• まちづくり・交通

警察に関する世論調査(昭和53年11月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


国民の警察官に対する印象や評価,警察活動への協力,要望などを調査し施策の参考とする。

調査項目


(1)警察官に対する評価
(2)警察への協力
(3)少年非行の原因と対策
(4)交通取締りと指導
(5)暴力団犯罪の取締り
(6)過激派の取締りと対策
(7)警察への要望

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の男女
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和53年11月22日〜昭和53年11月28日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,455人(81.8%)
(2) 調査不能数(率) 545人(18.2%)
−不能内訳−
転居 61 長期不在 66 一時不在 243
住所不明 33 拒否 119 その他
23

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
〔警察官に対する印象・評価〕
Q1  この地区(あなたのお住まいの地区)を受け持っている交番(派出所)や駐在所は,どこにあるかご存知ですか。
(87.3) 知っている →SQ1へ
(12.7) 知らない(ない) →Q2へ

SQ1  では,そこに勤務している警察官の顔をよく知っていますか,それとも全然知りませんか。
(N=2,142)
(19.7) よく知っている →SQ2へ
(26.8) 少しは知っている →SQ2へ
(53.5) 全然知らない →Q2へ

SQ2  そこに勤務している警察官について,あなたは親しみやすい感じがしますか,それとも親しみにくい感じがしますか。
(N=996)
(39.4) 親しみやすい感じがする
( 7.4) 親しみにくい感じがする
(43.2) 普通
(10.0) わからない

Q2  この地区を受け持っている交番(派出所)の警察官だけでなく,全般的に警察官は,2〜3年前と比べてよくなったと思いますか,悪くなったと思いますか,同じようなものだと思いますか。
(17.5) よくなった →SQ1へ
( 5.5) 悪くなった →SQ2へ
(49.0) 同じようなもの(どちらともいえない) →Q3へ
(28.0) わからない →Q3へ

SQ1  特にどのような点でよくなったと思いますか。(M.A.)
(N=430)
(36.0) 態度や言葉使いがよくなった
(43.0) 親しみやすくなった
(18.1) 職務に熱心な人が多くなった
(18.1) 全般的に警察官の質が向上した
( 7.2) その他
( 3.3) 不明
(M.T.=125.8)


SQ2  特にどのような点で悪くなったと思いますか。(M.A.)
(N=136)
(24.3) 態度や言葉使いが悪くなった
(19.1) 不親切になった,事務的になった
(15.4) 職務に不熱心な人(使命感が足りない)が多くなった
(56.6) 全般的に警察官の質が低下した(警察官の犯罪が増加したなど)
(14.7) その他
( 1.5) 不明
(M.T.=131.6)


Q3 〔回答票1〕 あなたは,このようなことでこの1年ぐらいの間に,警察官と話したことがありますか。(M.A.)
(26.1) (ア) 家庭訪問
( 6.7) (イ) 道を聞く
( 4.1) (ウ) 盗難の届出
( 4.5) (エ) 拾得物・遺失物の届出
( 2.9) (オ) 交通事故の届出
( 7.5) (カ) 交通違反の取締り
( 5.0) (キ) 聞き込み捜査
( 9.2) (ク) 運転免許証の交付
( 5.9) その他
(45.6) ない →Q4へ
(M.T.=117.5)


(Q3.で対象者が答えたものを1つ1つについて聞く)
SQ  そのときのことを伺いますが,警察官の言葉使いや態度はどうでしたか,よかったですか,悪かったですか。(ア)家庭訪問
(N=640)
(58.3) よかった
(40.0) 普通
( 0.3) 悪かった
( 0.8) 一概にいえない
( 0.6) わからない

SQ  (イ)道を聞く
(N=165)
(58.8) よかった
(37.6) 普通
( 1.8) 悪かった
( 1.8) 一概にいえない
( -) わからない

SQ  (ウ)盗難の届出
(N=101)
(43.6) よかった
(43.6) 普通
( 7.9) 悪かった
( 5.0) 一概にいえない
( -) わからない

SQ  (エ)拾得物・遺失物の届出
(N=111)
(50.5) よかった
(39.6) 普通
( 8.1) 悪かった
( 0.9) 一概にいえない
( 0.9) わからない

SQ  (オ)交通事故の届出
(N=70)
(47.1) よかった
(40.0) 普通
( 8.6) 悪かった
( 2.9) 一概にいえない
( 1.4) わからない

SQ  (カ)交通違反の取締り
(N=185)
(35.1) よかった
(35.1) 普通
(23.8) 悪かった
( 5.4) 一概にいえない
( 0.5) わからない

SQ  (キ)聞き込み捜査
(N=122)
(47.5) よかった
(39.3) 普通
( 9.8) 悪かった
( 1.6) 一概にいえない
( 1.6) わからない

SQ  (ク)運転免許証の交付
(N=227)
(33.0) よかった
(53.7) 普通
(10.1) 悪かった
( 3.1) 一概にいえない
( -) わからない

SQ  その他
(N=144)
(66.0) よかった
(23.6) 普通
( 8.3) 悪かった
( 0.7) 一概にいえない
( 1.4) わからない

〔警察活動に対する認識と要望〕
Q4  次に,交番やパトカーなど警察の活動についてお伺いします。現在,どろぼうに入られないための対策や,その他,困りごとについて相談にのるため,警察官が各家庭を訪問していますが,あなたの家には,この1年間に何回くらい訪問しましたか。
( 4.0) 3回以上
( 6.1) 2回
(26.6) 1回
(48.6) 訪問されたことがない
(14.7) 忘れたわからない

Q5  では,このような家庭訪問を,最少限,どのくらいおこなったらよいと思いますか。
(15.9) 年に3回以上
(25.2) 年に2回
(31.2) 年に1回
(16.2) 必要ない
(11.5) わからない

Q6  現在,あなたの家の近くを,警察官(又は,巡回と思われるパトロール・カー)が,1日に何回くらいパトロールしていると思いますか。
( 3.0) 1日に3回以上
( 5.7) 1日に2回
(12.5) 1日に1回
( 8.9) 2〜3日に1回
(23.0) パトロールしていない
(46.9) わからない

Q7 〔回答票2〕 交番や駐在所で勤務している警察官に,ぜひやってもらいたいと思うものを,この中から1つか2つあげて下さい。(M.A.)
(34.3) (ア) パトロール
(11.9) (イ) 交番にいてほしい
( 5.5) (ウ) 家庭訪問
( 5.8) (エ) 窃盗の検挙
(22.4) (オ) 青少年の不良化防止
(17.0) (カ) 迷惑行為の取締り
(17.4) (キ) 交通の指導取締り
( 4.7) (ク) 困りごとの相談
( 1.6) その他
(18.6) 特にない不明
(M.T.=139.1)


Q8  警察では住民のみなさんに,地域の犯罪や交通事故の状況などについて,お知らせしていますが,あなたは,警察署や派出所(駐在所)で発行している“お知らせ”(広報紙)をごらんになったことがありますか。・・・・・・その“お知らせ”(広報紙)は,この1年間に何回くらいお読みになりましたか。
<見た>
( 8.1) 月に1回以上
(13.0) 2〜3か月に1回
(12.9) 半年に1回
( 6.9) 年に1回
( 4.3) 読まない
(47.2) 見ない
( 7.6) わからない

〔捜査活動〕
Q9  あなたは,犯人や事件について何か知っている時は,警察から何も聞かれなくても,自分から進んで通報するほうですか,警察から聞かれたら答えるほうですか,それとも警察から聞かれても答えないほうですか。
(51.6) 自分から進んで通報するほうだ →Q10へ
(35.4) 警察から聞かれたら答えるほうだ →SQ1へ
( 1.9) 警察から聞かれても答えないほうだ →SQ2へ
(11.0) わからない →Q10へ

SQ1  自分から進んで通報しないのは,どうしてですか。(M.A.)
(N=870)
(13.7) 警察には何となく入りにくいから
(26.4) 自分に関係ないことは,かかわりあいになりたくないから
(32.9) 自分の知っていることが,事件と関係があるかどうか,わからないから
(16.3) 面倒だから
( 7.4) その他
(10.5) わからない
(M.T.=107.1)


SQ2  それは,どうしてですか。(M.A.)
(N=46)
(13.0) 以前こりたことがあるから
(23.9) あとあとまで,何度もきかれてわずらわしいから
(41.3) 自分に関係のないことは,かかわりあいになりたくないから
(15.2) 警察を心よく思わないから
(17.4) 何の得にもならないから
( 4.3) その他
( 2.2) わからない
(M.T.=117.4)


Q10 〔回答票3〕 話は変りますが,あなたは,指名手配犯人の手配書,ポスターや写真をみたことがありますか。・・・・・・どんなものでごらんになりましたか。(M.A.)
<ある>
(41.1) (ア) テレビ
(19.0) (イ) 新聞
(82.7) (ウ) 交番,駅,床屋などの掲示板や壁
(14.8) (エ) チラシ
( 6.0) その他
( 5.8) ない →Q11へ
(M.T.=169.5)


(Q10で2つ以上答えた者)
SQ1 〔回答票3〕 その中でどれが一番印象に残りましたか。
(N=1,234)
(25.2) (ア) テレビ →Q11へ
( 3.6) (イ) 新聞 →Q11へ
(60.0) (ウ) 交番,駅,床屋などの掲示板や壁 →SQ2へ
( 3.6) (エ) チラシ →Q11へ
( 3.6) その他 →Q11へ
( 3.5) ない →Q11へ
( 0.6) 不明 →Q11へ

SQ2  どこの掲示板や壁で見ましたか。(M.A.)
(N=740)
(41.1) 交番(警察署)
(41.9)
(15.0) 風呂屋
(16.9) 床屋美容院
( 8.8) 病院
( 9.5) バス停留場
(19.5) 町内の掲示板
( 3.1) 電車・バス内
( 7.3) 旅館・飲食店内
( 5.9) その他
( 0.7) 不明
(M.T.=169.6)


(SQ2で2つ以上答えた者に)
SQ3  掲示板や壁で見たものの中では,どこでみたのが一番印象に残っていますか。
(N=344)
(21.8) 交番(警察署)
(25.9)
(12.2) 風呂屋
( 9.9) 床屋美容院
( 5.5) 病院
( 6.4) バス停留場
( 9.0) 町内の掲示板
( 1.7) 電車・バス内
( 2.6) 旅館・飲食店内
( 3.8) その他
( 1.2) 不明

〔少年非行の原因と対策〕
Q11  つぎに,少年の非行問題について伺います。少年の非行の原因には,いろいろなものがあると思われますが,あなたは,非行の大きな原因となっているものは何だと思いますか。いくつでも結構ですからおっしゃって下さい。(M.A.)
(66.6) 家庭環境,家庭のしつけ
(13.1) 学校,教育のあり方
(26.8) 交友関係
(28.8) 社会環境
( 5.4) その他
( 8.8) わからない
(M.T.=149.5)


Q12 〔回答票4〕 では,少年の非行を防止する対策として,現在あなたが最も必要だとお考えになっていることをこの中から2つだけおっしゃって下さい。(M.A.)
(21.3) (ア) 少年に有害な雑誌や広告物などの規制や排除
(24.0) (イ) 非行集団や暴走族グループなどの発見と補導
(19.3) (ウ) 少年のたまり場などに対する(街頭)補導
( 9.5) (エ) 少年の悩みや困りごと相談に応じるためのヤング・テレフォンコーナーの充実
(13.7) (オ) 売春や深夜労働を強制するなど,少年を食いものにする成人犯罪の取締り
( 5.9) (カ) 非行防止について一般の関心を高めるための広報活動の充実
(17.3) (キ) 警察,学校,家庭等関係者の連絡協調体制の強化
(58.0) (ク) 親子間の対話と交流,家庭でのしつけを心がける
( 1.3) その他
( 6.8) 特にない,わからない
(M.T.=177.2)


Q13  では,今の警察の交通取締りについては,どう思いますか,もっと厳しくすべきだと思いますか,現在程度でよいと思いますか,それとも厳しすぎると思いますか。
(34.1) もっと厳しくすべきだ
(51.0) 現在程度でよい
( 6.8) 厳しすぎる
( 8.1) わからない

Q14 〔回答票5〕 街頭で交通の指導取締りにあたる警察官に,一番力を入れてもらいたいと思うものはどんなことですか。この中から1つだけあげて下さい。
(16.7) (ア) 歩行者の指導
(11.2) (イ) 歩行者の保護
(32.4) (ウ) 違反運転者の取締り
(13.0) (エ) 不法駐車の取締り
(10.8) (オ) 路上にはみだした荷物や陳列棚などの取締り
( 7.4) (カ) 交通整理
( 1.4) その他
( 7.2) ない,わか
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top