• 健康・医療

献血に関する世論調査(昭和54年12月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「献血に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


国民の献血ならびに採血(血液量)についての意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)献血運動の周知度
(2)献血手帳の有無
(3)献血の意向
(4)血液量による採血の不安
(5)輸血の経験

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和54年12月1日〜昭和54年12月7日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,437人(81.2%)
(2) 調査不能数(率) 563人(18.8%)
−不能内訳−
転居 51 長期不在 80 一時不在 273
住所不明 27 拒否 112 その他
20

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  献血について伺います。あなたは,「献血運動」という言葉を何かで見たり聞いたりしたことがありますか。
(93.7) ある →SQへ
( 6.3) ない →Q2へ

SQ  それは何で見聞きされましたか。(M.A.)
(N=2,283)
(47.7) テレビ・ラジオ・新聞でみた
(28.1) 市区町村の広報紙でみた
(42.8) 街頭で献血の呼びかけを聞いた
(15.0) 職場(事業所)で献血の呼びかけを聞いた
(12.6) 保険所,病院など医療関係機関でみききした
( 3.2) 婦人会,青年会,PTAなどできいた
( 8.3) その他
(M.T.=157.7)


Q2  あなたは,献血手帳をお持ちですか。
(23.5) 持っている(知人,友人,医者にあずけてある場合を含む) →SQ1へ
(76.5) 持っていない →SQ4へ

SQ1  では,その献血をなさったのは,この1年間に行なわれたのですか。それともそれ以前ですか。
(N=572)
(28.3) この1年間 →SQ2へ
(69.0) もっと前 →SQ3へ
( 2.7) 忘れた →SQ3へ

SQ2  では,この1年間で何回献血しましたか。
(N=162)
(69.1) 1回 →SQ3へ
(23.5) 2回 →SQ3へ
( 1.9) 3回 →SQ3へ
( 5.6) 4回以上 →SQ3へ

SQ3  その献血をなさったのは,どのような動機で行なわれたのですか。(回答は一つ)
(N=572)
(13.8) 血液が不足していると聞いたから,献血は必要と思うから
(20.2) 将来自分や家族などが輸血を受ける時に備えて
(19.4) 家族や友人で献血を必要としたから
(27.2) 職場,街頭等で献血の呼びかけを受けたから
( 4.4) 医療関係機関で呼びかけを受けたから
( 3.1) 婦人会,青年会,PTAなど団体で呼びかけを受けたから
( 3.1) 運転免許取得(更新)の際に
( 4.2) その他
( 4.4) 忘れた・わからない

SQ4  では,家族や親戚,友人のために,病院であなたの血液を提供してあげたことがありますか。
(N=1,865)
(14.9) ある →SQ5へ
(85.1) ない →Q3へ

SQ5  血液を提供されたのは,この1年間に行われたのですか。それとも以前ですか。
(N=278)
( 4.7) この1年間 →Q3へ
(91.7) もっと前 →Q3へ
( 3.6) 忘れた →Q3へ

Q3 〔回答票1〕 あなたは,献血の呼びかけがあれば,進んで献血したいと思いますか。一応してもよいと思いますか。それとも献血をしたいとは思いませんか。
(20.6) (ア) 進んでしたいと思う →SQ1へ
(32.8) (イ) 一応はしてもよいと思う →SQ1へ
( 9.0) (ウ) したいとは思わない →SQ2へ
(35.1) (エ) 健康上献血できない,高年齢なので献血できない →Q4へ
( 2.5) わからない →Q4へ

SQ1  心臓病の手術など,病気によっては,採血したばかりの血液がどうしても必要になります。このため,新鮮な血液の必要が生じたときに日時を指定して献血に協力していただく「献血予約登録」の参加の呼びかけがあれば,あなたは参加したいと思いますか。それとも参加したいとは思いませんか。
(N=1,302)
(62.7) 参加したいと思う
(14.4) 参加したいとは思わない
(22.9) わからない

SQ2 〔回答票2〕 献血したいと思わないのは何故ですか。
(N=219)
(48.9) (ア) 採血に不安がある
( 1.8) (イ) 献血する方法を知らない
(38.8) (ウ) 献血する意志がない
(10.5) その他

Q4  献血する,しないは別として,あなたは自分の体から1回に200ミリ・リットルぐらいの血液をとられることには,こわいような感じがしますか。そんなことはありませんか。
(39.1) こわい感じがする →Q5へ
(52.7) そんなことはない →SQへ
( 8.2) わからない →Q5へ

SQ  日本では,現在1回の献血が200ミリ・リットルですが,諸外国(東南アジアを含め)では,1回につき,350ミリ・リットルから450ミリ・リットルとなっております。かりに,今後日本でも1回当りの献血が400ミリ・リットルとなった場合,あなたは,自分の体から1回に400ミリ・リットルの血液をとられることには,こわいような感じがしますか。そんなことはありませんか。
(N=1,285)
(48.3) こわい感じがする
(33.7) そんなことはない
(18.0) わからない

Q5  ところで,あなたやあなたのご家族は,これまでに病気や手術などで輸血を受けたことがありますか。
(22.1) ある →SQへ
(77.9) ない →フェース・シートへ

SQ  それは,あなたご自身ですか,それともご家族のかたですか。
(N=538)
( 5.6) 本人
(15.9) 家族
( 0.5) 本人・家族の両方
計=22.1
<フェース・シート>
F1  性別
(44.6)
(55.4)

F2  年齢 あなたのお年は満でおいくつですか。
(16.2) 20〜29歳
(25.7) 30〜39歳
(22.9) 40〜49歳
(17.2) 50〜59歳
(11.1) 60〜69歳
( 6.9) 70歳以上

F3  本人職業 あなたの職業は何ですか。((注)具体的に記入したうえ,下の該当する項目に○をつける。)
<自営業>
( 4.6) 農林漁業
( 9.6) 商工サービス業
( 1.2) 自由業
<家族従業>
( 3.2) 農林漁業
( 5.6) 商工サービス業
( 0.1) 自由業
<被傭者>
( 1.9) 管理職
( 0.2) 専門技術職
(14.2) 事務職
(20.4) 労務職
<無職>
(28.1) 主婦
(10.8) その他

F4  免許の有無 あなたは自動車の運転免許を持っていますか。
(41.8) 持っている
(58.2) 持っていない

F5  自動車の有無 お宅では自動車をお持ちですか。
(66.4) 持っている
(33.6) 持っていない

F6  学歴 あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。〔中退・在学中は卒業とする〕
( 4.7) 小卒(未就学)
(36.1) 旧高小・新中卒
(42.3) 旧中・新高卒
(16.3) 旧高専大・新大卒
( 0.7) 不明

F7  居住地(調査員判断)
(63.5) 住宅の多い地区
( 1.6) 工場の多い地区
(10.6) 商店・その他の事業所の多い地区
(23.8) 農山漁村地区
( 0.5) その他

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top