• 社会と法制度

検察審査会制度に関する世論調査(昭和58年10月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


検察審査会制度の周知状況及び検察審査員に選ばれた場合の意向を調査し,今後の制度の運用及び改善のための参考とする。

調査項目


(1)犯罪による被害経験とその後の状況
(2)検察審査会制度の周知状況
(3)検察審査員に選ばれた場合の意向

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和58年10月19日〜昭和58年10月25日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,371人(79.0%)
(2) 調査不能数(率) 629人(21.0%)
−不能内訳−
転居 45 長期不在 41 一時不在 330
住所不明 18 拒否 161 その他
34

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  あなたやあなたのご家族は,今までに,交通事故,盗み,サギ,おどしなどの犯罪による被害を受けたことがありますか,ありませんか。どのような犯罪による被害でも結構ですからお答えください。
(22.3) ある →SQ1へ
(77.7) ない →Q2へ

SQ1  その犯人(加害者)と思われる人はわかりましたか。
(N=529)
(66.4) わかった →SQ2へ
(33.6) わからなかった →Q2へ

SQ1  数値は,全体(2,371人)に対する比率を示している。
(14.8) わかった
( 7.5) わからなかった

SQ2  その人は裁判にかけられましたか。
(N=351)
(10.5) かけられた →Q2へ
(78.6) かけられなかった →SQ3へ
(10.8) わからない →Q2へ

SQ2  数値は,全体(2,371人)に対する比率を示している。
( 1.6) かけられた
(11.6) かけられなかった
( 1.6) わからない

SQ3  裁判にかけられなくて不満に思いましたか,不満には思いませんでしたか。
(N=276)
(17.8) 不満に思った
(82.2) 不満には思わなかった

SQ3  数値は,全体(2,371人)に対する比率を示している。
( 2.0) 不満に思った
( 9.6) 不満には思わなかった

Q2  犯罪を犯したと思われる人を,裁判にかけるかどうかを決めるのは検察官ですが,あなたはこのことをご存じですか。
(71.9) 知っている
(28.1) 知らない

Q3  ところで,全国の地方裁判所やその支部の中に独立した役所として,「検察審査会」というものが置かれていますが,あなたはこの「検察審査会」という名前を見たり聞いたりしたことがありますか,ありませんか。
(21.6) ある →SQ1へ
(78.4) ない →Q4へ

SQ1 〔回答票1〕 「検察審査会」という名前は何によって知りましたか。この中から1つだけあげてください。
(N=511)
(30.3) (ア) 新聞
(20.0) (イ) テレビ,ラジオ
(11.4) (ウ) 本,雑誌,教科書等
( 1.6) (エ) ポスター,パンフレット
(11.5) (オ) 国や地方自治体の広報紙(誌)
( 2.7) (カ) 現・元検察審査員,補充員
( 2.2) (キ) 裁判官,裁判所職員
( 3.5) (ク) 検察官,検察庁職員,弁護士
( 1.6) (ケ) 選挙管理委員会
(10.0) その他
( 5.3) 覚えていない,わからない

SQ2  では,どのような人たちが検察審査会の審査員になっているかご存じですか。大体で結構ですからお答えください。(F.A.)(具体的に記入の上,下の該当する項目に○をつける)
(N=511)
(21.1) 選挙権を有する者(一般有権者)
( 3.5) 検察官又は裁判官の中から選ばれた者
( 2.9) 検察審査会によって選ばれた者
( 6.1) その他
(66.3) 知らない,わからない

Q4(1)  (Q3で「検察審査会」という名前を見聞きしたことが「ある」と答えた者に)検察審査会は,検察官の仕事に一般国民の良識を反映させるために置かれたものです。あなたは,検察審査会がこれから申し上げるような役割を持っていることをご存じですか。(Q3で「検察審査会」という名前を見聞きしたことが「ない」と答えた者に)検察審査会は,検察官の仕事に一般国民の良識を反映させるために置かれたものです。これから検察審査会の役割を申し上げますが,検察審査会という名前を見たり聞いたりしたことがなくても,このような役割を持つ制度があることをご存じでしたらお答えください。(1)まず,「犯人を裁判にかけない処分(不起訴処分)にしたことが,正しかったかどうかを審査する」という役割(制度)があることをご存じですか。
(23.8) 知っている
(76.2) 知らない

Q4(2)  (2)では,「検察庁の仕事について改善すべき点があれば,その点を指摘して改めるように申し入れる」という役割(制度)があることについてはどうでしょうか。
(14.9) 知っている
(85.1) 知らない

Q5  検察審査会の審査員は,一般有権者の中からくじ引きで選ばれ,その任期は6か月で,月に2,3回審査会議に出席することになります。もしも,あなたが検察審査員に選ばれたら,積極的にやってみたいと思いますか,やってもよいと思いますか,それともあまり気乗りはしませんか。
( 5.4) 積極的にやってみたい
(13.7) やってみてもよい
(63.8) あまり(全然)気乗りはしない
(17.1) わからない

<フェース・シート>
F1  〔性別〕
(45.8)
(54.2)

F2  〔年齢〕あなたのお歳は満でおいくつですか。
( 6.4) 20〜24歳
( 7.8) 25〜29歳
(12.0) 30〜34歳
(11.2) 35〜39歳
(11.7) 40〜44歳
(11.3) 45〜49歳
(11.4) 50〜54歳
( 7.9) 55〜59歳
( 6.6) 60〜64歳
( 5.6) 65〜69歳
( 8.1) 70歳以上

F3  〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学中は卒業とみなす)
( 5.5) 小卒
(30.4) 旧高小 新中卒
(45.7) 旧中 新高卒
(17.1) 旧高専大 新大卒
( 1.2) 不明

F4  〔職業〕あなたのご職業は何ですか。(具体的に記入の上,下の該当する項目に○をつける)
<自営者>
( 5.2) 農林漁業
(10.3) 商工サービス業
( 1.6) 自由業
<被傭者>
( 2.1) 管理職
( 0.8) 専門技術職
(16.8) 事務職
(19.3) 労務職
<家族従業者>
( 5.3) 農林漁業
( 3.8) 商工サービス業 自由業
<無職>
(24.5) 無職の主婦
( 1.2) 学生
( 9.1) その他の無職

F5  〔居住地区〕(調査員判断)
(58.1) 住宅の多い地区
(12.0) 商店その他の事業所の多い地区
( 1.3) 工場の多い地区
(28.5) 農山漁村地区
( 0.1) その他

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top