内閣府政府広報室
調査の概要
調査の目的
森林・林業に関する国民の意識を調査して,今後の施策の参考とする。
調査項目
(1)森林に対する充足感
(2)森林の諸機能
(3)木材の利用と供給
(4)森林とレクリエーション
(5)森林と自然保護
(6)農山村の生活・都市の生活
(7)政府に対する要望
調査対象
(1) 母集団 全国20歳以上の男女 |
(2) 標本数 5,000人 |
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法 |
調査時期
昭和51年9月9日〜昭和51年9月15日
回収結果
(1) 有効回収数(率) 3,687人(73.7%)
(2) 調査不能数(率) 1,313人(26.3%)
−不能内訳−
転居 | 123 | 長期不在 | 146 | 一時不在 | 507 |
住所不明 | 47 | 拒否 | 295 | その他
| 195 |
性・年齢別回収結果
調査票
〔森林に対する充足感〕
Q1 | あなたのお住いの回りは,緑地に恵まれていると思いますか。あまり恵まれていないと思いますか,それともほとんど(全く)恵まれていないと思いますか。 |
(65.4) |
(ア) |
恵まれている |
→Q2へ |
(23.4) |
(イ) |
あまり恵まれていない |
→SQ1へ |
( 9.6) |
(ウ) |
ほとんど(全く)恵まれていない |
→SQ1へ |
( 1.6) |
|
わからない |
→SQ1へ |
SQ1 | あなたは,お住いの回りに緑地がほしいと思いますか。 (N=1,274) |
(86.1) |
|
ほしい |
→SQ2へ |
(13.9) |
|
そうは思わない |
→Q2へ |
SQ2 | 〔回答票1〕 このような緑地の場合に,ほしいと思うのはどちらでしょうか。 (N=1,097) |
(56.2) |
(ア) |
芝生や花壇などを中心とする緑地のようなもの |
(38.0) |
(イ) |
森や林の多い緑地のようなもの |
( 1.9) |
|
この中にはない |
( 3.8) |
|
わからない |
次に森林について伺います。
Q2 | あなたのお住いから歩いて20〜30分以内のところは,森とか林に恵まれていると思いますか。あまり恵まれていないと思いますか。それとも,ほとんど(全く)恵まれていないと思いますか。 |
(62.8) |
(ア) |
恵まれている |
(19.1) |
(イ) |
あまり恵まれていない |
(16.0) |
(ウ) |
ほとんど(全く)恵まれていない |
( 2.1) |
|
わからない |
Q3 | では,5年前と比べてお住いの近くの森や林は増えていると思いますか,減っていると思いますか。 |
( 4.0) |
|
増えている |
→Q4へ |
(41.6) |
|
変わらない |
→Q4へ |
(33.6) |
|
減っている |
→SQへ |
(15.1) |
|
わからない |
→Q4へ |
( 5.8) |
|
以前から近くに森や林はない |
→Q4へ |
SQ | その森や林が減ったことによって,何か影響がありましたら,どんなことでも結構ですからおっしゃって下さい。(M.A.) (N=1,237) |
( 9.5) |
|
土砂流出,風水害等の危険が増大した |
(22.6) |
|
憩いの場や子どもの遊び場が少なくなった |
(17.3) |
|
鳥や虫などが少なくなった |
(19.3) |
|
騒音が気になるようになった |
(16.0) |
|
景色が悪くなった |
( 4.8) |
|
井戸やわき水等の水が少なくなったり,水質が悪くなった |
( 6.6) |
|
その他 |
(38.1) |
|
あまり影響はない |
(M.T.=134.2)
〔森林の諸機能〕
Q4 | 次に,森林の役割について伺います。あなたが,森林の働きとして考えられるものを,いくつでも結構ですからあげて下さい。(M.A.) |
(45.9) |
|
木材を生産する働き |
(26.7) |
|
水源を確保する働き |
(49.6) |
|
洪水や山崩れを防止する働き |
(22.8) |
|
動物の棲息の場となる働き |
(22.6) |
|
レクリエーションの場となる働き |
(20.6) |
|
風や雪の害を防止する働き |
(31.5) |
|
大気を浄化する働き |
( 9.9) |
|
騒音を防止する働き |
( 2.8) |
|
その他 |
( 9.9) |
|
わからない |
(M.T.=242.3)
Q5 | 〔回答票2〕 では,あなたのお住いの回りにある森林について,あなたは今後どのような役割を期待しますか。この中から1つか2つあげて下さい。(M.A.) |
(14.2) |
(ア) |
木材を生産する働き(それによる就労の場の確保などを含む) |
(11.0) |
(イ) |
飲料水や農工業用水をたくわえる働き |
(28.0) |
(ウ) |
土砂崩れや洪水などを防止する働き |
( 9.3) |
(エ) |
風や雪の害を防止する働き |
( 6.1) |
(オ) |
観光資源としての働き |
(32.3) |
(カ) |
日常生活の憩いの場としての働き |
(19.0) |
(キ) |
騒音をやわらげたり,生活環境をよくする働き |
(15.4) |
(ク) |
自然観察等野外における教育の場としての働き |
( 7.7) |
(ケ) |
動物の棲息の場としての働き |
(13.2) |
(コ) |
この近くに森林はない |
( 1.1) |
|
その他 |
( 7.7) |
|
わからない |
(M.T.=165.0)
Q6 | 森林のもっているいろいろな役割を十分に発揮させるために,森林の伐採などを制限する制度(保安林制度など)がありますが,あなたはこのような制度があることをご存じですか。 |
Q7 | 〔回答票3〕 ところで,将来の水不足等に備え,大きな川の上流にある森林の水をたくわえる働きを高めるため,下流にある県なども資金を出すなどして共同で森林を整備している例があります。このことについて,あなたのお考えに近いのはこの中のどちらでしょうか。 |
(65.7) |
(ア) |
下流にある県なども資金を出すなどして,共同でもっと森林を整備した方がよい |
(10.2) |
(イ) |
上流にある森林の整備に,下流の県などが資金を出すなどして参加する必要はない |
(24.2) |
|
わからない |
〔木材利用と木材供給〕
Q8 | 〔回答票4〕 次に住宅について伺います。あなたが仮りに,今後新たに住宅を建てたり,買ったりする場合にこの中のどんな住宅を選びたいと思いますか。 |
(74.8) |
(ア) |
木造住宅(在来工法のもの) |
→SQ1へ |
( 4.7) |
(イ) |
〃 (プレハブ工法等在来工法以外のもの) |
→SQ2へ |
(14.0) |
(ウ) |
非木造住宅 |
→Q9へ |
( 6.5) |
|
わからない |
→Q9へ |
SQ1 | それはどのような理由からでしょうか。(M.A.) (N=2,757) |
(51.1) |
|
住みなれているから |
→Q9へ |
(35.0) |
|
ほかに比べて居住性がすぐれているから |
→Q9へ |
(17.2) |
|
好みに合わせて建てることができるから |
→Q9へ |
( 4.7) |
|
ほかに比べてみためがよいから |
→Q9へ |
(10.2) |
|
耐久性があるから |
→Q9へ |
( 9.7) |
|
その他 |
→Q9へ |
( 4.1) |
|
特に理由はない |
→Q9へ |
(M.T.=132.0)
SQ2 | それはどのような理由からでしょうか。(M.A.) (N=173) |
(34.7) |
|
ほかに比べて価格が安いから |
→Q9へ |
( 7.5) |
|
販売店が多く,取得するのが容易だから |
→Q9へ |
(16.2) |
|
工期が短いから |
→Q9へ |
(10.4) |
|
大企業が多く,アフターケアーの心配がないから |
→Q9へ |
(26.0) |
|
見本をみて建てることが出来るから |
→Q9へ |
(14.5) |
|
その他 |
→Q9へ |
(18.5) |
|
特に理由はない |
→Q9へ |
(M.T.=127.8)
Q9 | では,机・いすなどの家具の場合に,木製のものと,木製以外の金属やプラスチック製などのものとでは,あなたはどちらが好ましいと思いますか。 |
(74.6) |
|
木製のもの |
→SQへ |
( 7.6) |
|
木製以外のもの |
→Q10へ |
(17.8) |
|
どちらともいえない |
→Q10へ |
SQ | 木製のものが好ましいと思う理由は何でしょうか。(M.A.) (N=2,750) |
(32.5) |
|
木製のものが使いなれているから |
(44.4) |
|
心がなごみ落着きがあるから |
(27.6) |
|
木目や木肌が美しいから |
(26.8) |
|
肌ざわりが柔かく感じるから |
( 9.6) |
|
丈夫だから |
( 8.7) |
|
さびたりしないから |
( 6.9) |
|
修繕,補修が簡単だから |
( 5.1) |
|
その他 |
( 3.6) |
|
特に理由はない |
(M.T.=165.2)
Q10 | ところで,我が国で使われている木材のうち,半分以上が外国からの輸入で賄われていますが,あなたはこのことをご存じですか。 |
〔森林とレクリエーション〕
Q11 | 話はかわりますが,あなたはこの1年間に山や森や渓谷などへ仕事をはなれて行ったことがありますか。 |
(53.6) |
|
ある |
→SQ1へ |
(46.4) |
|
ない |
→Q13へ |
SQ1 | 〔回答票5〕 あなたがそのようなところへ行ったのは,主にどのような目的からでしょうか。この中から1つか2つあげて下さい。(M.A.) (N=1,976) |
(39.0) |
(ア) |
すぐれた景観や風景を楽しむため |
(22.1) |
(イ) |
キャンプやピクニックなど野外生活を楽しむため |
(17.2) |
(ウ) |
ドライブを楽しむため |
( 9.1) |
(エ) |
登山やスキーなどスポーツのため |
(22.2) |
(オ) |
釣りや狩り,山菜つみなど動植物の採取のため |
( 6.6) |
(カ) |
動植物など自然を観察するため |
(33.5) |
(キ) |
何となく自然の中でのんびりしたいため |
( 3.7) |
|
その他 |
( 0.5) |
|
わからない |
(M.T.=153.9)
SQ2 | あなたが,そのようなところに行ったときに,不愉快に感じたことがありますか。 (N=1,976) |
(55.1) |
|
ある |
→SQ3へ |
(44.9) |
|
ない |
→Q12へ |
SQ3 | それは,どのようなことでしょうか。(M.A.) (N=1,089) |
(17.6) |
|
道路,休憩施設などの公共的施設が不備である |
(77.1) |
|
ゴミが散乱している |
( 8.1) |
|
高山植物などがふみ荒されている |
(23.4) |
|
俗化しすぎている |
( 5.5) |
|
その他 |
( 1.0) |
|
わからない |
(M.T.=132.7)
Q12 | 〔回答票6〕 あなたがそのようなところへ行った場合に,整備してほしいと思う施設をこの中から2つか3つあげて下さい。(M.A.) (N=1,976) |
( 9.0) |
(ア) |
宿泊施設 |
( 7.8) |
(イ) |
食堂,売店などの施設 |
(32.4) |
(ウ) |
案内板,指導標などの施設 |
(57.3) |
(エ) |
衛生施設(便所,ゴミ箱など) |
(14.5) |
(オ) |
駐車場 |
( 7.9) |
(カ) |
自動車道路 |
(27.0) |
(キ) |
遊歩道,ベンチなど散策・休憩施設 |
( 3.4) |
(ク) |
キャンプ場 |
(14.5) |
(ケ) |
救護所,避難所などの施設 |
( 0.9) |
|
その他 |
( 9.2) |
|
整備してほしい施設はない |
( 3.9) |
|
わからない |
(M.T.=187.8)
Q13 | 森林におけるレクリエーションのための公共的施設を整えたり,清掃や管理など維持をしていくためには多くの費用がかかりますが,このような費用について「すべて国や県・市町村で負担する」という意見と「国や県・市町村と利用者の両方で負担する」という意見がありますが,あなたのお考えに近いのはどちらでしょうか。 |
(48.2) |
|
すべて国や県・市町村で負担する |
(37.4) |
|
国や県・市町村と利用者の両方で負担する |
(14.4) |
|
わからない |
〔森林と自然保護〕
Q14 | あなたは山や渓谷などで,動植物をみだりに採取したり,ゴミを捨てたりしている人を見かけたことがありますか。 |
(50.8) |
|
ある |
→SQへ |
(39.6) |
|
ない |
→Q15へ |
( 9.6) |
|
わからない |
→Q15へ |
SQ | 〔回答票7〕 そのようなことをなくし,自然を大切にしていくためにあなたが特に必要だと思うものを,この中から1つだけあげて下さい。 (N=1,872) |
(25.2) |
(ア) |
指導員や監視員を置いて教育・指導する |
(12.3) |
(イ) |
人が立ち入りのできる区域を限定する |
(53.5) |
(ウ) |
自然の大切さをPRする |
( 4.6) |
|
その他 |
( 4.4) |
|
わからない |
Q15 | 〔回答票8〕 森や林は木材の生産ばかりでなく,国土の保全や,自然環境の形成にも大きな役割を果たしています。このような森林の役割を最も損うと思うものを,この中から1つだけあげて下さい。 |
(10.2) |
(ア) |
ホテルなど観光施設の建設 |
(18.2) |
(イ) |
ゴルフ場などの建設 |
(13.5) |
(ウ) |
自動車道路の建設 |
(15.2) |
(エ) |
宅地の造成 |
(18.5) |
(オ) |
自動車の排ガス,工場の媒煙 |
(11.6) |
(カ) |
公衆道徳の欠如 |
( 0.6) |
|
その他 |
( 1.6) |
|
損うものはない |
(10.7) |
|
わからない |
Q16 | 〔回答票9〕 森林内の自動車道路は,森林の手入れや,地域住民の生活に必要ですが,この道路をつくることについて,あなたのお考えに近いのはこの中のどれでしょうか。 |
( 9.2) |
(ア) |
つくった方がよい |
(50.7) |
(イ) |
必要な道路については作ることもやむを得ない |
(26.7) |
(ウ) |
なるべく少なくした方がよい |
( 8.6) |
(エ) |
これ以上つくるべきでない |
( 4.9) |
|
わからない |
〔農山村の生活〕
Q17 | 次に農山村の生活について伺います。あなたが,農山村の生活で良いと思う点をいくつかあげて下さい。(M.A.) |
(65.7) |
|
自然に恵まれている |
(37.1) |
|
公害が少ない |
(22.2) |
|
人情が厚い |
(31.9) |
|
新鮮な農作物が入手しやすい |
( 7.9) |
|
伝統的な行事などが残されている |
(36.5) |
|
のんびりしている |
( 2.6) |
|
その他 |
( 3.3) |
|
特に良い点はない |
( 4.8) |
|
わからない |
(M.T.=212.0)
Q18 | では,都市の生活で良いと思う点をいくつかあげて下さい。(M.A.) |
(27.3) |
|
職場に恵まれている(いろいろの仕事がある,給料が高いなど) |
( 9.8) |
|
人間関係がわずらわしくない(プライバシーが侵されない,行事や慣習が少ない) |
(36.2) |
|
教育・文化施設に恵まれている |
(43.3) |
|
消費生活に恵まれている(買物に便利など) |
(45.9) |
|
公共施設に恵まれている(交通,公園,医療,衛生施設など) |
(13.1) |
|
娯楽の場に恵まれている |
( 1.9) |
|
その他 |
(10.1) |
|
特に良い点はない |
( 6.0) |
|
わからない |
(M.T.=193.6)
Q19 | 〔回答票10〕 あなたは,今仮りに好きな所に住むとすれば農山村に住みたいと思いますか,この中ではどうでしょうか。 |
(32.6) |
(ア) |
住みたいと思う |
→Q20へ |
(33.7) |
(イ) |
条件が整えば住みたいと思う |
→SQへ |
(27.6) |
(ウ) |
住みたいとは思わない |
→Q20へ |
( 6.1) |
|
わからない |
→Q20へ |
SQ | それは,どのような条件でしょうか。(M.A.) (N=1,243) |
(33.9) |
|
職場が確保されること |
(50.3) |
|
交通・通信の施設が整えられること |
(33.4) |
|
教育・文化の施設が整えられること |
(40.9) |
|
病院など医療施設が整えられること |
(21.8) |
|
水道などの生活関連施設が整えられること |
( 4.7) |
|
その他 |
(M.T.=185.0)
〔政府に対する要望〕
Q20 | あなたは,今後の森林・林業に関する施策について,国に望むことがありますか。 |
(50.1) |
|
ある |
→SQへ |
(49.9) |
|
ない |
→フェース・シートへ |
SQ | それはどのようなことでしょうか。(M.A.) (N=1,846) |