3 調査票 個人情報保護に関する世論調査
平成18年9月
Q1〔回答票1〕 個人情報の保護の問題について、あなたは、どの程度の関心をお持ちですか。この中からあなたのお気持ちに最も近いものを1つだけお答えください。
(32.9) | (ア) | 関心がある | |
(40.6) | (イ) | まあ関心がある | |
(19.6) | (ウ) | あまり関心がない | |
(5.6) | (エ) | ほとんど(全く)関心がない | |
(0.6) | どちらとも言えない | ||
(0.7) | わからない |
Q2 あなたは、平成17年4月に施行された個人情報保護法を知っていますか。
(79.9) | 知っている | →SQ1へ | |
(20.1) | 知らない | →Q3へ |
SQ1〔回答票2〕 では、法律の内容については、どうでしょうか。
(1)この法律は、氏名、生年月日のように、個人を特定できる情報を取り扱う時のルールを定めたものであり、他人や社会に知られたくない私生活に関する情報である「プライバシー」すべてを守るものではない
(N=1,447人)
(66.1) | (ア) | 知っている | |
(33.9) | (イ) | 知らない |
SQ1〔回答票2〕 (2)例えば、大規模災害のような緊急時には、病院が本人の同意を得ずに、けが人の情報を家族や職場の人などに教えることができる
(N=1,447人)
(40.0) | (ア) | 知っている | |
(60.0) | (イ) | 知らない |
SQ1〔回答票2〕 (3)学校や地域社会の緊急連絡網などの名簿は、掲載する本人の同意があれば作成・配布できる。さらに、本人から名簿の個人情報を削除してほしい旨の求めがあった場合には、その情報を削除することを明示した上で、作成・配布することもできる
(N=1,447人)
(55.4) | (ア) | 知っている | |
(44.6) | (イ) | 知らない |
SQ1〔回答票2〕 (4)民間事業者や行政機関に対して、自分の個人情報の開示などを求めることができる
(N=1,447人)
(55.5) | (ア) | 知っている | |
(44.5) | (イ) | 知らない |
SQ2〔回答票3〕 個人情報保護法の影響について、あなたは(1)〜(4)までのことについてどのように感じますか。この中から1つずつお答えください。
(1)周囲の人の個人情報保護に関する意識や関心が高まった
(N=1,447人)
(26.1) | (ア) | 強く感じる | |
(49.3) | (イ) | ある程度感じる | |
(19.2) | (ウ) | あまり感じない | |
(4.5) | (エ) | ほとんど感じない | |
(0.8) | わからない |
SQ2〔回答票3〕 (2)民間事業者や行政機関では、個人情報の取扱方針が定められたりして、個人情報保護の取組が進んだ
(N=1,447人)
(27.2) | (ア) | 強く感じる | |
(44.2) | (イ) | ある程度感じる | |
(20.9) | (ウ) | あまり感じない | |
(4.7) | (エ) | ほとんど感じない | |
(3.0) | わからない |
SQ2〔回答票3〕 (3)個人情報の取扱いの相談窓口が作られ、苦情の申し立てや相談がしやすくなった
(7.9) | (ア) | 強く感じる | |
(22.6) | (イ) | ある程度感じる | |
(42.9) | (ウ) | あまり感じない | |
(17.1) | (エ) | ほとんど感じない | |
(9.4) | わからない |
SQ2〔回答票3〕 (4)学校や地域社会の緊急連絡網のような名簿の作成が中止され、日常生活が不便になった
(N=1,447人)
(19.9) | (ア) | 強く感じる | |
(31.2) | (イ) | ある程度感じる | |
(27.7) | (ウ) | あまり感じない | |
(16.9) | (エ) | ほとんど感じない | |
(4.3) | わからない |
(全員に)
Q3〔回答票4〕 民間事業者や行政機関は、いろいろな個人情報を取り扱っていますが、あなたは(1)から(4)までのことについて不安を感じることがありますか。この中から1つずつお答えください。
(1)安全管理が十分でないため、自分の個人情報が漏れているのではないか
(29.3) | (ア) | 強く感じる | |
(41.9) | (イ) | ある程度感じる | |
(19.2) | (ウ) | あまり感じない | |
(8.3) | (エ) | ほとんど感じない | |
(1.4) | わからない |
Q3〔回答票4〕 (2)自分の個人情報が自分の予期しない目的で利用されているのではないか
(28.8) | (ア) | 強く感じる | |
(40.8) | (イ) | ある程度感じる | |
(20.1) | (ウ) | あまり感じない | |
(8.4) | (エ) | ほとんど感じない | |
(1.9) | わからない |
Q3〔回答票4〕 (3)自分の個人情報が知らないうちに他人に提供されているのではないか
(32.1) | (ア) | 強く感じる | |
(40.4) | (イ) | ある程度感じる | |
(17.2) | (ウ) | あまり感じない | |
(8.8) | (エ) | ほとんど感じない | |
(1.4) | わからない |
Q3〔回答票4〕 (4)自分の知らない間に個人情報が集められているのではないか
(30.1) | (ア) | 強く感じる | |
(39.7) | (イ) | ある程度感じる | |
(19.7) | (ウ) | あまり感じない | |
(8.7) | (エ) | ほとんど感じない | |
(1.8) | わからない |
Q4〔回答票5〕 他人に知られたくない個人情報としていろいろあると思いますが、あなたが、この中で他人に知られたくないものがありましたら、いくつでもあげてください。(M.A.)
(48.6) | (ア) | 現住所、電話番号 | |
(42.5) | (イ) | メールアドレス | |
(19.3) | (ウ) | 出生地 | |
(34.7) | (エ) | 生年月日、年齢 | |
(49.5) | (オ) | 家族構成、結婚歴、離婚歴など | |
(35.1) | (カ) | 学歴、職歴など | |
(30.0) | (キ) | 職種、地位、団体加入の有無など | |
(74.2) | (ク) | 年間収入、財産状態、納税額など | |
(44.9) | (ケ) | 年金、生活保護などの公的扶助の受給の有無 | |
(88.7) | (コ) | 銀行口座番号、クレジットカード番号、取引履歴 | |
(52.8) | (サ) | 電話や電子メールなどの通信記録 | |
(40.9) | (シ) | 病歴、身体の障害など | |
(28.3) | (ス) | 支持政党、宗教などの主義信条 | |
(53.3) | (セ) | 顔写真などの画像 | |
(0.1) | その他( ) | ||
(5.0) | 特にない | ||
(0.1) | わからない |
Q5〔回答票6〕 銀行、保険会社、クレジット(信用販売)会社、医療機関などの民間事業者がコンピュータを利用して個人情報を取り扱っています。あなたは、こうした事業者は、コンピュータで処理する個人情報の保護について、どの程度配慮していると思いますか。この中から1つだけお答えください。
(9.5) | (ア) | 十分配慮していると思う | |
(55.4) | (イ) | ある程度配慮していると思う | |
(23.0) | (ウ) | あまり配慮していないと思う | |
(4.7) | (エ) | ほとんど(全く)配慮していないと思う | |
(7.4) | わからない |
Q6〔回答票7〕 あなたは、地方公共団体が保有する高齢者や障害者の情報を、防災や防犯のために、他の部局や自主防災・防犯組織といった関係団体と共有することを、どのようにお考えですか。この中から1つだけお答えください。
(29.3) | (ア) | 防災、防犯のためであれば、積極的に個人情報を共有・活用すべき | |
(59.5) | (イ) | 防災、防犯のためであれば、必要最小限の範囲で個人情報を共有・活用してもよい | |
(6.8) | (ウ) | 防災、防犯のためであっても、個人情報を共有・活用しない方がよい | |
(4.4) | わからない |
Q7〔回答票8〕 あなたは、最近、自分の個人情報が漏れたり、同意していないのに他人に提供されたといったように、ご自分の個人情報を不適正に取り扱われたと感じたことはありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(5.0) | (ア) | 行政機関から不適正な取扱いを受けたことがある | |
(28.9) | (イ) | 民間の事業者から不適正な取扱いを受けたことがある | |
(64.4) | (ウ) | 不適正な取扱いを受けたことはない | |
(2.5) | わからない |
Q8 あなたは、自治会や同窓会などの名簿に、名前や住所などを掲載されることを断ったことがありますか。
(10.6) | ある | →SQへ | |
(89.4) | ない | →Q9へ |
SQ〔回答票9〕 掲載を断ったのは、なぜですか。この中からあなたのお考えに最も近いものを1つだけお答えください。
(N=192人)
(7.8) | (ア) | 自治会や同窓会などの活動の利点(メリット)が感じられず、これらの活動から距離をおきたいから | |
(43.2) | (イ) | ほかの会員から希望しない商品やサービスの勧誘を受けるなど、本来の目的と異なる使い方をされる恐れがあるから | |
(45.8) | (ウ) | 名簿が流出し、自分の個人情報が漏れる可能性があるから | |
(0.5) | その他( ) | ||
(2.6) | 特に理由はない | ||
(−) | わからない |
(全員に)
Q9〔回答票10〕 個人情報の利活用はサービスの向上につながる一方、個人情報が漏れる恐れもありますが、あなたは自分の個人情報を民間事業者に提供して、サービスを受けることを、どのようにお考えですか。この中から1つだけお答えください。
(11.7) | (ア) | よりよいサービスを受けるため、自分の個人情報を提供することに特に抵抗はない | |
(59.5) | (イ) | よりよいサービスを受けたいとは思うが、自分の個人情報の提供は信頼できる事業者かどうか見極めた上で慎重に行う | |
(25.2) | (ウ) | 個人情報が漏れる恐れがあるので、原則として自分の個人情報は提供しない | |
(0.2) | その他( ) | ||
(3.4) | わからない |
Q10〔回答票11〕 あなたは、民間事業者から個人情報の不適正な取扱いを受けないよう、自分に関する情報の取扱いについて特に気をつけていることはありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(39.5) | (ア) | インターネットで自分の個人情報を直接発信しないなど、事業者への情報提供は必要最小限度に留める | |
(48.2) | (イ) | 個人情報の取扱いに十分に配慮していないと思う事業者の商品やサービスを利用しない | |
(49.5) | (ウ) | 提供を求められた個人情報の内容や利用目的が自分の意に沿わない場合、その商品やサービスを利用しない | |
(18.1) | (エ) | 事業者が保有している自分の個人情報の内容を確認する | |
(21.8) | (オ) | 個人情報保護に関して事業者が定めている考え方や方針(プライバシーポリシー)などを確認する | |
(20.4) | (カ) | 個人情報保護のための対策をきちんと講じていることを示すマーク(プライバシーマークなど)の取得の有無を確認する | |
(0.5) | その他( ) | ||
(20.9) | 特にない | ||
(1.5) | わからない |
Q11〔回答票12〕 民間事業者の個人情報の取扱いに納得できないことがあった場合、あなたはどこに申し出ますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(25.4) | (ア) | 事業者が設置する相談窓口 | |
(13.6) | (イ) | 事業者団体が設置する相談窓口 | |
(29.2) | (ウ) | 消費者団体や弁護士会が設置する相談窓口 | |
(66.3) | (エ) | 公的機関が設置する相談窓口(消費生活センター、国民生活センター) | |
(1.5) | その他( ) | ||
(3.7) | どこにも申し出ない | ||
(6.8) | わからない |
Q12〔回答票13〕 個人情報の取扱いに特に気をつけてほしいと思う事業分野は次のうちどれですか。いくつでもあげてください。(M.A.)
(47.0) | (ア) | 病院、介護施設など(医療福祉関連分野) | |
(87.5) | (イ) | 銀行、消費者金融、クレジット会社、保険会社など(金融信用関連分野) | |
(55.5) | (ウ) | 電話会社、インターネット接続会社、放送事業者など(情報通信関連分野) | |
(43.0) | (エ) | 通信販売関連分野 | |
(20.6) | (オ) | 百貨店、量販店など(店舗型の小売関連分野) | |
(17.9) | (カ) | 電気、ガス、水道関連分野 | |
(24.7) | (キ) | 学校、学習塾など(教育関連分野) | |
(22.5) | (ク) | 職業紹介、人材派遣関連分野 | |
(20.7) | (ケ) | ホテル・旅館、旅行会社など(旅行・宿泊関連分野) | |
(38.7) | (コ) | 不動産の取引、賃貸、管理など(不動産関連分野) | |
(15.1) | (サ) | 家電、自動車など(製造関連分野) | |
(27.1) | (シ) | 宅配、運送関連分野 | |
(45.6) | (ス) | 国の行政機関、地方公共団体など | |
(0.2) | その他( ) | ||
(4.5) | 特にない | ||
(1.0) | わからない |
Q13〔回答票14〕 あなたが、今後、民間事業者に取り組んでもらいたい個人情報保護のための対策は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(76.5) | (ア) | 個人情報が漏れることがないよう、管理を徹底する | |
(29.6) | (イ) | 個人情報保護に関する考え方や方針(プライバシーポリシー)を積極的に公表する | |
(44.9) | (ウ) | 個人情報の利用目的をなるべく限定する | |
(37.2) | (エ) | 本人から、自分の情報の取得元を明らかにするよう求められた場合には、これに応じる | |
(45.9) | (オ) | 本人から、自分の情報について利用の停止や消去を求められた場合には、これに応じる | |
(56.3) | (カ) | 本人から特に求められなくても、利用が終わった個人情報は速やかに消去する | |
(43.3) | (キ) | 個人情報の相談窓口において、きちんとした対応を行う | |
(0.3) | その他( ) | ||
(4.0) | 特にない | ||
(2.2) | わからない |
Q14〔回答票15〕 民間事業者から自分の個人情報が漏れたとき、あなたは民間事業者に対してどのような対応を望みますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(66.4) | (ア) | 事実関係の説明・公表 | |
(43.4) | (イ) | 関係する行政機関への届出 | |
(51.2) | (ウ) | 苦情相談に応じる専用窓口の設置 | |
(4.7) | (エ) | 商品券などの配布 | |
(59.6) | (オ) | 安全管理のための対策の強化 | |
(35.6) | (カ) | 関係者の処分 | |
(0.3) | その他( ) | ||
(2.6) | 特にない | ||
(3.4) | わからない |
Q15〔回答票16〕 民間事業者からの個人情報が漏れる事案がある一方、例えば大規模災害のような緊急時に必要とされる個人情報の提供までが行われなかったり、学校や地域社会の緊急連絡網の名簿の作成が中止されるといったように、「過剰反応」と言われる状況も一部に見られますが、あなたは、今後、国や地方公共団体は、個人情報保護について、どのような方向で取り組んでいくべきだと思いますか。この中からあなたのお考えに最も近いものを1つだけお答えください。
(18.6) | (ア) | これまで以上に個人情報の取扱いを厳しく規制すべき | |
(3.5) | (イ) | 民間事業者の義務を緩和すべき | |
(63.3) | (ウ) | 規制を厳しくする分野と緩和する分野の両面があってもよい | |
(10.2) | (エ) | 現状のままでよい | |
(4.3) | わからない |
【フェースシート】
F1 〔性〕
(46.9) | 男性 | ||
(53.1) | 女性 |
F2 〔年齢〕 あなたの年齢は満でおいくつですか。
(4.1) | 20〜24歳 | ||
(4.7) | 25〜29歳 | ||
(6.5) | 30〜34歳 | ||
(9.3) | 35〜39歳 | ||
(8.8) | 40〜44歳 | ||
(9.1) | 45〜49歳 | ||
(9.6) | 50〜54歳 | ||
(12.0) | 55〜59歳 | ||
(9.9) | 60〜64歳 | ||
(11.0) | 65〜69歳 | ||
(15.1) | 70歳以上 |
F3 〔職業〕 あなたのご職業は何ですか。
(具体的に記入の上,下の該当する項目に○をつける。)[ ]
F4〔回答票26〕 あなたは、日常、仕事・私的利用を問わずどのくらいの頻度でホームページ(Web)の閲覧や電子メール送受信といった、インターネットを利用しますか。
(28.1) | (ア) | ほぼ毎日 | |
(10.7) | (イ) | 1週間に数回程度 | |
(4.4) | (ウ) | 週に1回程度 | |
(7.0) | (エ) | 週に1回程度未満 | |
(49.8) | (オ) | 全く利用していない |
目次 | 戻る | 次へ