3 調査票 治安に関する世論調査
平成18年12月
はじめに、日本の治安に関して伺います。
Q1〔回答票1〕 あなたは、現在の日本が、治安がよく、安全で安心して暮らせる国だと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(12.3) (ア) そう思う (33.9) (イ) どちらかといえばそう思う (35.7) (ウ) あまりそう思わない (16.9) (エ) そう思わない (0.9) どちらともいえない (0.4) わからない
Q2〔回答票2〕 あなたは、ここ10年間で日本の治安はよくなったと思いますか、それとも悪くなったと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(2.4) (ア) よくなったと思う →Q3へ (8.9) (イ) どちらかといえばよくなったと思う →Q3へ (46.6) (ウ) どちらかといえば悪くなったと思う →SQへ (37.7) (エ) 悪くなったと思う →SQへ (4.0) どちらともいえない →Q3へ (0.4) わからない →Q3へ
SQ〔回答票3〕 治安が悪くなった原因は何だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A)
(N=1,513人)
(49.0) (ア) 地域社会の連帯意識が希薄となったから (37.2) (イ) 国民の規範意識が低下したから (48.1) (ウ) 青少年の教育が不十分だから (43.8) (エ) 様々な情報が氾濫し、それが容易に手に入るようになったから (29.7) (オ) 景気が悪くなったから (55.1) (カ) 来日外国人による犯罪が増えたから (19.3) (キ) 暴力団や窃盗団などの犯罪組織が増えたから (18.1) (ク) 警察の取締りが不十分だから (20.9) (ケ) 交番での警戒やパトロールをする制服警察官が少ないから (39.3) (コ) 犯罪に対する刑罰が軽いから (1.3) その他( ) (0.8) わからない (M.T.=362.5%)
(全員に)
次に、犯罪に対する不安について伺います。
Q3〔回答票4〕 あなたが、自分や身近な人が犯罪に遭うかもしれないと不安になる場所はどこですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(44.7) (ア) 繁華街 (19.3) (イ) 駅 (60.2) (ウ) 路上 (15.5) (エ) 電車や飛行機などの乗り物の中 (21.5) (オ) エレベーター (24.5) (カ) 駐車場 (37.4) (キ) 公園 (15.9) (ク) 自宅 (40.1) (ケ) インターネット空間 (0.4) その他( ) (4.8) 特にない (0.7) わからない (M.T.=285.2%)
Q4〔回答票5〕 あなたが、自分や身近な人が被害に遭うかもしれないと不安になる犯罪は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(34.4) (ア) 殺人、強盗などの凶悪な犯罪 (42.2) (イ) 暴行、傷害などの粗暴な犯罪 (50.0) (ウ) すり、ひったくりなどの犯罪 (53.1) (エ) 自宅に入る空き巣などの犯罪 (40.3) (オ) 自動車、オートバイなどの乗り物盗や車内の物を盗む車上ねらい (42.5) (カ) 誘拐、子供の連れ去りやいたずら (28.2) (キ) 痴漢や強制わいせつなどの性的犯罪 (17.5) (ク) ストーカー行為 (13.9) (ケ) 麻薬、覚せい剤の売買、乱用などの薬物犯罪 (17.5) (コ) ヤミ金融事犯 (39.9) (サ) インターネットを利用した犯罪 (41.4) (シ) 振り込め詐欺や悪質商法などの詐欺 (49.9) (ス) 飲酒運転による交通事故、ひき逃げなどの悪質・危険な交通法令違反 (17.2) (セ) 暴走族の共同危険行為や騒音運転などの暴走行為 (13.2) (ソ) 国際テロ組織などによるテロ行為 (0.2) その他( ) (2.5) 特にない (0.6) わからない (M.T.=504.6%)
Q5〔回答票6〕 では、あなたが、自分や身近な人を犯罪に巻き込むかもしれないと不安になる組織や個人は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(29.8) (ア) 暴力団や暴力団員(やくざ) (37.7) (イ) 暴走族などの非行集団や非行少年 (38.9) (ウ) 外国人の犯罪グループや不法滞在者 (17.0) (エ) 薬物密売人や薬物乱用者 (12.8) (オ) 国際テロ組織や国際テロリスト (43.3) (カ) 窃盗常習者など犯罪を繰り返している人 (59.9) (キ) 情緒不安定な人や怒りっぽい(すぐキレる)人 (0.2) その他( ) (6.8) 特にない (2.1) わからない (M.T.=248.5%)
Q6〔回答票7〕 あなたは、最近の犯罪はどのような傾向があると思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(66.5) (ア) 残酷になっている (77.2) (イ) 低年齢化している (58.4) (ウ) 単純な動機で発生している (51.6) (エ) 路上犯罪など、いつ被害者になるかわからない無差別な犯罪が増えている (14.0) (オ) 暴力団や窃盗団などによる組織犯罪が増えている (61.3) (カ) 高齢者や子どもなど弱者を狙ったものが増えている (41.9) (キ) 外国人による犯罪が増えている (29.2) (ク) 複雑、巧妙化している (43.6) (ケ) インターネットを利用した犯罪が増えている (0.3) その他( ) (0.4) 特にない (0.3) わからない (M.T.=444.7%)
次に、治安に関する情報について伺います。
Q7〔回答票8〕 あなたは、どのような方法で治安や犯罪に関する情報を入手していますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(81.1) (ア) 新聞 (11.6) (イ) 雑誌 (95.5) (ウ) テレビ・ラジオ (21.6) (エ) インターネット (4.5) (オ) 携帯電話サイト (11.5) (カ) 警察広報 (25.8) (キ) 自治体や自治会の広報 (38.4) (ク) 家族や友人との会話など (0.3) その他( ) (0.2) 情報を入手していない (0.1) わからない (M.T.=290.6%)
Q8〔回答票9〕 あなたは、警察や自治体からの治安や犯罪に関する情報提供は十分だと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(3.6) (ア) 十分だと思う (25.6) (イ) まあ十分だと思う (49.7) (ウ) あまり十分でないと思う (19.3) (エ) 不十分だと思う (1.8) わからない
Q9〔回答票10〕 あなたは、治安や犯罪に関する情報として、どのようなものが提供されたらよいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(62.2) (ア) 地域の犯罪発生状況に関する情報 (37.7) (イ) 殺人や強盗などの凶悪犯罪に関する犯人の防犯カメラ映像の情報 (39.2) (ウ) ひったくりなどの犯罪の手口に関する情報 (35.9) (エ) 事件・事故の捜査に対する協力依頼や具体的な通報の仕方などの情報 (13.8) (オ) 行政機関が行うイベントや防犯運動の情報 (38.4) (カ) 住民パトロールなど地域のボランティア活動に関する情報 (19.6) (キ) 防犯に役立つ器具に関する情報 (32.1) (ク) 犯罪被害に遭った場合の支援に関する情報 (26.7) (ケ) インターネットなどの情報セキュリティに関する情報 (12.9) (コ) 国際テロ組織などによるテロ行為の発生状況に関する情報 (0.4) その他( ) (2.6) 特にない (1.6) わからない (M.T.=323.1%)
次に、治安に関する協力について伺います。
Q10〔回答票11〕 あなたは、犯罪を見たり、悲鳴などを聞いたりした場合、警察に通報しますか。この中から1つだけお答えください。
(56.7) (ア) 必ず通報する →Q11へ (41.1) (イ) 条件や場面によっては通報する →SQ1へ (1.7) (ウ) 通報しない →SQ2へ (0.5) わからない →Q11へ
SQ1〔回答票12〕 では、どういった条件や場面であれば通報しますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=738人)
(78.3) (ア) 殺人や強盗などの凶悪犯罪を見たとき →SQ2へ (27.8) (イ) 不審者を見かけたとき →SQ2へ (11.4) (ウ) 時間に余裕があるとき →SQ2へ (53.7) (エ) 身近な場所で悲鳴や大きな音を聞いたとき →SQ2へ (77.6) (オ) 身内や親しい知人が被害に遭ったとき →SQ2へ (24.7) (カ) 警察署や交番が近くにあったとき →SQ2へ (0.3) その他( ) →SQ2へ (0.3) わからない →SQ2へ (M.T.=274.0%)
SQ2〔回答票13〕 では、通報しない理由は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=769人)
(10.0) (ア) 通報先がわからないから (10.5) (イ) 電話などの通報する手段がないから (17.6) (ウ) 後々警察に話をするのが面倒だから (16.3) (エ) 自分とは関係ないから(かかわりたくないから) (33.6) (オ) 犯人の報復が怖いから (21.2) (カ) 誰かが通報するから (0.9) (キ) 何の得にもならないから (10.8) (ク) 仕事や用事で多忙だから (6.9) (ケ) 警察の敷居が高いから (7.2) その他( ) (14.6) わからない (M.T.=149.4%)
(全員に)
Q11〔回答票14〕 あなたは、警察から事件などに対する協力を求められたとき、どうしますか。この中から1つだけお答えください。
(34.7) (ア) 進んで協力する →Q12へ (61.9) (イ) できる範囲で協力する →Q12へ (2.3) (ウ) あまり協力しない →SQへ (0.6) (エ) 全く協力しない →SQへ (0.4) わからない →Q12へ
SQ〔回答票15〕 その理由は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=53人)
(32.1) (ア) 後々警察に話をするのが面倒だから (28.3) (イ) 自分とは関係ないから(かかわりたくないから) (24.5) (ウ) 犯人の報復が怖いから (1.9) (エ) 誰かが協力するから (20.8) (オ) 協力してもそれがどう活かされるかわからないから (5.7) (カ) 何の得にもならないから (7.5) (キ) 仕事や用事で多忙だから (17.0) (ク) 警察の敷居が高いから (7.5) その他( ) (−) わからない (M.T.=145.3%)
(全員に)
次に、警察に対する取締りの要望について伺います。
Q12〔回答票16〕 あなたが、警察に特に力を入れて取り締まってほしい犯罪は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(63.6) (ア) 殺人、強盗などの凶悪な犯罪 (53.7) (イ) 暴行、傷害などの粗暴な犯罪 (39.4) (ウ) すり、ひったくりなどの犯罪 (53.4) (エ) 住宅に入る空き巣などの犯罪 (36.2) (オ) 自動車、オートバイなどの乗り物盗や車内の物を盗む車上ねらい (63.5) (カ) 誘拐、子供の連れ去りやいたずら (39.3) (キ) 痴漢や強制わいせつなどの性的犯罪 (29.5) (ク) ストーカー行為 (34.2) (ケ) 麻薬、覚せい剤の売買、乱用などの薬物犯罪 (23.9) (コ) 銃器の所持や密輸・密売行為 (28.1) (サ) ヤミ金融事犯 (32.8) (シ) インターネットを利用した犯罪 (45.8) (ス) 振り込め詐欺や悪質商法などの詐欺 (28.5) (セ) 不法投棄などの環境犯罪 (61.6) (ソ) 飲酒運転、ひき逃げなどの悪質・危険な交通法令違反 (32.9) (タ) 暴走族の共同危険行為や騒音運転などの暴走行為 (21.6) (チ) 国際テロ組織などによるテロ行為 (0.6) その他( ) (1.6) 特にない (0.3) わからない (M.T.=690.5%)
Q13〔回答票17〕 では、あなたが、警察に特に力を入れて取り締まってほしい組織や個人は何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(45.0) (ア) 暴力団や暴力団員(やくざ) (53.1) (イ) 暴走族などの非行集団や非行少年 (51.1) (ウ) 外国人の犯罪グループや不法滞在者 (33.8) (エ) 薬物密売人や薬物乱用者 (22.5) (オ) 国際テロ組織や国際テロリスト (60.5) (カ) 窃盗常習者など犯罪を繰り返している人 (21.6) (キ) 無許可営業などの悪質な風俗営業者 (0.2) その他( ) (3.6) 特にない (1.3) わからない (M.T.=292.6%)
〔フェース・シート〕
F1 〔 性 〕
(45.9) 男性 (54.1) 女性
F2 〔年 齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
(3.7) 20〜24歳 (5.2) 25〜29歳 (7.1) 30〜34歳 (7.9) 35〜39歳 (8.8) 40〜44歳 (8.1) 45〜49歳 (10.4) 50〜54歳 (11.5) 55〜59歳 (10.4) 60〜64歳 (10.3) 65〜69歳 (16.7) 70歳以上
F3 〔職業〕あなたのご職業は何ですか。
目次 | 戻る | 次へ