすく公表すること
(35.1)(イ)事業活動による生物多様性への影響を把握・分析すること
(31.5)(ウ)生産段階で調達する原材料を生物多様性に配慮されたものにすること
(53.8)(エ)省資源,省エネルギーや3R(リデュース(Reduce:廃棄物の発生抑制),リユース(Reuse:再使用),リサイクル(Recycle:再資源化))の取組を促進すること
(29.9)(オ)生物多様性への配慮を第三者が認証した商品やサービスを,消費者に積極的に提供すること
(37.1)(カ)生物多様性の保全に役立つ技術を開発・普及すること
(35.1)(キ)所有地において,多様な生きものが生息しやすい環境を整備することや,地域の生物多様性の保全に貢献する土地管理を行うこと
(26.6)(ク)従業員に対して,生物多様性の保全や持続可能な利用に関する教育を行うこと
(34.7)(ケ)社会貢献活動として,生物多様性の保全の取組を実施することや支援をすること
(0.1)その他
(2.8)特にない
(8.6)わからない
(M.T.=338.3)


Q14〔回答票13〕 あなたは,生物多様性に配慮したライフスタイルとして,これからどのようなことを行いたいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(50.8)(ア)旬のもの,地のものを選んで購入する
(35.3)(イ)身近な生きものを観察したり,外に出て自然と積極的にふれあう
(16.0)(ウ)エコツアー(ガイドによる自然体験)に参加する
(28.9)(エ)自然保護活動や美化活動に参加する
(45.7)(オ)生きものを最後まで責任を持って育てる
(36.9)(カ)環境に配慮した商品を優先的に購入する
(22.5)(キ)自然や生きものについて,家族や友人と話し合う
(60.7)(ク)節電や適切な冷暖房温度の設定など地球温暖化対策に取り組む
(0.1)その他
(6.3)(ケ)特に行う予定はない
(2.3)わからない
(M.T.=305.5)


4.絶滅危惧種

(【資料4】を提示して,調査対象者によく読んでもらってから,以下の質問を行う)

【資料4】
 国では,絶滅のおそれのある野生生物種を選定した「レッドリスト」と,それらの情報をまとめた「レッドデータブック」を作成しています。また,特に絶滅のおそれが高い種については,捕獲等の規制,生息地の保護,保護増殖事業等を行っています。

Q15 あなたは,国が「レッドリスト」を作成していることを知っていましたか,それとも知りませんでしたか。

(44.6)知っていた
(52.8)知らなかった
(2.6)わからない


Q16〔回答票14〕 あなたは,絶滅のおそれのある野生生物種に関する情報を,どのような方法で入手したいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(54.6)(ア)新聞
(82.0)(イ)テレビ・ラジオ
(23.0)(ウ)ホームページ
(17.2)(エ)書籍・雑誌
(12.9)(オ)パンフレット
(9.9)(カ)イベント・講演会・シンポジウムなど
(0.4)その他
(0.6)特にない
(5.0)(キ)入手したいとは思わない
(0.9)わからない
(M.T.=206.3)


Q17 あなたは,動物園,水族館,植物園などが,保全策の一環として,絶滅のおそれのある野生生物種を飼育,繁殖,栽培していることを知っていましたか,それとも知りませんでしたか。

(59.2)知っていた
(38.7)知らなかった
(2.1)わからない


Q18〔回答票15〕 あなたは,絶滅のおそれのある野生生物種の保全策の一環として,どのような協力をしたいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(13.9)(ア)自ら保全活動に参加する(希少植物の違法採集防止のためのパトロールなど)
(52.7)(イ)保全活動のための募金や寄付をする(希少動物の生息地の買い取りのための募金など)
(21.8)(ウ)保全活動のための普及啓発活動に参加する(希少動物の交通事故防止のためのキャンペーンなど)
(1.3)その他
(19.6)(エ)協力したいとは思わない
(6.3)わからない
(M.T.=115.6)


<フェイス・シート>

最後に,ご回答を統計的に分析するために,失礼ですが,あなたご自身のことについて伺います。

F1 【性】

(46.6)男性
(53.4)女性


F2 【年齢】 あなたのお年は満でおいくつですか。

(3.3)20~24歳
(3.8)25~29歳
(5.8)30~34歳
(8.3)35~39歳
(9.7)40~44歳
(8.6)45~49歳
(7.0)50~54歳
(9.0)55~59歳
(10.6)60~64歳
(10.5)65~69歳
(23.3)70歳以上


F3〔回答票21〕 【従業上の地位】 あなたのお仕事についてお伺いします。あなたは,この中のどれにあたりますか。

(47.5)(ア)雇用者(役員を含む)→F3SQaへ
(10.3)(イ)自営業主(家庭内職者を含む)→F3SQaへ
(2.1)(ウ)家族従業者→F3SQaへ
(40.2)(エ)無職(主婦,学生を含む)→F3SQbへ


(F3で「(ア)雇用者(役員を含む)」,「(イ)自営業主(家庭内職者を含む)」,「(ウ)家族従業者」と答えた方に)

F3SQa 【職業】 あなたのお仕事の内容は何ですか。
(N=1,097)

(具体的に記入して,下の該当する項目に○をする)
[                               ]

(4.6)管理職
(16.1)専門・技術職
(19.5)事務職
(29.0)販売・サービス・保安職
(5.6)農林漁業職
(25.2)生産・輸送・建設・労務職


(F3で「(エ)無職(主婦,学生を含む)」と答えた方に)

F3SQb 【主婦,その他の無職】 あなたは主婦ですか。
(N=737)

(57.9)主婦
(42.1)その他の無職


この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top