• 外交・防衛

外交に関する世論調査(昭和52年8月調査)

2002年11月18日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「外交に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


一般国民の外交に対する意識等をは握し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)外国に対する関心
(2)日本とアジアの関係に対する意識
(3)日本と西ヨーロッパの関係に対する意識
(4)経済協力に対する意識
(5)今後の外交方針に対する要望

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の男女
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和52年8月10日〜昭和52年8月16日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,402人(80.1%)
(2) 調査不能数(率) 598人(19.9%)
−不能内訳−
転居 68 長期不在 129 一時不在 216
住所不明 95 拒否 132 その他
28

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  あなたは,外国への興味や外国のできごとについての関心があるほうですか,ないほうですか。
(49.3) あるほう →SQ1へ
(44.8) ないほう →Q4へ
( 5.8) わからない →Q4へ

SQ1 〔回答票1〕 あなたが興味や関心を持っているのは,どの地域ですか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=1,185)
(42.0) (ア) アジア
( 8.7) (イ) アフリカ
(20.6) (ウ) 中近東
(26.8) (エ) 西ヨーロッパ
(12.7) (オ) 東ヨーロッパ
(38.2) (カ) 北アメリカ
(12.7) (キ) 南アメリカ
( 4.0) (ク) 大洋州
( 9.3) わからない
(M.T.=175.0)


〔Q1−SQ1で「(ア)アジア」と答えた者に聞く〕
Q2 〔回答票2〕 あなたは,アジアの国々のどのようなことに,興味や関心を持っていますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=498)
(55.4) (ア) 政治・外交
(47.2) (イ) 経済・貿易
( 6.4) (ウ) 科学・技術
(14.1) (エ) 歴史
(14.9) (オ) 地理・自然
(32.5) (カ) 国民生活
(15.7) (キ) 伝統的文化
( 4.0) (ク) スポーツ
( 1.0) その他
( 3.0) わからない
(M.T.=194.2)


〔Q1−SQ1で「(エ)西ヨーロッパ」と答えた者に聞く〕
Q3 〔回答票2〕 あなたは,西ヨーロッパの国々のどのようなことに興味や関心を持っていますか。この中ではどうでしょうか。(M.A.)
(N=318)
(27.4) (ア) 政治・外交
(30.8) (イ) 経済・貿易
( 9.4) (ウ) 科学・技術
(24.8) (エ) 歴史
(31.4) (オ) 地理・自然
(36.2) (カ) 国民生活
(34.3) (キ) 伝統的文化
( 6.6) (ク) スポーツ
( 1.3) その他
( 5.0) わからない
(M.T.=207.2)


〔全員に聞く〕
Q4  あなたは,アジアのどこかの国へ行ってみたいと思いますか,思いませんか。
(37.8) 思う →SQへ
(58.7) 思わない →Q5へ
( 3.5) わからない →Q5へ

SQ  それは,何という国ですか。(M.A.)
(N=907)
(13.6) インド
( 8.8) インドネシア
( 9.7) 韓国
( 2.4) カンボジア
(18.0) シンガポール
( 3.3) スリランカ
( 8.8) タイ
(42.1) 中国
( 1.5) パキスタン
( 1.8) バングラデシュ
( 7.8) ビルマ
(12.8) フィリピン
( 4.1) ベトナム
( 4.9) マレーシア
( 1.9) ラオス
( 3.5) その他
(10.9) 一概に言えない
( 5.0) わからない
(M.T.=161.0)


Q5  我が国は,地域的にも人種的にもアジアの国ですが,またアジアでは唯一の先進国でもあります。ところで,あなたは,我が国がアジアの国々と緊密な関係を持つべきだと思いますか,思いませんか。
(70.7) 思う →SQへ
( 5.7) 思わない →Q6へ
( 8.2) 一概に言えない →Q6へ
(15.4) わからない →Q6へ

SQ 〔回答票3〕 では,アジアの中でどのような国々と最も緊密な関係を持つべきだと思いますか。この中から3つ選んでください。(M.A.)
(N=1,698)
(18.0) (ア) インド
(11.0) (イ) インドネシア
(39.4) (ウ) 韓国
( 1.1) (エ) カンボジア
( 7.4) (オ) シンガポール
( 0.4) (カ) スリランカ
( 9.2) (キ) タイ
(66.3) (ク) 中国
( 1.7) (ケ) パキスタン
( 1.1) (コ) バングラデシュ
( 4.5) (サ) ビルマ
(15.2) (シ) フィリピン
( 7.5) (ス) ベトナム
( 3.2) (セ) マレーシア
( 1.4) (ソ) ラオス
( 1.6) その他
(15.3) 一概に言えない
( 9.9) わからない
(M.T.=214.2)


Q6 〔回答票4〕 アジアの開発塗上国に対する我が国の援助や協力について,このような2つの意見がありますが,あなたのお考えはどちらに近いですか。
(32.2) (ア) 積極的に援助や協力をすべきである
(38.8) (イ) 対外援助や対外協力よりも,日本国民の生活の向上にもっと力を入れるべきである
(15.0) 一概に言えない
(13.9) わからない

Q7  あなたは,東南アジアの5か国によって組織されているアセアン(ASEAN),すなわち東南アジア諸国連合という機構の名前を知っていますか。
(56.7) 知っている →SQ1へ
(43.3) 知らない →Q8へ

SQ1  では8月上旬,アセアン(ASEAN)設立10周年を記念して,第2回アセアン首脳会議がマレイシアのクアラ・ルンプールで開催されたことを知っていますか。
(N=1,363)
(81.5) 知っている
(18.5) 知らない

SQ2  福田総理はアセアン側からの招待にもとづき,第2回アセアン首脳会議の直後,アセアン諸国首脳と会談のためにクアラ・ルンプールを訪問したことを知っていますか。
(N=1,363)
(88.8) 知っている
(11.2) 知らない

Q8 〔回答票5〕 ところで,あなたは,我が国と西ヨーロッパの国々との関係は,我が国にとって重要であると思いますか,重要でないと思いますか。この中でどうでしょうか。
(18.5) (ア) 非常に重要である
(40.8) (イ) かなり重要である
( 9.2) (ウ) あまり重要でない
( 0.4) (エ) 全然重要でない
( 8.1) どちらとも言えない
(22.9) わからない

Q9 〔回答票6〕 では,西ヨーロッパの国々は,我が国との関係を重要視していると思いますか,重要視していないと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(12.2) (ア) 非常に重要視している
(32.6) (イ) かなり重要視している
(20.0) (ウ) あまり重要視していない
( 1.1) (エ) 全然重要視していない
( 7.0) どちらとも言えない
(27.1) わからない

Q10 〔回答票7〕 昨年秋以来,西ヨーロッパ,特にEC諸国において,日本との貿易問題に関し,我が国への批判が高まっていますが,あなたは,その背景の主なものは何だと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(16.7) (ア) 日本側に特に問題はないのに,西ヨーロッパ側が政治的,経済的に困っていて,神経質になっているため
(47.6) (イ) 我が国の輸出や輸入のあり方に問題があるため
( 0.5) その他
(35.2) わからない

Q11 〔回答票8〕 我が国と西ヨーロッパとの貿易の今後のあり方について,あなたはどう思いますか。この中ではどうでしょうか。
(42.2) (ア) 今日の国際社会は持ちつ持たれつであり,我が国としても,集中豪雨的な輸出を差し控えたり,ヨーロッパ製品の輸入を促進するなどの配慮を行う必要がある
(22.2) (イ) 日本の製品は安くて優秀だから売れるのであって,我が国の輸出を西ヨーロッパ側が制限するのはおかしい
( 0.2) その他
(35.3) わからない

Q12 〔回答票9〕 あなたは,西ヨーロッパの工業製品,例えば,自動車,家庭電気製品,機械類などが,我が国であまり多く売れない一番大きな原因は何だと思いますか。この中から1つだけあげて下さい。
(31.8) (ア) 価格が高いから
(11.2) (イ) サイズ,仕様,好みなどが日本の市場に合わないから
(15.4) (ウ) 日本の製品に比べて品質が劣るから
( 5.4) (エ) 宣伝が不足しているから
(13.9) (オ) 日本側が関税,衛生基準など,いろいろな手段で,外国製品の流入を困難にしているから
( 0.8) その他
(21.5) わからない

Q13 〔回答票10〕 次に経済協力についてお伺いします。この中で,あなたが見たり聞いたりしたことのある言葉はどれですか。(M.A.)
(47.2) (ア) 南北問題
(72.4) (イ) 開発途上国
(79.9) (ウ) 先進国
(26.5) (エ) 国連貿易開発会議(UNCTAD)
(33.2) (オ) 国際経済協力会議(CIEC)
(18.1) (カ) 開発援助委員会(DAC)
(22.0) (キ) 一次産品問題
(11.0) (ク) 債務累積問題
(37.8) (ケ) 政府開発援助
(12.9) (コ) 特恵関税
(34.3) (サ) 国際協力事業団
(34.6) (シ) 海外経済協力基金
(40.0) (ス) 日本青年海外協力隊
(13.3) どれも見たり聞いたりしたことはない
(M.T.=483.2)


SQ 〔回答票11〕 あなたは,「南北問題」とは何のことだと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(N=1,133)
(52.1) (ア) 朝鮮半島での韓国と北朝鮮との間の問題
(14.7) (イ) 統一前のベトナムでの南北間の問題
(18.3) (ウ) 先進国と開発途上国との生活水準のギャップと,そこから生ずる諸問題
( 3.3) (エ) 独立直後の米国の南部と北部の対立問題
( 1.8) その他
(10.0) わからない

Q14  今の世界には,国民の生活水準の高い先進国と,生活水準が低い開発途上国とがあって,先進国は,開発途上国に対して,貿易面での協力や資金及び技術を含む経済協力を行っていますが,あなたは,このようなことをご存知ですか。
(74.8) 知っている
(25.2) 知らない

Q15(1) 〔回答票12〕 昭和50年の日本の1人当り国民総生産は4,357ドルでしたが,次にあげる6か国はおよそどの程度だと思いますか。まず,インドネシアについてはどうでしょうか。〔以下同様にして聞く〕(1)インドネシア
( 6.1) (ア) 200ドル未満
( 9.7) (イ) 200ドル〜500ドル未満
(10.1) (ウ) 500ドル〜1000ドル未満
( 6.2) (エ) 1000ドル〜2000ドル未満
( 3.1) (オ) 2000ドル〜3000ドル未満
( 0.7) (カ) 3000ドル以上
(64.1) わからない

Q15(2) 〔回答票12〕 (2)インド
(10.4) (ア) 200ドル未満
( 9.1) (イ) 200ドル〜500ドル未満
( 8.6) (ウ) 500ドル〜1000ドル未満
( 5.4) (エ) 1000ドル〜2000ドル未満
( 2.0) (オ) 2000ドル〜3000ドル未満
( 0.6) (カ) 3000ドル以上
(64.0) わからない

Q15(3) 〔回答票12〕 (3)韓国
( 2.7) (ア) 200ドル未満
( 5.8) (イ) 200ドル〜500ドル未満
( 9.2) (ウ) 500ドル〜1000ドル未満
(10.4) (エ) 1000ドル〜2000ドル未満
( 6.2) (オ) 2000ドル〜3000ドル未満
( 2.2) (カ) 3000ドル以上
(63.4) わからない

Q15(4) 〔回答票12〕 (4)バングラデシュ
(13.6) (ア) 200ドル未満
( 7.5) (イ) 200ドル〜500ドル未満
( 5.5) (ウ) 500ドル〜1000ドル未満
( 2.0) (エ) 1000ドル〜2000ドル未満
( 0.5) (オ) 2000ドル〜3000ドル未満
( 0.2) (カ) 3000ドル以上
(70.6) わからない

Q15(5) 〔回答票12〕 (5)エティオピア
( 6.6) (ア) 200ドル未満
( 7.8) (イ) 200ドル〜500ドル未満
( 7.2) (ウ) 500ドル〜1000ドル未満
( 4.7) (エ) 1000ドル〜2000ドル未満
( 2.3) (オ) 2000ドル〜3000ドル未満
( 0.8) (カ) 3000ドル以上
(70.5) わからない

Q15(6) 〔回答票12〕 (6)メキシコ
( 1.2) (ア) 200ドル未満
( 3.7) (イ) 200ドル〜500ドル未満
( 6.5) (ウ) 500ドル〜1000ドル未満
( 9.1) (エ) 1000ドル〜2000ドル未満
( 7.6) (オ) 2000ドル〜3000ドル未満
( 4.6) (カ) 3000ドル以上
(67.4) わからない

Q16 〔回答票13〕 あなたは,いろいろな面から考えて,日本はこれから経済協力を積極的に進めるべきだと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(42.7) (ア) 積極的に進めるべきだ →SQ1へ
(33.8) (イ) 普通程度でよい →SQ1へ
( 3.7) (ウ) なるべく少ないほうがよい →SQ2へ
( 0.8) (エ) すべきでない →SQ2へ
(19.0) わからない →Q17へ

SQ1(1) 〔回答票14〕 では,その理由として1番目に考えられるのは,この中のどれでしょうか。・・・・・・2番目に考えられるのはどれでしょうか。(1番目)
(N=1,837)
(21.7) (ア) 余裕のある先進国が,貧しい開発途上国を助けるのは人道上の義務であるから
(19.1) (イ) 経済協力で,開発途上国の生活水準が高まれば,それらの国の不案がなくなって紛争が減り,世界の平和に役立つから
( 8.2) (ウ) 他の先進国が行っている経済協力を,日本だけがやらないと国際的に孤立してしまうから
(30.6) (エ) 日本は,資源の面などで,開発途上国に大きく依存しているので,経済協力は,これらの国々と友好関係を保つために必要であるから
( 9.7) (オ) 世界経済は一体化しており,開発途上国の経済の発展なしに日本経済の発展はないから
( 0.3) その他
( 5.7) 特に理由はない →Q17へ
( 4.7) わからない →Q17へ

SQ1(2) 〔回答票14〕 (2番目)
(N=1,837)
(10.5) (ア) 余裕のある先進国が,貧しい開発途上国を助けるのは人道上の義務であるから
(15.6) (イ) 経済協力で,開発途上国の生活水準が高まれば,それらの国の不案がなくなって紛争が減り,世界の平和に役立つから
(12.1) (ウ) 他の先進国が行っている経済協力を,日本だけがやらないと国際的に孤立してしまうから
(24.8) (エ) 日本は,資源の面などで,開発途上国に大きく依存しているので,経済協力は,これらの国々と友好関係を保つために必要であるから
(20.2) (オ) 世界経済は一体化しており,開発途上国の経済の発展なしに日本経済の発展はないから
( 0.1) その他
( 7.2) 特に理由はない
( 9.6) わからない

SQ1(3) 〔回答票14〕 (1+2番目)
(N=1,837)
(32.2) (ア) 余裕のある先進国が,貧しい開発途上国を助けるのは人道上の義務であるから
(34.7) (イ) 経済協力で,開発途上国の生活水準が高まれば,それらの国の不案がなくなって紛争が減り,世界の平和に役立つから
(20.3) (ウ) 他の先進国が行っている経済協力を,日本だけがやらないと国際的に孤立してしまうから
(55.5) (エ) 日本は,資源の面などで,開発途上国に大きく依存しているので,経済協力は,これらの国々と友好関係を保つために必要であるから
(29.9) (オ) 世界経済は一体化しており,開発途上国の経済の発展なしに日本経済の発展はないから
( 0.3) その他
(12.9) 特に理由はない
(14.3) わからない

SQ2(1) 〔回答票15〕 では,その理由として,1番目に考えられるのはこの中のどれでしょうか。・・・・・・2番目に考えられるのはどれでしょうか。(1番目)
(N=108)
(14.8) (ア) 経済開発は,本来開発途上国自身が努力すべきであり他国の援助をあまり期待すべきでないから
(50.9) (イ) 経済協力より日本国民の生活に直結する住宅,公害,物価問題の解決を図るのが先決だから
(10.2) (ウ) いくら援助をしても,経済侵略とかエコノミック・アニマルとか言われ,相手国から感謝されていないようなので無駄であるから
( 7.4) (エ) 開発途上国は,政治や行政の仕組が整っていないので,経済協力をしても援助の効果が上らず,上層部のみを利することになるから
( 1.9) (オ) 経済協力が,相手国の政治的に対立している一方の勢力と結びつきやすいので,紛争の種をつくる危険があるから
( 1.9) その他
( 7.4) 特に理由はない →Q17へ
( 5.6) わからない →Q17へ

SQ2(2) 〔回答票15〕 (2番目)
(N=108)
(15.7) (ア) 経済開発は,本来開発途上国自身が努力すべきであり他国の援助をあまり期待すべきでないから
(10.2) (イ) 経済協力より日本国民の生活に直結する住宅,公害,物価問題の解決を図るのが先決だから
(17.6) (ウ) いくら援助をしても,経済侵略とかエコノミック・アニマルとか言われ,相手国から感謝されていないようなので無駄であるから
(11.1) (エ) 開発途上国は,政治や行政の仕組が整っていないので,経済協力をしても援助の効果が上らず,上層部のみを利することになるから
(13.0) (オ) 経済協力が,相手国の政治的に対立している一方の勢力と結びつきやすいので,紛争の種をつくる危険があるから
( -) その他
( 5.6) 特に理由はない
(26.9) わからない

SQ2(3) 〔回答票15〕 (1+2番目)
(N=108)
(30.6) (ア) 経済開発は,本来開発途上国自身が努力すべきであり他国の援助をあまり期待すべきでないから
(61.1) (イ) 経済協力より日本国民の生活に直結する住宅,公害,物価問題の解決を図るのが先決だから
(27.8) (ウ) いくら援助をしても,経済侵略とかエコノミック・アニマルとか言われ,相手国から感謝されていないようなので無駄であるから
(18.5) (エ) 開発途上国は,政治や行政の仕組が整っていないので,経済協力をしても援助の効果が上らず,上層部のみを利することになるから
(14.8) (オ) 経済協力が,相手国の政治的に対立している一方の勢力と結びつきやすいので,紛争の種をつくる危険があるから
( 1.9) その他
(13.0) 特に理由はない
(32.4) わからない

Q17 〔回答票16〕 経済協力の中には,政府の財政から支出する「政府開発援助」と,民間の企業が投資や輸出した日本製品の支払いを延ばしたりする「民間協力」とがあります。そして,日本の場合,約4割が政府開発援助で,約6割が民間協力となっていますが,この割合について,あなたはどう思いますか。この中ではどうでしょうか。
(27.4) (ア) 現状程度でよい
(28.4) (イ) 「政府開発援助」をもっと増やすべきだ
( 9.6) (ウ) 「民間協力」をもっと増やすべきだ
(34.6) わからない

Q18 〔回答票17〕 先進国は自分の国の国民総生産の0.7%を政府開発援助に回すべきだという,日本も約束した国際目標がありますが,昭和51年の日本の政府開発援助は国民総生産の0.20%で,先進国平均の0.33%より低くなっています。このことについて,あなたはどう思いますか。この中ではどうでしょうか。
(20.4) (ア) 現状(0.20%)程度でよい
(26.9) (イ) 先進国の平均(0.33%)程度にすべきである
(11.9) (ウ) 1日も早く国際目標の0.7%に近づけるべきだ
( 1.8) (エ) もっと割合を下げるべきだ
(39.1) わからない

Q19 〔回答票18〕 各国の政府開発援助額を人口で割った,1人当たり政府開発援助負担額は,フランスが40ドル,西ドイツが27ドル,アメリカが19ドル,イギリスが13ドル,これに対して日本は10ドル程度になっており,先進国平均の21ドルより低くなっています。この日本の1人当たり10ドルという政府開発援助について,あなたはどう思いますか。この中ではどうでしょうか。
(21.9) (ア) 現状(10ドル)程度でよい
(31.7) (イ) 先進国の平均(21ドル)程度にすべきである
( 3.7) (ウ) 先進国の中の高い国(フランス40ドル,西ドイツ27ドルなど)程度にすべきである
( 1.8) (エ) もっと政府開発援助額を減らすべきだ
(40.9) わからない

Q20 〔回答票19〕 昭和50年の主な先進国の開発途上国に対する貿易は,イギリス,フランスが全貿易総額のうち26%,アメリカが39%です。では日本の開発途上国との貿易額はおよそ全体の何%位だと思いますか。この中ではどうでしょうか。
( 4.7) (ア) 10%以下
(13.7) (イ) 10%〜20%
(13.6) (ウ) 20%〜30%
( 8.2) (エ) 30%〜40%
( 3.4) (オ) 40%〜50%
( 1.2) (カ) 50%以上
(55.1) わからない

Q21 〔回答票20〕 ところで,あなたは,外国にある日本の大使館や領事館などに,どのようなことを一番望みますか。この中から1つだけあげて下さい。
( 9.8) (ア) 現地の長期滞在者や旅行者の相談にのる
(26.9) (イ) 現地の事情を日本に知らせる
(22.6) (ウ) 相手国と立派につきあう
(19.3) (エ) 日本の文化などを相手国に紹介する
( 0.2) その他
( 7.5) 特にない
(13.7) わからない

Q22 〔回答票21〕 では,あなたは,日本の外交政策は今後どういうことに一番力を入れるべきだと思いますか。この中から1つだけあげて下さい。
(35.5) (ア) アジア地域の先進国として,アジアの発展と平和に力を入れるべきだ
(13.0) (イ) 世界の先進諸国とともに,世界経済繁栄のけん引力となるべきだ
( 6.0) (ウ) 日本の経済力は,世界のトップレベルに達したので,今後は政治的な面で,世界の指導者になるべきだ
(25.3) 外交に,はなやかさを求めず,開発途上国への援助など,地道に世界の人々の福祉の向上に努めるべきだ
( 0.6) その他
(19.6) わからない

〔フェース・シート〕
F1  〔性別〕
(47.2)
(52.8)

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
(21.6) 20〜29歳
(22.9) 30〜39歳
(22.8) 40〜49歳
(15.9) 50〜59歳
(16.7) 60歳以上

F3  〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学を含む)
( 9.6) 小卒(未就学)
(36.5) 旧高小新中卒
(39.6) 旧中新高卒
(13.1) 旧高専大新大卒
( 1.2) 不明

F4  〔本人職業〕あなたのご職業は何ですか,具体的におきかせください。
<自営者>
( 5.8) 農林漁業
( 9.7) 商工サービス業
( 0.9) 自由業
<被傭者>
( 1.7) 管理職
( 1.2) 専門技術職
(15.1) 事務職
(18.9) 労務職
<家族従業者>
( 4.2) 農林漁業
( 4.2) 商工サービス業
( 0.0) 自由業
<無職>
(27.5) 無職の主婦
( 1.8) 学生
( 8.9) その他の無職

F5 〔回答票22〕 〔世帯収入〕お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間でおよそどれくらいになりましたか。この中でどうでしょうか・・・・・・ボーナスを含め,税込みでお答え さい。
( 5.4) (ア) 100万円未満
( 7.4) (イ) 100万円〜150万円未満
(12.3) (ウ) 150万円〜200万円未満
(14.7) (エ) 200万円〜250万円未満
(13.2) (オ) 250万円〜300万円未満
(13.1) (カ) 300万円〜400万円未満
( 6.2) (キ) 400万円〜500万円未満
( 7.5) (ク) 500万円以上
(20.3) 不明

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top