• 教育・人材育成

家庭教育に関する世論調査(昭和55年7月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


家庭における教育の役割とあり方や家庭教育と行政とのかかわり等について国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)家庭教育のあり方
(2)家庭教育の現状
(3)家庭教育についての学習
(4)国や地方公共団体への要望

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上70歳未満の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和55年7月7日〜昭和55年7月13日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,414人(80.5%)
(2) 調査不能数(率) 586人(19.5%)
−不能内訳−
転居 43 長期不在 49 一時不在 242
住所不明 30 拒否 202 その他
20

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 あなたは,毎日の生活をどのような考え方で暮らしていらっしゃいますか。この中で1つだけお選び下さい。
( 5.3) (ア) 社会・公共のために尽くす →SQ1へ
(26.5) (イ) 遠い将来のことにあまりこだわらず,毎日を楽しく暮らす →SQ1へ
(41.3) (ウ) 人の立場も考えて仲よく暮らす →SQ1へ
( 7.2) (エ) 無駄な努力は省いて合理的な暮らしをする →SQ1へ
( 7.7) (オ) 世間の人はどうあっても自分はどこまでも正しく暮らす →SQ1へ
( 3.1) この中にはない →Q2へ
( 6.4) 特にない →Q2へ
( 2.4) わからない →Q2へ

(Q1で(ア)(イ)(ウ)(エ)(オ)を答えた者にSQ1〜SQ2を質問する)
SQ1  では,あなたは何歳ごろから,そのように考えるようになりましたか。
(N=2,126)
(14.1) 少年期頃(14,15歳頃まで)
(19.9) 青年期頃(20歳頃まで)
(58.8) 成人してから
( 7.2) わからない

SQ2  あなたのそのような考え方は,だれから影響を受けましたか。(M.A.)
(N=2,126)
(29.4) 父母
(10.3) 家族や親族
( 3.5) 教師
(15.1) 友人・知人・職場の人など
( 3.4) マスコミ・書物(マス・メディア)
(47.0) 自分自身の経験から
( 3.2) その他
( 7.1) わからない
(M.T.=118.9)


Q2  ところで,「大人の生活態度が,子どもの人格を形づくる上で大きな影響を与える」という意見がありますが,あなたもそう思いますか,そうは思いませんか。・・・・・・しいていえばどちらでしょうか。
(90.1) そう思う →SQへ
( 5.3) そうは思わない →Q3へ
( 4.7) わからない →Q3へ

SQ  では,あなたは日ごろから,そのように考えて実際にも暮らしていますか,それとも努力はしているが実際にそのようには暮らしていませんか。
(N=2,174)
(50.2) 暮らしている
(32.6) 努力しているがそのようには暮らしていない
(17.2) 何ともいえない

Q3 〔回答票2〕 次に,あなたは,子どもに対する教育の面で,家庭ではどこに重きを置くことが望ましいと思いますか。この中ではどれでしょうか。(M.A.)
(54.0) (ア) 身の回りの整理・整とん,物や金銭を大切にすること,しつけなど基本的な生活習慣の面
( 8.7) (イ) 予習・復習やその他の勉強など知育の面
(45.8) (ウ) 自主性,責任感,公共心,情操など徳性の面
(38.4) (エ) 健康・体力の面
( 0.5) その他
( 4.5) わからない
(M.T.=151.9)


Q4 〔回答票3〕 あなたは,家庭における子どもの教育については,夫婦がどのようにするのが望ましいと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(64.0) (ア) 夫婦の教育方針をなるべく一致させ,協力し合う
(13.6) (イ) 主として母親が受け持つ
( 2.2) (ウ) 主として父親が受け持つ
(14.6) (エ) 夫婦で教育の役割を分担する
( 0.8) その他
( 4.9) わからない

Q5 〔回答票4〕 あなたの人生経験からみて,小学生(1年生〜6年生)の子どもを健全に育成するうえで,特に身につけることが大切だと思うことを,家庭教育,学校教育,社会教育(子ども会や少年団体の活動など)のそれぞれについておたずねします。まず,家庭で特に身につけることが大切だと思うことがありますか。この中のどれとどれでしょうか。(M.A.)
(73.9) (ア) 整理・整とん,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち(基本的な生活習慣)
(28.1) (イ) 自分で物事を計画し実行する(自主性)
(43.5) (ウ) 約束したことや自分の言動に責任をもつ(責任感)
(32.8) (エ) ねばり強く物事をやり通す(根気強さ)
( 9.0) (オ) 探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける(創意工夫)
(21.2) (カ) 一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する(情緒の安定)
(15.8) (キ) 相手の立場を理解し,自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う(寛容・協力性)
(25.3) (ク) 規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う(公共心や正義感)
(13.8) (ケ) 進んで仕事や奉仕活動をする(勤労意欲)
( 3.7) ない,わからない
(M.T.=267.1)


Q6 〔回答票4〕 学校ではどれとどれでしょうか。(M.A.)
(18.5) (ア) 整理・整とん,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち(基本的な生活習慣)
(22.9) (イ) 自分で物事を計画し実行する(自主性)
(30.5) (ウ) 約束したことや自分の言動に責任をもつ(責任感)
(26.8) (エ) ねばり強く物事をやり通す(根気強さ)
(31.3) (オ) 探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける(創意工夫)
(14.3) (カ) 一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する(情緒の安定)
(41.4) (キ) 相手の立場を理解し,自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う(寛容・協力性)
(37.7) (ク) 規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う(公共心や正義感)
(15.1) (ケ) 進んで仕事や奉仕活動をする(勤労意欲)
( 7.1) ない,わからない
(M.T.=245.7)


Q7 〔回答票4〕 地域社会(子ども会や少年団体の活動など)ではどれとどれでしょうか。(M.A.)
( 9.0) (ア) 整理・整とん,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち(基本的な生活習慣)
( 7.0) (イ) 自分で物事を計画し実行する(自主性)
(17.9) (ウ) 約束したことや自分の言動に責任をもつ(責任感)
( 8.5) (エ) ねばり強く物事をやり通す(根気強さ)
( 5.2) (オ) 探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける(創意工夫)
( 8.3) (カ) 一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する(情緒の安定)
(32.9) (キ) 相手の立場を理解し,自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う(寛容・協力性)
(39.1) (ク) 規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う(公共心や正義感)
(34.9) (ケ) 進んで仕事や奉仕活動をする(勤労意欲)
(13.8) ない,わからない
(M.T.=176.6)


Q8 〔回答票5〕 中学生以上の子ども(中学1年生〜18歳以下<高校生以下>)が,特に身につけることが大切だと思うことについておたずねします。まず,家庭で特に身につけることが大切だと思うことはどれとどれでしょうか。(M.A.)
(50.7) (ア) 責任感(約束したことや自分の言動に責任をもつ)
(30.8) (イ) 自主性(自分で物事を計画し実行する)
(52.9) (ウ) 基本的な生活習慣(整理・整とん,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち)
(15.2) (エ) 勤労意欲(進んで仕事や奉仕活動をする)
(25.3) (オ) 根気強さ(ねばり強く物事をやり通す)
( 9.0) (カ) 創意工夫(探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける)
(24.2) (キ) 情緒の安定(一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する)
(14.5) (ク) 寛容・協力性(相手の立場を理解し自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う)
(18.8) (ケ) 公共心や正義感(規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う)
( 6.1) ない,わからない
(M.T.=247.4)


Q9 〔回答票5〕 学校ではどれとどれでしょうか。(M.A.)
(34.1) (ア) 責任感(約束したことや自分の言動に責任をもつ)
(27.2) (イ) 自主性(自分で物事を計画し実行する)
(16.5) (ウ) 基本的な生活習慣(整理・整とん,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち)
(17.0) (エ) 勤労意欲(進んで仕事や奉仕活動をする)
(27.6) (オ) 根気強さ(ねばり強く物事をやり通す)
(34.0) (カ) 創意工夫(探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける)
(15.9) (キ) 情緒の安定(一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する)
(40.5) (ク) 寛容・協力性(相手の立場を理解し自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う)
(32.2) (ケ) 公共心や正義感(規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う)
( 8.0) ない,わからない
(M.T.=252.9)


Q10 〔回答票5〕 地域社会(青少年団体の活動など)ではどれとどれでしょうか。(M.A.)
(20.1) (ア) 責任感(約束したことや自分の言動に責任をもつ)
( 8.9) (イ) 自主性(自分で物事を計画し実行する)
( 8.2) (ウ) 基本的な生活習慣(整理・整とん,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち)
(29.2) (エ) 勤労意欲(進んで仕事や奉仕活動をする)
(10.2) (オ) 根気強さ(ねばり強く物事をやり通す)
( 6.9) (カ) 創意工夫(探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける)
(10.7) (キ) 情緒の安定(一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する)
(38.2) (ク) 寛容・協力性(相手の立場を理解し自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う)
(46.9) (ケ) 公共心や正義感(規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う)
(13.2) ない,わからない
(M.T.=192.5)


Q11 〔回答票6〕 次に,幼児期(3歳〜6歳未満)の子どもを健全に育成するうえで,特に身につけることが大切だと思うことを,家庭教育,幼稚園教育(保健所で行うものを含む)のそれぞれについておたずねします。まず,家庭で特に身につけることが大切だと思うことがありますか。この中のどれとどれでしょうか。(M.A.)
(76.3) (ア) 整理・整とん,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち(基本的な生活習慣)
(17.1) (イ) 自分で物事を計画し実行する(自主性)
(24.9) (ウ) 約束したことや自分の言動に責任をもつ(責任感)
(25.2) (エ) ねばり強く物事をやり通す(根気強さ)
(10.9) (オ) 探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける(創意工夫)
(23.3) (カ) 一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する(情緒の安定)
(10.1) (キ) 相手の立場を理解し,自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う(寛容・協力性)
(17.5) (ク) 規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う(公共心や正義感)
(11.6) (ケ) 進んで仕事や奉仕活動をする(勤労意欲)
( 9.7) ない,わからない
(M.T.=226.7)


Q12 〔回答票6〕 幼稚園(保育所で行うものを含む。)ではどれとどれでしょうか。(M.A.)
(30.1) (ア) 整理・整とん,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち(基本的な生活習慣)
(14.8) (イ) 自分で物事を計画し実行する(自主性)
(20.8) (ウ) 約束したことや自分の言動に責任をもつ(責任感)
(19.9) (エ) ねばり強く物事をやり通す(根気強さ)
(22.0) (オ) 探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける(創意工夫)
(13.8) (カ) 一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する(情緒の安定)
(34.4) (キ) 相手の立場を理解し,自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う(寛容・協力性)
(34.2) (ク) 規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う(公共心や正義感)
(13.9) (ケ) 進んで仕事や奉仕活動をする(勤労意欲)
(13.6) ない,わからない
(M.T.=217.5)


Q13  「最近は一般に親子の間の信頼感がうすくなっている」という人がいますが,あなたもそのように思いますか,そうは思いませんか。
(38.2) 思う
(51.3) 思わない
(10.5) わからない

Q14  ところで,あなたは結婚していらっしゃいますか。
(83.6) 既婚(有配偶) →SQ1へ
( 6.7) 既婚(離死別) →SQ1へ
( 9.7) 未婚 →Q27へ

SQ1  18歳以下(高校生以下)のお子さんは何人いらっしゃいますか。(寮など別の場所に暮らしている子どもも含める。)
(N=2,179)
(15.2) 1人 →SQ2へ
(33.6) 2人 →SQ2へ
( 9.1) 3人 →SQ2へ
( 1.1) 4人 →SQ2へ
( 0.2) 5人以上 →SQ2へ
(40.9) いない →Q27へ

SQ2 〔回答票7〕 そのお子さんは小学生ですか,中学生ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=1,288)
(24.6) (ア) 乳児(0〜3歳未満) →Q15へ
(31.1) (イ) 幼児(3〜6歳未満) →Q15へ
(32.0) (ウ) 小学生(低)(1〜3年生) →Q15へ
(26.9) (エ) 小学生(高)(4〜6年生) →Q15へ
(26.7) (オ) 中学生(1〜3年生) →Q15へ
(21.7) (カ) 高校生(1〜3年生) →Q15へ
( 3.0) (キ) 社会人(18歳以下) →(キ)のみにマルのついた人はQ27へ
(M.T.=165.9)


Q15  あなたの家庭では,子どもに対する家庭教育は全体的にみて,うまく行っていると思いますか。だいたいうまく行っていると思いますか。それともうまく行っていないと思いますか。
(N=1,271)
(23.3) うまく行っている
(65.3) だいたいうまく行っている
( 5.8) うまく行っていない
( 5.6) わからない

Q16 〔回答票8〕 あなたの家庭では,しつけについて特に重きを置いているのは,この中のどれとどれでしょうか。(M.A.)
(N=1,271)
(67.4) (ア) 基本的な生活習慣(整理・整とん,金銭や物の大切さ,礼儀正しさ,尊敬・感謝の気持ち)
(19.6) (イ) 自主性(自分で物事を計画し実行する)
(41.9) (ウ) 責任感(約束したことや自分の言動に責任をもつ)
(23.3) (エ) 根気強さ(ねばり強く物事をやり通す)
( 4.8) (オ) 創意工夫(探究的な態度をもち,進んで新しい考え方や方法をみつける)
(10.5) (カ) 情緒の安定(一時的な衝動をおさえ,落着いて行動する)
(17.2) (キ) 寛容・協力性(相手の立場を理解し,自分と異なる意見を尊重する。集団の一員として助け合う)
(30.4) (ク) 公共心や正義感(規則を守り人に迷惑をかけない。正しいことを勇気をもって行う)
( 6.1) (ケ) 勤労意欲(進んで仕事や奉仕活動をする)
( 0.9) その他
( 3.8) ない,わからない
(M.T.=225.7)


Q17  あなたの家庭では,家事や家業の手伝いをいつもさせていますか,ときどきさせていますか,それともほとんど(全く)させていませんか。
(N=1,271)
(21.2) いつもさせている →SQへ
(52.6) ときどきさせている →SQへ
(24.4) ほとんど(全く)させていない →Q18へ
( 1.7) わからない →Q18へ

SQ  それはどのようなことについてですか。(M.A.)
(N=939)
(55.0) 炊事や食事の前後の手伝い
(32.3) 部屋や玄関・庭などの掃除の手伝い
(43.1) 買い物や使い走り
(12.5) 洗濯の手伝い
(51.5) 子供部屋や身の回りの整理・整とん
( 3.6) 店番や配達などの手伝い
( 3.6) 農業・漁業などの手伝い
( 5.6) その他
( 0.3) わからない
(M.T.=207.6)


Q18 〔回答票9〕 あなたの家庭には,学校以外の集団的な訓練や教育など社会参加を目的とした団体活動に参加している子どもがいますか。
(N=1,271)
(32.8) いる →SQ1へ
(65.0) いない →SQ2へ
( 2.2) わからない →SQ2へ

SQ1 〔回答票9〕 それはどのような団体でしょうか。この中のどれでしょうか。(M.A.)
(N=417)
(56.4) (ア) 地域の子ども会の活動や青少年団体活動など
(37.6) (イ) スポーツ・レクリエーションに関する団体活動
( 7.2) (ウ) 芸術文化に関する団体活動
( 9.4) (エ) 趣味に関する団体活動
( 6.7) (オ) ボランティア活動(奉仕活動)
( 3.1) その他
( -) わからない
(M.T.=120.4)


SQ2 〔回答票9〕 では,あなたは今後,機会(チャンス)があれば子どもをこのような団体活動に参加させたいと思いますか。この中のどれでしょうか。(M.A.)
(N=854)
(20.6) (ア) 地域の子ども会の活動や青少年団体活動など
(35.0) (イ) スポーツ・レクリエーションに関する団体活動
( 4.6) (ウ) 芸術文化に関する団体活動
( 7.6)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top