このページの本文へ移動

世論調査内閣府

4.臓器移植に関する情報について

(1) どのような情報があったら良いか

 臓器移植に関してどのような情報がほしいか聞いたところ,「臓器移植の安全性など移植医療の情報」を挙げた者の割合が36.4%と最も高く,以下,「臓器移植に要する費用などの情報」(32.6%),「臓器提供を行ったドナー及びその家族の気持ちなどの情報」(31.3%),「臓器移植を受けた方の体験などについての情報」(30.0%),「臓器移植の実施状況」(28.2%)などの順となっている。なお,「特にない」と答えた者の割合が20.3%となっている。(複数回答,上位5項目)
 前回の調査結果と比較して見ると,「臓器移植の安全性など移植医療の情報」(49.2%→36.4%),「臓器移植に要する費用などの情報」(45.6%→32.6%),「臓器移植の実施状況」(39.7%→28.2%)を挙げた者の割合が低下している。
 都市規模別に見ると,「臓器移植の実施状況」を挙げた者の割合は大都市で高くなっている。
 性別に見ると,「臓器提供を行ったドナー及びその家族の気持ちなどの情報」,「臓器移植を受けた方の体験などについての情報」を挙げた者の割合は女性で高くなっている。
 年齢別に見ると,「臓器移植の安全性など移植医療の情報」,「臓器移植に要する費用などの情報」,「臓器提供を行ったドナー及びその家族の気持ちなどの情報」,「臓器移植を受けた方の体験などについての情報」,「臓器移植の実施状況」を挙げた者の割合は20歳代から40歳代で高くなっている。(図16表16-1(CSV形式:4KB)別ウインドウで開きます表16-2(CSV形式:2KB)別ウインドウで開きます

[目次]  [戻る]  [次へ]

Copyright© Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.

内閣府大臣官房政府広報室 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(代表)