• 生活・くらし

社会意識に関する世論調査(昭和46年3月調査)

2003年12月25日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

「社会意識に関する世論調査」

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
経済の高度成長がもたらしたわが国の経済・社会の変化を国民がどのように受けとめ,今後の経済・社会のあり方についてどのように考えているかを明らかにし,施策の参考とする。

・調査項目
(1) 経済成長の評価と今後のあり方について
(2) 環境問題,都市問題,交通問題,社会資本の充実等経済成長がもたらした諸問題について
(3) 経済成長化における生活意識—特に,生活目標,生きがい,職業,余暇に対する考え方

・調査対象者
(1) 母集団 全国の20歳以上の者
(2) 標本数 10,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和46年3月2日〜昭和46年3月10日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 8,114人(81.1%)
(2) 調査不能数(率) 1,886人(18.9%)
 
−欠票内訳−
転居 218 住所不明 141
長期不在 294 拒否 410
一時不在 734 その他 85
(計1,886人)




調査票


Q1 〔回答票1〕日本の経済は戦後驚異的な成長をとげ,現在国民総生産が自由陣営第2位にまで躍進していますが,あなたは,このような急激な経済成長の原動力は何だったと思いますか。この中ではどうでしょうか,一つだけあげて下さい。
 
(27.3) (ア) 勤労者の労働意欲
(11.1) (イ) 経営者の事業意欲
(17.8) (ウ) 政府の積極政策
(9.8) (エ) 国際情勢
(1.1)   その他
(32.9)   わからない



Q2 それでは,わが国の経済が発展したことは,あなた自身の生活にとって大いによかったと思いますか,多少はよかったと思いますか,それともよくなかったと思いますか。
 
(14.8) 大いによかった
(46.4) 多少はよかった
(8.2) よくなかった
(16.9) 一概にいえない
(13.7) わからない



Q3 〔回答票2〕 経済成長の結果,わが国全体としてよかった点はどんなことですか,この中ではどうでしょうか。
 
(44.2) (ア) 日常生活が豊かになった
(10.5) (イ) 貯蓄や住宅などの財産がふえた
(25.9) (ウ) 働く機会がふえた,失業が少なくなった
(10.6) (エ) 余暇がふえた
(11.4) (オ) 社会的な施設が充実した
(21.5) (カ) わが国の国際的評価が高まった
(6.3) (キ) 国民に自信と希望を与えた
(5.2) (ク) 国民の経済的格差が縮小した
(25.0) (ケ) 科学技術が進歩した
(0.3)   その他
(3.1)   ない
(14.3)   わからない



Q4 〔回答票3〕 それでは,経済成長の結果,日本の社会にとってマイナスになった点はどんなことですか,この中ではどうでしょうか。(M.A.)
 
(63.8) (ア) 公害がふえた
(60.9) (イ) 物価が上昇した
(40.5) (ウ) 交通事故・渋滞が深刻になった
(14.3) (エ) 住宅難になった
(15.3) (オ) 過密・過疎の問題を生じた
(9.2) (カ) 国民の経済的格差が拡大した
(9.0) (キ) 労働力が不足するようになった
(18.7) (ク) 精神的なゆとりや情緒がなくなった
(17.0) (ケ) 人間関係がドライになった
(0.4)   その他
(0.7)   ない
(8.8)   わからない



Q5 総合的にみて,経済成長はわが国にとってよい面が多かったと思いますか,それとも悪い面が多かったと思いますか……しいていえばどちらでしょうか。
 
(26.5) よい面が多かった
(29.1) 両方同じくらい
(13.7) 悪い面が多かった
(18.4) 一概にいえない
(12.2) わからない



Q6 あなたは,今後のわが国の経済成長についてどう思いますか。今後とも急激な国民総生産の伸びは続くと思いますか,もっとゆるやかな伸びになると思いますか。
 
(13.7) 今後とも急激な伸びが続く →Q7へ
(39.6) ゆるやかな伸びになる →SQへ
(14.3) 一概にいえない →Q7へ
(32.4) わからない →Q7へ



SQ 〔回答票4〕それはどうしてでしょうか,この中ではどうでしょうか。(M.A.)
 
(11.3) (ア) アメリカの輸入制限など国際市場が悪化するため
(12.1) (イ) 貿易自由化などにより国内産業が圧迫されるため
(9.8) (ウ) 公害対策が必要なため
(11.1) (エ) 成長よりも安定に重点をおいた政策が浸透するから
(3.4) (オ) 労働力が不足するため
(0.9)   その他
(5.1)   わからない



Q7 〔回答票5〕わが国の経済が今後もさらに発展するとしたら,あなたはその経済的な余力を何に振り向けるべきだと思いますか,この中ではどうでしょうか。(M.A.)
 
(6.5) (ア) 生産力の増大
(5.8) (イ) 海外援助
(52.0) (ウ) 社会保障
(33.2) (エ) 社会的な施設の整備
(25.7) (オ) 教育
(42.4) (カ) 公害対策
(2.7) (キ) 防衛力
(0.4)   その他
(12.6)   わからない



Q8 〔回答票6〕ここにあげてある経済計画の中で,あなたがご存じなものはどれでしょうか。(M.A.)
 
(8.8) (ア) 新経済発展計画
(10.2) (イ) 経済社会発展計画
(4.7) (ウ) 中期経済計画
(56.1) (エ) 所得倍増計画
(38.6)   どれも知らない



(都市問題)
Q9 話はかわりますが,最近大都市近郊の人口が急激に増加しておりますが,あなたは,人口が都市に集まるのをなんらかの形で規制することについてはどう思いますか,規制をしてもよいと思いますか,それとも規制はすべきではないと思いますか。
 
(35.9) 規制してもよい
(20.4) 規制すべきでない
(23.4) 一概にいえない
(20.4) わからない



Q10 都市問題の解決の方法として,「過密市街地を再開発して都市機能の高度化をはかる方法」と「都市の機能を地方へ分散する方法」の二つのうち,あなたはどちらの方法がよいと思いますか……しいていえばどうでしょうか。
 
(12.3) 再開発する
(50.7) 地方へ分散する
(15.3) 一概にいえない
(21.7) わからない



(公害問題)
Q11 〔回答票7〕次に公害問題について伺います……公害とはここにあげるようなものですが,この中であなたが日頃迷惑を受けているものがありますか。あなたご自身のことでお答え下さい。(M.A.)
 
(13.8) (ア) 大気の汚染 →SQ1へ
(11.7) (イ) 水質(川や海)の汚濁 →SQ1へ
(21.5) (ウ) 騒音 →SQ1へ
(7.2) (エ) 振動 →SQ1へ
(1.8) (オ) 地盤の沈下 →SQ1へ
(7.6) (カ) 悪臭 →SQ1へ
(1.5) (キ) 土壌汚染 →SQ1へ
(57.2)   迷惑を受けているものはない →SQ2へ



SQ1 それでは,あなたは公害のためになにか身体的な障害がありますか。
 
(5.7) ある →Q12へ
(37.1) ない →Q12へ



SQ2 あなたのご家族や身近かな人で,公害の被害を受けた人がいますか。
 
(3.3) いる →SQ3へ
(54.0) いない →SQ3へ



SQ3 〔回答票8〕今後,あなたも公害の被害を受けるおそれがあると思いますか,この中ではどうでしょうか。
 
(4.5) (ア) かならず被害を受けるようになると思う
(17.5) (イ) ことによったらなるかもしれない
(11.4) (ウ) たぶん被害を受けることはないと思う
(13.9) (エ) 特にそのようなことは考えない
(10.0)   わからない,無回答



Q12 〔回答票9〕経済の発展と公害の発生との関係について,この二つの意見のうち,あなたのお考えに近いのはどちらですか。
 
(21.3) (ア) 経済の発展のためには,ある程度の公害発生もやむをえない
(47.8) (イ) 経済の発展をおさえても,公害防止を第一にすべきだ
(17.1)   一概にいえない
(13.8)   わからない



Q13 公害対策を早急に進めるためには多額の費用も必要ですが,あなたは,そのために国民の経済的負担が多少ふえてもやむをえないと思いますが,それとも国民の負担がふえるのならば公害対策がおくれてもやむをえないと思いますか。
 
(50.1) 国民の経済的負担が多少ふえるのはやむをえない
(9.3) 公害対策がおくれてもやむをえない
(24.5) 一概にいえない
(16.1) わからない



Q14 企業が公害防止のために多額の費用をつかう場合,その企業の生産する製品の価格が高くなることが考えられますが,あなたはそのようなことが起ってもやむをえないと思いますか,それともそのようなことは困るとお考えですか。
 
(31.7) やむをえない
(42.8) 困る
(15.9) 一概にいえない
(9.6) わからない



Q15 最近国土の開発と自然や文化遺産の破壊が大きな問題となっています。今後の国土開発は自然保護との調整を考えて行なわなければならないことは勿論ですが,あなたは,国土開発と自然保護とどちらに重点をおくべきだと思いますか。
 
(15.6) 国土開発
(48.9) 自然保護
(23.3) 一概にいえない
(12.2) わからない



(社会施設の整備)
Q16 あなたは,道路・下水道や学校・公園などの社会的な施設の整備についてはどのようにお考えですか。このあたりの社会的な施設はよく整備されていると思いますか,まあまあの程度ですか,それとも全然よくないとお考えですか。
 
(11.7) よく整備されている →Q17へ
(56.5) まあまあの程度だ →Q17へ
(21.5) 全然よくない →SQ1へ
(5.1) 一概にいえない →SQ1へ
(5.1) わからない →SQ1へ



SQ1 社会的な施設の整備がおくれているために,あなたは日常生活で大変困っていらっしゃいますか,不便を感じる程度ですか,それともほとんど障害はありませんか。
 
(7.5) 大変困っている →SQ2へ
(33.6) 不便を感じる程度 →SQ2へ
(36.7) ほとんど障害はない →Q17へ
(5.5) 一概にいえない →Q17へ
(5.0) わからない →Q17へ



SQ2 〔回答票10〕どのような施設のおくれが日常生活の障害になっていますか,この中ではどうでしょうか。(M.A.)
 
(20.0) (ア) 道路
(12.2) (イ) 鉄道やバスなどの交通機関
(4.7) (ウ) 住宅
(2.3) (エ) 上水道施設
(14.1) (オ) 下水道施設
(5.0) (カ) 学校,幼稚園などの教育施設
(5.8) (キ) 保育所,老人ホームなどの社会福祉施設
(4.5) (ク) 図書館,博物館などの文化施設
(9.9) (ケ) 公園や子供の遊び場などの施設
(2.4) (コ) 河川や海岸などの防災施設
(0.8)   その他
(0.2)   わからない



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top