• 環境・自然

省エネルギー・省資源に関する世論調査(昭和55年2月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


省エネルギーについての認識,エネルギー対策や政府への要望について国民の意見を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)省エネルギーについての認識
(2)省エネルギー月間等の周知
(3)エネルギー対策
(4)省資源・省エネルギーについて

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 5,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和55年2月18日〜昭和55年2月24日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 4,085人(81.7%)
(2) 調査不能数(率) 915人(18.3%)
−不能内訳−
転居 76 長期不在 84 一時不在 448
住所不明 41 拒否 231 その他
35

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  あなたが,ふだん使っている部屋はいつも快適な温度ですか,汗ばむ程度ですか,それとも寒いくらいですか。
(50.6) 快適な温度 →SQへ
( 1.8) 汗ばむくらい →SQへ
(38.4) 寒いくらい →SQへ
( 7.8) 一概にいえない →Q2へ
( 1.4) わからない →Q2へ

SQ  その部屋の暖房温度は,平均何度位でしょうか。おおよそで結構です。
(N=3,709)
(29.7) 16度以下
( 7.9) 17度以下
(18.2) 18度以下
(16.4) 20度以下
( 4.2) 22度以下
( 1.6) 24度以下
( 1.1) 26度以下
( 0.4) 27度以上
(20.4) 一概にいえないわからない

Q2  その部屋では,主にどのような燃料を使用して暖(あたたかさ)をとっていますか。石油ですか,ガスですか,それとも電気ですか。(M.A.)
(69.0) 石油(灯油)
( 2.0) プロパンガス
( 5.8) 都市ガス
(58.4) 電気(コタツなどを含む)
( 1.1) 石炭
( 5.6) 練炭(木炭)
( 1.2) その他
( 2.0) 暖房していない
(M.T.=145.0)


Q3  現在,政府は省エネルギー運動として,室内の暖房温度のめやすを設けて協力を呼びかけていますが,その温度は何度以下だと思いますか。
( 8.0) 17度以下
(50.2) 18度以下
( 4.3) 19度以下
( 6.7) 20度以下
( 0.6) 21度以下
( 1.5) その他
(28.6) わからない

〔調査員確認・・・・・・Q1−SQで「20度以下〜27度以上」と答えた者に〕
Q4  政府では,省エネルギー運動の1つとして,室内の暖房温度のめやすを,18度以下にするように協力を呼びかけていますが,あなたはこの呼びかけ通りに室温を18度以下に保つよう心掛けることは困難だと思いますか,困難だとは思いませんか。
(N=881)
(51.0) 困難ではない →SQ1へ
(40.1) 困難である →SQ2へ
( 9.0) わからない →Q5へ

SQ1  そのための対応策は何かありますか。それはどのようなことでしょうか。(M.A.)
(N=449)
(55.0) 厚手の着衣又は一枚余分に着る
(26.9) 窓などにカーテンなどをして熱を逃がさないようにする
( 6.0) 壁などに断熱材を入れる
(26.3) コタツやカイロなどで部分的に暖をとる
( 2.2) カロリーの高い食事をするようにする
(10.0) その他
(15.4) 何もしない,わからない
(M.T.=141.9)


SQ2  それは,どのような理由でしょうか。(M.A.)
(N=353)
(39.9) 老人や子供がいるから
( 5.4) 病人がいるから
(41.1) 暖かさになれてしまったから
(19.5) その他
( 0.8) 不明
(M.T.=106.8)


Q5 〔回答票1〕 ところで,あなたは日常生活の中で,このようなことを心がけていますか。それはこの中のどれでしょうか。(M.A.)
(65.4) (ア) テレビ,ラジオのつけっぱなしをやめたり,見る時間をへらす
(80.9) (イ) 不必要な電灯はこまめに消す
(54.2) (ウ) 部屋の暖房は,暖房しすぎないように心掛ける
(22.8) (エ) マイカーの使用をなるべくひかえる
(37.7) (オ) 入浴は家族全員が間をあけないようにすませる
(21.4) (カ) 冷蔵庫の置き場所を適正にしたり,扉の開閉を少なくする
(38.1) (キ) 湯沸器や風呂などの口火をつけたままにしない
(44.0) (ク) こたつの下に毛布などを敷く
(22.7) (ケ) ストーブは良く手入れをする
(29.1) (コ) 洗たくは上手にやる
(25.9) (サ) 掃除機にゴミをつまらせない
( 1.0) その他
( 5.2) 特に心がけているものはない
( 0.3) わからない
(M.T.=448.8)


Q6 〔回答票2〕 最近,エネルギーの節約(省エネルギー)について,いろいろいわれていますが,あなたは,このことについて関心がありますか。この中ではどうでしょうか。
(26.5) (ア) 非常に関心がある
(56.8) (イ) 関心がある
(14.2) (ウ) あまり関心がない
( 0.8) (エ) まったく関心がない
( 1.7) わからない

Q7  あなたは,マイカーをふだん通勤やレジャー・買物に使用することがありますか。
(44.7) 使用している →SQへ
(17.9) 使用していない →Q8へ
(37.3) マイカーはない →Q9へ

SQ  あなたは,省エネルギーのために,マイカーを通勤やレジャー・買物などに使用することを自粛していますか。また,自粛するつもりですか。
(N=1,828)
(34.2) 自粛している
(31.8) 自粛するつもり
(29.9) 一概にいえない
( 4.0) わからない

Q8  あなたは,ふだん一般道路を走る時は,平均して時速40kmで走行していますか。それより速く走行していますか。
(N=2,561)
(32.7) 40kmで走行 →Q9へ
(28.5) 40kmをこえて走行 →SQへ
(15.6) 一概にいえない →Q9へ
(23.2) わからない →Q9へ

SQ  ガソリンを経済的に使用する速度は時速40kmだといわれていますが,あなたは省エネルギーのために,経済速度で走行することは不可能だと思いますか,そうは思いませんか。
(N=729)
(40.2) 不可能
(49.2) そうは思わない
(10.6) わからない

Q9  あなたは,日頃から,もっとエネルギーを節約できるものがあると思いますか,ないと思いますか。
(78.4) ある →SQへ
( 8.2) ない →Q10へ
(13.3) わからない →Q10へ

SQ 〔回答票3〕 それはどんなことでしょうか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=3,204)
(53.9) (ア) テレビの放送時間を短縮する
(19.1) (イ) ガソリンスタンドの日曜・休日の休業を推進する
(58.6) (ウ) 広告灯,ネオンサインなどの点灯時間を短縮する
(39.1) (エ) マイカー通勤を自粛する
(14.0) (オ) スーパー,大型店の閉店時刻をくり上げる
(41.4) (カ) ビルの冷暖房を規制する
(39.0) (キ) 風俗営業や深夜飲食店営業の閉店時刻をくり上げる
(24.9) (ク) 映画館その他の興行場の営業時間を短縮する
(20.7) (ケ) ゴルフ練習場,ボーリング場等の終業時刻をくり上げる
(34.4) (コ) スピードの出しすぎ
(24.3) (サ) 電車や列車の冷暖房の調節
( 9.5) (シ) 電車や列車などの利用率の低い運行の取り止め
(29.3) (ス) 季節はずれの野菜の栽培
( 2.7) その他
( 1.9) わからない
(M.T.=412.6)


Q10 〔回答票4〕 今後,エネルギーの節約等に努力したとしても,わが国のエネルギー消費は増加すると見込まれていますが,これについてあなたはどうお考えですか。この中ではどうでしょうか。
(13.3) (ア) 生活水準をきりつめても,エネルギー消費は増やすべきではない
(55.8) (イ) 節約に努めるとともに,足りないエネルギーは新たに開発すべきである
(16.1) (ウ) 必要なエネルギー源は新たに開発すべきである
( 0.5) その他
(14.2) わからない

Q11 〔回答票5〕 現在日本の電力は,輸入した石油を主力として発電されていますが,あなたは今後,どのような発電が電力の主力になると思いますか。この中から1つだけお答えください。
( 4.3) (ア) 石油による火力発電
( 4.3) (イ) 石炭による火力発電
( 3.5) (ウ) 天然ガスによる火力発電
( 7.1) (エ) 水力発電
(32.5) (オ) 原子力発電
(27.7) (カ) 太陽熱発電
( 1.4) (キ) 地熱発電
( 0.2) その他
(18.9) わからない

Q12 〔回答票6〕 政府は,エネルギー政策として,このようなことをおこなっています。あなたが,この中で特に力を入れてほしいと思っているものはどれでしょうか。2つまであげてください。(M.A.)
(40.1) (ア) 新しいエネルギーの開発
(17.1) (イ) 原子力発電の推進
(16.0) (ウ) 石油供給の確保
(11.3) (エ) 家庭内での省エネルギー運動
(13.6) (オ) 国,地方公共団体,企業などでの省エネルギー運動の推進
(40.3) (カ) 便乗値上げ,買い占めなどの防止
(38.7) (キ) 物価,インフレ対策
( 0.2) その他
( 5.8) ない,わからない
(M.T.=183.1)


Q13  あなたは,この2月が「省エネルギー月間」であることをご存じですか。
(39.9) 知っている
(60.1) 知らない

Q14  あなたは,エネルギー節約について,政府や地方公共団体が行っている広報を見たり聞いたりしたことがありますか。
(67.0) ある →SQへ
(14.4) あるような気がする →SQへ
(18.6) ない →Q15へ

SQ  それは何で見聞きしましたか。(M.A.)
(N=3,324)
( 9.9) ポスター,立看板
( 0.9) たれ幕,横断幕
(53.5) 新聞・雑誌
(75.3) テレビ,ラジオ
(19.0) 市町村などの広報紙
( 2.8) パンフレット・リーフレット
( 4.5) 自治会,町内会の回覧板
( 1.2) 家族から
( 4.1) 勤務先,友人などから
( 0.7) その他
( 1.2) わからない
(M.T.=173.2)


Q15 〔回答票7〕 次に,省資源・省エネルギーについて伺います。あなたは,資源やエネルギーを節約するためには,どのような方法が最も良いと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(14.3) (ア) 政府による指導・規制
(10.5) (イ) 企業での節約
( 2.7) (ウ) 学校での教育
(60.7) (エ) 消費者一人一人の心がけ
( 6.4) (オ) マスコミによるPR
( 0.2) その他
( 5.2) わからない

Q16 〔回答票8〕 ところで,あなたは資源やエネルギーの節約について,知りたいことがあるとすれば,どのようなことでしょうか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
( 2.3) (ア) 省資源,省エネルギーということばの意味
( 3.9) (イ) なぜ資源やエネルギーの節約をする必要があるのか
(37.7) (ウ) わが国の資源やエネルギー需給の見通し
(21.2) (エ) 政府の資源やエネルギー節約に対する対策
(15.3) (オ) 日常生活における節約の具体的方法
(28.6) (カ) どの程度の節約で,どの程度の資源やエネルギーの不足を補うことができるか等節約の効果
(11.2) (キ) 政府,地方公共団体,民間団体等で行っている資源やエネルギーを大切にする運動
( 0.3) その他
(13.7) 知りたいことはない
(10.3) わからない
(M.T.=144.5)


Q17  あなたは,資源やエネルギーを節約するために,国や地方公共団体等で基準を示したり,指導したりすることが必要だと思いますか。場合によっては必要だと思いますか,それとも必要がないと思いますか。
(45.6) 必要だと思う
(39.0) 場合によっては必要だと思う
( 6.9) 必要がないと思う
( 0.2) その他
( 8.4) わからない

〔フェース・シート〕
F1  性別
(43.4)
(56.6)

F2  年齢 あなたのお年は満でおいくつですか。
(16.2) 20〜29歳
(25.7) 30〜39歳
(22.4) 40〜49歳
(17.8) 50〜59歳
(17.8) 60歳以上

F3  学歴 あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退,在学を含む)
( 6.7) 小卒(未就学)
(33.5) 旧高小新中卒
(45.7) 旧中新高卒
(13.4) 旧高専大新大卒
( 0.7) 不明

F4  職業 あなたのご職業は何ですか。(具体的に記入して該当する項目に○をつける。)
<自営者>
( 6.2) 農林漁業
(10.6) 商工サービス業
( 1.5) 自由業
<被傭者>
( 2.0) 管理職
( 2.1) 専門技術職
(13.5) 事務職
(17.4) 労務職
<家族従業者>
( 3.7) 農林漁業
( 4.3) 商工サービス業
( 0.4) 自由業
<無職>
( 1.2) 学生
(29.3) 無職の主婦
( 7.9) その他の無職

F5  家事担当者 家計のきりもりをしているのは,あなたですか,ほかのかたですか。
(51.6) 対象者本人(家事担当者)
(48.4) 対象者本人以外

F6 〔回答票16〕 世帯収入 お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間で,およそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか。・・・・・・ボーナスを含め,税込みでお答えください。
( 0.7) (ア) 50万円未満
( 3.2) (イ) 50万円〜100万円未満
( 4.6) (ウ) 100万円〜150万円未満
( 7.9) (エ) 150万円〜200万円未満
(10.5) (オ) 200万円〜250万円未満
(13.7) (カ) 250万円〜300万円未満
(18.5) (キ) 300万円〜400万円未満
(10.6) (ク) 400万円〜500万円未満
(12.1) (ケ) 500万円以上
(18.3) 不明
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top