「体力・スポーツに関する世論調査」
内閣府政府広報室
調 査 の 概 要
調査の目的
国民の健康・体力についての意識及び運動・スポーツの実施状況や意向などを調査して,今後の施策の参考とする。
調査項目
(1)健康・体力
(2)運動・スポーツの実施状況と今後の実施意向
(3)運動・スポーツのクラブ・同好会への加入状況と加入意向
(4)各種のスポーツ行事等への参加状況と今後の参加意向
(5)スポーツの国際大会と国際交流
(6)小中学校の体育施設の開放と利用状況
(7)運動・スポーツ施設についての要望
(8)スポーツ振興について国や地方自治体への要望
調査対象
(1) 母集団 全国20歳以上の者 |
(2) 標本数 3,000人 |
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法 |
調査時期 昭和57年10月7日〜昭和57年10月13日
回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,448人(81.6%)
(2) 調査不能数(率) 552人(18.4%)
−不能内訳−
転居 | 46 | 長期不在 | 50 | 一時不在 | 285 |
住所不明 | 19 | 拒否 | 121 | その他
| 31 |
性・年齢別回収結果

調 査 票
Q1 | あなたは,ご自分の健康について健康だと思っていますか,普通だと思っていますか,あまり健康ではないと思っていますか。 |
(46.5) |
|
健康である |
(37.9) |
|
普通 |
(15.4) |
|
あまり健康ではない |
( 0.1) |
|
わからない |
Q2 | あなたは,ご自分の健康や体力について,つねに注意をはらっていますか,時々注意をはらう程度ですか,それともあまり注意をはらっていませんか。 |
(33.8) |
|
つねに注意をはらっている |
→SQへ |
(35.5) |
|
時々注意をはらっている |
→SQへ |
(30.7) |
|
あまり(全然)注意をはらっていない |
→Q3へ |
SQ | あなたは,日頃ご自分の健康や体力の維持増進のために,何か心がけていることがありますか。・・・・・・どのようなことでしょうか。(F.A.−M.A.) (N=1,697) |
(50.2) |
|
栄養・食事(嗜好品・栄養剤を含む)に気をつける |
(41.7) |
|
睡眠・休養をよくとる |
(31.0) |
|
体操や散歩などの運動(スポーツを含む)をする |
(22.6) |
|
規則正しい生活をする |
( 3.4) |
|
その他 |
(11.7) |
|
心がけていることはない |
( 0.5) |
|
わからない |
(M.T.=161.0)
Q3 | 健康とは別に,あなたは,ご自分の体力について人並以上の体力があると思っていますか,人並の体力だと思っていますか,それとも体力はないと思っていますか。 |
(13.0) |
|
人並以上の体力がある |
→SQへ |
(62.5) |
|
人並みの体力がある |
→SQへ |
(22.8) |
|
体力はない |
→Q4へ |
( 1.7) |
|
わからない |
→Q4へ |
SQ | 体力に自信がありますか,自信はありませんか。 (N=1,848) |
(61.0) |
|
自信がある |
(23.1) |
|
自信はない |
(16.0) |
|
どちらともいえない |
Q4 | ふだんの生活をしていて,とくに疲れをおぼえることがよくありますか,時々ありますか,そういうことはありませんか。 |
(12.4) |
|
よくある |
→SQへ |
(52.2) |
|
時々ある |
→SQへ |
(35.4) |
|
そういうことはない |
→Q5へ |
SQ | 一晩眠れば,翌日は疲れがとれますか。 (N=1,582) |
(58.5) |
|
とれる |
(31.3) |
|
とれない |
(10.2) |
|
どちらともいえない |
Q5 | あなたは,ふだんの生活に無理がききますか,無理はききませんか。 |
(50.0) |
|
無理がきく |
(36.0) |
|
無理がきかない |
(14.0) |
|
どちらともいえない |
Q6 | ふだんあなたは,もっと運動をしたいとか,もっと運動をしなければとお感じになることがありますか,別にそういうことはありませんか。 |
(56.0) |
|
感じることがある |
(42.2) |
|
別に感じない |
( 1.8) |
|
わからない |
Q7 | あなたは,垂直とびや1,500メートル走(女性は1,000メートル走)または1,500メートル急歩(女性は1,000メートル急歩)などの記録を測定する体力テストを,この1年くらいの間に受けたことがありますか。 |
( 5.6) |
|
ある |
→Q8へ |
(94.4) |
|
ない |
→SQへ |
SQ | 体力テストを受けてみたいと思いますか。 (N=2,310) |
(33.0) |
|
受けてみたいと思う |
(67.0) |
|
受けてみたいとは思わない |
Q8 | ところで,今の子供は身長・体重などの体格は向上してきているが,力のいる仕事をしたり激しい運動を続けたりする体力の点では良くなっていないという見方をする人がいます。あなたもそう思いますか,そうは思いませんか。 |
(63.5) |
|
体力は向上していないと思う |
(22.5) |
|
そうは思わない |
(14.0) |
|
わからない |
Q9 | 「今の子どもは運動不足になっている」という意見がありますが,あなたもそう思いますか,そうは思いませんか。 |
(57.7) |
|
そう思う |
→SQへ |
(30.7) |
|
そうは思わない |
→Q10へ |
(11.6) |
|
わからない |
→Q10へ |
SQ | それはなぜだと思いますか(F.A.−M.A.) (N=1,412) |
(43.8) |
|
勉強・塾などに忙しい |
(30.9) |
|
遊ぶ場所がない |
(19.3) |
|
親の過保護,親が教育に熱心で子供を外に出さない |
(13.5) |
|
車が多く外は危険だ |
(40.7) |
|
テレビを見る時間が多く,外で遊ばない |
(17.8) |
|
歩く機会が少ない(交通手段が便利になった) |
( 5.1) |
|
友達が少ない |
(14.0) |
|
遊ぶ(運動)方法を知らない |
( 4.7) |
|
社会や親が運動の大切さを教えていない |
( 3.9) |
|
その他 |
( 2.6) |
|
わからない |
(M.T.=196.1)
次に運動やスポーツについてお伺いします。
Q10 | 〔回答票1〕 この中にあなたがこの1年間に行った運動やスポーツがあれば全部あげてください。学校の正課として行ったものや,職業として行ったものは除きます。(M.A.) |
<比較的軽い運動やスポーツ> |
(18.6) |
(ア) |
軽い球技(キャッチボール,円陣パス,ピンポン,ドッジボール,バドミントンなど) |
→SQ1へ |
(25.5) |
(イ) |
体操(ラジオ体操,職場体操,美容体操,なわとびを含む) |
→SQ1へ |
(11.1) |
(ウ) |
歩け歩け運動(運動のための散歩を含む) |
→SQ1へ |
( 4.2) |
(エ) |
フォークダンス(社交ダンス,民謡踊りを含む) |
→SQ1へ |
(14.0) |
(オ) |
ボウリング |
→SQ1へ |
( 2.1) |
(カ) |
ゲートボール |
→SQ1へ |
(11.2) |
(キ) |
ランニング(ジョギング,マラソン) |
→SQ1へ |
( 3.2) |
(ク) |
室内運動器具を使ってする運動 |
→SQ1へ |
( 1.3) |
(ケ) |
その他の軽いスポーツ |
→SQ1へ |
<比較的広域にわたる野外スポーツ> |
( 5.9) |
(コ) |
スキー |
→SQ1へ |
(11.7) |
(サ) |
水泳(遊泳) |
→SQ1へ |
( 2.8) |
(シ) |
スケート |
→SQ1へ |
( 4.5) |
(ス) |
登山 |
→SQ1へ |
( 3.5) |
(セ) |
キャンプ |
→SQ1へ |
( 5.9) |
(ソ) |
ハイキング,ワンダーフォーゲル |
→SQ1へ |
( 0.7) |
(タ) |
オリエンテーリング |
→SQ1へ |
( 1.2) |
(チ) |
ボート,ヨット |
→SQ1へ |
( 7.9) |
(ツ) |
ゴルフ |
→SQ1へ |
( 4.7) |
(テ) |
サイクリング |
→SQ1へ |
(10.6) |
(ト) |
釣 |
→SQ1へ |
( 0.4) |
(ナ) |
競技的スポーツを除くその他の野外スポーツ |
→SQ1へ |
<競技的スポーツ> |
( 2.1) |
(ニ) |
陸上競技 |
→SQ1へ |
( 1.2) |
(ヌ) |
柔道,剣道 |
→SQ1へ |
( 0.3) |
(ネ) |
すもう |
→SQ1へ |
( 0.2) |
(ノ) |
空手,ボクシング,レスリング |
→SQ1へ |
( 0.1) |
(ハ) |
弓,洋弓 |
→SQ1へ |
( 8.9) |
(ヒ) |
野球 |
→SQ1へ |
(13.6) |
(フ) |
ソフトボール |
→SQ1へ |
( 8.3) |
(ヘ) |
バレーボール |
→SQ1へ |
( 7.8) |
(ホ) |
テニス |
→SQ1へ |
( 6.4) |
(マ) |
卓球 |
→SQ1へ |
( 3.1) |
(ミ) |
その他の球技スポーツ(サッカー,ラグビー,バスケットボール,バドミントンなど) |
→SQ1へ |
( 0.5) |
(ム) |
その他の競技的スポーツ |
→SQ1へ |
(35.8) |
|
運動やスポーツはしなかった |
→SQ4へ |
(M.T.=239.3)
SQ1 | 〔回答票2〕 その運動やスポーツを行った日数を全部あわせると,1年間に何日くらいになりますか。この中ではどうでしょうか。 (N=1,572) |
(22.0) |
(ア) |
週に3日以上(年151日以上) |
(21.4) |
(イ) |
週に1〜2日(年51日〜150日) |
(30.0) |
(ウ) |
月に1〜3日(年12〜50日) |
(13.1) |
(エ) |
3か月に1〜2日(年4〜11日) |
(10.4) |
(オ) |
年に1〜3日 |
( 3.1) |
|
不明 |
SQ2 | 〔回答票1〕 さきほどもあげていただいた運動やスポーツの中で,主に行ったものはどれでしょうか。 (N=1,572) |
<比較的軽い運動やスポーツ> |
( 6.9) |
(ア) |
軽い球技(キャッチボール,円陣パス,ピンポン,ドッジボール,バドミントンなど) |
(17.2) |
(イ) |
体操(ラジオ体操,職場体操,美容体操,なわとびを含む) |
( 7.8) |
(ウ) |
歩け歩け運動(運動のための散歩を含む) |
( 1.4) |
(エ) |
フォークダンス(社交ダンス,民謡踊りを含む) |
( 3.0) |
(オ) |
ボウリング |
( 2.4) |
(カ) |
ゲートボール |
( 4.5) |
(キ) |
ランニング(ジョギング,マラソン) |
( 0.9) |
(ク) |
室内運動器具を使ってする運動 |
( 0.3) |
(ケ) |
その他の軽いスポーツ |
<比較的広域にわたる野外スポーツ> |
( 1.5) |
(コ) |
スキー |
( 2.5) |
(サ) |
水泳(遊泳) |
( 0.1) |
(シ) |
スケート |
( 0.6) |
(ス) |
登山 |
( 0.3) |
(セ) |
キャンプ |
( 2.1) |
(ソ) |
ハイキング,ワンダーフォーゲル |
( -) |
(タ) |
オリエンテーリング |
( -) |
(チ) |
ボート,ヨット |
( 5.9) |
(ツ) |
ゴルフ |
( 1.5) |
(テ) |
サイクリング |
( 4.4) |
(ト) |
釣 |
( 0.3) |
(ナ) |
競技的スポーツを除くその他の野外スポーツ |
<競技的スポーツ> |
( 0.5) |
(ニ) |
陸上競技 |
( 0.7) |
(ヌ) |
柔道,剣道 |
( 0.1) |
(ネ) |
すもう |
( 0.1) |
(ノ) |
空手,ボクシング,レスリング |
( 0.1) |
(ハ) |
弓,洋弓 |
( 6.0) |
(ヒ) |
野球 |
( 6.9) |
(フ) |
ソフトボール |
( 5.8) |
(ヘ) |
バレーボール |
( 5.1) |
(ホ) |
テニス |
( 2.4) |
(マ) |
卓球 |
( 1.7) |
(ミ) |
その他の球技スポーツ(サッカー,ラグビー,バスケットボール,バドミントンなど) |
( 0.4) |
(ム) |
その他の競技的スポーツ |
( 6.6) |
|
主に行った運動やスポーツはない |
SQ3 | 〔回答票3〕 あなたが運動やスポーツをするのはどんな理由からでしょうか。この中からあなたのお気持ちに一番近いものを一つ選んで下さい。 (N=1,572) |
(22.4) |
(ア) |
からだを丈夫にするため |
→Q11へ |
(32.6) |
(イ) |
楽しみ,気晴らしとして |
→Q11へ |
(16.8) |
(ウ) |
運動不足を感じるから |
→Q11へ |
( 1.5) |
(エ) |
精神の修養や訓練として |
→Q11へ |
( 5.0) |
(オ) |
家族の触れあいとして |
→Q11へ |
(16.7) |
(カ) |
友人・仲間との交流として |
→Q11へ |
( 2.7) |
(キ) |
美容や肥満解消のため |
→Q11へ |
( 1.5) |
|
その他 |
→Q11へ |
( 0.8) |
|
わからない |
→Q11へ |
(Q10で「運動やスポーツはしなかった」と答えた者に)
SQ4 | 〔回答票4〕 この1年間に,運動やスポーツをやらなかったのはどうしてですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=876) |
(43.7) |
(ア) |
仕事(家事・育児)が忙しくて時間がないから |
(18.5) |
(イ) |
からだが弱いから |
(22.5) |
(ウ) |
年をとったから |
( 3.1) |
(エ) |
場所や施設がないから |
( 4.9) |
(オ) |
仲間がいない,指導者がいないから |
( 0.9) |
(カ) |
金がかかるから |
( 1.1) |
(キ) |
就職,結婚,退職などで生活のパターンが変わったから |
( 5.3) |
|
その他 |
(16.0) |
|
特に理由はない,わからない |
(M.T.=116.0)
(全員に)
Q11 | 〔回答票1〕 現在行っているものを含めて,今後行ってみたいと思っている運動やスポーツがありますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) |
<比較的軽い運動やスポーツ> |
(11.8) |
(ア) |
軽い球技(キャッチボール,円陣パス,ピンポン,ドッジボール,バドミントンなど) |
(21.8) |
(イ) |
体操(ラジオ体操,職場体操,美容体操,なわとびを含む) |
(11.4) |
(ウ) |
歩け歩け運動(運動のための散歩を含む) |
( 4.5) |
(エ) |
フォークダンス(社交ダンス,民謡踊りを含む) |
( 9.3) |
(オ) |
ボウリング |
( 3.4) |
(カ) |
ゲートボール |
(11.7) |
(キ) |
ランニング(ジョギング,マラソン) |
( 2.3) |
(ク) |
室内運動器具を使ってする運動 |
( 0.8) |
(ケ) |
その他の軽いスポーツ |
<比較的広域にわたる野外スポーツ> |
( 8.1) |
(コ) |
スキー |
( 9.3) |
(サ) |
水泳(遊泳) |
( 2.5) |
(シ) |
スケート |
( 5.8) |
(ス) |
登山 |
( 3.0) |
(セ) |
キャンプ |
( 5.4) |
(ソ) |
ハイキング,ワンダーフォーゲル |
( 0.9) |
(タ) |
オリエンテーリング |
( 2.1) |
(チ) |
ボート,ヨット |
(11.2) |
(ツ) |
ゴルフ |
( 4.2) |
(テ) |
サイクリング |
( 8.9) |
(ト) |
釣 |
( 0.2) |
(ナ) |
競技的スポーツを除くその他の野外スポーツ |
<競技的スポーツ> |
( 1.1) |
(ニ) |
陸上競技 |
( 1.6) |
(ヌ) |
柔道,剣道 |
( 0.2) |
(ネ) |
すもう |
( 0.4) |
(ノ) |
空手,ボクシング,レスリング |
( 0.9) |
(ハ) |
弓,洋弓 |
( 8.0) |
(ヒ) |
野球 |
( 9.2) |
(フ) |
ソフトボール |
( 8.4) |
(ヘ) |
バレーボール |
(14.0) |
(ホ) |
テニス |
( 6.9) |
(マ) |
卓球 |
( 3.1) |
(ミ) |
その他の球技スポーツ(サッカー,ラグビー,バスケットボール,バドミントンなど) |
( 0.7) |
(ム) |
その他の競技的スポーツ |
(27.4) |
|
今後,行いたいものはない |
(M.T.=220.5)
Q12 | 〔回答票5〕 運動やスポーツをするための施設などについて何か望むことがありますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) |
(17.4) |
(ア) |
運動広場の充実 |
(18.2) |
(イ) |
公共体育施設(体育館など)の整備 |
(10.8) |
(ウ) |
学校の体育施設の開放や整備 |
( 4.3) |
(エ) |
企業の運動施設の開放 |
(16.1) |
(オ) |
運動施設を備えた文化施設の整備 |
(12.3) |
(カ) |
近隣の空地の開放 |
( 1.3) |
|
その他 |
(39.5) |
|
特にない |
( 7.6) |
|
わからない |
(M.T.=127.5)
(調査員注意:〔回答票1〕を提示してその中に列記してあるものについての行事について答えてもらう)
Q13 | あなたはこの1年ぐらいの間に,町内会,自治会やPTAなどが催す地域のスポーツ行事に参加したことがありますか。ただし見物しただけのものは除きますが・・・・・・。 |
(27.8) |
|
参加した |
(72.2) |
|
参加しなかった(見物しただけ) |
Q14 | 今後,地域のスポーツ行事が催された場合,あなたは参加したいと思いますか,参加したいとは思いませんか。 |
(45.4) |
|
参加したいと思う |
(45.9) |
|
参加したいとは思わない |
( 8.7) |
|
わからない |
(調査員注意:〔回答票1〕を提示してその中に列記してあるものについての行事について答えてもらう)
Q15 | この1年ぐらいの間に,職場のスポーツ行事に参加したことがありますか。ただし見物しただけのものは除きますが・・・・・・。 |
(22.4) |
|
参加した |
→SQへ |
(24.3) |
|
参加しなかった(見物しただけ) |
→SQへ |
(53.2) |
|
勤めていない |
→Q16へ |
SQ | では今後,職場のスポーツ行事が催された場合,あなたは参加したいと思いますか,参加したいとは思いませんか。 (N=1,145) |
(65.2) |
|
参加したいと思う |
(25.8) |
|
参加したいとは思わない |
( 9.1) |
|
わからない |
Q16 | この1年ぐらいの間に,スポーツ教室に参加したことがありますか。 |
( 6.4) |
|
参加した |
(93.6) |
|
参加したことはない |
Q17 | 今後,あなたはスポーツ教室に参加したいと思いますか,参加したいとは思いませんか。 |
(27.8) |
|
参加したいと思う |
(63.3) |
|
参加したいとは思わない |
( 8.9) |
|
わからない |
Q18 | お宅の地域にある公立の小中学校では,運動場,体育館,プールなどの体育施設を,地域の人々の運動やスポーツのために開放していますか,開放していませんか。 |
(50.8) |
|
開放している |
→SQへ |
(17.2) |
|
開放していない |
→Q19へ |
(31.9) |
|
わからない |
→Q19へ |
SQ | あなたは,この1年間に,小中学校の運動場,体育館,プールなどの体育施設を,運動やスポーツのために利用しましたか,利用しませんでしたか。学校主催による運動会への参加は除いてください。 (N=1,244) |
(31.4) |
|
利用した |
(68.6) |
|
利用しなかった |
Q19 | あなたは,運動やスポーツのクラブや同好会に入っていますか。 |
(17.6) |
|
加入している |
→SQ1へ |
(82.4) |
|
加入していない |
→SQ5へ |
SQ1 | 〔回答票6〕 どのようなクラブや同好会ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=432) |
(32.4) |
(ア) |
職場のクラブや同好会 |
(10.9) |
(イ) |
学校のクラブや同好会 |
<地域> |
( 7.6) |
(ウ) |
おおむね同じ県内の人が加入しているクラブや同好会 |
(53.2) |
(エ) |
おおむね同じ市町村内の人が加入しているクラブや同好会 |
( 3.7) |
|
その他 |
(M.T.=107.9)
SQ2 | そのクラブや同好会には指導者がいますか。 (N=432) |
SQ3 | そのクラブや同好会に加入した動機は何でしょうか。(F.A.−M.A.) (N=432) |
( 6.0) |
|
継続して出来るから |
( 3.2) |
|
場所が優先的に利用出来るから |
( 3.2) |
|
施設用具などが完備しているから |
( 5.8) |
|
指導者がいるから |
(54.2) |
|
親ぼく(仲間が出来るから) |
(31.9) |
|
体力増強のため |
(47.2) |
|
好きだから |
( 2.1) |
|
技術を習得出来るから |
( 4.2) |
|
その他 |
( 1.6) |
|
特にない |
(M.T.=159.5)
SQ4 | その運動やスポーツの種目は何でしょうか。(F.A.−M.A.) (N=432) |
( 5.3) |
|
体操(美容体操を含む) |
( 2.1) |
|
歩け歩け運動(運動のための散歩) |
( 3.5) |
|
フォークダンス(社交ダンス,民謡踊り) |
( 2.1) |
|
ボウリング |
( 7.2) |
|
ゲートボール |
( 2.1) |
|
ランニング(ジョギング,マラソン) |
( 3.2) |
|
スキー |
( 1.9) |
|
水泳 |
( 0.2) |
|
スケート |
( 1.6) |
|
登山 |
( 0.5) |
|
キャンプ |
( 1.4) |
|
ハイキング,ワンダーフォーゲル |
( -) |
|
オリエンテーリング |
( 0.2) |
|
ボート,ヨット |
(12.7) |
|
ゴルフ |
( 0.2) |
|
サイクリング |
( 2.1) |
|
釣 |
( 1.2) |
|
陸上競技 |
( 2.1) |
|
柔道,剣道 |
( -) |
|
すもう |
( 0.5) |
|
空手,ボクシング,レスリング |
( -) |
|
弓,洋弓 |
(19.7) |
|
野球 |
(20.1) |
|
ソフトボール |
(18.3) |
|
バレーボール |
(10.4) |
|
テニス |
( 5.3) |
|
卓球 |
( 9.3) |
|
その他 |
(M.T.=133.1)
(Q19で,「加入していない」と答えた者に)
SQ5 | 自分の好きな運動やスポーツのクラブ,同好会があれば,あなたは加入したいと思いますか,特にそうは思いませんか。 (N=2,016) |
(29.8) |
|
加入したいと思う |
→SQ6へ |
(59.7) |
|
そうは思わない |
→Q20へ |
(10.5) |
|
わからない |
→Q20へ |
SQ6 | その運動やスポーツの種目は何でしょうか。(F.A.−M.A.) (N=601) |
(17.8) |
|
体操(美容体操を含む) |
( 9.7) |
|
歩け歩け運動(運動のための散歩) |
( 7.8) |
|
フォークダンス(社交ダンス,民謡踊り) |
( 4.7) |
|
ボウリング |
( 4.3) |
|
ゲートボール |
( 5.2) |
|
ランニング(ジョギング,マラソン) |
( 5.5) |
|
スキー |
( 7.0) |
|
水泳 |
( 1.0) |
|
スケート |
( 4.5) |
|
登山 |
( 1.5) |
|
キャンプ |
( 1.8) |
|
ハイキング,ワンダーフォーゲル |
( 0.8) |
|
オリエンテーリング |
( 1.0) |
|
ボート,ヨット |
( 6.2) |
|
ゴルフ |
( 1.8) |
|
サイクリング |
( 4.0) |
|
釣 |
( 1.0) |
|
陸上競技 |
( 1.3) |
|
柔道,剣道 |
( 0.3) |
|
すもう |
( 0.2) |
|
空手,ボクシング,レスリング |
( 1.2) |
|
弓,洋弓 |
( 7.5) |
|
野球 |
( 7.8) |
|
ソフトボール |
(12.3) |
|
バレーボール |
(18.8) |
|
テニス |
( 9.7) |
|
卓球 |
( 8.7) |
|
その他 |
(M.T.=153.2)
Q20 | 〔回答票7〕 話は変わりますが,あなたは体操やバレーボール,テニス,陸上競技などの国際大会に関心がありますか,それとも関心がありませんか。この中ではどうでしょうか。 |
(29.6) |
(ア) |
非常に関心がある |
→SQへ |
(42.5) |
(イ) |
やや関心がある |
→SQへ |
(24.1) |
(ウ) |
あまり関心がない |
→Q21へ |
( 3.9) |
(エ) |
全く関心がない |
→Q21へ |
SQ | この1年くらいの間にそのような国際大会をみたり,聞いたりしたことがありますか。それはテレビやラジオや新聞でですか,それとも大会の会場でですか。(M.A.) (N=1,764) |
(98.6) |
|
テレビ |
( 9.8) |
|
ラジオ |
(32.9) |
|
新聞(雑誌) |
( 3.2) |
|
会場 |
( 0.1) |
|
その他 |
(M.T.=144.7)
Q21 | では,いろいろなスポーツ選手を海外に派遣したり,外国の選手を招待したりすることは,積極的に行った方がよいと思いますか,その必要はないと思いますか。 |
(64.5) |
|
積極的に行った方がよいと思う |
→SQへ |
( 5.5) |
|
その必要はないと思う |
→Q22へ |
(14.7) |
|
一概に言えない |
→Q22へ |
(15.3) |
|
わからない |
→Q22へ |
SQ | どういう理由でそう思いますか。(F.A.−M.A.) (N=1,579) |
(64.5) |
|
国際親善(交流,相互理解)に役立つ |
(27.1) |
|
スポーツ振興に役立つ |
(31.0) |
|
技術の向上に役立つ |
(24.1) |
|
世界の人々のスポーツ競技を見るのが楽しみ |
( 0.8) |
|
その他 |
( 3.1) |
|
特に理由がない,なんとなく |
(M.T.=150.5)
Q22 | 〔回答票8〕 ところで,スポーツをもっと振興させるために,国や県または市町村に今後どんなことに力を入れてもらいたいと思いますか。この中はどうでしょうか。(M.A.) |
(24.8) |
(ア) |
各種スポーツ行事・大会・教室の開催 |
(20.8) |
(イ) |
スポーツ指導者の養成 |
( 9.3) |
(ウ) |
スポーツに関する広報活動 |
(18.1) |
(エ) |
学校体育施設の開放・整備 |
(24.3) |
(オ) |
野外スポーツ活動施設の整備 |
(11.1) |
(カ) |
野外を除く各種スポーツ施設の整備 |
( 7.3) |
(キ) |
国際交流の振興 |
( 2.1) |
(ク) |
スポーツに関する科学的研究の促進 |
( 1.1) |
|
その他 |
(14.8) |
|
力を入れてもらいたいものはない |
(20.2) |
|
わからない |
(M.T.=153.8)
<フェース・シート>
( 6.9) |
|
20〜24歳 |
( 9.0) |
|
25〜29歳 |
(24.8) |
|
30〜39歳 |
(22.7) |
|
40〜49歳 |
(18.9) |
|
50〜59歳 |
(17.7) |
|
60歳以上 |
F3 | 〔本人職業〕あなたのご職業は何ですか。(具体的に記入した上,下の該当する項目に○をする) |
<自営者> |
( 7.3) |
|
農林漁業 |
→SQへ |
( 9.8) |
|
商工サービス業 |
→SQへ |
( 1.6) |
|
自由業 |
→SQへ |
<被傭者> |
( 1.9) |
|
管理職 |
→SQへ |
( 0.6) |
|
専門技術職 |
→SQへ |
(15.4) |
|
事務職 |
→SQへ |
(19.8) |
|
労務職 |
→SQへ |
<家族従業者> |
( 3.8) |
|
農林漁業 |
→SQへ |
( 3.3) |
|
商工サービス業自由業 |
→SQへ |
<無職> |
(26.5) |
|
無職の主婦 |
→F5へ |
( 1.3) |
|
学生 |
→F4へ |
( 8.6) |
|
その他の無職 |
→F5へ |
SQ | 〔回答票9〕 〔休みの形態〕あなたのお休みの形態は,この中ではどれでしょうか。 (N=1,557) |
( 8.0) |
(ア) |
完全週休2日制 |
(17.0) |
(イ) |
その他の週休2日制(隔週・月1回・夏季だけなど) |
( 8.5) |
(ウ) |
週休1日半制 |
(33.3) |
(エ) |
週休1日制 |
(19.8) |
(オ) |
週休制ではないが休日はある |
(10.8) |
(カ) |
休日はない |
( 2.5) |
|
その他 |
F4 | 〔通勤・通学時間〕あなたは通勤(通学)をしていますか。 (N=1,590) |
(61.8) |
|
通勤(通学)している |
→SQへ |
(38.2) |
|
通勤(通学)していない |
→F5へ |
SQ | あなたが通勤(通学)のために要する時間はどのくらいですか。 (N=983) |
(55.5) |
|
30分未満 |
(18.3) |
|
30分〜45分未満 |
(14.9) |
|
45分〜1時間未満 |
( 8.7) |
|
1時間〜1時間30分未満 |
( 1.0) |
|
1時間30分〜2時間未満 |
( 0.4) |
|
2時間以上 |
( 1.1) |
|
わからない |
F5 | 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学中は卒業とみなす) |
( 6.7) |
|
小卒 |
(31.3) |
|
旧高小新中卒 |
(45.0) |
|
旧中新高卒 |
(16.4) |
|
旧高専大新大卒 |
( 0.6) |
|
不明 |
F6 | 〔家族の状況〕ご家族の中に小学生,中学生や高校生がいらっしゃいますか。(M.A.) |
(28.1) |
|
小学生がいる |
(17.0) |
|
中学生がいる |
(14.5) |
|
高校生がいる |
(56.1) |
|
いずれもいない |
(M.T.=115.7)
F7 | 〔回答票10〕 〔世帯収入〕お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間でおよそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか・・・・・・ボーナスを含め,税込みでお答えください。 |
( 9.8) |
(ア) |
200万円未満 |
(14.4) |
(イ) |
200万円〜300万円未満 |
(22.8) |
(ウ) |
300万円〜400万円未満 |
(13.8) |
(エ) |
400万円〜500万円未満 |
(21.2) |
(オ) |
500万円以上 |
(17.9) |
|
不明 |