「地方中心都市における住民意識に関する世論調査」
内閣府政府広報室
調 査 の 概 要
調査の目的
人口,産業の地方への分散,定着化を促進するためには都市機能の向上生活環境の整備等が必要であるが,その前提として,これらの“受け皿”となる地方中心都市の住民の意識を調査して,今後の施策の参考とする。
調査項目
(1)住みごこち
(2)生活環境
(3)いわゆる「めいわく公共施設」の建設
(4)地域住民組織
(5)市政と広報
(6)市政に対する要望と評価
調査対象
(1) 母集団 盛岡市,水戸市,新潟市,福井市,甲府市,津市,松江市,徳島市,大分市,鹿児島市に居住する満20歳以上の者 |
(2) 標本数 5,000人 |
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法 |
調査時期 昭和51年10月8日〜昭和51年10月14日
回収結果
全体
(1) 有効回収数(率) 3,931人(78.6%)
(2) 調査不能数(率) 1,069人(21.4%)
盛岡市
標 本 数(率) 504人(100.0%)
有効回収数(率) 380人(75.4%)
調査不能数(率) 124人(24.6%)
水戸市
標 本 数(率) 491人(100.0%)
有効回収数(率) 376人(76.6%)
調査不能数(率) 115人(23.4%)
新潟市
標 本 数(率) 501人(100.0%)
有効回収数(率) 391人(78.0%)
調査不能数(率) 110人(22.0%)
福井市
標 本 数(率) 503人(100.0%)
有効回収数(率) 401人(79.7%)
調査不能数(率) 102人(20.3%)
甲府市
標 本 数(率) 485人(100.0%)
有効回収数(率) 403人(83.1%)
調査不能数(率) 82人(16.9%)
津市
標 本 数(率) 476人(100.0%)
有効回収数(率) 397人(83.4%)
調査不能数(率) 79人(16.6%)
松江市
標 本 数(率) 486人(100.0%)
有効回収数(率) 398人(81.9%)
調査不能数(率) 88人(18.1%)
徳島市
標 本 数(率) 518人(100.0%)
有効回収数(率) 400人(77.2%)
調査不能数(率) 118人(22.8%)
大分市
標 本 数(率) 522人(100.0%)
有効回収数(率) 414人(79.3%)
調査不能数(率) 108人(20.7%)
鹿児島市
標 本 数(率) 514人(100.0%)
有効回収数(率) 371人(72.2%)
調査不能数(率) 143人(27.8%)
−不能内訳−
転居 | 225 | 長期不在 | 123 | 一時不在 | 356 |
住所不明 | 147 | 拒否 | 154 | その他
| 64 |
性・年齢別回収結果

調 査 票
Q1 | 〔回答票1〕 この市は住みやすいところだと思いますか,それとも住みにくいと思いますか。この中ではどうでしょうか。 |
(18.7) |
(ア) |
非常に住みやすい |
→Q2(a),Q3(a)の質問文を読むへ |
(69.6) |
(イ) |
まあ住みやすい |
→Q2(a),Q3(a)の質問文を読むへ |
( 8.3) |
(ウ) |
あまり住みやすくない |
→Q2(b),Q3(b)の質問文を読むへ |
( 1.1) |
(エ) |
非常に住みにくい |
→Q2(b),Q3(b)の質問文を読むへ |
( 2.3) |
|
わからない |
→Q4へ |
Q2(a) | 〔回答票2〕 住みやすいと思う点はどんな点ですか。この中ではどうでしょうか。1つだけでなくて結構です。(M.A.) (N=7,231) |
(34.3) |
(ア) |
人柄がよい,風紀がよい |
(39.8) |
(イ) |
日常の買物が便利だ |
( 5.2) |
(ウ) |
物価が安い |
(39.8) |
(エ) |
通勤・通学などの交通が便利 |
( 7.9) |
(オ) |
文化施設や娯楽施設に恵まれている |
( 7.6) |
(カ) |
交通安全施設や消防施設が整備されている |
(18.6) |
(キ) |
病院などの医療施設が整備されている |
(48.0) |
(ク) |
静かさなど自然環境に恵まれている |
( 5.9) |
|
その他 |
(M.T.=207.1)
Q2(b) | 〔回答票3〕 住みにくいと思う点はどんな点ですか。この中ではどうでしょうか。1つだけでなくて結構です。(M.A.) (N=776) |
(15.3) |
(ア) |
人柄が悪い,風紀が悪い |
(16.2) |
(イ) |
日常の買物が不便 |
(43.2) |
(ウ) |
物価が高い |
(21.4) |
(エ) |
通勤・通学などの交通が不便 |
(23.9) |
(オ) |
文化施設や娯楽施設に恵まれていない |
(13.7) |
(カ) |
交通安全施設や消防施設が不備である |
(14.7) |
(キ) |
病院などの医療施設が不備である。 |
(32.9) |
(ク) |
騒音,振動など自然環境が悪い |
(13.4) |
|
その他 |
(M.T.=194.6)
Q3(a) | 〔回答票3〕 住みにくいと思う点はありますか。この中ではどうでしょうか。1つだけでなくて結構です。(M.A.) (N=7,231) |
( 2.2) |
(ア) |
人柄が悪い,風紀が悪い |
( 7.7) |
(イ) |
日常の買物が不便 |
(28.6) |
(ウ) |
物価が高い |
( 8.3) |
(エ) |
通勤・通学などの交通が不便 |
(14.2) |
(オ) |
文化施設や娯楽施設に恵まれていない |
( 7.4) |
(カ) |
交通安全施設や消防施設が不備である |
( 8.9) |
(キ) |
病院などの医療施設が不備である。 |
(12.2) |
(ク) |
騒音,振動など自然環境が悪い |
( 4.4) |
|
その他 |
(33.4) |
|
住みにくいと思う点はない |
(M.T.=127.2)
Q3(b) | 〔回答票2〕 住みやすいと思う点はありますか。この中ではどうでしょうか。1つだけでなくて結構です。(M.A.) (N=776) |
(17.1) |
(ア) |
人柄がよい,風紀がよい |
(21.5) |
(イ) |
日常の買物が便利だ |
( 3.6) |
(ウ) |
物価が安い |
(23.3) |
(エ) |
通勤・通学などの交通が便利 |
( 3.7) |
(オ) |
文化施設や娯楽施設に恵まれている |
( 3.1) |
(カ) |
交通安全施設や消防施設が整備されている |
( 8.5) |
(キ) |
病院などの医療施設が整備されている |
(27.9) |
(ク) |
静かさなど自然環境に恵まれている |
( 1.0) |
|
その他 |
(23.3) |
|
住みやすいと思う点はない |
(M.T.=133.1)
Q4 | 〔回答票4〕 あなたは,今住んでいるこの( )市よりもっと大都市に住みたいと思いますか,それとももっと小都市や町村に住みたいと思いますか。この中ではどうでしょうか。 |
( 6.2) |
(ア) |
もっと大都市に住みたい |
(81.6) |
(イ) |
今住んでいる都市くらいでよい |
( 8.6) |
(ウ) |
もっと小都市や町村に住みたい |
( 3.7) |
|
わからない |
Q5 | 〔回答票5〕 市政についての希望をお伺いしますが,この中で,あなたの住んでいる市を,より住みやすくするため,特に力を入れてほしいと思うのはどれですか。3つまでお答え下さい。(M.A.) |
(16.9) |
(ア) |
自然環境の保護育成 |
(16.1) |
(イ) |
住宅・宅地対策 |
(33.6) |
(ウ) |
道路・交通対策 |
(21.7) |
(エ) |
公園・緑地対策 |
(33.0) |
(オ) |
上下水道・清掃対策 |
(12.3) |
(カ) |
公害対策 |
(11.9) |
(キ) |
文化・教育の振興 |
(23.6) |
(ク) |
社会福祉(老人,児童,心身障害者など)対策 |
( 5.8) |
(ケ) |
消防・防災対策 |
( 3.4) |
(コ) |
工業の振興・工場誘致 |
( 6.7) |
(サ) |
商業・サービス業の振興 |
( 7.4) |
(シ) |
観光,レクリエーションの開発 |
( 2.8) |
(ス) |
農林漁業の振興 |
(16.1) |
(セ) |
医療対策 |
( 1.4) |
|
その他 |
(10.4) |
|
ない |
(M.T.=223.0)
Q6 | 〔回答票6〕 これらの施設のうち,あなたやあなたのご家族が,最近1年間に利用されたものがありましたら,いくつでもお答え下さい。(M.A.) |
(44.3) |
(ア) |
公園・緑地施設(遊び場,公園など) |
(38.8) |
(イ) |
集会施設(文化会館,公民館,集会所など) |
(17.4) |
(ウ) |
図書館(分館,移動図書館などを含む) |
(15.0) |
(エ) |
保育所,幼稚園 |
( 7.3) |
(オ) |
老人憩いの家 |
(55.1) |
(カ) |
医療施設(診療所,病院など) |
(19.7) |
(キ) |
体育施設(体育館,競技場など) |
(28.3) |
(ク) |
娯楽施設(映画館,劇場など) |
(56.7) |
(ケ) |
市役所(支所,出張所を含む) |
(10.5) |
|
ない |
(M.T.=293.2)
Q7(1) | 〔回答票7〕 あなたのお住いになっている市の生活環境について,お聞きします。あなたは,「あなたの家の附近の道路の整備状況」に満足していますか,それとも不満をお持ちですか。この中ではどうでしょうか。・あなたの家の附近の道路の整備状況 |
(15.0) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(40.7) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(23.7) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
(19.0) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
( 1.6) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(2) | 〔回答票7〕 ・信号やガードレールなどの交通安全施設 |
(16.0) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(45.1) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(20.5) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
(11.0) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
( 7.4) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(3) | 〔回答票7〕 ・病院,診療所などの医療施設 |
(22.3) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(41.5) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(20.2) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 8.9) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
( 7.1) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(4) | 〔回答票7〕 ・通勤,通学などの交通の便利さ |
(36.2) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(37.2) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(12.3) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 8.4) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
( 5.9) |
|
わからない |
→Q8へ |
(41.9) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(37.1) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(11.5) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 6.7) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
( 2.9) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(6) | 〔回答票7〕 ・住んでいる附近の自然の景色 |
(28.0) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(44.6) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(13.3) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 8.5) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
( 5.6) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(7) | 〔回答票7〕 ・火災,洪水などの災害に対する安全性 |
(13.8) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(36.2) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(22.1) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
(15.0) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(12.9) |
|
わからない |
→Q8へ |
(27.4) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(44.2) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(15.7) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 7.7) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
( 4.9) |
|
わからない |
→Q8へ |
(19.2) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(32.4) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(24.6) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
(22.2) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
( 5.5) |
|
わからない |
→Q8へ |
(17.5) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(38.7) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(23.1) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
(13.0) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
( 7.7) |
|
わからない |
→Q8へ |
(29.6) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(40.8) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
( 8.2) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 3.5) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(19.9) |
|
わからない |
→Q8へ |
(26.8) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(37.3) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
( 8.7) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 4.2) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(22.9) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(13) | 〔回答票7〕 ・駅や商店街などの自転車置場 |
( 6.1) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(22.3) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(18.8) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
(15.8) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(37.0) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(14) | 〔回答票7〕 ・市民会館や公民館などの集会施設 |
(16.7) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(41.2) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(11.9) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 6.1) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(24.1) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(15) | 〔回答票7〕 ・図書館(分館,移動図書館を含む) |
(12.7) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(28.3) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(12.8) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 8.3) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(37.8) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(16) | 〔回答票7〕 ・体育館,競技場などの体育施設 |
(14.8) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(31.8) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(13.4) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 7.8) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(32.2) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(17) | 〔回答票7〕 ・映画館や劇場などの娯楽施設 |
(15.0) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(36.3) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(11.2) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 6.8) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(30.7) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(18) | 〔回答票7〕 ・市役所(支所,出張所を含む) |
(23.8) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(46.8) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(12.5) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 6.2) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(10.7) |
|
わからない |
→Q8へ |
Q7(19) | 〔回答票7〕 ・養護老人ホームなどの老人福祉施設 |
( 8.4) |
(ア) |
満足 |
→Q8へ |
(24.8) |
(イ) |
やや満足 |
→Q8へ |
(13.9) |
(ウ) |
やや不満 |
→SQへ |
( 8.2) |
(エ) |
不満 |
→SQへ |
(44.7) |
|
わからない |
→Q8へ |
(Q7で「やや不満」「不満」と答えた事項1つ1つに聞く)
SQ(1) | 〔回答票8〕 不満に思われるのは,どのようなことからですか,この中からあてはまるものをいくつでもおっしゃって下さい。(M.A.)・あなたの家の附近の道路の整備状況 |
( 3.9) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
(20.5) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
(17.8) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 1.1) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 1.5) |
|
その他 |
( 1.9) |
|
わからない |
(M.T.=46.6)
SQ(2) | 〔回答票8〕 ・信号やガードレールなどの交通安全施設 |
(12.1) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
(15.7) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 3.4) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.5) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 1.4) |
|
その他 |
( 1.1) |
|
わからない |
(M.T.=34.2)
SQ(3) | 〔回答票8〕 ・病院,診療所などの医療施設 |
(17.5) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 7.1) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 2.3) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 3.5) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 1.2) |
|
その他 |
( 0.8) |
|
わからない |
(M.T.=32.4)
SQ(4) | 〔回答票8〕 ・通勤,通学などの交通の便利さ |
( 7.9) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 7.6) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 2.6) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.5) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 2.3) |
|
その他 |
( 1.3) |
|
わからない |
(M.T.=22.2)
(10.6) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 3.8) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 2.2) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.9) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 1.4) |
|
その他 |
( 1.0) |
|
わからない |
(M.T.=19.9)
SQ(6) | 〔回答票8〕 ・住んでいる附近の自然の景色 |
|
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
|
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
|
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
|
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
|
|
その他 |
|
|
わからない |
SQ(7) | 〔回答票8〕 ・火災,洪水などの災害に対する安全性 |
( 8.3) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
(23.0) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 5.0) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.7) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 1.9) |
|
その他 |
( 1.8) |
|
わからない |
(M.T.=40.8)
( 5.8) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 9.6) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 2.0) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 4.5) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 1.6) |
|
その他 |
( 1.2) |
|
わからない |
(M.T.=24.9)
( 9.0) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
(29.9) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 5.6) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 1.4) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 0.9) |
|
その他 |
( 1.2) |
|
わからない |
(M.T.=48.1)
(26.6) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 5.4) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 5.1) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.1) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 0.5) |
|
その他 |
( 1.1) |
|
わからない |
(M.T.=38.9)
( 6.5) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 3.1) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 1.3) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.2) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 1.0) |
|
その他 |
( 0.5) |
|
わからない |
(M.T.=12.6)
( 9.4) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 1.9) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 1.7) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.2) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 0.5) |
|
その他 |
( 0.3) |
|
わからない |
(M.T.=14.0)
SQ(13) | 〔回答票8〕 ・駅や商店街などの自転車置場 |
(17.6) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 7.1) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
(13.1) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.9) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 0.4) |
|
その他 |
( 1.0) |
|
わからない |
(M.T.=40.1)
SQ(14) | 〔回答票8〕 ・市民会館や公民館などの集会施設 |
(10.3) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 4.3) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 2.7) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.6) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 0.4) |
|
その他 |
( 0.9) |
|
わからない |
(M.T.=19.3)
SQ(15) | 〔回答票8〕 ・図書館(分館,移動図書館を含む) |
(15.7) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 3.6) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 1.6) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.2) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 0.5) |
|
その他 |
( 0.9) |
|
わからない |
(M.T.=22.5)
SQ(16) | 〔回答票8〕 ・体育館,競技場などの体育施設 |
(15.7) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 3.9) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 2.0) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.3) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 0.3) |
|
その他 |
( 0.9) |
|
わからない |
(M.T.=23.0)
SQ(17) | 〔回答票8〕 ・映画館や劇場などの娯楽施設 |
(11.9) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 4.5) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 1.6) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.7) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 0.5) |
|
その他 |
( 0.6) |
|
わからない |
(M.T.=19.7)
SQ(18) | 〔回答票8〕 ・市役所(支所,出張所を含む) |
( 4.3) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 2.7) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 1.1) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 9.2) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 1.6) |
|
その他 |
( 0.9) |
|
わからない |
(M.T.=19.7)
SQ(19) | 〔回答票8〕 ・養護老人ホームなどの老人福祉施設 |
(14.4) |
(ア) |
施設や設備の数が少ない |
( 7.6) |
(イ) |
施設や設備の内容が充実していない |
( 1.5) |
(ウ) |
施設や設備が狭い,小さい |
( 0.7) |
(エ) |
担当者の態度やサービスが悪い |
( 0.3) |
|
その他 |
( 1.1) |
|
わからない |
(M.T.=25.5)
Q8 | 〔回答票9〕 では,あなたは,市の生活環境を全体としてみた場合,どの程度満足していますか,それとも不満をお持ちですか。この中からおっしゃって下さい。 |
( 8.3) |
(ア) |
満足 |
(61.7) |
(イ) |
やや満足 |
(19.5) |
(ウ) |
やや不満 |
( 3.1) |
(エ) |
不満 |
( 7.3) |
|
わからない |
Q9 | 〔回答票10〕 このような市民の生活環境の中で,あなたがたの納めた税金によって市の事業として改善してもらいたいと思うものがあれば,3つまでおっしゃって下さい。(M.A.) |
(26.5) |
(ア) |
あなたの家の附近の道路の整備状況 |
(13.9) |
(イ) |
信号やガードレールなどの交通安全施設 |
(17.0) |
(ウ) |
病院,診療所などの医療施設 |
( 8.6) |
(エ) |
通勤,通学などの交通の便利さ |
( 6.5) |
(オ) |
日常の買物の便利さ |
( 5.9) |
(カ) |
住んでいる附近の自然の景色 |
(24.1) |
(キ) |
火災,洪水などの災害に対する安全性 |
(14.7) |
(ク) |
し尿やごみの収集処理 |
(30.2) |
(ケ) |
下水,排水施設 |
(16.8) |
(コ) |
公園・緑地 |
( 4.2) |
(サ) |
小・中学校 |
( 6.0) |
(シ) |
保育所,幼稚園 |
( 8.8) |
(ス) |
駅や商店街などの自転車置場 |
( 3.9) |
(セ) |
市民会館や公民館などの集会施設 |
( 5.2) |
(ソ) |
図書館(分館,移動図書館を含む) |
( 4.9) |
(タ) |
体育館,競技場などの体育施設 |
( 2.5) |
(チ) |
映画館や劇場などの娯楽施設 |
( 2.7) |
(ツ) |
市役所(支所,出張所を含む) |
(11.6) |
(テ) |
養護老人ホームなどの老人福祉施設 |
(12.7) |
(ト) |
そのようなものはない |
(M.T.=226.8)
Q10 | 〔回答票10〕 では,費用の一部を自分たちで出してもよいから,改善したいと思うものがあればいくつでもおっしゃって下さい。(M.A.) |
( 9.2) |
(ア) |
あなたの家の附近の道路の整備状況 |
( 4.6) |
(イ) |
信号やガードレールなどの交通安全施設 |
( 3.7) |
(ウ) |
病院,診療所などの医療施設 |
( 1.8) |
(エ) |
通勤,通学などの交通の便利さ |
( 1.0) |
(オ) |
日常の買物の便利さ |
( 1.6) |
(カ) |
住んでいる附近の自然の景色 |
( 6.4) |
(キ) |
火災,洪水などの災害に対する安全性 |
( 5.4) |
(ク) |
し尿やごみの収集処理 |
(14.1) |
(ケ) |
下水,排水施設 |
( 7.0) |
(コ) |
公園・緑地 |
( 2.3) |
(サ) |
小・中学校 |
( 2.7) |
(シ) |
保育所,幼稚園 |
( 1.4) |
(ス) |
駅や商店街などの自転車置場 |
( 1.7) |
(セ) |
市民会館や公民館などの集会施設 |
( 2.1) |
(ソ) |
図書館(分館,移動図書館を含む) |
( 2.4) |
(タ) |
体育館,競技場などの体育施設 |
( 0.7) |
(チ) |
映画館や劇場などの娯楽施設 |
( 0.5) |
(ツ) |
市役所(支所,出張所を含む) |
( 4.1) |
(テ) |
養護老人ホームなどの老人福祉施設 |
(54.0) |
(ト) |
そのようなものはない |
(M.T.=126.7)
Q11 | ごみ処理場やし尿処理場などの,公共施設の建設の際に,公害問題などで紛争がおきている地域がありますが,あなたは施設の建設を円滑に実施するためには,どうすればもっとよいと思いますか。あなたの意見をおっしゃって下さい。(F.A.)(具体的に記入し,該当の箇所に○をつける) |
(11.4) |
|
施設の必要性をもっと住民に理解してもらう |
(17.5) |
|
計画の段階で関係者同志よく話し合う |
(11.1) |
|
住民同志の話し合いにより,地域エゴを排除する |
( 3.2) |
|
温泉プール,公園など何らかの見返りを考える |
(10.2) |
|
その他 |
(46.7) |
|
わからない |
Q12 | 〔回答票11〕 では仮りに,お宅の近くにごみ処理場やし尿処理場などの施設が建設されることになった場合,どのようにお考えになりますか。この中で,あなたのお気持に最も近いものをお答え下さい。 |
( 8.3) |
(ア) |
迷惑だが,市民の日常生活になくてはならない公共施設だから,喜こんで協力する。 |
→Q13へ |
(47.0) |
(イ) |
迷惑だが,市内のどこかに建設しなければならない施設だから,どちらかといえば協力する。 |
→Q13へ |
(25.1) |
(ウ) |
迷惑であり,市内の他の場所に造ればすむことだから,どちらかといえば反対する。 |
→SQへ |
( 5.6) |
(エ) |
迷惑であり,市民の日常生活に必要だとは思わないので,絶対反対する。 |
→SQへ |
(14.0) |
|
わからない |
→Q13へ |
SQ | それでは,このような問題(ゴミ処理やし尿処理)はどうするのが一番よい方法だと思いますか。(F.A.) |
Q13 | 〔回答票12〕 あなたが現在住んでいる地域には,どのような会や住民の集まりがありますか,つぎのうちあるものをお答え下さい。1つだけでなくて結構です。(M.A.) |
(86.2) |
(ア) |
町内会・自治会 |
→SQ1へ |
(20.1) |
(イ) |
青年団・青年会 |
→SQ1へ |
(53.9) |
(ウ) |
婦人会 |
→SQ1へ |
(43.3) |
(エ) |
老人会・老人クラブ |
→SQ1へ |
(53.0) |
(オ) |
PTA |
→SQ1へ |
(14.9) |
(カ) |
商店会 |
→SQ1へ |
(21.1) |
(キ) |
消防団・自主防災組織 |
→SQ1へ |
(22.3) |
(ク) |
スポーツや趣味の会 |
→SQ1へ |
( 3.7) |
(ケ) |
その他の地域住民組織 |
→SQ1へ |
( 7.1) |
|
どれもない,あるかどうかわからない |
→Q14へ |
(M.T.=325.7)
SQ1 | 〔回答票12〕 では,あなたはどれに入っていますか。1つだけでなくて結構です。(M.A.) (N=7,610) |
(67.9) |
(ア) |
町内会・自治会 |
→SQ2へ |
( 1.8) |
(イ) |
青年団・青年会 |
→Q14へ |
(15.3) |
(ウ) |
婦人会 |
→Q14へ |
( 7.4) |
(エ) |
老人会・老人クラブ |
→Q14へ |
(17.4) |
(オ) |
PTA |
→Q14へ |
( 3.3) |
(カ) |
商店会 |
→Q14へ |
( 1.3) |
(キ) |
消防団・自主防災組織 |
→Q14へ |
( 6.9) |
(ク) |
スポーツや趣味の会 |
→Q14へ |
( 1.7) |
(ケ) |
その他の地域住民組織 |
→Q14へ |
(16.3) |
|
どれにも入っていない |
→SQ3へ |
(M.T.=139.4)
SQ2 | あなたは,町内会(自治会)では,どちらかといえば積極的に活動する方だと思いますか,そうは思いませんか。 (N=5,618) |
(27.1) |
|
思う |
→Q14へ |
(59.8) |
|
思わない |
→Q14へ |
(13.1) |
|
わからない |
→Q14へ |
SQ3 | あなたが,地域の会や集まりのどれにも入っていないのは,どうしてですか。(F.A.)(具体的に記入して該当する番号に○をして下さい。) |
(34.7) |
|
時間がない |
(20.3) |
|
入る気がしない |
( 5.7) |
|
職場など他の所で入っている |
(39.3) |
|
その他 |
Q14 | 〔回答票13〕 あなたは,市役所の仕事や市で行っている事業などの様子を,何によって知りましたか。つぎの中からお答え下さい。1つだけでなくて結構です。(M.A.) |
(80.5) |
(ア) |
市の広報紙(誌) |
(34.3) |
(イ) |
テレビ・ラジオ |
(16.0) |
(ウ) |
市議会だより |
(43.7) |
(エ) |
新聞 |
( 2.6) |
(オ) |
市議会議員 |
(44.4) |
(カ) |
町内会の回覧など |
( 7.9) |
(キ) |
自分で直接,見たり聞いたりした |
( 2.2) |
|
その他 |
(M.T.=231.5)
Q15 | 市では,定期的に広報紙を発行していますが,お宅へは毎回来ていますか,時々ですか,それとも全然来ていませんか。 |
(83.0) |
|
毎回来ている |
→SQへ |
( 9.9) |
|
時々来ている |
→SQへ |
( 2.5) |
|
全然来ていない |
→Q16へ |
( 4.6) |
|
わからない |
→Q16へ |
SQ | 〔回答票14〕 あなたは,広報紙をどの程度お読みになりますか。この中ではどうでしょうか。特別な記事は除いて,ふつうの場合でお答え下さい。 (N=7,615) |
(37.9) |
(ア) |
くわしく読む方 |
(57.3) |
(イ) |
ざっと読む方 |
( 3.8) |
(ウ) |
全く読まない |
( 1.0) |
|
わからない |
Q16 | 〔回答票15〕 あなたは,市に対する意見や要望を,どのような方法で市に伝えますか。この中からお答え下さい。(M.A.) |
(19.6) |
(ア) |
直接担当課に言う |
→SQへ |
( 8.3) |
(イ) |
市民相談課(室)を利用する |
→SQへ |
( 2.8) |
(ウ) |
市民対話などの会合で言う |
→SQへ |
( 1.3) |
(エ) |
市長に手紙を出す |
→SQへ |
( 9.6) |
(オ) |
知っている議員に頼む |
→SQへ |
( 5.6) |
(カ) |
知っている市の職員に言う |
→SQへ |
(29.2) |
(キ) |
町内会,自治会などの役員(世話人)に頼む |
→SQへ |
( 3.3) |
(ク) |
新聞,テレビ,雑誌などへ投書する |
→SQへ |
( 1.3) |
|
その他 |
→SQへ |
(21.0) |
|
何もしない |
→Q17へ |
(16.4) |
|
意見,要望はない・わからない |
→Q17へ |
(M.T.=118.6)
SQ | 市に伝えるときは,一人で行動する方ですか,それともグループで行動する方ですか。 (N=5,122) |
(27.4) |
|
一人で行動する方 |
(44.2) |
|
グループで行動する方 |
(28.5) |
|
別に決まっていない |
Q17 | 〔回答票16〕 あなたは市政について,全体としてみた場合,どの程度満足していますか,それとも不満をお持ちですか。この中からおっしゃって下さい。 |
( 6.0) |
(ア) |
満足 |
(58.0) |
(イ) |
やや満足 |
(19.4) |
(ウ) |
やや不満 |
( 4.0) |
(エ) |
不満 |
(12.6) |
|
わからない |
<フェース・シート>
(21.6) |
|
20〜29歳 |
(22.6) |
|
30〜39歳 |
(22.8) |
|
40〜49歳 |
(14.4) |
|
50〜59歳 |
(18.6) |
|
60歳以上 |
F3 | あなたのご職業は何ですか。(具体的に記入して該当する番号に○をして下さい。) |
<自営者> |
( 3.6) |
|
農林漁業 |
(10.5) |
|
商工サービス業 |
( 1.0) |
|
自由業 |
<被傭者> |
( 2.9) |
|
管理職 |
( 1.1) |
|
専門技術職 |
(19.4) |
|
事務職 |
(17.8) |
|
労務職 |
<家族従業者> |
( 2.4) |
|
農林漁業 |
( 3.9) |
|
商工サービス業 |
( 0.1) |
|
自由業 |
<無職> |
(25.5) |
|
無職の主婦 |
( 1.4) |
|
学生 |
(10.5) |
|
その他の無職 |
F4 | 居住年数 あなたは,こちら(現在住んでいるところ)にお住みになって,何年になりますか。 |
( 4.8) |
|
1年未満 |
( 9.1) |
|
1年以上3年未満 |
( 9.9) |
|
3年以上5年未満 |
(14.8) |
|
5年以上10年未満 |
(17.7) |
|
10年以上20年未満 |
(43.7) |
|
20年以上 |
F5 | 学歴 あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学を含む) |
(36.0) |
|
小卒(未就学)旧高小・新中卒 |
(49.2) |
|
旧中・新高卒 |
(13.3) |
|
旧高専大・新大卒 |
( 1.5) |
|
不明 |
F6 | 〔回答票17〕 世帯収入 お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間でおよそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか・・・・・・ボーナスを含め,税込みでお答え下さい。 |
( 2.5) |
(ア) |
50万円未満 |
( 4.7) |
(イ) |
50万円〜100万円未満 |
( 9.0) |
(ウ) |
100万円〜150万円未満 |
(12.4) |
(エ) |
150万円〜200万円未満 |
(13.4) |
(オ) |
200万円〜250万円未満 |
(11.9) |
(カ) |
250万円〜300万円未満 |
(11.3) |
(キ) |
300万円〜400万円未満 |
( 5.7) |
(ク) |
400万円〜500万円未満 |
( 5.6) |
(ケ) |
500万円以上 |
(23.5) |
|
不明 |