• まちづくり・交通

大都市地域の住宅・宅地取引に関する世論調査(昭和54年12月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「大都市地域の住宅・宅地取引に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


大都市地域に居住する者の住宅・宅地についての意識及び住宅・宅地取引に係る紛争の有無等を調査し,施策の参考資料とする。

調査項目


(1)居住環境に対する満足度
(2)住宅の現状と将来の計画
(3)住宅の志向
(4)不動産取引に関する情報
(5)不動産取引の経験と紛争処理
(6)不動産取引に関する要望

調査対象


(1) 母集団 東京40km圏,名古屋20km圏,大阪30km圏に居住する家族人数2人以上の世帯主
(2) 標本数 東京40km圏……1,200人 名古屋20km圏……900人 大阪30km圏……900人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和54年12月14日〜昭和54年12月21日

回収結果


(1) 有効回収数(率)
   東 京40km圏 916人(76.3%)
   名古屋20km圏 688人(76.4%)
   大 阪30km圏 684人(76.0%)
(2) 調査不能数(率)
   東 京40km圏 284人(23.7%)
   名古屋20km圏 212人(23.6%)
   大 阪30km圏 216人(24.0%)
−不能内訳− 東 京40km圏
転居 15 長期不在 35 一時不在 38
住所不明 11 拒否 163 その他
22

−不能内訳− 名古屋20km圏
転居 5 長期不在 7 一時不在 93
住所不明 27 拒否 62 その他
18

−不能内訳− 大 阪30km圏
転居 18 長期不在 6 一時不在 78
住所不明 26 拒否 76 その他
12

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 通勤や買物,学校や病院など生活環境について,どのように思っておられますか。この中ではどうでしょうか。
(30.4) (ア) 満足している
(47.1) (イ) まあ満足している
(18.6) (ウ) 多少不満がある
( 2.9) (エ) 非常に不満がある
( 1.0) わからない

Q2 〔回答票1〕 では,あなたが現在お住まいになっている住宅周辺の自然環境について,どのように思っておられますか。この中ではどうでしょうか。
(21.6) (ア) 満足している
(42.7) (イ) まあ満足している
(28.8) (ウ) 多少不満がある
( 6.2) (エ) 非常に不満がある
( 0.7) わからない

Q3 〔回答票1〕 では,今の住宅の広さや設備などについては,どのように思っておられますか。この中ではどうでしょうか。
(16.5) (ア) 満足している
(32.9) (イ) まあ満足している
(38.8) (ウ) 多少不満がある
(10.9) (エ) 非常に不満がある
( 0.9) わからない

Q4  住宅の場所としては,交通や買物などの日常生活が多少不便でも,自然環境のよい郊外がよいと思いますか。それとも,自然環境などは多少悪くても,交通や買物などの日常生活が便利な,市街地がよいと思いますか。しいて言えばどちらでしょうか。
(46.6) 郊外がよい
(48.7) 市街地がよい
( 4.7) わからない

Q5  近頃大都市地域では,密集した狭い敷地に建売住宅を作って売る傾向が目立っていますが,このような傾向は,大都市の住宅事情から考えて,やむを得ないことだと思いますか。それとも何らかの規制を加えるべきだと思いますか。しいて言えばどちらでしょうか。
(45.7) 大都市の住宅事情から考えてやむを得ないことだと思う
(45.0) 何らかの規制を加えるべきだと思う
( 9.3) わからない

Q6 〔回答票2〕 お宅の現在のお住まいについておうかがいします。今のお住まいをこのように分けた場合どれにあたりますか。
(57.9) (ア) 自分の家 →SQ1へ
(25.7) (イ) 民間の賃貸住宅(借家,アパート,マンション等すべて含む) →SQ2へ
( 5.2) (ウ) 公営住宅(都道府県営,市町村営) →SQ2へ
( 2.6) (エ) 公団・公社の賃貸住宅 →SQ2へ
( 8.5) (オ) 勤め先の給与住宅(社宅,寮,公務員住宅等) →SQ2へ
( 0.1) その他〔記入〕 →SQ2へ

SQ1  このお住まいはあなたが建てたり,あなたが購入したものですか。
(N=4,060)
(50.8) 自分が建てた(請負で建てた) →Q7へ
(29.9) 自分が購入した →Q7へ
(17.6) そうではない(親からゆずってもらったなど) →Q7へ
( 1.7) わからない(答えたくない) →Q7へ

SQ2 〔回答票3〕 お宅では,将来の住宅について,どのような計画をお持ちでしょうか。この中ではどうでしょうか。
(N=2,953)
(10.5) (ア) 新築(土地もすでに入手している) →SQ3へ
(18.4) (イ) 新築(土地をまだ入手していない) →SQ3へ
(11.0) (ウ) 建売住宅の購入 →SQ3へ
( 0.6) (エ) タウンハウス・テラスハウス(低層共同住宅)の購入 →SQ3へ
( 5.6) (オ) マンション(中高層共同住宅)の購入 →SQ3へ
( 5.6) (カ) 中古住宅(タウンハウス・マンション等すべてを含む)の購入 →SQ3へ
( 5.0) その他〔記入〕 →SQ3へ
( 3.2) 計画はない(土地は入手している) →SQ4へ
(29.3) 計画はない(土地は入手していない) →SQ4へ
(10.8) わからない →SQ4へ

SQ3  その計画は何年以内に実現しそうですか。
(N=1,674)
( 8.7) 1年以内
(11.3) 3年以内
(14.6) 5年以内
(19.9) 5年〜10年以内
(17.2) 10年をこえる
(28.3) わからない

SQ4 〔回答票4〕 将来の住宅について,計画をお持ちでないのは,とくに何か理由がありますか。この中からひとつお答えください。
(N=1,279)
(11.6) (ア) 今の住まいで十分だと思うから(とくに不満な点はないから)
(19.3) (イ) 今の住まいに不満な点もあるが,多少のがまんをすれば支障なく住めるので
(48.5) (ウ) 今の住まいに不満があるが,土地や建築費などの高騰のため,将来の住宅計画がたてられないでいる。
( 7.2) その他〔記入〕
(13.3) ない,わからない

〔全員に〕
Q7 〔回答票5〕 かりに,あなたが現在,家を建てたり買ったりするとした場合に,買物や通勤に便利なマンションなどの共同住宅と,買物や通勤が不便でも郊外の一戸建ての住宅が同じ価格であったならば,この中のどちらの方を選びますか。しいて言えばどちらでしょうか。
(27.0) (ア) 買物や通勤に便利な市街地の共同住宅(マンションや分譲アパートなど)
(68.2) (イ) 買物や通勤が不便でも郊外の1戸建ての住宅
( 4.8) わからない

Q8 〔回答票6〕 かりに,あなたが大都市地域で新たに家を買うとした場合,中古住宅についてどのようにお考えになりますか。この中ではどうでしょうか。
(37.4) (ア) 中古住宅(タウンハウス・マンション等すべてを含む)は買いたくない
(34.6) (イ) 中古住宅(タウンハウス・マンション等すべてを含む)でもやむを得ない
(26.1) (ウ) 中古住宅(タウンハウス・マンション等すべてを含む)でもよい
( 1.9) 不明

Q9 〔回答票7〕 あなたは中古住宅という言葉を聞いて,建ててから何年ぐらい経過した住宅を思いうかべますか。この中ではどうでしょうか。
(22.7) (ア) 建築後の年数に関係なく,一度でも誰かが入居したことのある住宅
(10.0) (イ) (誰かが入居した,しないに関係なく)建築後1年以上を経過した住宅
(41.9) (ウ) (誰かが入居した,しないに関係なく)建築後5年以上を経過した住宅
(19.2) (エ) (誰かが入居した,しないに関係なく)建築後10年以上を経過した住宅
( 0.2) その他〔記入〕
( 6.0) 一概にいえない(わからない)

Q10 〔回答票8〕 この中の言葉で,あなたが見たり聞いたりしたものがありますか。いくつでも結構ですからあげてみてください。(M.A.)
(60.6) (ア) 宅地建物取引主任者
(68.8) (イ) 地価公示価格
(17.1) (ウ) 瑕疵担保責任
(70.0) (エ) 不動産鑑定士
(31.5) (オ) 媒介行為
(67.4) (カ) 市街化調整区域
(71.3) (キ) 建ぺい率
( 9.5) 見聞きしたものはない(わからない)
(M.T.=396.2)


Q11 〔回答票9〕 かりに,あなたが住宅や宅地を買うとした場合,どのような方法で物件を探したいと思いますか。この中ではどうですか。(M.A.)
(21.8) (ア) 新聞広告やチラシ広告
(46.5) (イ) 業者を訪れて物件の紹介を受ける
(18.1) (ウ) 不動産市(ハウジングフェアなど)を訪れて物件の紹介を受ける
( 7.2) (エ) ハウジング・サークル(住宅友の会等)に加入する
(52.2) (オ) 親せき・知人等から物件の紹介を受ける
( 1.4) その他〔記入〕
( 6.6) 答えたくない(わからない)
(M.T.=153.7)


Q12 〔回答票10〕 あなたは,不動産広告全般の内容についてどのような感じを持っていますか。この中ではどうですか。
(47.3) (ア) かなり誇張があると思う →SQへ
(33.6) (イ) やや誇張があると思う →SQへ
( 8.0) (ウ) あまり誇張はないと思う →Q13へ
( 1.8) (エ) 誇張はないと思う →Q13へ
( 9.3) わからない →Q13へ

SQ 〔回答票11〕 では,広告内容が誇張されていると思われるものは,この中のどの広告に多く見かけますか。(M.A.)
(N=5,673)
(28.3) (ア) 新聞広告
(78.6) (イ) 新聞折込広告
(10.4) (ウ) ラジオ・テレビ広告
(15.7) (エ) 電車・バスなどの車内広告
( 7.0) (オ) 住宅関連雑誌
(16.4) (カ) ダイレクトメール
(37.2) (キ) 新聞折込み以外のチラシ広告
( 0.7) その他〔記入〕
( 2.6) わからない
(M.T.=196.9)


Q13 〔回答票12〕 あなたは,「不動産業者」についてどんなイメージをお持ちですか。この中であなたのイメージに最も近いものはどれですか。1つだけあげてください。
(39.5) (ア) 町でよくみかける仲介を専門に行う業者
(34.2) (イ) 不動産の売主となって売買を行う業者
( 9.1) (ウ) 大規模に宅地開発をして売買を行う業者
( 6.4) (エ) 仲介業を営む信託銀行の不動産部など
( 1.2) その他〔記入〕
( 9.7) わからない

Q14 〔回答票13〕 あなたが,かりに住宅や宅地を買うとした場合には,この中のどの方法をとりたいと思いますか。この場合,工務店や大工さんなどと直接請負契約を結んで家を建てる場合は含めないでお答えください。
(54.1) (ア) 名の通った不動産業者の物件を買う(仲介する場合も含む)
(17.7) (イ) 物件がよければ名の通っていない不動産業者でもこだわらずに買う(仲介する場合も含む)
(20.8) (ウ) 不動産業者を間に入れないで直接売主と交渉して買う
( 7.4) わからない

Q15 〔回答票14〕 では,かりに不動産業者を通して買う場合に,その業者の信用や経歴などはどの程度調査したいと思いますか。
(51.7) (ア) 十分に調査する
(37.1) (イ) ある程度は調査する
( 6.6) (ウ) あまり調査しない
( 4.5) わからない

Q16 〔回答票15〕 かりに,あなたが不動産業者を通して住宅や宅地を買う場合に最も気をつけたいと思うことは何ですか。2つまであげてください。(M.A.)
(14.8) (ア) 広告が誇大広告ではないか
(52.9) (イ) 取引する業者は信用のおける業者か
(26.9) (ウ) 購入物件の価格は適当か
(49.9) (エ) 契約上売主となっている者が本当に物件の所有者か
(39.6) (オ) 購入物件に欠陥はないか
( 0.0) その他〔記入〕
( 4.1) 特にない(わからない)
(M.T.=188.4)


Q17 〔回答票16〕 あなたは,この10年ぐらいの間に不動産業者とこのような取引をしたことがありますか。〔不動産業者が仲介する場合も含む〕〔複数ある場合は最近の取引についてたずねる〕
( 9.2) (ア) 土地の購入 →SQ1へ
( 8.7) (イ) 建売住宅(タウンハウス・テラスハウスを含む)の購入 →SQ1へ
( 4.3) (ウ) 分譲アパート・マンションの購入 →SQ1へ
( 1.9) (エ) 土地の売却 →SQ2へ
( 0.3) (オ) 建売住宅(タウンハウス・テラスハウスを含む)の売却 →SQ2へ
( 0.2) (カ) 分譲アパート・マンションの売却 →SQ2へ
( 4.4) (キ) 借家(一戸建)の賃貸契約 →SQ2へ
(11.4) (ク) 賃貸アパート・マンション・借間等の賃貸契約 →SQ2へ
( 0.5) その他〔記入〕 →SQ2へ
(58.3) ない
( 0.7) 答えたくない(わからない)

SQ1 〔回答票17〕 購入した動機は何でしたか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=1,560)
( 4.8) (ア) 転勤のため
( 9.5) (イ) 同居人数が増えたため
( 0.7) (ウ) 同居人数が減ったため
(32.7) (エ) 以前の住宅が狭かったため
(10.7) (オ) 以前の住宅の周囲の環境が悪かったため
(16.1) (カ) 子供が成長したため(独立したため)
( 4.1) (キ) 以前の住宅では通勤や買物が不便だったため
(15.9) (ク) 老後に備えるため
(13.2) (ケ) 投資のため
( 4.7) (コ) 立退きを要求されたため
(10.8) その他〔記入〕
( 4.9) 答えたくない(わからない)
(M.T.=128.1)


SQ2 〔回答票18〕 その取引の結果は満足のゆくものでしたか。
(N=2,871)
(10.6) 非常に満足
(43.0) まあ満足
(27.6) 普通
(12.2) やや不満
( 4.9) 非常に不満
( 1.7) わからない

SQ3  では,その取引の途中または取引のあとで何かもめごと(トラブル)はありませんでしたか。あったとすればどんなことが主な原因だったでしょうか。(F.A.)(M.A.)〔記入〕
(N=2,871)
〔調査員分類〕
( 3.2) 購入物件に欠陥(瑕疵)があったため
( 0.4) 物件の引き渡しや登記手続きが遅れたため
( 4.2) 契約の際の仲介者または売主の説明に虚偽があったため
( 0.5) 物件の購入代金の支払方法(住宅ローンなど)の説明が不十分だったため
( 0.8) 敷金や手数料などの支払い方法の説明が不十分だったため
( 2.7) アフターサービスが悪かったため
( 3.3) その他
(79.3) 特にもめごと(トラブル)はなかった →Q18へ
( 0.4) そのことについては答えたくない →Q18へ
( 6.4) わからない →Q18へ
(M.T.=101.3)


SQ4 〔回答票19〕 あなたはそのもめごと(トラブル)を解決するために誰かに相談しましたか。主に相談した人,あるいは相談した機関をお知らせください。
(N=400)
( 8.4) (ア) 国の行政機関や,都道府県庁,市区町村役場に行って相談した
( 2.0) (イ) 消費者団体などの苦情相談機関(業者の団体は除く)に相談した
( 3.4) (ウ) 弁護士や法律の知識を持った者に相談した
( 4.8) (エ) 業者の団体に相談した
( -) (オ) 警察に相談した
( 0.3) (カ) テレビや新聞などのマスコミに電話や投書をした
(12.9) (キ) 親類,知人に相談した
(14.1) その他〔記入〕
(48.8) 誰にも相談せず自分で処理した →Q18へ
( -) そのことについては答えたくない →Q18へ
( 5.4) わからない →Q18へ

SQ5 〔回答票20〕 あなたが,そこへ相談した理由は主に何でしたか。
(N=183)
(22.1) (ア) 公平に判断してくれると思ったから
( 9.4) (イ) 費用がかからないと思ったから
(49.1) (ウ) 親身になって相談にのってくれると思ったから
( -) (エ) 悪質業者をこらしめてくれると思ったから
(11.0) その他〔記入〕
( 8.4) わからない

SQ6 〔回答票21〕 相談した結果について満足していますか。それとも満足していませんか。
(N=183)
(22.5) (ア) 満足している →Q18へ
(35.6) (イ) まあ満足している →Q18へ
(20.5) (ウ) 多少不満がある →SQ7へ
(18.3) (エ) 非常に不満がある →SQ7へ
( 3.2) わからない →Q18へ

SQ7 〔回答票22〕 不満な点はどんなことでしたか。(M.A.)
(N=71)
(73.2) (ア) 最終的には,何ら解決にはならなかった
( 4.0) (イ) 時間がかかりすぎる
( 6.8) (ウ) 費用がかかりすぎる
(20.3) (エ) 相談を受けた側に解決への熱意があまり感じられなかった
( -) (オ) 手続きが面倒だった
( 1.4) その他〔記入〕
( 4.0) わからない
(M.T.=109.6)


〔全員に〕
Q18  あなたは,国や都道府県に,不動産取引をめぐる紛争の苦情相談を取り扱う窓口があることを知っていますか。
(55.7) 知っている
(44.0) 知らない
( 0.3) 不明

Q19 〔回答票23〕 あなたは,不動産取引について国や都道府県に要望したいことがありますか。ありましたらこの中から2つまであげてください。(M.A.)
(44.4) (ア) 悪質不動産業者の取締り
(14.4) (イ) 不動産に関する誇大広告の取締り
(43.8) (ウ) 悪質な業者に免許を与えない
(10.3) (エ) 苦情相談の窓口を増やす
(10.7) (オ) 現在の国,都道府県の苦情相談機関の権限を裁判所の権限に準ずるように強化する
( 5.5) (カ) 業者の資質向上のための研修を実施する
(14.1) (キ) 希望どおりの物件がすぐに手に入るような制度を整備する
( 7.7) (ク) 中古物件の価格査定の適正化を図る
( 0.4) その他
(16.3) 特にない
( 4.2) わからない
(M.T.=171.8)


《フェース・シート》
F1  〔性別〕
(91.3)
( 8.7)

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
( 8.7) 20〜29歳
(30.7) 30〜39歳
(26.8) 40〜49歳
(17.2) 50〜59歳
(16.6) 60歳以上

F3  〔本人職業〕あなたのご職業は何ですか。(具体的に記入する。)
<自営業>
( 1.6) 農林漁業 →F5へ
(19.4) 商工サービス業 →F4へ
( 1.4) 自由業 →F4へ
<被傭者>
(10.9) 管理職 →F4へ
( 7.8) 専門技術職 →F4へ
(15.8) 事務職 →F4へ
(22.5) 労務職 →F4へ
<無職>
(20.1) 無職 →F5へ
( 0.5) 不明

F4  〔通勤〕あなたは通勤していますか。
(60.8) 通勤している →SQへ
(16.0) 通勤していない →F5へ
( 1.0) 不明

SQ  〔通勤時間〕家を出てから職場までは,ふつう何分ぐらいかかりますか。
(N=4,268)
(35.7) 30分未満
(21.4) 30分〜45分未満
(19.3) 45分〜1時間未満
(18.6) 1時間〜1時間30分未満
( 2.9) 1時間30分〜2時間未満
( 0.3) 2時間以上
( 1.8) わからない

F5  〔家族人数〕ご家族は,あなたも含めて,何人ですか。〔使用人は含めない〕
( 0.5) 1人
(15.1) 2人
(23.9) 3人
(36.3) 4人
(15.1) 5人
( 6.3) 6人
( 2.7) 7人以上
( 0.1) 不明

F6  〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。〔中退・在学中は卒業とみなす〕
( 4.4) 小卒(未就学)
(26.3) 旧高小新中卒
(42.8) 旧中新高卒
(24.8) 旧高専大新大卒
( 1.7) 不明

F7  〔居住年数〕ここにお住まいになってから何年になりますか。
( 6.4) 1年未満
( 7.4) 1〜2年未満
( 6.8) 2〜3年未満
( 5.8) 3〜4年未満
( 5.6) 4〜5年未満
(67.3) 5年以上
( 0.7) 不明

F8  〔部屋数〕お宅の部屋数は全部でいくつでしょうか。ダイニングキッチンも1室と考えてお答え下さい。なお,人に貸している部屋とか営業用の部屋は除いて下さい。
( 0.7) 1室
(10.1) 2室
(22.5) 3室
(23.4) 4室
(17.9) 5室
(12.0) 6室
(13.4) 7室以上
( 0.0) 不明

F9  〔敷地の所有〕こちらの敷地は,お宅の所有ですか,共同の区分所有ですか,借地ですか。
(44.5) 自家所有地
( 3.9) 自家を含む共同の区分所有地
(51.4) 借地(自家の所有関係にない場合すべてを含む)
( 0.2) わからない

F10  〔土地の所有〕お宅では,今お住まいのこちらのほかに,「宅地」をお持ちですか。
(23.8) 持っている(共同の区分所有地を含む)
(75.5) 持っていない
( 0.7) 不明

F11 〔回答票24〕 〔世帯年間収入〕お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間で,およそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか。ボーナスを含め,税込み額でお答え下さい。
( 9.6) 200万円未満
(15.1) 200万円〜300万円未満
(25.1) 300万円〜400万円未満
(12.5) 400万円〜500万円未満
(11.4) 500万円〜600万円未満
( 4.3) 600万円〜700万円未満
( 6.8) 700万円以上
(15.2) わからない

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top