「自由時間における生活行動意識に関する世論調査」
内閣府政府広報室
調 査 の 概 要
調査の目的
自由時間における生活行動と意識について調査し,今後の施策の参考とする。
調査項目
(1)ゆとりについて
(2)学習活動について
(3)スポーツについて
(4)社会奉仕活動(ボランティア活動)について
(5)旅行について
調査対象
(1) 母集団 全国15歳以上の者 |
(2) 標本数 5,000人 |
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法 |
調査時期 昭和56年10月1日〜昭和56年10月7日
回収結果
(1) 有効回収数(率) 4,065人(81.3%)
(2) 調査不能数(率) 935人(18.7%)
−不能内訳−
転居 | 89 | 長期不在 | 112 | 一時不在 | 462 |
住所不明 | 26 | 拒否 | 214 | その他
| 32 |
性・年齢別回収結果

調 査 票
〔ゆとりについて〕
Q1 | あなたのふだんの生活は,仕事や家事,学業などで精一杯ですか。それとも好きなことをしたり,休むゆとりがあるほうですか。 |
(43.7) |
|
ゆとりがないほう |
→SQ1へ |
(34.8) |
|
まあゆとりがあるほう |
→SQ2へ |
(20.1) |
|
ゆとりがあるほう |
→SQ2へ |
( 1.3) |
|
わからない |
→SQ2へ |
SQ1 | あなたはゆとりが欲しいと思いますか,それほど欲しいとは思いませんか。 (N=1,777) |
(81.7) |
|
欲しい |
→SQ2へ |
(18.3) |
|
欲しくない |
→Q2へ |
SQ2 | 〔回答票1〕 あなたはふだんの生活にゆとりがある場合,主に何をしたいと思いますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=3,740) |
( 4.3) |
(ア) |
学習活動(学業以外) |
(42.3) |
(イ) |
趣味,娯楽 |
(21.7) |
(ウ) |
スポーツ |
( 3.2) |
(エ) |
社会奉仕活動(ボランティア活動) |
( 8.3) |
(オ) |
交際 |
(20.7) |
(カ) |
テレビ,ラジオ,新聞,雑誌の見聞き |
(26.6) |
(キ) |
休養,くつろぎ |
(28.4) |
(ク) |
旅行 |
(13.6) |
(ケ) |
読書 |
( 2.1) |
|
その他 |
( 4.7) |
|
特にない |
( 5.2) |
|
わからない |
(M.T.=181.1)
Q2 | 〔回答票2〕 あなたが,ふだんの生活の中にゆとり,つまり自由時間に何かをしてすごそうとする場合にさまたげになることがありますか,そのようなことはありませんか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) |
(13.8) |
(ア) |
休日がたりない |
(14.6) |
(イ) |
長く(つづけて)休めない |
(22.4) |
(ウ) |
平日の自由時間が少ない |
(12.9) |
(エ) |
費用がかかりすぎる |
(12.5) |
(オ) |
収入がたりない |
( 2.8) |
(カ) |
相手がいない |
( 0.9) |
(キ) |
指導者(リーダー)がいない |
( 3.5) |
(ク) |
施設がない(少ない) |
(11.5) |
(ケ) |
子供,育児に手がかかる |
( 6.0) |
(コ) |
体力がない |
( 3.2) |
|
その他 |
(32.4) |
|
さまたげになっていることはない |
( 2.0) |
|
わからない |
(M.T.=138.6)
Q3 | 〔回答票3〕 あなたは,ご自分の自由時間のすごし方について,どのように思っておりますか。この中ではどうでしょうか。 |
( 8.4) |
(ア) |
非常に満足している |
(30.9) |
(イ) |
かなり満足している |
(40.8) |
(ウ) |
どちらともいえない |
(15.4) |
(エ) |
かなり不満だ |
( 2.1) |
(オ) |
非常に不満だ |
( 2.4) |
|
わからない |
〔学習活動について〕
Q4 | あなたは,この1年間に会社などでの研修や学校での勉強のほかに知識や教養をたかめたり,技術を身につけたり,資格取得のために何か学習をしましたか。 |
(24.7) |
|
した |
→SQ1.SQ2.SQ3.SQ4.SQ5.へ |
(75.3) |
|
しなかった |
→Q5へ |
SQ1(1) | 〔回答票4〕 それはどのような内容のものですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=1,004) |
(11.7) |
(ア) |
人文・社会科学(日本文学,英文学,東洋史学,歴史学,哲学,心理学,美学,行動科学,法律学,政治学,商学,経済学,社会学,社会心理学,行政学等) |
( 8.2) |
(イ) |
自然科学(数学,物理学,天文学,化学,生物学,植物学,地学,機械工学,電気通信工学,土木工学,建築学,農学,食品化学,獣医学,水産学,医学,歯学,薬学,看護学等) |
(18.1) |
(ウ) |
家政・家事(家政学,衣食住学,児童学,和洋裁,家庭料理,編物,手芸等) |
( 8.8) |
(エ) |
教育・社会福祉(教育学,幼児教育,音楽教育,体育学,健康学,社会福祉等) |
(10.0) |
(オ) |
商業実務・ビジネス関係(商業事務,経理,簿記,タイプ,秘書,通訳,ガイド,経営実務,速記,珠算等) |
(13.5) |
(カ) |
工業技術関係(測量,土木建築,電気技術,無線,自動車整備,プログラマー,キーパンチャー,製図,溶接等) |
( 1.8) |
(キ) |
医療・保険(看護,歯科技工,臨床検査,レントゲン技師,マッサージ,保健婦等) |
( 5.1) |
(ク) |
理容・調理等(栄養,調理,美容,理容,製菓等) |
(24.8) |
(ケ) |
芸術・文化・教養関係(美術,絵画,彫刻,デザイン,声楽,器楽,工芸,グラフィックデザイン,演劇,映画製作,写真,書道,民謡等) |
( 2.8) |
(コ) |
時事問題(物価,雇用,景気,財政再建,エネルギー,貿易摩擦等) |
( 7.1) |
(サ) |
外国語(英語,仏語,独語,中国語等) |
(11.8) |
|
その他 |
(M.T.=123.1)
SQ1(2) | 〔回答票4〕 それはどのような内容のものですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=4,065) |
( 2.9) |
(ア) |
人文・社会科学(日本文学,英文学,東洋史学,歴史学,哲学,心理学,美学,行動科学,法律学,政治学,商学,経済学,社会学,社会心理学,行政学等) |
( 2.0) |
(イ) |
自然科学(数学,物理学,天文学,化学,生物学,植物学,地学,機械工学,電気通信工学,土木工学,建築学,農学,食品化学,獣医学,水産学,医学,歯学,薬学,看護学等) |
( 4.5) |
(ウ) |
家政・家事(家政学,衣食住学,児童学,和洋裁,家庭料理,編物,手芸等) |
( 2.2) |
(エ) |
教育・社会福祉(教育学,幼児教育,音楽教育,体育学,健康学,社会福祉等) |
( 2.4) |
(オ) |
商業実務・ビジネス関係(商業事務,経理,簿記,タイプ,秘書,通訳,ガイド,経営実務,速記,珠算等) |
( 3.3) |
(カ) |
工業技術関係(測量,土木建築,電気技術,無線,自動車整備,プログラマー,キーパンチャー,製図,溶接等) |
( 0.4) |
(キ) |
医療・保険(看護,歯科技工,臨床検査,レントゲン技師,マッサージ,保健婦等) |
( 1.3) |
(ク) |
理容・調理等(栄養,調理,美容,理容,製菓等) |
( 6.1) |
(ケ) |
芸術・文化・教養関係(美術,絵画,彫刻,デザイン,声楽,器楽,工芸,グラフィックデザイン,演劇,映画製作,写真,書道,民謡等) |
( 0.7) |
(コ) |
時事問題(物価,雇用,景気,財政再建,エネルギー,貿易摩擦等) |
( 1.7) |
(サ) |
外国語(英語,仏語,独語,中国語等) |
( 2.9) |
|
その他 |
(M.T.=30.4)
SQ2 | 〔回答票5〕 あなたはそれを全部あわせて何日くらいしましたか。この中ではどうでしょうか。 (N=1,004) |
(15.0) |
(ア) |
定期的にほとんど毎日 |
(20.4) |
(イ) |
定期的に週に2〜3日くらい |
(19.5) |
(ウ) |
定期的に週に1日くらい |
(13.5) |
(エ) |
定期的に月に2〜3日くらい |
( 9.7) |
(オ) |
不定期で年に30日以上 |
( 9.8) |
(カ) |
不定期で年に10〜30日くらい |
( 9.2) |
(キ) |
不定期で年に10日未満 |
( 1.9) |
|
その他 |
( 1.0) |
|
不明 |
SQ3(1) | 〔回答票6〕 あなたは,それをどのような方法でしましたか,いくつかあげてみてください。(M.A.)・・・・その中で一番多くした方法はどれでしょうか。(1)した方法 (N=1,004) |
( 8.4) |
(ア) |
各種学校,専修学校 |
( 1.2) |
(イ) |
職業訓練校等 |
(19.9) |
(ウ) |
市町村等が開催する学級,講座,教室等 |
(28.4) |
(エ) |
民間が開催する学級,講座,教室等 |
( 9.1) |
(オ) |
職場の時間外学習 |
(10.3) |
(カ) |
講演会等 |
( 5.4) |
(キ) |
社会通信教育 |
( 8.9) |
(ク) |
テレビ・ラジオの番組(講座) |
(30.9) |
(ケ) |
一人で行う学習(社会通信教育,テレビ・ラジオの番組(講座)を除く) |
( 9.6) |
|
その他 |
( 0.1) |
|
わからない |
→Q5へ |
(M.T.=132.0)
SQ3(2) | 〔回答票6〕 (2)一番多くした方法 (N=1,003) |
( 7.2) |
(ア) |
各種学校,専修学校 |
( 0.6) |
(イ) |
職業訓練校等 |
(16.2) |
(ウ) |
市町村等が開催する学級,講座,教室等 |
(22.5) |
(エ) |
民間が開催する学級,講座,教室等 |
( 6.8) |
(オ) |
職場の時間外学習 |
( 4.6) |
(カ) |
講演会等 |
( 4.1) |
(キ) |
社会通信教育 |
( 3.6) |
(ク) |
テレビ・ラジオの番組(講座) |
(26.3) |
(ケ) |
一人で行う学習(社会通信教育,テレビ・ラジオの番組(講座)を除く) |
( 8.0) |
|
その他 |
( 0.2) |
|
わからない |
→Q5へ |
(M.T.=132.0)
SQ4 | 〔回答票7〕 前の質問で答えていただいた「一番多くした方法」についておうかがいします。その施設や内容などについて,どの程度満足していますか。この中ではどうでしょうか。 (N=1,001) |
(23.5) |
(ア) |
満足している |
(55.2) |
(イ) |
まあ満足している |
(14.9) |
(ウ) |
あまり満足していない |
( 3.6) |
(エ) |
満足していない |
( 2.8) |
|
わからない |
Q5 | (Q4で「した」と答えた人に)あなたは,このような学習活動を現在よりもっとしたいと思いますか,現在程度でよいと思いますか,それともしたくありませんか。(Q4で「しなかった」と答えた人に)あなたは,このような学習活動を今後新たにはじめたいと思いますか,それともしたくありませんか。 |
(24.3) |
|
新たにはじめたい |
→SQ1.SQ2.SQ3.SQ4へ |
(11.1) |
|
もっとしたい |
→SQ1.SQ2.SQ3.SQ4へ |
(11.8) |
|
現在(している)程度でよい |
→SQ4へ |
(40.7) |
|
したくない |
→Q6へ |
(12.2) |
|
わからない |
→Q6へ |
SQ1(1) | 〔回答票4〕 あなたがしたい学習はどのような内容のものですか,この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=1,439) |
( 9.8) |
(ア) |
人文・社会科学(日本文学,英文学,東洋史学,歴史学,哲学,心理学,美学,行動科学,法律学,政治学,商学,経済学,社会学,社会心理学,行政学等) |
( 6.9) |
(イ) |
自然科学(数学,物理学,天文学,化学,生物学,植物学,地学,機械工学,電気通信工学,土木工学,建築学,農学,食品化学,獣医学,水産学,医学,歯学,薬学,看護学等) |
(25.3) |
(ウ) |
家政・家事(家政学,衣食住学,児童学,和洋裁,家庭料理,編物,手芸等) |
( 8.5) |
(エ) |
教育・社会福祉(教育学,幼児教育,音楽教育,体育学,健康学,社会福祉等) |
(10.5) |
(オ) |
商業実務・ビジネス関係(商業事務,経理,簿記,タイプ,秘書,通訳,ガイド,経営実務,速記,珠算等) |
(11.7) |
(カ) |
工業技術関係(測量,土木建築,電気技術,無線,自動車整備,プログラマー,キーパンチャー,製図,溶接等) |
( 2.1) |
(キ) |
医療・保険(看護,歯科技工,臨床検査,レントゲン技師,マッサージ,保健婦等) |
( 6.8) |
(ク) |
理容・調理等(栄養,調理,美容,理容,製菓等) |
(24.4) |
(ケ) |
芸術・文化・教養関係(美術,絵画,彫刻,デザイン,声楽,器楽,工芸,グラフィックデザイン,演劇,映画製作,写真,書道,民謡等) |
( 3.0) |
(コ) |
時事問題(物価,雇用,景気,財政再建,エネルギー,貿易摩擦等) |
(11.8) |
(サ) |
外国語(英語,仏語,独語,中国語等) |
( 4.5) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=125.4)
SQ1(2) | 〔回答票4〕 あなたがしたい学習はどのような内容のものですか,この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=4,065) |
( 3.5) |
(ア) |
人文・社会科学(日本文学,英文学,東洋史学,歴史学,哲学,心理学,美学,行動科学,法律学,政治学,商学,経済学,社会学,社会心理学,行政学等) |
( 2.5) |
(イ) |
自然科学(数学,物理学,天文学,化学,生物学,植物学,地学,機械工学,電気通信工学,土木工学,建築学,農学,食品化学,獣医学,水産学,医学,歯学,薬学,看護学等) |
( 9.0) |
(ウ) |
家政・家事(家政学,衣食住学,児童学,和洋裁,家庭料理,編物,手芸等) |
( 3.0) |
(エ) |
教育・社会福祉(教育学,幼児教育,音楽教育,体育学,健康学,社会福祉等) |
( 3.7) |
(オ) |
商業実務・ビジネス関係(商業事務,経理,簿記,タイプ,秘書,通訳,ガイド,経営実務,速記,珠算等) |
( 4.1) |
(カ) |
工業技術関係(測量,土木建築,電気技術,無線,自動車整備,プログラマー,キーパンチャー,製図,溶接等) |
( 0.7) |
(キ) |
医療・保険(看護,歯科技工,臨床検査,レントゲン技師,マッサージ,保健婦等) |
( 2.4) |
(ク) |
理容・調理等(栄養,調理,美容,理容,製菓等) |
( 8.6) |
(ケ) |
芸術・文化・教養関係(美術,絵画,彫刻,デザイン,声楽,器楽,工芸,グラフィックデザイン,演劇,映画製作,写真,書道,民謡等) |
( 1.1) |
(コ) |
時事問題(物価,雇用,景気,財政再建,エネルギー,貿易摩擦等) |
( 4.2) |
(サ) |
外国語(英語,仏語,独語,中国語等) |
( 1.6) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=44.4)
SQ2 | 〔回答票6〕 あなたは,それをどのような方法でしたいと思いますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=1,439) |
(17.3) |
(ア) |
各種学校,専修学校 |
( 3.1) |
(イ) |
職業訓練校等 |
(26.7) |
(ウ) |
市町村等が開催する学級,講座,教室等 |
(23.7) |
(エ) |
民間が開催する学級,講座,教室等 |
( 5.9) |
(オ) |
職場の時間外学習 |
( 7.7) |
(カ) |
講演会等 |
( 8.3) |
(キ) |
社会通信教育 |
(10.4) |
(ク) |
テレビ・ラジオの番組(講座) |
(22.2) |
(ケ) |
一人で行う学習(社会通信教育,テレビ・ラジオの番組(講座)を除く) |
( 3.1) |
|
その他 |
( 2.4) |
|
わからない |
(M.T.=130.9)
SQ3 | 〔回答票8〕 (Q5で「新たにはじめたい」と答えた人に)新たにはじめたいと思っているのに,現在していないのはどうしてですか。この中から2つまで選んでください。(M.A.)(Q5で「もっとしたい」と答えた人に)もっとしたいと思っているのに,それをしていないのはどうしてですか。この中から2つまで選んでください。(M.A.) (N=1,439) |
(13.4) |
(ア) |
自分の希望に合う学校,講座,教室等がない |
(15.1) |
(イ) |
学校,講座,教室等の開設の時期,時間が適当でない |
( 7.7) |
(ウ) |
適当な指導者がいない |
(11.9) |
(エ) |
費用が高すぎる |
( 5.5) |
(オ) |
交通に時間がかかりすぎる |
(56.7) |
(カ) |
忙しくて時間がない |
( 8.1) |
(キ) |
同好の仲間がいない |
( 4.8) |
(ク) |
家族や職場などの周囲の理解が得られない |
( 8.8) |
|
その他 |
( 8.1) |
|
特にない(わからない) |
(M.T.=140.0)
SQ4 | 〔回答票9〕 あなたがその学習をする目的は何ですか。この中から2つまで選んでください。(M.A.) (N=1,918) |
( 5.9) |
(ア) |
転職・就職のため |
(26.4) |
(イ) |
技術を身につけ,資格をとるため |
(38.9) |
(ウ) |
知識・教養を高めるため |
(20.7) |
(エ) |
仕事のため,または収入をあげるため |
( 5.7) |
(オ) |
芸術・芸能等を身につけるため |
(51.7) |
(カ) |
生きがいや楽しみのため |
(14.1) |
(キ) |
家庭を豊かにするため |
( 2.4) |
|
その他 |
( 0.5) |
|
わからない |
(M.T.=166.4)
〔スポーツについて〕
Q6 | あなたは,この1年間に何かスポーツをしましたか,学校の正課として行うものや職業として行うスポーツを除きます。 |
(40.4) |
|
した |
→SQ1,SQ2,SQ3,SQ4へ |
(59.6) |
|
しなかった |
→Q7へ |
SQ1(1) | 〔回答票10〕 それはどのようなスポーツですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=1,641) |
(38.5) |
(ア) |
野球,ソフトボール |
(18.3) |
(イ) |
バレーボール |
( 3.8) |
(ウ) |
バスケットボール |
(13.3) |
(エ) |
卓球 |
(16.5) |
(オ) |
テニス |
(13.0) |
(カ) |
ゴルフ(ゴルフの練習を含む) |
(18.1) |
(キ) |
水泳 |
(10.1) |
(ク) |
スキー |
( 4.0) |
(ケ) |
アイススケート |
( 2.1) |
(コ) |
柔道,剣道 |
(11.6) |
(サ) |
バドミントン |
(10.9) |
(シ) |
ジョギング |
(14.0) |
|
その他 |
(M.T.=174.2)
SQ1(2) | 〔回答票10〕 それはどのようなスポーツですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=4,065) |
(15.5) |
(ア) |
野球,ソフトボール |
( 7.4) |
(イ) |
バレーボール |
( 1.5) |
(ウ) |
バスケットボール |
( 5.4) |
(エ) |
卓球 |
( 6.7) |
(オ) |
テニス |
( 5.2) |
(カ) |
ゴルフ(ゴルフの練習を含む) |
( 7.3) |
(キ) |
水泳 |
( 4.1) |
(ク) |
スキー |
( 1.6) |
(ケ) |
アイススケート |
( 0.8) |
(コ) |
柔道,剣道 |
( 4.7) |
(サ) |
バドミントン |
( 4.4) |
(シ) |
ジョギング |
( 5.7) |
|
その他 |
(M.T.=70.3)
SQ2 | 〔回答票5〕 あなたはそれを全部あわせて何日くらいしましたか。この中ではどうでしょうか。 (N=1,641) |
( 9.6) |
(ア) |
定期的にほどんど毎日 |
(12.6) |
(イ) |
定期的に週に2〜3日くらい |
(17.4) |
(ウ) |
定期的に週に1日くらい |
(16.6) |
(エ) |
定期的に月に2〜3日くらい |
( 8.2) |
(オ) |
不定期で年に30日以上 |
(16.4) |
(カ) |
不定期で年に10〜30日くらい |
(17.5) |
(キ) |
不定期で年に10日未満 |
( 0.8) |
|
その他 |
( 1.0) |
|
不明 |
SQ3(1) | 〔回答票11〕 あなたは,それをどのような施設でしましたか。いくつかあげてみてください(M.A.)・・・・その中で一番多く利用した施設はどれでしょうか。(1)スポーツをした施設 |
(30.7) |
(ア) |
学校の施設 |
(34.7) |
(イ) |
公共の施設(学校の施設は除く) |
(15.7) |
(ウ) |
職場の施設 |
(34.8) |
(エ) |
民間の施設(職場の施設は除く) |
( 7.4) |
|
その他 |
( 0.2) |
|
わからない |
→Q7へ |
( 8.2) |
|
施設は利用しない |
→Q7へ |
(26.3) |
(ア) |
学校の施設 |
(27.3) |
(イ) |
公共の施設(学校の施設は除く) |
(13.0) |
(ウ) |
職場の施設 |
(27.2) |
(エ) |
民間の施設(職場の施設は除く) |
( 6.0) |
|
その他 |
( 0.1) |
|
わからない |
→Q7へ |
SQ4 | 〔回答票7〕 前の質問で答えいただいた「一番多く利用した施設」についておうかがいします。その施設についてどの程度満足していますか。この中ではどうでしょうか。 (N=1,501) |
(25.0) |
(ア) |
満足している |
(53.6) |
(イ) |
まあ満足している |
(13.2) |
(ウ) |
あまり満足していない |
( 5.3) |
(エ) |
満足していない |
( 2.9) |
|
わからない |
Q7 | (Q6で「した」と答えた人に)あなたは,スポーツを現在よりもっとしたいと思いますか,現在程度でよいと思いますか,それともしたくありませんか。(Q6で「しなかった」と答えた人に)あなたは,スポーツを今後新たにはじめたいと思いますか,それともしたくありませんか。 |
(16.6) |
|
新たにはじめたい |
→SQ1.SQ2.SQ3へ |
(18.4) |
|
もっとしたい |
→SQ1.SQ2.SQ3へ |
(20.4) |
|
現在(している)程度でよい |
→Q8へ |
(38.5) |
|
したくない |
→Q8へ |
( 6.0) |
|
わからない |
→Q8へ |
SQ1(1) | 〔回答票10〕 あなたがしたいのはどのようなスポーツですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=1,423) |
(18.1) |
(ア) |
野球,ソフトボール |
(14.1) |
(イ) |
バレーボール |
( 3.6) |
(ウ) |
バスケットボール |
(11.2) |
(エ) |
卓球 |
(33.7) |
(オ) |
テニス |
(13.8) |
(カ) |
ゴルフ(ゴルフの練習を含む) |
(14.4) |
(キ) |
水泳 |
(14.1) |
(ク) |
スキー |
( 4.3) |
(ケ) |
アイススケート |
( 2.7) |
(コ) |
柔道,剣道 |
( 7.5) |
(サ) |
バドミントン |
(12.4) |
(シ) |
ジョギング |
( 9.0) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=158.9)
SQ1(2) | 〔回答票10〕 あなたがしたいのはどのようなスポーツですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=4,065) |
( 6.3) |
(ア) |
野球,ソフトボール |
( 4.9) |
(イ) |
バレーボール |
( 1.3) |
(ウ) |
バスケットボール |
( 3.9) |
(エ) |
卓球 |
(11.8) |
(オ) |
テニス |
( 4.8) |
(カ) |
ゴルフ(ゴルフの練習を含む) |
( 5.0) |
(キ) |
水泳 |
( 4.9) |
(ク) |
スキー |
( 1.5) |
(ケ) |
アイススケート |
( 1.0) |
(コ) |
柔道,剣道 |
( 2.6) |
(サ) |
バドミントン |
( 4.4) |
(シ) |
ジョギング |
( 3.1) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=55.6)
SQ2 | 〔回答票11〕 あなたは,それをどのような施設でしたいと思いますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=1,423) |
(14.8) |
(ア) |
学校の施設 |
(46.5) |
(イ) |
公共の施設(学校の施設は除く) |
( 6.6) |
(ウ) |
職場の施設 |
(32.5) |
(エ) |
民間の施設(職場の施設は除く) |
( 3.2) |
|
その他 |
( 7.7) |
|
施設は利用しない |
( 5.1) |
|
わからない |
(M.T.=116.2)
SQ3 | 〔回答票12〕 (Q7で「新たにはじめたい」と答えた人に)新たにはじめたいと思っているのに,現在していないのはどうしてですか。この中から2つまで選んでください。(M.A.)(Q7で「もっとしたい」と答えた人に)もっとしたいと思っているのに,それをしていないのはどうしてですか。この中から2つまで選んでください。(M.A.) (N=1,423) |
(24.4) |
(ア) |
適当な施設が近くにない |
( 8.3) |
(イ) |
施設の開催日時が適当でない |
( 5.8) |
(ウ) |
適当な指導者がいない |
(12.2) |
(エ) |
費用が高すぎる |
(58.9) |
(オ) |
忙しくて時間がない |
(17.6) |
(カ) |
同好の仲間がいない |
( 4.1) |
(キ) |
家族や職場などの周囲の理解が得られない |
( 8.9) |
(ク) |
その他 |
( 5.3) |
|
特にない(わからない) |
(M.T.=145.5)
〔社会奉仕活動(ボランティア活動)について〕
Q8 | あなたは,この1年間に,地域社会や福祉施設の人々に対する社会奉仕活動(ボランティア活動)を行いましたか。 |
(13.1) |
|
行った |
→SQ1.SQ2.SQ3へ |
(86.9) |
|
行かなかった |
→Q9へ |
SQ1(1) | 〔回答票13〕 それはどのような社会奉仕活動(ボランティア活動)ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=532) |
(57.5) |
(ア) |
防犯活動,道路・公園の清掃など地域社会や居住地域の人に対する社会奉仕 |
(14.8) |
(イ) |
施設の慰問・施設の人との交流など福祉施設などにいる人に対する社会奉仕 |
( 2.6) |
(ウ) |
へき地や災害地など特定地域の人に対する社会奉仕 |
(14.1) |
(エ) |
老人慰問・盲人に対する点訳,手話など特定のグループの人に対する社会奉仕 |
( 4.9) |
(オ) |
福祉のつどいの開催・無料相談など一般の人に対する社会奉仕 |
( 5.5) |
(カ) |
民生委員・保護司・行政相談委員など公的な社会奉仕 |
(16.7) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=116.2)
SQ1(2) | 〔回答票13〕 それはどのような社会奉仕活動(ボランティア活動)ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=4,065) |
( 7.5) |
(ア) |
防犯活動,道路・公園の清掃など地域社会や居住地域の人に対する社会奉仕 |
( 1.9) |
(イ) |
施設の慰問・施設の人との交流など福祉施設などにいる人に対する社会奉仕 |
( 0.3) |
(ウ) |
へき地や災害地など特定地域の人に対する社会奉仕 |
( 1.8) |
(エ) |
老人慰問・盲人に対する点訳,手話など特定のグループの人に対する社会奉仕 |
( 0.6) |
(オ) |
福祉のつどいの開催・無料相談など一般の人に対する社会奉仕 |
( 0.7) |
(カ) |
民生委員・保護司・行政相談委員など公的な社会奉仕 |
( 2.2) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=15.2)
SQ2 | 〔回答票5〕 あなたはそれを全部あわせて何日くらい行いましたか。この中ではどうでしょうか。 (N=532) |
( 3.8) |
(ア) |
定期的にほどんど毎日 |
( 3.8) |
(イ) |
定期的に週に2〜3日くらい |
( 5.3) |
(ウ) |
定期的に週に1日くらい |
(14.1) |
(エ) |
定期的に月に2〜3日くらい |
( 5.1) |
(オ) |
不定期で年に30日以上 |
(14.7) |
(カ) |
不定期で年に10〜30日未満 |
(45.5) |
(キ) |
不定期で年に10日未満 |
( 5.5) |
|
その他 |
( 2.4) |
|
不明 |
SQ3 | 〔回答票14〕 あなたはそれを主に団体などに加入して行っているのですか,それとも個人的に行っているのですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=532) |
(18.0) |
(ア) |
社会奉仕を目的としている団体 |
(42.9) |
(イ) |
町内会・老人クラブ・青年団 |
(15.0) |
(ウ) |
その他の団体 |
( 8.6) |
(エ) |
ひとり又は家族と |
( 7.3) |
(オ) |
隣近所の人と |
( 9.6) |
(カ) |
職場や学校の人と |
( 5.6) |
(キ) |
その他の友人・知人と |
( 5.1) |
|
その他 |
( 0.4) |
|
わからない |
(M.T.=112.6)
Q9 | (Q8で「行った」と答えた人に)あなたは,社会奉仕活動(ボランティア活動)を現在よりもっと行いたいと思いますか,現在程度でよいと思いますか,それとも行いたくありませんか。(Q8で「行わなかった」と答えた人に)あなたは,社会奉仕活動(ボランティア活動)を今後新たにはじめたいと思いますか,それとも行いたくありませんか。 |
(16.3) |
|
新たにはじめたい |
→SQ1.SQ2.SQ3.SQ4へ |
( 3.2) |
|
もっと行いたい |
→SQ1.SQ2.SQ3.SQ4へ |
( 9.0) |
|
現在(行っている)程度でよい |
→SQ4へ |
(45.1) |
|
行いたくない |
→Q10へ |
(26.3) |
|
わからない |
→Q10へ |
SQ1(1) | 〔回答票13〕 それはどのような内容の活動ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=793) |
(34.8) |
(ア) |
防犯活動,道路・公園の清掃など地域社会や居住地域の人に対する社会奉仕 |
(26.5) |
(イ) |
施設の慰問・施設の人との交流など福祉施設などにいる人に対する社会奉仕 |
( 3.9) |
(ウ) |
へき地や災害地など特定地域の人に対する社会奉仕 |
(31.3) |
(エ) |
老人慰問・盲人に対する点訳,手話など特定のグループの人に対する社会奉仕 |
( 9.0) |
(オ) |
福祉のつどいの開催・無料相談など一般の人に対する社会奉仕 |
( 5.8) |
(カ) |
民生委員・保護司・行政相談委員など公的な社会奉仕 |
( 3.5) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=114.8)
SQ1(1) | 〔回答票13〕 それはどのような内容の活動ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=4,065) |
( 6.8) |
(ア) |
防犯活動,道路・公園の清掃など地域社会や居住地域の人に対する社会奉仕 |
( 5.2) |
(イ) |
施設の慰問・施設の人との交流など福祉施設などにいる人に対する社会奉仕 |
( 0.8) |
(ウ) |
へき地や災害地など特定地域の人に対する社会奉仕 |
( 6.1) |
(エ) |
老人慰問・盲人に対する点訳,手話など特定のグループの人に対する社会奉仕 |
( 1.7) |
(オ) |
福祉のつどいの開催・無料相談など一般の人に対する社会奉仕 |
( 1.1) |
(カ) |
民生委員・保護司・行政相談委員など公的な社会奉仕 |
( 0.7) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=22.4)
SQ2 | 〔回答票14〕 それは主に団体などに加入して行いたいのですか,それとも個人的に行いたいのですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=793) |
(31.7) |
(ア) |
社会奉仕を目的としている団体 |
(28.2) |
(イ) |
町内会・老人クラブ・青年団 |
( 8.3) |
(ウ) |
その他の団体 |
( 9.0) |
(エ) |
ひとり又は家族と |
(13.7) |
(オ) |
隣近所の人と |
( 9.6) |
(カ) |
職場や学校の人と |
(13.1) |
(キ) |
その他の友人・知人と |
( 0.6) |
|
その他 |
( 4.5) |
|
わからない |
(M.T.=118.8)
SQ3 | 〔回答票15〕 (Q9で「新たにはじめたい」と答えた人に)社会奉仕活動を新たにはじめたいと思っているのに,現在できないのはどうしてですか。この中から2つまで選んでください。(M.A.)(Q9で「もっとしたい」と答えた人に)もっと行いたいと思っているのにそれができないのはどうしてですか。この中から2つまで選んでください。(M.A.) (N=793) |
(12.7) |
(ア) |
適当な指導者(リーダー)がいない |
(59.6) |
(イ) |
忙しくて時間がない(暇がない) |
(19.2) |
(ウ) |
同好の仲間がいない |
( 3.4) |
(エ) |
家族や職場など周囲の理解が得られない |
(33.9) |
(オ) |
社会奉仕活動(ボランティア活動)をするきっかけがつかめない |
( 6.6) |
|
その他 |
( 5.4) |
|
特にない(わからない) |
(M.T.=140.9)
SQ4 | 〔回答票16〕 その社会奉仕活動(ボランティア活動)を行う目的は何ですか。この中から2つまで選んでください。(M.A.) (N=1,160) |
(27.2) |
(ア) |
人生を有意義に過ごすため |
(59.1) |
(イ) |
社会の役に立つため |
(49.9) |
(ウ) |
人々との交流を深めるため |
(12.5) |
(エ) |
生きがいのため |
( 5.6) |
(オ) |
宗教的奉仕精神から |
( 2.8) |
|
その他 |
( 1.5) |
|
わからない |
(M.T.=158.5)
〔旅行について〕
Q10 | あなたは,この1年間に1泊2日以上の旅行に何回行きましたか。 |
(26.1) |
|
1回 |
→SQ1へ |
(20.1) |
|
2回 |
→SQ1へ |
(10.1) |
|
3回 |
→SQ1へ |
( 3.5) |
|
4回 |
→SQ1へ |
( 2.9) |
|
5回 |
→SQ1へ |
( 2.7) |
|
6回〜10回 |
→SQ1へ |
( 1.7) |
|
11回以上 |
→SQ1へ |
(32.6) |
|
旅行には行かなかった |
→Q11へ |
( 0.4) |
|
わからない |
→Q11へ |
SQ1 | 〔回答票17〕 それはどのような旅行ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=2,725) |
(44.4) |
(ア) |
家族との国内旅行 |
(35.0) |
(イ) |
職場・地域などの国内団体旅行 |
(33.4) |
(ウ) |
友人・知人との国内旅行 |
( 4.8) |
(エ) |
ひとりでの国内旅行 |
(10.4) |
(オ) |
その他の国内旅行(帰省・訪問・業務出張等) |
( 2.5) |
(カ) |
海外旅行(業務出張を含む) |
( 3.5) |
|
その他 |
( 0.0) |
|
わからない |
(M.T.=133.9)
SQ2(1) | 〔回答票18〕 あなたはその旅行では,どのような所に宿泊しましたか,いくつでもけっこうですからあげてみてください。(M.A.)・・・・その中で一番多く宿泊した施設はどれでしょうか。(1)宿泊した施設 (N=2,725) |
(45.1) |
(ア) |
ホテル |
(45.0) |
(イ) |
旅館 |
( 9.0) |
(ウ) |
職員のための寮・保養所 |
(14.3) |
(エ) |
民宿・ペンション |
( 1.3) |
(オ) |
ユースホステル |
( 3.9) |
(カ) |
国民宿舎 |
( 3.1) |
(キ) |
国民休暇村などの公的宿泊施設 |
(22.1) |
(ク) |
親せき・知人宅 |
( 3.2) |
|
その他 |
( 0.0) |
|
わからない |
→Q11へ |
(M.T.=147.2)
SQ2(2) | 〔回答票18〕 (2)一番多く宿泊した施設 (N=2,724) |
(31.9) |
(ア) |
ホテル |
(32.5) |
(イ) |
旅館 |
( 5.3) |
(ウ) |
職員のための寮・保養所 |
( 7.5) |
(エ) |
民宿・ペンション |
( 0.7) |
(オ) |
ユースホステル |
( 2.1) |
(カ) |
国民宿舎 |
( 1.5) |
(キ) |
国民休暇村などの公的宿泊施設 |
(14.6) |
(ク) |
親せき・知人宅 |
( 2.4) |
|
その他 |
( 1.5) |
|
わからない |
→Q11へ |
SQ3 | 〔回答票7〕 前の質問で答えていただいた「一番多く宿泊した施設」についておうかがいします。その施設について,どの程度満足していますか。この中ではどうでしょうか。 |
(29.0) |
(ア) |
満足している |
(57.2) |
(イ) |
まあ満足している |
( 8.8) |
(ウ) |
あまり満足していない |
( 2.2) |
(エ) |
満足していない |
( 2.8) |
|
わからない |
Q11 | あなたは今後,旅行に行きたいと思いますか,それとも行きたくありませんか。 |
(87.4) |
|
行きたい |
→SQ1.SQ2へ |
( 9.8) |
|
行きたくない |
→フェース・シートへ |
( 2.8) |
|
わからない |
→フェース・シートへ |
SQ1(1) | 〔回答票17〕 行きたいのはどのような旅行ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=3,552) |
(59.5) |
(ア) |
家族との国内旅行 |
(11.7) |
(イ) |
職場・地域などの国内団体旅行 |
(43.0) |
(ウ) |
友人・知人との国内旅行 |
( 8.6) |
(エ) |
ひとりでの国内旅行 |
( 2.3) |
(オ) |
その他の国内旅行(帰省・訪問・業務出張等) |
(15.4) |
(カ) |
海外旅行(業務出張を含む) |
( 0.8) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=141.2)
SQ1(2) | 〔回答票17〕 行きたいのはどのような旅行ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.) (N=4,065) |
(52.0) |
(ア) |
家族との国内旅行 |
(10.3) |
(イ) |
職場・地域などの国内団体旅行 |
(37.5) |
(ウ) |
友人・知人との国内旅行 |
( 7.5) |
(エ) |
ひとりでの国内旅行 |
( 2.0) |
(オ) |
その他の国内旅行(帰省・訪問・業務出張等) |
(13.4) |
(カ) |
海外旅行(業務出張を含む) |
( 0.7) |
|
その他 |
( -) |
|
わからない |
(M.T.=123.4)
SQ2 | 〔回答票19〕 あなたが旅行に行く場合に,さまたげになることがあるとすればそれはどのようなことですか。この中から2つまで選んでください。(M.A.) (N=3,552) |
(14.3) |
(ア) |
宿泊施設や交通機関が混雑する |
(51.4) |
(イ) |
費用が高すぎる |
(50.3) |
(ウ) |
忙しくて時間がない |
( 2.7) |
(エ) |
同好の仲間がいない |
( 8.0) |
(オ) |
家族や職場など周囲の理解が得られない |
( 6.3) |
(カ) |
計画を立てたり,準備をするのがめんどうである |
(10.1) |
|
その他 |
( 7.5) |
|
わからない |
(M.T.=150.7)
〔フェース・シート〕
F2 | 〔年齢〕あなたのお年は,満でおいくつですか。 |
( 7.9) |
|
15〜19歳 |
( 6.2) |
|
20〜24歳 |
( 9.2) |
|
25〜29歳 |
(13.9) |
|
30〜34歳 |
(11.1) |
|
35〜39歳 |
(10.5) |
|
40〜44歳 |
( 9.8) |
|
45〜49歳 |
( 9.1) |
|
50〜54歳 |
( 7.6) |
|
55〜59歳 |
( 5.7) |
|
60〜64歳 |
( 9.1) |
|
65歳以上 |
(82.3) |
|
既婚(離・死別を含む) |
(17.7) |
|
未婚 |
F4 | 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学を含む) |
( 5.4) |
|
小卒 |
(30.0) |
|
旧高小新中卒 |
(49.2) |
|
旧中新高卒 |
(15.1) |
|
旧高専大新大卒 |
( 0.2) |
|
不明 |
F5 | 〔本人職業〕あなたのご職業は何ですか。具体的にお聞かせください。 |
<自営者> |
( 5.1) |
|
農林漁業 |
→SQへ |
(11.1) |
|
商工サービス・自由業 |
→SQへ |
<被傭者> |
( 1.6) |
|
管理職 |
→SQへ |
( 2.8) |
|
専門技術職 |
→SQへ |
(13.7) |
|
事務職 |
→SQへ |
(18.9) |
|
労務職 |
→SQへ |
<家族従業者> |
( 3.8) |
|
農林漁業 |
→SQへ |
( 4.3) |
|
商工サービス・自由業 |
→SQへ |
<無職> |
(23.3) |
|
無職の主婦 |
→F6へ |
( 8.1) |
|
学生 |
→F6へ |
( 7.5) |
|
その他の無職 |
→F6へ |
SQ | 〔回答票20〕 〔休日〕あなたの休みはこの中のどれでしょうか。 (N=2,485) |
( 7.8) |
(ア) |
完全週休2日制 |
(10.9) |
(イ) |
その他の週休2日制(隔週・月2回・夏季だけなど) |
( 8.2) |
(ウ) |
週休1日半ドン制 |
(35.8) |
(エ) |
週休1日制 |
( 1.6) |
(オ) |
隔週1日制 |
( 2.0) |
(カ) |
月に3日 |
( 3.2) |
(キ) |
月に2日 |
( 1.4) |
(ク) |
月に1日 |
( 4.1) |
|
その他 |
(25.1) |
|
決まった休みはない |
F6 | 〔回答票21〕 〔世帯収入〕お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間でおよそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか,ボーナスを含め,税込みでお答え下さい。 |
( 3.7) |
(ア) |
100万円未満 |
(19.9) |
(イ) |
100万円〜299万円 |
(32.0) |
(ウ) |
300万円〜499万円 |
(13.8) |
(エ) |
500万円〜699万円 |
( 4.9) |
(オ) |
700万円〜999万円 |
( 2.1) |
(カ) |
1,000万円以上 |
(23.5) |
|
不明 |
F7 | 〔回答票22〕 〔住居の状況〕お宅のお住まいは,持ち家ですか,借家ですか。この中ではどれでしょうか。 |
(72.5) |
(ア) |
持ち家 |
(19.2) |
(イ) |
賃貸住宅 |
( 5.8) |
(ウ) |
給与住宅(社宅・公務員住宅) |
( 2.4) |
|
その他 |
( 0.1) |
|
不明 |
F8 | 〔居住年数〕あなたは,現在の場所に住んで何年ぐらいになりますか。 |
( 4.5) |
|
1年以内 |
(10.1) |
|
1年以上〜3年未満 |
(26.0) |
|
3年以上〜10年未満 |
(59.4) |
|
10年以上 |
( 0.0) |
|
不明 |
F9 | 〔自家用車の有無〕あなたのお宅には自家用車がありますか。 |
F10 | 〔看護を要する者の有無〕お宅には病気などで看護を必要とする方がおいでになりますか。 |