• 社会と法制度

公務員に関する世論調査(昭和63年6月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


国民の公務員に対する印象・評価及び公務員制度等に関する意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)公務員の印象・評価
(2)公務員制度等

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和63年6月2日〜昭和63年6月12日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,397人(79.9%)
(2) 調査不能数(率) 603人(20.1%)
−不能内訳−
転居 41 長期不在 71 一時不在 247
住所不明 13 拒否 216 その他
15

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  あなたは,この1〜2年の間に,何かの用事で市(区・町・村)役所(場),県(都・道・府)庁,国やそれらの出先機関などの役所に行かれたことがありますか。
(76.7) ある →SQ1へ
(23.3) ない →Q2へ

SQ1  その行かれた役所の機関は,市区町村,都道府県,国の機関のうち,どちらでしょうか。(F.A.,M.A.)具体的に記入の上,該当する項目に○をつける
(N=1,838)
(95.6) 市区町村の機関
(14.1) 都道府県の機関
(13.3) 国の機関
( -) わからない
(M.T.=123.1)


SQ2 〔回答票1〕 その時の公務員の態度について,どんな印象を持ちましたか。この中ではどうでしょうか。
(N=1,838)
(22.7) (ア) 良かった
(52.6) (イ) まあ良かった
(10.9) (ウ) あまり良くなかった
( 4.9) (エ) 良くなかった
( 8.4) どちらとも言えない
( 0.5) わからない

Q2(1) 〔回答票2〕 あなたは,公務員に関係する次のような意見や見方について,どのように思いますか。それぞれについて,この中からお答えください。((1)〜(6)それぞれについて聞く)(1)公務員の勤務態度や仕事ぶりは,全般的に見て良くなってきている
( 9.1) (ア) 全くそのとおりだと思う
(44.9) (イ) ある程度そう思う
(21.7) (ウ) あまりそうは思わない
( 3.6) (エ) 全くそうは思わない
( 8.0) どちらとも言えない
(12.8) わからない

Q2(2) 〔回答票2〕 (2)高齢化時代を迎える中で,現在60歳になっている公務員の定年年齢をもっと引き上げるべきだ
( 8.4) (ア) 全くそのとおりだと思う
(25.0) (イ) ある程度そう思う
(31.7) (ウ) あまりそうは思わない
(20.4) (エ) 全くそうは思わない
( 5.8) どちらとも言えない
( 8.7) わからない

Q2(3) 〔回答票2〕 (3)公務員も民間企業の仕事の方法などを学ぶべきだ
(41.8) (ア) 全くそのとおりだと思う
(36.2) (イ) ある程度そう思う
( 6.5) (ウ) あまりそうは思わない
( 1.6) (エ) 全くそうは思わない
( 4.1) どちらとも言えない
( 9.7) わからない

Q2(4) 〔回答票2〕 (4)公務のうち,民間でも行える仕事については民営化すべきだ
(28.4) (ア) 全くそのとおりだと思う
(33.6) (イ) ある程度そう思う
(13.4) (ウ) あまりそうは思わない
( 4.0) (エ) 全くそうは思わない
( 6.8) どちらとも言えない
(13.8) わからない

Q2(5) 〔回答票2〕 (5)行政サービスの改善は,全体として人や予算を増加させずに行うべきだ
(38.7) (ア) 全くそのとおりだと思う
(32.3) (イ) ある程度そう思う
( 9.3) (ウ) あまりそうは思わない
( 3.2) (エ) 全くそうは思わない
( 5.4) どちらとも言えない
(11.1) わからない

Q2(6) 〔回答票2〕 (6)行政の役割は国民生活のすみずみまで及び,公務員の仕事はますます多様化,複雑化している
(17.3) (ア) 全くそのとおりだと思う
(33.6) (イ) ある程度そう思う
(19.5) (ウ) あまりそうは思わない
( 5.1) (エ) 全くそうは思わない
( 5.5) どちらとも言えない
(18.9) わからない

Q3 〔回答票3〕 あなたは,一般公務員の給料は民間企業と比べて高いと思いますか,それとも低いと思いますか,この中ではどうでしょうか。
(23.4) (ア) 高い
(20.6) (イ) どちらかと言えば高い
(22.4) (ウ) 同じ
( 9.5) (エ) どちらかと言えば低い
( 4.0) (オ) 低い
(20.1) わからない

Q4  国家公務員の給料は,「人事院の給与勧告」がもとになって決められていることを,あなたはご存じですか。
(54.3) 知っている →SQへ
(45.7) 知らない →Q5へ

SQ  では,「人事院の給与勧告」において,きめこまかな官民給与比較が行われ,国家公務員の給料が民間企業の給料と同じ水準になることをご存じですか。
(N=1,301)
(60.6) 知っている
(39.4) 知らない

Q5  「公務員は退職すると恩給がもらえる」とよく言われていますが,現在の公務員は,厚生年金と同様に自分の掛金による年金制度となっていることをあなたはご存じですか。
(54.4) 知っている
(45.6) 知らない

Q6 〔回答票4〕 次に,公務員の在職中と退職後の生活についてお聞きします。あなたが見たり聞いたりする公務員の在職中の生活は,民間サラリーマンの生活と比べてめぐまれていると思いますか,それともそうは思いませんか。この中ではどうでしょうか。
(41.2) (ア) めぐまれている →SQaへ
(37.1) (イ) どちらかと言えばめぐまれている →SQaへ
( 7.0) (ウ) どちらかと言えばめぐまれていない →SQbへ
( 1.8) (エ) めぐまれていない →SQbへ
(12.8) わからない →Q7へ

SQa 〔回答票5〕 どうしてそう思うのですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=1,878)
(64.7) (ア) 身分が保障されている
(59.1) (イ) 堅実で生活が安定している
(28.1) (ウ) 社会的な評価が高い
(12.0) (エ) 社会,公共のために仕事ができる
( 3.4) (オ) 実力や適性が発揮しやすい
(31.6) (カ) 給料が良い
(46.8) (キ) 残業が少なく,有給休暇がとりやすい
(20.0) (ク) 転勤が少ない
(11.6) (ケ) 昇進等の将来性がある
(21.4) (コ) 保健,レクリェーション,住宅などの福利厚生面が良い
( 5.9) (サ) 人材育成の研修制度が充実している
( 1.3) その他
( 1.8) なんとなく・わからない
(M.T.=307.6)


SQb 〔回答票6〕 どうしてそう思うのですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=211)
(18.5) (ア) ストライキの禁止など職務上の制約が多い
(23.7) (イ) 生活や仕事に変化や活力が乏しい
(10.9) (ウ) 社会的な評価が低い
(29.4) (エ) 実力や適性が発揮しにくい
(47.4) (オ) 給料が良くない
(13.3) (カ) 残業が多く,有給休暇がとりにくい
(14.2) (キ) 転勤が多い
(10.0) (ク) 昇進等の将来性がない
( 6.6) (ケ) 保健,レクリェーション,住宅などの福利厚生面が良くない
( 9.0) (コ) 人材育成の研修制度が不十分だ
( 2.8) その他
( 9.5) なんとなく・わからない
(M.T.=195.3)


Q7 〔回答票7〕 それでは,公務員の退職後の生活は,民間サラリーマンの退職後の生活と比べてめぐまれていると思いますか,そうは思いませんか。この中ではどうでしょうか。
(48.5) (ア) めぐまれている →SQaへ
(34.1) (イ) どちらかと言えばめぐまれている →SQaへ
( 2.9) (ウ) どちらかと言えばめぐまれていない →SQbへ
( 1.1) (エ) めぐまれていない →SQbへ
(13.3) わからない →Q8へ

SQa 〔回答票8〕 どうしてそう思うのですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=1,981)
(57.2) (ア) 年金が多い
(26.8) (イ) 再就職が容易だ
(65.9) (ウ) 退職金が多い
( 0.7) その他
( 5.0) なんとなく・わからない
(M.T.=155.6)


SQb 〔回答票9〕 どうしてそう思うのですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=97)
(26.8) (ア) 年金が少ない
(50.5) (イ) 再就職が容易でない
(20.6) (ウ) 退職金が少ない
( 1.0) その他
(17.5) なんとなく・わからない
(M.T.=116.5)


Q8(1) 〔回答票10〕 公務員が在職していた役所と関係の深い民間会社や公団,公庫などの役員などに再就職することについて,あなたのお考えは,この中のどれに近いでしょうか。(1)まず,民間会社の場合はどうでしょうか。
(12.6) (ア) 在職中に得た専門知識や技能を再就職先で生かせるので有益である
(25.4) (イ) 退職後の職業の選択は自由であるので,特に問題はない
(20.3) (ウ) 行政の公正をさまたげなければ,就職しても差し支えない
(17.4) (エ) 行政の公正をさまたげるおそれがあるので,好ましくない
( 8.0) (オ) 行政の公正をさまたげるので,禁止すべきだ
( 0.4) その他
(16.0) わからない

Q8(2) 〔回答票10〕 (2)次に,公団,公庫などの場合はどうでしょうか。
( 9.3) (ア) 在職中に得た専門知識や技能を再就職先で生かせるので有益である
(18.5) (イ) 退職後の職業の選択は自由であるので,特に問題はない
(19.3) (ウ) 行政の公正をさまたげなければ,就職しても差し支えない
(19.8) (エ) 行政の公正をさまたげるおそれがあるので,好ましくない
(11.4) (オ) 行政の公正をさまたげるので,禁止すべきだ
( 0.6) その他
(21.1) わからない

Q9 〔回答票11〕 今の公務員に欠けていると思われるものは何でしょうか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(42.4) (ア) サービス精神 →SQへ
( 7.9) (イ) 規律を守る態度 →SQへ
(34.8) (ウ) 仕事に対する意欲 →SQへ
(23.3) (エ) 仕事の速さ・正確さ →SQへ
(16.3) (オ) 創意工夫 →SQへ
(23.7) (カ) 柔軟なものの見方 →SQへ
(14.9) (キ) 幅広い視野 →SQへ
(16.4) (ク) コスト意識(企業経営的な行政感覚) →SQへ
(11.3) (ケ) 公平な取り扱い →SQへ
( 1.0) その他 →SQへ
(13.5) 特にない →Q10へ
( 8.5) わからない →Q10へ
(M.T.=214.0)


SQ 〔回答票12〕 どうしてそのように思うのですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=1,869)
(72.7) (ア) 役所などで公務員と接した経験から
(16.6) (イ) 家族や知り合いの公務員の態度から
(24.8) (ウ) 身の回りの人の意見から
(20.7) (エ) 新聞やテレビなどの情報から
( 1.1) その他
( 1.2) わからない
(M.T.=137.1)


Q10 〔回答票13〕 それでは,今の公務員の良いと思われるものは何ですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
( 8.4) (ア) サービス精神 →SQへ
(23.7) (イ) 規律を守る態度 →SQへ
( 5.0) (ウ) 仕事に対する意欲 →SQへ
( 8.1) (エ) 仕事の速さ・正確さ →SQへ
( 1.7) (オ) 創意工夫 →SQへ
( 3.1) (カ) 柔軟なものの見方 →SQへ
( 3.6) (キ) 幅広い視野 →SQへ
( 1.3) (ク) コスト意識(企業経営的な行政感覚) →SQへ
(14.7) (ケ) 公平な取り扱い →SQへ
( 0.4) その他 →SQへ
(38.2) 特にない →Q11へ
(11.7) わからない →Q11へ
(M.T.=119.9)


SQ 〔回答票14〕 どうしてそのように思うのですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=1,201)
(69.6) (ア) 役所などで公務員と接した経験から
(18.1) (イ) 家族や知り合いの公務員の態度から
(15.1) (ウ) 身の回りの人の意見から
(10.1) (エ) 新聞やテレビなどの情報から
( 1.2) その他
( 2.0) わからない
(M.T.=116.1)


Q11 〔回答票15〕 官公庁が週休2日制を進めていくことについて,あなたは賛成ですか,反対ですか。この中ではどうでしょうか。
(30.7) (ア) 賛成 →SQaへ
(28.1) (イ) 行政サービスへの配慮をするならば賛成,配慮が欠けていれば反対 →Q12へ
(27.7) (ウ) 反対 →SQbへ
(10.1) どちらとも言えない →Q12へ
( 3.4) わからない →Q12へ

SQa 〔回答票16〕 賛成される理由は何ですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=735)
(50.1) (ア) 民間企業の週休2日制の普及促進につながる
(30.2) (イ) 公務員も国民の一人として豊かな生活をめざすことはよい
( 5.0) (ウ) 消費の拡大や雇用の増大をうながす
(23.8) (エ) 日本人は働きすぎという国際批判にこたえられる
(41.1) (オ) 時代の流れである
( 1.0) その他
( 0.7) わからない
(M.T.=151.8)


SQb 〔回答票17〕 反対される理由は何ですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)
(N=665)
(53.1) (ア) 国民に対する行政サービスが低下する
(46.2) (イ) 現在の休暇制度,勤務時間で十分めぐまれている
(13.5) (ウ) 公務員は「先憂後楽」(人より先に憂え,人より後に楽しむ)でなければならない
(24.8) (エ) 中小企業等に対する影響が大きい
(17.0) (オ) 週休2日制そのものに反対だから
( 2.9) その他
( 0.6) わからない
(M.T.=158.0)


<フェース・シート>
F1  〔性〕
(47.3) 男性
(52.7) 女性

F2  あなたのお年は満でおいくつですか。
( 5.6) 20〜24歳
( 6.4) 25〜29歳
( 8.9) 30〜34歳
(11.6) 35〜39歳
(12.3) 40〜44歳
(11.6) 45〜49歳
(10.9)