• 教育・人材育成

父親の意識に関する世論調査(昭和57年2月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「父親の意識に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


最近,青少年の非行が大きな社会問題となっており,それと関連して家庭の在り方が各方面から問われている。そこで,特に,児童・生徒を持つ父親に焦点を当てて,父親の日常の生活行動並びに最近の青少年の非行問題に対する考え方,子供の養育に対する取り組み方等を明らかにすることにより,青少年の健全育成と指導に関する施策の資料とする。

調査項目


(1)自分の子供に対するしつけの状況
(2)子供の通学している学校や教師に対する満足度
(3)少年非行問題に対する考え方
(4)学習塾と子供の団体加入についての考え方
(5)自分の子供にどこまで教育を受けてもらいたいか
(6)自分の子供に将来どのような生き方をしてほしいか

調査対象


(1) 母集団 全国の満6歳〜18歳未満の子を持つ父親
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和57年2月3日〜昭和57年2月12日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,341人(78.0%)
(2) 調査不能数(率) 659人(22.0%)
−不能内訳−
転居 23 長期不在 72 一時不在 316
住所不明 19 拒否 200 その他
29

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
〔最近の非行問題について〕
Q1 〔回答票1〕 最近,少年の非行問題についてさかんに報道がなされていますが,あなたの周りでは,少年非行は深刻化していると思いますか,そうは思いませんか。この中から一つ選んでください。
(18.1) (ア) 非常に深刻化していると思う →SQへ
(37.0) (イ) やや深刻化していると思う →SQへ
(40.7) (ウ) 深刻化しているとは思わない →Q2へ
( 4.1) わからない →Q2へ

SQ 〔回答票2〕 では,どういう点で深刻化していると思いますか。この中から,あなたの考えに近いものをいくつでも選んでください。(M.A.)
(N=1,288)
(34.6) (ア) 全体的な非行の件数が増加している
(53.5) (イ) 低年齢の少年の非行が増加している
(42.5) (ウ) 校内暴力が増加している
(18.6) (エ) 家庭内暴力が増加している
(32.5) (オ) 万引,自転車盗,オートバイ盗等の非行が身近な地域で増加している
( 8.2) (カ) 凶器を使用するような悪質な非行が増加している
(13.2) (キ) 非行集団(番長グループ)の数が増加している
(26.3) (ク) 暴走族や暴走族による非行が増加している
(23.3) (ケ) シンナーや覚せい剤を乱用する少年が増加している
(14.0) (コ) 不純異性交友等の性に関する非行が増加している
(15.0) (サ) 女子の非行が増加している
( 0.6) その他
( 1.0) わからない
(M.T.=283.2)


Q2 〔回答票3〕 最近,少年の非行が増加しているといわれていますが,これについてあなたはどこに問題があると思いますか。この中から一つ選んでください。
(10.7) (ア) 主として本人 →Q3へ
(33.8) (イ) 主として家庭 →SQ1を聞いてからQ3へ
( 3.3) (ウ) 主として学校 →SQ2を聞いてからQ3へ
(16.5) (エ) 主として社会環境や社会風潮 →SQ3へ
(33.2) (オ) 本人,家庭,学校,社会等の問題が複雑にからみ合っている →SQ1,SQ2,SQ3へ
( 0.4) その他 →Q3へ
( 2.0) わからない →Q3へ

SQ1 〔回答票4〕 (Q2で「(イ)主として家庭」「(オ)本人,家庭,学校,社会等の問題が複雑にからみ合っている」と答えた者に)家庭に関しては,どういう点が重要な問題だと思いますか。この中からいくつでも選んでください。(M.A.)
(N=1,570)
(55.7) (ア) 子供が悪いことをしても親が叱らず,子供を甘やかしている
(23.2) (イ) 親が細かいことにまで口を出し,子供の自主性を妨げている
(30.1) (ウ) 親が子供の養育に関して放任的な態度をとっている
(34.1) (エ) 父親が家庭をきちんとまとめず,き然たる態度で子供に接していない
(40.4) (オ) 親と子供との接触が少ない
(22.6) (カ) 幼い時から子供に家庭での役割(手伝い,身の回りのこと等)を果たさせていない
(25.9) (キ) 夫婦仲が悪い等家庭内が円満でない
( 1.0) その他
( 0.8) わからない
(M.T.=233.6)


SQ2 〔回答票5〕 (Q2で「(ウ)主として学校」「(オ)本人,家庭,学校,社会等の問題が複雑にからみ合っている」と答えた者に)学校に関しては,どういう点が重要な問題だと思いますか。この中からいくつでも選んでください。(M.A.)
(N=856)
(43.3) (ア) 教師の教育者としての自覚
(13.3) (イ) 教師の授業の進め方や考え方
(32.1) (ウ) 非行に対する処置の甘さ
(20.1) (エ) 校長や教師の生徒指導における一貫性のなさ
(44.6) (オ) 受験中心の教育
(14.7) (カ) サークル・クラブ活動や情操教育の不足
(26.6) (キ) 学校と家庭や地域社会との連携・連絡の不足
( 0.9) その他
( 4.0) わからない
(M.T.=199.8)


SQ3 〔回答票6〕 (Q2で「(エ)主として社会環境や社会風潮」「(オ)本人,家庭,学校,社会等の問題が複雑にからみ合っている」と答えた者に)社会環境や社会風潮に関しては,どういう点が重要な問題だと思いますか。この中からいくつでも選んでください。(M.A.)
(N=1,165)
(43.9) (ア) ゲーム・センター,ディスコ,ポルノ雑誌の自動販売機等の有害環境がはん乱している
( 7.6) (イ) スーパー・マーケットでの監視がゆるい,放置自転車のはん乱等非行を誘発しやすい状況にある
(52.0) (ウ) 人間関係が希薄になり,他人あるいは他人の子供に無関心になっている
(42.7) (エ) マスコミが興味本位の記事を掲載したり,青少年に好ましくない影響を与える番組を製作している
(15.7) (オ) 非行を大目に見る風潮が社会全体に広まっている
(50.7) (カ) 社会一般に,道徳観や秩序を重んじる意識が低下している
( 0.5) その他
( 1.3) わからない
(M.T.=214.5)


Q3 〔回答票7〕 非行問題に対する対応策として,あなたはどのようなことを行えばよいと思いますか。この中からいくつでも選んでください。(M.A.)
(32.9) (ア) 本人の自覚を促す
(49.1) (イ) 親が子供を甘やかさずに,幼い時から家庭内におけるしつけを厳しくする
(17.8) (ウ) 親が細かい点にまで口を出さず,子供の自主性を尊重する
(43.3) (エ) 親が子供を放任せずに,責任を持って子供の養育に当たる
(31.0) (オ) 父親が家庭内での役割を十分に果たす
(24.9) (カ) 受験中心の教育を改める
(15.7) (キ) 教員の資質を向上させる
(18.7) (ク) 学校における生徒指導を充実,強化する
(27.7) (ケ) 教員・生徒間の信頼関係を高める
(13.9) (コ) 情操教育を重視する
(27.4) (サ) 道徳教育を充実させる
(23.2) (シ) 学校と家庭との連携,連絡を強化する
(24.6) (ス) 地域住民が他人の子の非行にも注意を払う
(27.5) (セ) ゲームセンター,ディスコ,ポルノ雑誌の自動販売機等の地域の有害環境を規制する
( 4.5) (ソ) スーパー・マーケットにおける監視や放置自転車の管理を厳しくする
( 5.0) (タ) 警察の取締りを強化する
( 6.7) (チ) 処罰を厳しくする
(21.9) (ツ) マスコミが掲載記事や番組製作に十分注意を払う
( 0.9) その他
( 1.1) わからない
(M.T.=417.7)


Q4 〔回答票8〕 あなたは,場合によっては,将来又は近いうちに自分の子供が非行に陥ることもありうると思いますか。この中から一つ選んでください。
(11.3) (ア) 絶対にありえない
(56.0) (イ) 絶対にないとは言えないが,まあないと思う
(28.1) (ウ) 場合によってはあると思う
( 1.2) (エ) 最近,態度や服装が変わってきており,非行に陥るのではないかと心配している
( 0.2) (オ) 現在,子供が非行に陥って困っている
( 0.0) その他
( 3.2) わからない

Q5 〔回答票9〕 ポルノや暴力の場面の多いテレビ番組について,あなたの家庭では,日頃から,自分の子供にこのような番組を見せないようにしていますか。この中から一つ選んでください。
(20.0) (ア) 見せないように言い聞かせており,子供がそのような番組を見ている場合にはやめさせている
(17.7) (イ) 見ないように言い聞かせているが,子供がそのような番組を見ればあえてやめさせたりはしない
(54.8) (ウ) 子供の自主性に任せている
( 3.4) その他
( 4.1) わからない

〔日常生活のこと〕
Q6  ところで,あなたは,ふだん何時ごろに帰宅しますか。
(29.9) 午後6時ごろあるいはそれ以前
(22.8) 午後7時ごろ
(12.1) 午後8時ごろ
( 5.9) 午後9時ごろ
( 4.6) 午後10時ごろあるいはそれ以降
(14.4) 自宅で仕事をしている
( 2.9) その他
( 7.3) わからない

Q7(1) 〔回答票10〕 あなたは,通常1週間に何回くらい家族そろって朝食をとりますか。この中から一つ選んでください。(1)まず,朝食についてはどうでしょうか。
(15.4) (ア) ない
(17.5) (イ) 1〜2回
(10.5) (ウ) 3〜4回
( 6.5) (エ) 5〜6回
(49.4) (オ) 毎日
( 0.7) わからない

Q7(2) 〔回答票10〕 (2)夕食についてはどうでしょうか。
( 3.8) (ア) ない
(17.2) (イ) 1〜2回
(18.6) (ウ) 3〜4回
(11.3) (エ) 5〜6回
(48.2) (オ) 毎日
( 0.9) わからない

Q8 〔回答票11〕 あなたは,通常1か月間に何回ぐらい家族そろって外出(買物,レジャー等のため)しますか。この中から一つ選んでください。
(27.9) (ア) ない
(51.3) (イ) 1〜2回
(14.9) (ウ) 3〜4回
( 2.5) (エ) 5〜6回
( 1.3) (オ) 7回以上
( 2.0) わからない

〔家庭や子供の養育に関すること〕
Q9 〔回答票12〕 あなたは,子供の養育について,あなたの奥さんとよく話し合いますか。この中から一つ選んでください。
(33.0) (ア) よく話し合う →SQへ
(49.0) (イ) 時々話し合う →SQへ
(13.5) (ウ) あまり話し合わない →SQへ
( 3.6) (エ) ほとんど話し合わない →SQへ
( 0.7) (オ) 妻はいない →Q10へ
( 0.2) わからない →SQへ

SQ 〔回答票13〕 あなたの家庭では,だれが主に子供のしつけを担当していますか。この中から一つ選んでください。
(N=2,325)
(34.8) (ア) もっぱら妻が担当している
(35.7) (イ) どちらかといえば妻が担当している
(22.2) (ウ) 妻と私が等しく担当している
( 4.0) (エ) どちらかといえば私が担当している
( 1.6) (オ) もっぱら私が担当している
( 0.7) (カ) もっぱら祖父又は祖母が担当している
( 0.3) その他
( 0.6) わからない

Q10 〔回答票14〕 あなたの家庭では世間一般と比べて,子供を厳しくしつけているほうだと思いますか。そうは思いませんか。この中から一つ選んでください。
( 5.3) (ア) 非常に厳しいほうだ
(27.2) (イ) どちらかといえば厳しいほうだ
(53.1) (ウ) 世間並み
(13.2) (エ) どちらかといえば甘いほうだ
( 0.7) (オ) 非常に甘いほうだ
( 0.1) その他
( 0.4) わからない

Q11(1) 〔回答票15〕 あなたは,子供の前で次のようなことを行うことがありますか。この中から一つ選んでください。(1)まず,子供の前で妻と言い争いをすることについてはどうでしょうか。
( 3.4) (ア) よくある
(35.5) (イ) 時々ある
(28.5) (ウ) あまりない
(31.6) (エ) ほとんどない
( 0.7) (オ) 妻はいない
( 0.3) わからない

Q11(2) 〔回答票16〕 (2)子供の前で,担任の教師や他人の悪口を言ったり悪いうわさ話をすることについてはどうでしょうか。
( 0.4) (ア) よくある
( 8.9) (イ) 時々ある
(32.3) (ウ) あまりない
(57.7) (エ) ほとんどない
( 0.6) わからない

Q11(3) 〔回答票16〕 (3)子供の前で家計のやりくりの話をすることについてはどうでしょうか。
( 3.4) (ア) よくある
(27.8) (イ) 時々ある
(26.5) (ウ) あまりない
(41.9) (エ) ほとんどない
( 0.5) わからない

Q12 〔回答票17〕 あなたは,日ごろからお子さんとよく話をしますか。この中から一つ選んでください。
(48.1) (ア) よく話をする →SQ1を聞いてからQ13へ
(41.7) (イ) 時々話をする →SQ1を聞いてからQ13へ
( 8.3) (ウ) あまり話をしない →SQ1,SQ2へ
( 1.6) (エ) ほとんど話をしない →SQ2へ
( 0.3) わからない →Q13へ

SQ1 〔回答票18〕 (Q12で「(ア)よく話をする」「(イ)時々話をする」「(ウ)あまり話をしない」と答えた者に)その内容はどんなことですか。この中からいくつでも選んでください。(M.A)
(N=2,297)
(24.2) (ア) 家族のこと
(55.1) (イ) 子供の友達のこと
(46.5) (ウ) 学校や先生のこと
(43.1) (エ) 趣味・スポーツ・その他余暇の過ごし方のこと
(33.6) (オ) 子供の将来や進路のこと
(26.7) (カ) 社会で起きた事件やニュースのこと
( 1.3) その他
( 2.1) わからない
(M.T.=232.8)


SQ2 〔回答票19〕 (Q12で「(ウ)あまり話をしない」「(エ)ほとんど話しをしない」と答えた者に)話さない理由は何ですか。この中からいくつでも選んでください。(M.A.)
(N=231)
(16.9) (ア) 話さなくても子供のことは分かっているから
(19.0) (イ) 共通の話題がないから
(11.7) (ウ) 話しかけてもうるさがるから
( 3.0) (エ) 話しても子供の考えを理解できないから
(52.4) (オ) 話す時間がないから
( 3.0) その他
( 5.6) わからない
(M.T.=111.7)


Q13 〔回答票20〕 あなたは,子供の通学している学校や子供の教師について満足していますか。満足していませんか。この中から一つ選んでください。
(25.3) (ア) 満足している →Q14へ
(52.7) (イ) ほぼ満足している →Q14へ
( 9.7) (ウ) やや不満である →SQへ
( 1.8) (エ) 不満である →SQへ
( 0.4) その他 →Q14へ
(10.1) わからない →Q14へ

SQ 〔回答票21〕 どのようなことで不満なのですか。この中からいくつでも選んでください。(M.A.)
(N=268)
(27.2) (ア) 学校の教育方針や校風
( 6.3) (イ) 学校の教育器材,体育施設等の施設
(56.0) (ウ) 教師の教育者としての自覚
(18.7) (エ) 担任の教師の教科指導
(23.5) (オ) 担任の教師の生活指導
(10.4) (カ) 担任の教師の進路指導
(13.4) (キ) 校内における非行グループの存在
( 8.2) (ク) 学校の周辺や通学途上の環境
( 3.7) その他
( 3.0) わからない
(M.T.=170.5)


Q14(1) 〔回答票22〕 あなたは自分の子供に対してどこまで教育を受けてもらいたいと思いますか。この中から一つ選んでください。(1)まず男の子の場合についてはどうでしょうか。(2)次に女の子の場合についてはどうでしょうか。(1)男の子
(N=2,341)
( 0.2) (ア) 中学校
(14.1) (イ) 高等学校
( 1.1) (ウ) 短期大学
(40.0) (エ) 大学
(21.0) (オ) 特に希望はない(本人の意思に任せる)
(22.4) (カ) 男の子(女の子)はいない
( 0.3) その他
( 0.9) わからない

Q14(1) 〔回答票22〕 (1)男の子
(N=1,816)
( 0.2) (ア) 中学校
(18.2) (イ) 高等学校
( 1.4) (ウ) 短期大学
(51.6) (エ) 大学
(27.1) (オ) 特に希望はない(本人の意思に任せる)
( -) (カ) 男の子(女の子)はいない
( 0.3) その他
( 1.1) わからない

Q14(2) 〔回答票22〕 (2)女の子
(N=2,341)
( 0.2) (ア) 中学校
(23.1) (イ) 高等学校
(17.0) (ウ) 短期大学
(12.0) (エ) 大学
(20.0) (オ) 特に希望はない(本人の意思に任せる)
(26.3) (カ) 男の子(女の子)はいない
( 0.1) その他
( 1.2) わからない

Q14(2) 〔回答票22〕 (2)女の子
(N=1,725)
( 0.3) (ア) 中学校
(31.3) (イ) 高等学校
(23.1) (ウ) 短期大学
(16.3) (エ) 大学
(27.2) (オ) 特に希望はない(本人の意思に任せる)
( -) (カ) 男の子(女の子)はいない
( 0.2) その他
( 1.6) わからない

Q15 〔回答票23〕 最近子供の塾通いがさかんになっていますが,あなたは学習塾についてどのような考えを持っていますか。この中から一つ選んでください。
( 6.8) (ア) 学習は学校で行うべきであり,塾には絶対通わせるべきではない
(26.4) (イ) 学習は基本的に学校で行うべきであり,塾にはなるべく通わせるべきではない
(14.4) (ウ) 学校の授業についていくためには,塾に通わせるのもやむをえない
( 7.0) (エ) 学校の授業のみでは学習内容に限度があるので,より高度な学習を行うためには塾に通わせてもよい
(11.7) (オ) 学習意欲のある者は積極的に通わせるべきである
(31.7) (カ) 本人の意思に任せるべきだ
( 0.3) その他
( 1.7) わからない

Q16 〔回答票24〕 あなたは,子供がボーイ・スカウトやスポーツ・クラブ等の団体に加入することについてどう思いますか。この中から一つ選んでください。
(44.9) (ア) 子供が団体活動を行うことはプラスになることが多いので積極的に加入させるべきだ
(13.7) (イ) 団体活動は意義のあることだと思うが,時間的,経済的な面を考えると無理にに加入させる必要はないと思う
( 1.2) (ウ) 団体活動にそう意味があるとは思われず,加入させる必要はない
(38.3) (エ) 本人の意思に任せるべきだ
( 0.2) その他
( 1.8) わからない

Q17(1) 〔回答票25〕 あなたは,自分の子供に将来どのような生き方をしてほしいと思いますか。この中から一つ選んでください。(1)まず,男の子の場合についてはどうでしょうか。(2)次に女の子の場合についてはどうでしょうか。(1)男の子
(N=2,341)
( 1.8) (ア) 社会的な地位を得る
( 5.2) (イ) 経済的に豊かな生活をする
(32.9) (ウ) 人間性豊かな生活をする
(17.1) (エ) 家族や周りの人たちと円満に明るく暮らす
( 6.1) (オ) 社会に貢献する
( 6.4) (カ) 本人の個性や趣味を生かした生活をする
( 7.2) (キ) 特にない(本人の意思に任せる)
(22.4) (ク) 男の子(女の子)はいない
( 0.1) その他
( 0.9) わからない

Q17(1) 〔回答票25〕 (1)男の子
(N=1,816)
( 2.3) (ア) 社会的な地位を得る
( 6.7) (イ) 経済的に豊かな生活をする
(42.4) (ウ) 人間性豊かな生活をする
(22.1) (エ) 家族や周りの人たちと円満に明るく暮らす
( 7.8) (オ) 社会に貢献する
( 8.2) (カ) 本人の個性や趣味を生かした生活をする
( 9.3) (キ) 特にない(本人の意思に任せる)
( -) (ク) 男の子(女の子)はいない
( 0.1) その他
( 1.2) わからない

Q17(2) 〔回答票25〕 (2)女の子
(N=2,341)
( 0.2) (ア) 社会的な地位を得る
( 2.4) (イ) 経済的に豊かな生活をする
(21.3) (ウ) 人間性豊かな生活をする
(35.3) (エ) 家族や周りの人たちと円満に明るく暮らす
( 1.4) (オ) 社会に貢献する
( 5.9) (カ) 本人の個性や趣味を生かした生活をする
( 5.9) (キ) 特にない(本人の意思に任せる)
(26.3) (ク) 男の子(女の子)はいない
( 0.2) その他
( 1.2) わからない

Q17(2) 〔回答票25〕 (2)女の子
(N=1,725)
( 0.2) (ア) 社会的な地位を得る
( 3.2) (イ) 経済的に豊かな生活をする
(28.9) (ウ) 人間性豊かな生活をする
(47.9) (エ) 家族や周りの人たちと円満に明るく暮らす
( 1.9) (オ) 社会に貢献する
( 7.9) (カ) 本人の個性や趣味を生かした生活をする
( 8.0) (キ) 特にない(本人の意思に任せる)
( -) (ク) 男の子(女の子)はいない
( 0.3) その他
( 1.6) わからない

Q18 〔回答票26〕 あなた又はあなたの家族は,隣近所で親しく付き合っている人がいますか。この中から一つ選んでください。
(64.4) (ア) 自分も家族も親しく付き合っている人がいる
( 3.8) (イ) 家族の者はあまり付き合っていないが,自分は親しく付き合っている人がいる
(23.8) (ウ) 自分はあまり付き合っていないが,家族の者は親しく付き合っている人がいる
( 6.4) (エ) 自分も家族も親しく付き合っている人はほとんどいない
( 0.1) その他
( 1.5) わからない

〈フェース・シート〉
F1  〔本人年齢〕あなたのお年はおいくつですか。
( 0.6) 29歳以下
(10.4) 30〜34歳
(24.3) 35〜39歳
(30.7) 40〜44歳
(22.8) 45〜49歳
(11.2) 50歳以上

F2  〔職業〕あなたのご職業は何ですか。(具体的に記入の上該当番号に○をする
(N=))
<自営者>
( 6.2) 農林漁業
(23.6) 商工サービス業
( 1.8) 自由業
<被傭者>
( 6.5) 管理職
( 2.4) 専門技術職
(23.7) 事務職
(34.3) 労務職
<家族従業者>
( 0.0) 農林漁業
( 0.7) 商工サービス業 自由業
( 0.8) 無職

F3  〔本人学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。
( 0.9) 小卒
(31.3) 旧高小・新中卒
(48.2) 旧中・新高卒
(19.1) 旧高専大・新大卒
( 0.5) 不明

F4  〔配偶者のこと〕あなたの奥さんは,何かお仕事をされていますか。
(53.0) 有職 →SQへ
(46.3) 無職 →F5へ
( 0.7) 妻はいない →F5へ

SQ  そのお仕事は,本職,パート,自宅での内職のうちどれですか。
(N=1,242)
(57.6) 本職
(29.8) パート
(12.6) 自宅での内職

F5(1)  〔家族構成〕(1)ご家族は,あなたも含めて何人ですか。
( 0.1) 2人
( 8.6) 3人
(42.7) 4人
(25.7) 5人
(15.4) 6人
( 7.5) 7人以上

F5(2)  (2)あなたには,子供が何人いますか。
(11.0) 1人
(61.4) 2人
(24.3) 3人
( 2.6) 4人
( 0.7) 5人以上

F5(3) 〔回答票27〕 (3)あなたのお子さんは次のうちのどれに当たりますか。(M.A.)
(40.6) (ア) 小学生 男の子
(37.4) (イ) 小学生 女の子
(20.4) (ウ) 中学生 男の子
(20.4) (エ) 中学生 女の子
(16.3) (オ) 高校生 男の子
(15.4) (カ) 高校生 女の子
(19.5) (キ) その他 男の子
(18.2) (ク) その他 女の子
(M.T.=188.2)


F5(4)  あなたは,祖父又は祖母と同居していますか。
(33.9) 同居している
(66.1) 同居していない

F6 〔回答票28〕 〔居住形態〕現在のお住まいは,次のように分類した場合,どれに当たりますか。
(73.9) (ア) 自分の家(一戸建)
( 2.1) (イ) 自分の家(共同住宅)
( 6.4) (ウ) 公営(都道府県営,市町村営)住宅
( 2.1) (エ) 公団,公社の住宅
(11.4) (オ) 民間の賃貸住宅(借家,共同住宅等すべてを含む)
( 3.9) (カ) 勤め先の給与住宅(社宅,寮,公務員住宅等)
( 0.2) その他

F7  〔書さいの有無〕あなたは,あなた自身の書さいをお持ちですか。
(17.3) 持っている
(82.7) 持っていない

F8 〔回答票29〕 〔生活程度〕お宅の生活程度は,世間一般から見て次のどれに該当すると思いますか。
( 0.9) (ア)
(10.1) (イ) 中の上
(63.3) (ウ)
(19.4) (エ) 中の下
( 3.7) (オ)
( 2.6) わからない

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top