• まちづくり・交通

大都市の居住環境に関する世論調査(昭和47年8月調査)

2003年12月25日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「大都市の居住環境に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
大都市圏の居住環境(とくに日照権,みどり,ゴミ処理)および居住環境の整備と負担に対する大都市住民の認識,態度,意識等を調査し,施策の参考とする。

・調査項目
居住環境に対する意識
(1) 居住環境の変化
(2) 居住家屋
(3) 日照権
(4) みどり
(5) ゴミ処理
居住環境の整備と負担
(1) 社会的施設の整備に対する負担意識
(2) 居住環境の整備要望

・調査対象
(1) 母集団
首都圏(東京駅を中心とした半径50Kmの円内地区)
中京圏(名古屋駅を中心とした半径30Kmの円内地区)
京阪神圏(大阪駅を中心とした半径50Kmの円内地区)
以上地域の市区町村に居住する満20歳以上の男女
(2) 標本数 3,000人
首都圏 1,459人
中京圏 645人
京阪神圏 896人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和47年8月24日〜昭和47年8月30日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 新情報センター

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,390人(79.7%)
首都圏 1,144人(78.4%)
中京圏 519人(80.5%)
京阪神圏 727人(81.1%)
※重みつき4,261人
(2) 調査不能数(率) 609人(20.3%)
 
−不能内訳−
転居 109 住所不明 64
長期不在 121 拒否 94
一時不在 212 その他 10
(計610)

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果




調査票


Q1 大都市やその周辺におけるみどり,住宅環境,交通,ゴミ処理など居住環境のことについてお伺いします。 あなたは,ここに住むようになってから何年ぐらいになりますか。
 
(8.7) 1年未満
(7.5) 1年以上
(19.3) 2年以上
(20.7) 5年以上
(17.5) 10年以上
(26.3) 20年以上



Q2 このあたりの居住環境は,2・3年前(「1年未満」,「1年以上」と答えた者には「転居当時」)と比べて,よくなってきたと思いますか,悪くなってきたと思いますか,それとも変わりないと思いますか。
 
(21.8) よくなった →SQ1へ
(24.4) 悪くなった →SQ2へ
(44.2) 変わりない →Q3へ
(3.7) 一概にいえない →Q3へ
(6.0) わからない →Q3へ



SQ1 よくなったと思うのは,どんな点ですか,(M.A.)(N=930)
 
(28.7) 下水道,ゴミ処理,汲取りなど
(6.1) ガス,電気など
(49.2) 道路
(30.3) 商店街,スーパーマーケットなど
(26.3) 交通の便
(6.6) 教育,文化などの施設
(4.0) 医療保険などの施設
(7.0) その他



SQ2 悪くなったと思うのは,どんな点ですか。(M.A.)(N=1,038)
 
(62.1) 騒音,振動
(31.1) 大気汚染(排気ガスを含む)
(4.9) 水質汚濁(川や海)
(6.1) 悪臭,地盤沈下,土壌汚染
(30.3) 交通(渋滞,安全,交通の便など)
(6.6) 道路(ほ装など)
(11.5) みどり
(8.7) 日当り
(15.0) その他



Q3 このあたりは“みどり”に恵まれていると思いますか,それとも恵まれていないと思いますか。
 
(41.5) 恵まれている
(25.1) 普通
(31.6) 恵まれていない
(1.8) わからない



Q4 では,あなたがお考えになっている“みどり”とは,どのようなものでしょうか。(M.A.)
 
(40.5) 樹木(木の葉)
(13.7) 街路樹
(18.5) 公園の樹木
(4.4) 病院,学校,神社,仏閣などの樹木
(32.1) 山,林,森林
(13.3) 草(草花,芝生など)
(13.6) 個人の家の花だん,芝生,植木など
(6.7) 公園の花だんや芝生
(11.2) 田畑
(6.7) 野原
(1.3) その他
(2.9) わからない



Q5 このあたりでは,2・3年前(転居当時)と比べて“みどり”は減ってきたと思いますか,増えてきたと思いますか,それとも変わりないと思いますか。
 
(38.7) 減ってきた →SQ1へ
(52.5) 変わりない →Q6へ
(3.1) 増えてきた →SQ2へ
(5.7) わからない →Q6へ



SQ1 それはどうしてだと思いますか。(M.A.)(N=1,647)
 
(57.3) 宅地造成のため
(12.4) 道路ができたため
(43.4) 建物がふえてきたため
(5.2) 工場ができたため
(9.5) 大気汚染(排気ガス)がひどくなったため
(2.6) その他



SQ2 それはどうしてだと思いますか。(M.A.)(N=132)
 
(13.6) 近くに公園(広場)ができた
(25.0) 公園の樹木や花だんが増えた
(25.8) 街路樹が増えた
(41.7) 庭の木や草花が増えた
(12.9) その他



Q6 〔回答票1〕ところで,大都市やその周辺のみどりは,次第に減ってきておりますが,あなたは,この中でどのみどりが一番減ってきていると思いますか。
 
(11.5) (ア) 個人の庭園や生垣などのみどり
(16.4) (イ) 街路樹などのみどり
(3.2) (ウ) 病院,学校,神社,仏閣の樹木などのみどり
(4.5) (エ) 公園の花だんや樹木などのみどり
(33.5) (オ) 田畑や野原のみどり
(19.1) (カ) 雑木林や森のみどり
(1.9) この中にはない
(10.0) わからない



Q7 〔回答票2〕大都市やその周辺のみどりの保護や保存についてお伺いします。「個人のもっている樹木でも,みどりを守るために切ることを制限したほうがよい」という意見があります。この中であなたのお考えに近いものを一つだけあげて下さい。
 
(26.2) (ア) 個人所有の樹木は私有財産なので,切ることなどは全く自由だから制限すべきでない
(33.5) (イ) 個人所有の樹木は私有財産ではあるが,みどりを守るという観点から,切ることなどについては,何らかの制限をすべきだ
(10.2) (ウ) たとえ個人の私有財産といえども,自然環境を保護するためには,切ることなどについては,きびしく制限すべきだ
(17.2) 一概にいえない
(12.8) わからない



Q8 〔回答票3〕では,この中であなたのお考えに近いのはどちらでしょうか。
 
(7.0) (ア) 現在あるいろいろな樹木について,個人所有や公共をとわず切ることを厳しく制限し,故意に切ったり,枯らしたりした場合は,当事者に必ず弁償させるなどの罰則を設ける
(47.8) (イ) 個人所有の樹木は私有財産であり,制限することには問題があるので,保存するために,所有者に対して国や都道府県,市区町村が樹木のある土地の税金を安くしたり,免除したり,あるいはお金などの補助をしたりする
(25.0) 一概にいえない
(20.2) わからない



Q9 〔回答票4〕公害からみどりを守るための対策はもちろん必要ですが,みどりを増やすための具体的な一つの方法としては,この中のどれが一番よいと思いますか。
 
(9.7) (ア) 個人の庭などのみどりをふやすため,市区町村から苗木を無料配布する
(22.1) (イ) 街路樹をふやす
(41.8) (ウ) 都市内にみどりの多い公園を増設する
(16.0) (エ) 都市内のみどりは望めないから,郊外に緑地や森林公園をもっとふやす
(2.3) この中にはない
(8.0) わからない



Q10 ところで,このあたりに公園(児童公園など樹木や花だんのない公園は除く)はありますか,街路樹はありますか,それともどちらもありませんか。(M.A.)
 
(29.8) 公園 →SQ1へ
(5.4) 街路樹 →SQ2へ
(48.9) どちらもない →Q11へ
(4.3) わからない →Q11へ



SQ1 このあたりの公園の樹木や花だんなどの管理は十分行なわれていると思いますか,まあ行なわれていると思いますか,それともあまり行なわれていないと思いますか。(N=1,768)
 
(19.9) 十分行なわれている
(41.7) まあ行なわれている
(23.4) あまり行なわれていない
(15.0) わからない



SQ2 このあたりの街路樹の管理は十分行なわれていると思いますか,まあ行なわれていると思いますか,それともあまり行なわれていないと思いますか。(N=728)
 
(17.4) 十分行なわれている
(38.4) まあ行なわれている
(29.0) あまり行なわれていない
(15.2) わからない



Q11 このあたりの道路・上水道・下水道・ガスなどの都市施設は整備されていますか,それとも整備されていないものがありますか……それはどれでしょうか。(M.A.)(N=2,145)
 
<整備されていない>(50.3)
(27.0) 道路
(2.4) 上水道
(78.4) 下水道
(42.8) ガス
(0.5) その他
<全部整備されている>(49.7)



Q12 このあたりは,通勤・通学や外出のための交通は,非常に便利ですか,まあ便利ですか,どちらかといえば不便ですか,それとも非常に不便ですか。
 
(21.8) 非常に便利
(51.0) まあ便利
(19.9) どちらかといえば不便
(5.7) 非常に不便
(1.5) わからない



Q13 つぎにお住まいのことについて伺います。お宅の部屋数は全部でいくつでしょうか。台所兼食堂(ダイニングキッチン)は入れて,単独の台所は除いて下さい。
 
(8.0) 1室
(18.0) 2室
(22.1) 3室
(19.4) 4室
(13.4) 5室
(9.0) 6室
(3.7) 7室
(6.4) 8室以上
(0.1) わからない



Q14 いま○室といわれましたが,現在のくらしでせめてあと何部屋くらいほしいとお考えになりますか。
 
(20.9) 1室
(28.8) 2室
(6.4) 3室
(1.5) 4室
(1.7) 5室以上
(38.4) 現在で充分
(2.3) わからない



Q15 今お住みになっている住宅について満足していらっしゃいますか,まあ満足ですか,それとも何かで不満をおもちですか。
 
(15.3) 満足 →Q16へ
(45.5) まあ満足 →Q16へ
(37.6) 不満足 →SQへ
(1.6) わからない →Q16へ



SQ それは何ですか。(M.A.)(N=1,604)
 
(64.1) 狭い
(19.3) 日当り,風通しがわるい
(9.0) 家賃が高い
(5.7) 通勤に不便
(10.8) まわりがうるさい
(18.7) 建物が古い
(2.4) 台所や便所が共用になっている
(15.1) 庭がない
(10.5) 間どりがわるい
(9.2) その他



Q16 住宅の場所としては,交通や買物などの日常生活が多少不便でも「自然環境のよい郊外」がよいと思いますか,それとも自然環境などは多少悪くとも,交通や買物などの日常生活が便利な「既成の市街地」がよいと思いますか。
 
(50.1) 郊外がよい
(31.5) 既成の市街地がよい
(16.2) 一概にいえない
(2.2) わからない



Q17
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top