• 生活・くらし

原子力発電に関する世論調査(昭和50年10月調査)

2003年11月6日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「原子力発電に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
原子力発電のしくみの周知度,原子力発電の開発に対する意向等について,一般国民の意識を調査し,今後の原子力行政の参考とする。

・調査項目
(1) 今後開発の中心となる発電
(2) 原子力発電の開発について
(3) 原子力発電のしくみの周知度
(4) 原子力発電を円滑に進めるための対策

・調査対象者
(1) 母集団 全国の満20歳以上の男女
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和50年10月21日〜昭和50年10月27日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 新情報センター

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,467人(82.2%)
(2) 調査不能数(率) 533人(17.8%)
−不能内訳−
転居 68 長期不在 68 一時不在 253
住所不明 38 拒否 69 その他(病気など) 37

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果




調査票


Q1 〔回答票1〕現在日本では電力全体のうち約70%が輸入した石油による火力発電によっていますが,今後,どのような発電が開発の中心になると思いますか。この中ではどうでしょうか。
(7.9) (ア) 火力発電
(4.9) (イ) 水力発電
(48.4) (ウ) 原子力発電
(8.4) (エ) 太陽熱発電
(1.1) (オ) 地熱発電
(0.1) その他
(29.1) わからない



Q2 〔回答票2〕現在,日本では,電力全体のうち約5%が原子力によって発電されていますが,原子力発電の開発について,どのように思いますか。この中ではどうでしょうか。
(38.5) (ア) もっと積極的に開発する方がよいと思う。 →SQ1へ
(18.3) (イ) これ以上開発しない方がよいと思う。 →SQ3へ
(9.3) (ウ) 原子力発電はやめる方がよいと思う。 →SQ3へ
(33.9) わからない →SQ1へ



SQ1 〔回答票3〕もしかりに,あなたの住んでいる市町村に原子力発電所ができることになったら,あなたはどのように感じますか。この中ではどうでしょうか。
(N=1,786) (N=949)
(8.1) (15.0〕 (ア) 期待する →Q3へ
(37.8) (51.9) (イ) 不安を感じるが反対はしない →Q3へ
(23.6) (18.7) (ウ) 反対する →SQ2へ
(6.6) (6.7) (エ) 何とも思わない →Q3へ
(23.9) (7.7) わからない →Q3へ



SQ2 〔回答票4〕その理由はどんなことでしょうか。この中ではどうでしょうか。
(N=421) (N=177)
(56.5) (55.4) (ア) 施設の安全性が信用できないから
(17.3) (19.8) (イ) ふだん安全であっても地震や災害に伴う事故が不安だから
(20.0) (20.9) (ウ) 放射性廃棄物や温廃水の処理方法に問題があるから
(2.6) (1.7) その他
(3.6) (2.3) わからない
注:( )内の数字は,Q2において「もっと積極的に開発する方がよいと思う」と答えた者だけについての結果を示す。



SQ3 〔回答票4〕その理由はどんなことでしょうか。この中ではどうでしょうか。(N=681)
(44.3) (ア) 施設の安全性が信用できないから
(18.5) (イ) ふだん安全であっても地震や災害に伴う事故が不安だから
(32.5) (ウ) 放射性廃棄物や温廃水の処理方法に問題があるから
(0.4) その他
(4.3) わからない



Q3 あなたは,原子力発電のしくみをよく知っていますか。多少は知っていますか。それとも知りませんか。
(2.4) よく知っている →SQへ
(37.3) 多少知っている →SQへ
(60.3) 知らない →Q4へ



SQ それは何によって知りましたか。(M.A.)(N=979)
(59.1) 新聞
(62.2) テレビ
(4.8) ラジオ
(30.5) 雑誌・書籍
(0.9) 講演会
(0.9) 展示会
(4.2) 発電所見学
(5.5) 学校
(2.8) その他
(1.4) 忘れた
(M.T.=172.4)



Q4 〔回答票5〕原子力発電を円滑に進めるにはどのようなことが重要だと思いますか。この中ではどうでしょうか。
(48.9) (ア) 原子力発電施設の安全対策を徹底させること
(17.3) (イ) 原子力発電の安全性や必要性を周知させること
(13.3) (ウ) 公聴会などで地元住民の意見を十分聞くこと
(3.0) (エ) 地元に開発利益が還元されるような措置を講じること
(0.7) その他
(16.8) わからない



<フェース・シート>

F1 〔性別〕
(44.2)
(55.8)



F2 〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
(19.5) 20〜29歳
(24.6) 30〜39歳
(20.7) 40〜49歳
(16.1) 50〜59歳
(19.1) 60歳以上



F3 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学中は卒業とみなす)
(42.5) 小卒(未就学)・旧高小・新中卒
(46.1) 旧中・新高卒
(10.1) 旧高専大・新大卒
(1.3) 不明



F4 〔職業〕あなたのご職業は何ですか。〔仕事の内容がわかるように記入した上で,該当する項目に○をつける。〕
<自営者>
(7.7) 農林漁業
(11.2) 商工サービス業
(0.8) 自由業
<被傭者>
(0.9) 管理職
(0.7) 専門技術職
(13.3) 事務職
(17.2) 労務職
<家族従業者>
(6.7) 農林漁業
(4.4) 商工サービス業・自由業
<無職>
(27.7) 無職の主婦
(1.7) 学生
(7.7) その他の無職




この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top