• 環境・自然

水資源に関する世論調査(昭和51年9月調査)

2003年10月16日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


水資源の現状及び将来予測,節水意識,水源地域への理解,水の再利用等について国民の意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)水不足の現状と将来
(2)節水
(3)水資源
(4)水道料金

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の男女
(2) 標本数 5,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  昭和51年9月9日〜昭和51年9月15日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 3,687人(73.7%)
(2) 調査不能数(率) 1,313人(26.3%)
−不能内訳−
転居 123 長期不在 146 一時不在 507
住所不明 47 拒否 295 その他
195

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  お宅では水道を使っていますか。井戸(地下水)を使っていますか。
(78.4) 水道 →Q2へ
( 9.0) 水道と井戸 →Q2へ
(12.7) 井戸 →Q9へ

Q2  現在の水道料金は,お宅の生活費からみて,高いと思いますか,安いと思いますか。
(N=3,219)
(24.7) 高い
(47.7) 適当
(15.8) 安い
(11.8) わからない

Q3 〔回答票1〕 水道料金が仮りに値上げされた場合,あなたはどのような水の使い方をされますか,この中ではどうでしょうか。
(N=3,219)
(37.1) (ア) 大幅に値上げされれば,使用量を減らすと思う
(16.6) (イ) 少しでも値上げされれば,使用量を減らすと思う
(38.9) (ウ) 値上げ幅に関係なく,使用量を減らさないと思う
( 7.4) わからない

Q4 〔回答票2〕 水道料金について,このような考え方がありますが,あなたが最も好ましいと思う料金制度はこの中のどれでしょうか。
(N=3,219)
(54.3) (ア) 必要最小限の量までは定額とし,それ以上は使用量に比例した料金とする
(13.9) (イ) 必要最小限の量までは定額とし,それ以上は使用量が増えれば増えるほど単価が高くなる料金とする
(15.4) (ウ) 最初から使用量に比例した料金とする
( 3.4) (エ) 使用量にかかわらず,各世帯とも同じ料金とする
(13.0) わからない

Q5  あなたの住んでおられる地域では,現在,水が不足していると思いますか,ちょうど足りていると思いますか,それともまだかなり余裕があると思いますか。
(N=3,219)
( 8.0) 不足している
(56.4) ちょうど足りている
(25.8) まだ余裕がある
( 9.8) わからない

Q6  では将来はどうなると思いますか。不足すると思いますか,まだ余裕があると思いますか。
(N=3,219)
(47.2) 不足すると思う
(26.3) まだ余裕があると思う
(26.5) わからない

Q7  あなたのお宅では,渇水のため,断水や給水制限された経験がありますか。
(N=3,219)
(27.4) ある →SQへ
(65.5) ない →Q8へ
( 7.0) 忘れた・わからない →Q8へ

SQ 〔回答票3〕 その時,お宅ではどの程度困りましたか。このように分類した場合はどうでしょうか。
(N=883)
( 7.0) (ア) 日常生活ができないほど非常に困った
(32.5) (イ) 日常生活ができないほどではないが,かなり困った
(51.6) (ウ) 少し不便を感じる程度で,あまり困らなかった
( 7.4) (エ) 全く困らなかった
( 1.5) わからない

Q8(1) 〔回答票4〕 では将来渇水のために断水や給水制限されるようなことが起きた場合に飲料水を除いて,あなたがまず最初に使用量を減らさなければならないと思うのは,この中のどれでしょうか。2番目はどれでしょうか。1番目
(N=3,219)
( 3.4) (ア) 炊事
( 3.7) (イ) 洗面
(56.9) (ウ) 風呂
(20.6) (エ) 洗濯
( 5.8) (オ) 水洗便所
( 9.6) わからない

Q8(2) 〔回答票4〕 2番目
(N=3,219)
( 4.2) (ア) 炊事
( 9.7) (イ) 洗面
(19.9) (ウ) 風呂
(44.1) (エ) 洗濯
( 5.5) (オ) 水洗便所
(16.6) わからない

Q9  ところで,あなたはふだん,節水を心掛けていますか。
(59.2) いる →SQ1へ
(40.8) いない →SQ3へ

SQ1  それはどういう理由からですか。(M.A.)
(N=2,181)
(67.2) 水は限られた資源で,大切にしなければならないから(もったいないと思うから)
(29.3) たくさん使うと家計にひびくから
( 5.9) 役所などから節水の呼びかけがあるから
( 4.4) その他
( 3.0) わからない
(M.T.=109.8)


SQ2  ではどのような面で節水を心掛けていますか。(M.A.)
(N=2,181)
( 1.0) 飲料
( 6.1) 炊事
( 4.5) 洗面
(19.5) 風呂
(22.6) 洗濯
( 1.2) 水洗便所
( 6.8) 洗車
(11.7) 散水
(56.4) すべての面で余分な水は使わないよう心掛けている
( 0.9) その他
( 3.7) わからない
(M.T.=134.4)


SQ3  どのような理由から節水を心掛けていないのですか。(M.A.)
(N=1,505)
(28.5) 水はいくらでもあるから
( 3.7) 水道料金が安いから
( 7.0) 使用量が少ないから
( 8.9) 非衛生的だから
( 9.8) めんどうくさいから
(43.2) ただなんとなく
( 4.7) その他
( 4.0) わからない
(M.T.=109.8)


Q10  現在,家庭で使われている水は,かなりの部分が水源地域にあるダム(貯水池)によって,まかなわれていることをご存じですか。
(84.4) 知っている
(15.6) 知らない

Q11  あなたは,今後ダム(貯水池)建設をさらに進めるためには,水没する人達や周辺へ残る人達に対して,水利用者がある程度の負担をすべきだと思いますか。負担するのもやむを得ないと思いますか,それとも,負担する必要はないと思いますか。
(16.2) 負担すべきだ
(43.3) 負担するのもやむを得ない
(22.1) 負担する必要はない
(18.4) わからない

Q12 〔回答票5〕 将来,水不足が深刻になってくると,一度使った水をもう一度処理場で科学的に処理して使う「水の再利用」が必要となってきます。このような場合,あなたのお考えに近いのは,この中のどれでしょうか。
(14.9) (ア) 積極的に使う
(52.9) (イ) 止むを得ず使う
(21.2) (ウ) 使いたくない
(10.9) わからない

Q13  あなたは,水資源のことや,水の再利用の問題について,何かから見聞きしたことがありますか。
(48.6) ある →SQへ
(51.4) ない →フェース・シートへ

SQ  どのようなものから見聞きしましたか。(M.A.)
(N=1,792)
(46.6) 新聞
(57.1) テレビ・ラジオ
( 5.7) 週刊紙
( 5.4) 週刊紙以外の雑誌
( 8.3) 役所の広報誌
(10.5) 人から聞いた
( 5.1) その他
( 2.3) わからない
(M.T.=141.0)


〔フェース・シート〕
F1  〔性別〕
(46.2)
(53.8)

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
(18.8) 20〜29歳
(24.6) 30〜39歳
(24.0) 40〜49歳
(16.4) 50〜59歳
(11.7) 60〜69歳
( 4.5) 70歳以上

F3  〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学を含む)
( 6.9) 小卒(未就学)
(35.1) 旧高小新中卒
(43.2) 旧中新高卒
(13.6) 旧高専大新大卒
( 1.2) 不明

F4  〔本人職業〕あなたのご職業は何ですか,具体的におきかせ下さい。
<自営者>
( 8.2) 農林漁業
( 9.7) 商工サービス業
( 2.2) 自由業
<被傭者>
( 2.1) 管理職
( 6.1) 専門技術職
(14.0) 事務職
(12.0) 労務職
<家族従業者>
( 4.3) 農林漁業
( 3.3) 商工サービス業
( 0.2) 自由業
<無職>
(28.9) 無職の主婦
( 1.2) 学生
( 7.9) その他の無職

F5 〔回答票6〕 〔世帯収入〕お宅の収入は,ご家族全部あわせて,去年1年間でおよそどれくらいになりましたか。この中ではどうでしょうか・・・・・・ボーナスを含め,税込みでお答え下さい。
( 1.8) (ア) 50万円未満
(12.8) (イ) 50万円〜100万円未満
( 4.3) (ウ) 100万円〜150万円未満
(13.3) (エ) 150万円〜200万円未満
( 8.8) (オ) 200万円〜250万円未満
( 5.6) (カ) 250万円〜300万円未満
(11.7) (キ) 300万円〜400万円未満
( 4.6) (ク) 400万円〜500万円未満
(15.8) (ケ) 500万円以上
(21.2) 不明

F6 〔回答票7〕 お宅にはこのようなものがありますか。(M.A.)
(96.7) (ア) 電機洗濯機
(83.5) (イ) 風呂・シャワー
(61.3) (ウ) 自動車
( 1.5) (エ) 自動皿洗機
( 1.1) 何もない
(M.T.=244.1)


F7  お宅は水洗便所ですか。
(39.0) 水洗
(61.0) それ以外

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top