4 集計表
- 集計表1(Q1)アメリカに対する親近感
- 集計表2(Q1)ロシアに対する親近感
- 集計表3(Q1)中国に対する親近感
- 集計表4(Q1)韓国に対する親近感
- 集計表5(Q1)東南アジア諸国に対する親近感
- 集計表6(Q1)南西アジア諸国に対する親近感
- 集計表7(Q1)西欧諸国に対する親近感
- 集計表8(Q1)オーストラリア,ニュージーランドに対する親近感
- 集計表9(Q1)中東諸国に対する親近感
- 集計表10(Q1)中・東欧諸国に対する親近感
- 集計表11(Q1)中南米・カリブ諸国に対する親近感
- 集計表12(Q1)アフリカ諸国に対する親近感
- 集計表13(Q2)現在の日本とアメリカとの関係
- 集計表14(Q2)現在の日本とロシアとの関係
- 集計表15(Q2)現在の日本と中国との関係
- 集計表16(Q2)現在の日本と韓国との関係
- 集計表17(Q2)現在の日本と東南アジア諸国との関係
- 集計表18(Q2)現在の日本と南西アジア諸国との関係
- 集計表19(Q2)現在の日本と西欧諸国との関係
- 集計表20(Q2)現在の日本とオーストラリア,ニュージーランドとの関係
- 集計表21(Q2)現在の日本と中東諸国との関係
- 集計表22(Q2)現在の日本と中・東欧諸国との関係
- 集計表23(Q2)現在の日本と中南米・カリブ諸国との関係
- 集計表24(Q2)現在の日本とアフリカ諸国との関係
- 集計表25(Q3)北朝鮮への関心事項
- 集計表26(Q4)外国の情報の入手手段
- 集計表27(Q4SQ)入手している外国情報の内容
- 集計表28(Q5)今後の経済協力のあり方
- 集計表29(Q5SQa)経済協力を進める理由
- 集計表30(Q5SQb)経済協力を進めない理由
- 集計表31(Q6)今後の経済協力の重点地域
- 集計表32(Q6SQ)アジア地域の中での経済協力の重点地域
- 集計表33(Q7)国連平和維持活動への参加についての考え方
- 集計表34(Q8)国連安全保障理事会の常任理事国入りについての賛否
- 集計表35(Q8SQa)日本の常任理事国入りに賛成する理由
- 集計表36(Q8SQb)日本の常任理事国入りに反対する理由
- 集計表37(Q9)国連に対する財政負担
- 集計表38(Q10)国連を通じて行う国際協力の重要分野
- 集計表39(Q11)対外経済で重点を置くべき分野
- 集計表40(Q12)対外経済で重点を置くべき地域
- 集計表41(Q13)対外広報の現状
- 集計表42(Q13SQ)対外広報が不十分な理由
- 集計表43(Q14)海外での日本人の保護や支援のあり方
- 集計表44(Q15)日本の果たすべき役割
目次 | 戻る