• 治安・安全

大都市住民の防災意識に関する世論調査(昭和46年6月調査)

2003年12月25日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「大都市住民の防災意識に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
最近における大都市震災対策の必要性にかんがみ,大都市住民の防災に対する関心・知識・要望等を調査し,対策のための参考資料とする。

・調査項目
(1) 災害についての一般的関心
(2) 地震に対する関心と知識
(3) 防火対策の実態
(4) 災害時の避難についての知識と考え方
(5) 地域防災活動と近隣組織の役割についての考え方
(6) 職場や外出先での防災対策についての関心
(7) 地震に対する備えとその対策の要望

・調査対象
(1) 母集団 三大都市圏(東京,名古屋,京阪神)の市街地を形成する市町村(注1)に住む20歳以上の者
(2) 標本数 3,000
東京圏 1,465
名古屋 574(注2)
京阪神圏 961
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和46年6月24日〜昭和46年7月2日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,361人(78.7%)
東京圏 1,135(77.5%)
名古屋 468(81.5%)
京阪神圏 758(78.9%)
(2) 調査不能数(率) 639人(21.3%)
−不能内訳−
転居 150 住所不明 47
長期不在 84 拒否 120
一時不在 222 その他 16
639

(注1)人口密度4,0000人/1Km2の市町村が集まっている地域。ただし京都市,神戸市,西宮市はこの規準に合わないが,これと同等にみなした。具体的な対象市町村名については「V.標本抽出方法」参照。
(注2)抽出率は中京圏のみ他の3倍とした。そのため,集計に当っては他の圏の数は3倍に重みづけした。


調査票


(一般的関心)
Q1 災害にはいろいろありますが,あなたは「災害」という言葉を聞くと,どんなものを思い浮かべますか…どんなものでも結構ですが。(M.A.)
(45.5) 地震
(43.5) 火災
(28.7) 風水害
(25.5) 交通事故
(6.5) 公害
(5.5) その他
(11.2) ない・不明



Q2 〔回答票1〕 今までに,このような災害にあって,実際に被害を受けたり,身近かに危険を感じたことがありますか…どんな災害ですか。(M.A.)
(9.4) (ア) 地震
(14.9) (イ) 火災
(17.9) (ウ) 風水害
(9.0) (エ) その他
(57.2) ない・不明



Q3 いろいろな災害の中で,これから先あなたが一番心配に思っているのはどんなものですか。
(42.0) 地震
(33.2) 火災
(4.1) 風水害
(10.1) その他
(10.6) ない・不明



Q4 ところで,あなたは「母の日」や「貯蓄の日」などと同じように「防災の日」があることをご存じですか。
(28.0) 知っている →SQへ
(72.0) 知らない →Q5へ



SQ 「防災の日」は何月何日かご存じですか。……(何月何日でしょうか)
(4.1) 9月1日
(1.9) その他
(22.0) 不明



(地震)
Q5 最近,テレビや新聞などで,大地震が発生する可能性や発生した場合の大都市の危険性について見たり聞いたりしたことがありますか。
(88.3) ある
(11.7) ない



Q6 お宅では,そのような地震の危険性について家族の話題になったことがありますか。
(55.6) ある
(44.4) ない



Q7 大きな地震が起った場合,どのようにするか具体的に家族で話し合ったことがありますか。
(39.4) ある →SQへ
(60.6) ない →Q8へ



SQ それはどんなことですか。(M.A.)
(14.8) 火の始末。ガス・電源を切る
(19.6) 避難場所
(14.8) 避難方法
(5.6) 非常持出
(3.0) 連絡場所
(2.1) その他
(0.8) 不明



Q8 家の中にいるときゆれ始め,大きな地震だと思ったとき,あなたは身の安全のためには第一にどうするのがよいと思いますか。
(28.0) 外にとび出す
(24.9) 机やベットなどに身をよせる
(10.7) 柱の多いところ(押し入れなど)にいる
(13.2) 戸をあける
(14.6) その他
(8.6) 不明



Q9 大きな地震が起った場合,あなたが一番心配に思うことは何ですか。
(9.1) 家屋財産
(9.9) 交通機関や混雑場所にいるときの身の安全
(46.7) 家族の安否
(27.9) その他
(6.4) ない不明



Q10 〔回答票2〕大きな地震が発生したとき,お宅やこの(お宅の住んでいる)地域では,このようなことで心配に思っていることが何かありますか…どんなことですか。(M.A.)
(59.8) (ア) 火災の発生 →SQへ
(25.8) (イ) 建物の損壊 →SQへ
(3.7) (ウ) 津波浸水 →SQへ
(3.4) (エ) 宅地の土砂くずれ →SQへ
(16.7) (オ) 道路の混乱 →Q11へ
(2.4) その他 →Q11へ
(18.8) ない不明 →Q11へ



SQ できればもっと安全な所へ移りたいと思いますか,別にそうは思いませんか。
(18.2) 思う
(56.6) 思わない・不明



Q11 ところで,お宅の建物の地震に対する強さはどの程度だと思いますか,強いほうだと思いますか,まあ普通だと思いますか,弱いほうだと思いますか。
(18.7) 強いほう
(46.8) まあ普通
(28.3) 弱いほう
(6.2) 不明



(防火)
Q12 お宅では,冬の暖房に何か使っていますか…どんなものですか。(M.A.)
(63.8) 石油ストーブ →SQへ
(30.2) ガスストーブ →Q13へ
(10.5) 電気ストーブ →Q13へ
(70.5) 電気コタツ →Q13へ
(2.8) 堀りコタツ →Q13へ
(4.1) 火ばち →Q13へ
(1.1) 大型暖房機 →Q13へ
(2.4) その他 →Q13へ
(0.6) ない・不明 →Q13へ



SQ お宅では,冬の普通の日に,石油ストーブを使うのはどの時間ですか,大体で結構ですから何時頃から何時頃までかお答え下さい。(M.A.)
(0.7) 午前0時〜1時
(0.6) 午前1時〜2時
(0.3) 午前2時〜3時
(0.2) 午前3時〜4時
(0.5) 午前4時〜5時
(4.5) 午前5時〜6時
(25.2) 午前6時〜7時
(41.5) 午前7時〜8時
(42.4) 午前8時〜9時
(35.9) 午前9時〜10時
(28.2) 午前10時〜11時
(24.9) 午前11時〜12時
(24.1) 午後12時〜1時
(22.4) 午後1時〜2時
(22.3) 午後2時〜3時
(24.3) 午後3時〜4時
(31.2) 午後4時〜5時
(41.5) 午後5時〜6時
(53.0) 午後6時〜7時
(57.2) 午後7時〜8時
(56.7) 午後8時〜9時
(49.9) 午後9時〜10時
(31.8) 午後10時〜11時
(11.6) 午後11時〜12時
(1.0) 不明



Q13 大地震の後では火災の危険があるといわれていますが,この(お宅のお住まいの)地域は,地震の際火災の心配がどちらかといえば大きいところだと思いますか,むしろ心配が少ないところだと思いますか。
(43.1) 心配が大きい
(28.5) 普通
(23.0) 少ない
(5.4) 不明



Q14 地震のときは(台所やストーブの)火のしまつをすることが大切ですがあなたは,実際に地震が起きたときは,火のしまつが確実に出来そうに思いますか,確実には出来そうもありませんか。
(60.5) 出来る
(23.6) 出来そうもない
(15.9) 不明



Q15 〔回答票3〕ところで,この中で,お宅でそなえてあるものがありますか…どれとどれですか。(M.A.)
(55.0) (ア) 消火器 →SQ1へ
(4.2) (イ) 防火用水 →Q16へ
(15.9) (ウ) 水のはいったバケツ →Q16へ
(25.2) (エ) 風呂に水を入れておく →Q16へ
(1.0) (オ) 砂袋 →Q16へ
(2.1) その他 →Q16へ
(24.3) ない・不明 →Q16へ



SQ1 消火器はどんな場所においてありますか。(M.A.)
<あり場所を知っている>
(27.2) 台所
(5.2) 居間
(7.6) 玄関
(13.1) 廊下
(1.2) 風呂場
(4.7) 店舗
(4.6) その他
(0.5) あり場所を知らない・不明



SQ2 消火器を実際に使ったり,使い方を練習したことがありますか。
(22.0) ある
(33.0) ない



SQ3 実際に必要なとき,あなたは消火器を使える自信がありますか,あまり自信はありませんか。
(28.3) 自信がある
(22.5) あまり自信はない
(4.1) 不明



(非常持出し)
Q16 お宅が地震や火災などで危険になって避難する場合,ぜひ持ち出さなければならないと思うものがありますか…どんなものですか。(M.A.)
(67.4) 貯金通帳や証書類,印鑑 →SQへ
(42.3) 現金・貴金属等 →SQへ
(11.7) トランジスタラジオ →SQへ
(11.3) 懐中電灯 →SQへ
(4.5) 水筒 →SQへ
(8.9) 着替え →SQへ
(4.3) 薬品類(救急箱) →SQへ
(7.4) 食糧 →SQへ
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top