• 生活・くらし

硬貨(コイン)に関する世論調査(昭和62年9月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


現行硬貨の形状,利便性及び記念硬貨についての意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)硬貨の形状
(2)硬貨の額面と使用の利便性
(3)記念硬貨
(4)貨幣セット

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和62年9月3日〜昭和62年9月13日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,410人(80.3%)
(2) 調査不能数(率) 590人(19.7%)
−不能内訳−
転居 60 長期不在 64 一時不在 216
住所不明 22 拒否 199 その他
29

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 現在使われている6種類の硬貨のうち,寸法を大きくした方がよいと思う硬貨がありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
( 1.6) (ア) 500円
( 2.7) (イ) 100円
( 9.0) (ウ) 50円
( 0.2) (エ) 10円
( 1.0) (オ) 5円
( 5.4) (カ) 1円
(79.8) 特にない
( 3.0) わからない
(M.T.=102.7)


Q2 〔回答票1〕 それでは小さくした方がよいと思う硬貨がありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(19.5) (ア) 500円
( 0.2) (イ) 100円
( 0.3) (ウ) 50円
( 1.2) (エ) 10円
( 0.5) (オ) 5円
( 0.6) (カ) 1円
(75.5) 特にない
( 2.7) わからない
(M.T.=100.5)


Q3 〔回答票1〕 素材を変えた方がよいと思う硬貨がありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
( 3.7) (ア) 500円
( 1.2) (イ) 100円
( 1.3) (ウ) 50円
( 2.4) (エ) 10円
( 0.9) (オ) 5円
( 8.8) (カ) 1円
(77.7) 特にない
( 6.3) わからない
(M.T.=102.2)


Q4 〔回答票1〕 模様を変えた方がよいと思う硬貨がありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
( 1.5) (ア) 500円
( 1.8) (イ) 100円
( 1.4) (ウ) 50円
( 1.1) (エ) 10円
( 1.2) (オ) 5円
( 1.6) (カ) 1円
(88.9) 特にない
( 4.8) わからない
(M.T.=102.2)


Q5 〔回答票2〕 硬貨の模様には人物を入れた方がよいと思いますか。それともそうは思いませんか。
( 7.4) (ア) 入れた方がよい →SQへ
(11.7) (イ) 場合によっては入れた方がよい →SQへ
(65.0) (ウ) 入れない方がよい →Q6へ
(15.9) わからない →Q6へ

SQ 〔回答票3〕 それではどのような場合に人物を入れた方がよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(N=462)
(56.1) (ア) 記念硬貨のみに入れる
(18.0) (イ) 通常硬貨のみに入れる
(22.1) (ウ) 記念,通常の双方の硬貨に入れる
( 3.9) わからない

Q6  現在,穴あき硬貨は5円,50円の2種類ですが,あなたは穴あき硬貨がもっとあった方がよいと思いますか。それともそうは思いませんか。
( 5.5) もっとあった方がよい
(80.0) 現在のままでよい
(11.1) ない方がよい
( 3.4) わからない

Q7  現在,使われている通常硬貨は500円以下の6種類ですが,これ以外の硬貨がもっとあった方がよいと思いますか。それとも現在のままでよいと思いますか。
( 6.0) もっとあった方がよい →SQへ
(92.3) 現在のままでよい →Q8へ
( 1.7) わからない →Q8へ

SQ 〔回答票4〕 それでは何円の硬貨があればよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(N=145)
(12.4) (ア) 200円硬貨
(83.4) (イ) 1,000円硬貨
( 2.8) (ウ) 5,000円硬貨
( 1.4) その他

Q8 〔回答票5〕 硬貨がゆがんでいたり,すりへったりしていて,電話や自動販売機等を使用できなかったことがありますか。
( 1.8) (ア) よくある
(19.7) (イ) ときどきある
(23.7) (ウ) あまりない
(53.9) (エ) 全くない
( 0.9) わからない

Q9 〔回答票6〕 1円硬貨と5円硬貨について,あなたはふだんどのようにしていますか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(55.0) (ア) 買い物などの際にできるだけ使うようにする
(36.7) (イ) ためたうえで貯蓄または両替する
(21.4) (ウ) 慈善団体への寄付やさい銭に使う
( 0.4) (エ) コイン手芸等に使う
(27.5) (オ) そのままにしておく・気にしない
( 1.8) その他
( 0.8) わからない
(M.T.=143.6)


Q10 〔回答票7〕 あなたはふだん,100円硬貨と10円硬貨を合わせて何枚ぐらい持ち歩けばよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
( 9.9) (ア) 1〜5枚
(46.1) (イ) 6〜10枚
(24.7) (ウ) 11〜15枚
(12.9) (エ) 16枚以上
( 3.3) 持ち歩かなくてもよい
( 3.0) わからない

Q11 〔回答票8〕 あなたは,電話をかけたり乗車券を購入するとき,硬貨を使用するのがよいですか,それともカードを使用するのがよいですか。
(55.6) (ア) 硬貨を使用するのがよい
(22.2) (イ) カードを使用するのがよい
(19.3) (ウ) どちらともいえない
( 2.9) わからない

Q12 〔回答票9〕 記念硬貨発行の場合,一つの記念行事に対して何種類発行するのがよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(41.0) (ア) 1種類 →SQへ
(15.1) (イ) 2種類 →SQへ
( 3.7) (ウ) 3種類以上 →SQへ
( 0.2) その他 →Q13へ
(20.0) 発行しなくてよい →Q13へ
(20.1) わからない →Q13へ

SQ  記念硬貨の素材としては,金,銀,白銅のうち何がもっともよいと思いますか。
(N=1,440)
(52.6)
(24.9)
( 9.5) 白銅
(12.9) わからない

Q13 〔回答票10〕 来年4月から収集を目的とした記念硬貨や特殊な硬貨については,たとえば額面価格1,000円のものを3,000円で販売するなど,額面価格を上回る価格で販売されるようになります。あなたは今後このような硬貨を入手したいと思いますか。
( 8.1) (ア) 入手したい
(65.7) (イ) 入手したくない
(19.7) (ウ) どちらともいえない
( 6.5) わからない

Q14  その年に製造した各種の硬貨の貨幣セットを有料で頒布していることを御存知ですか。なお,今年は1,500円で頒布しています。
(25.1) 知っている →SQへ
(72.7) 知らない →Q15へ
( 2.2) わからない →Q15へ

SQ 〔回答票11〕 何によってお知りになりましたか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=605)
(54.9) (ア) 新聞
(29.8) (イ) テレビ・ラジオ
( 6.6) (ウ) ポスター・パンフレット
( 2.8) (エ) ダイレクトメール
(14.9) (オ) 雑誌
(27.4) (カ) 友人・知人・家族
( 5.6) その他
(M.T.=142.0)


Q15  特殊な技術を用いて硬貨の表面に光沢を持たせたプルーフ貨幣セットを有料で頒布していることを御存知ですか。なお,今年は5,000円で頒布しています。
(10.8) 知っている
(86.8) 知らない
( 2.4) わからない

Q16(1) 〔回答票12〕 あなたは貨幣セットやプルーフ貨幣セットを今後入手したいと思いますか。(まず貨幣セット,次にプルーフ貨幣セットについて聞く。)(1)貨幣セット
( 6.7) (ア) 入手したい
(71.5) (イ) 入手したくない
(15.6) (ウ) どちらともいえない
( 6.1) わからない

Q16(2) 〔回答票12〕 (2)プルーフ貨幣セット
( 5.1) (ア) 入手したい
(71.9) (イ) 入手したくない
(16.4) (ウ) どちらともいえない
( 6.6) わからない

<フェース・シート>
F1  〔性別〕
(46.9)
(53.1)

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
( 5.6) 20〜24歳
( 7.6) 25〜29歳
( 9.4) 30〜34歳
(12.5) 35〜39歳
(10.5) 40〜44歳
( 9.5) 45〜49歳
(11.2) 50〜54歳
(10.2) 55〜59歳
( 8.6) 60〜64歳
( 7.2) 65〜69歳
( 7.7) 70歳以上

F3 〔回答票26〕 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はこの中のどれですか。
(30.2) (ア) 小・旧高小・新中卒
(52.7) (イ) 旧中・新高卒
(16.4) (ウ) 旧高専・大卒
( 0.7) 不明

F4  〔職業〕あなたのご職業は何ですか。(職業の内容を具体的に記入してから,下の該当する項目に○をする)
<自営者>
( 5.4) 農林漁業
(12.0) 商工サービス・自由業
<家族従業者>
( 3.0) 農林漁業
( 5.7) 商工サービス・自由業
<被傭者>
( 2.0) 管理職
( 0.8) 専門技術職
(15.0) 事務職
(18.8) 労務職
<無職>
(24.9) 無職の主婦
( 1.3) 学生
(11.0) その他の無職

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top