「青少年の意識に関する世論調査 −生活意識,職業観,社会意識−」
内閣府政府広報室
![]() |
![]() |
![]() |
調査の概要
・調査の目的 |
一般青少年の生活意識,社会意識,勤労観,職業観について調査し,青少年の指導,育成に関する施策の参考とする。 |
・調査項目 | |
生活意識と社会意識 | |
(1) | 将来の目標 |
(2) | 青少年の希望 |
(3) | 新聞との接触 |
(4) | 周囲(親,教師)との接触 |
(5) | 青少年の意見形成に影響のあるもの |
(6) | 社会問題に対する意見 |
能力の発揮と職業観 | |
(1) | 能力や個性は生かされているか |
(2) | 就職に対する期待感 |
(3) | 勤労観 |
(4) | 職業選択の基準 |
・調査対象 | |
(1) | 母集団 全国の15歳以上25歳未満の未婚の男女(昭和19年10月1日〜昭和29年3月31日に出生の者) |
(2) | 標本数 5,000人 |
抽出方法 層化2段無作為抽出法 |
・調査時期 昭和44年10月15日〜昭和44年10月23日 |
・調査方法 調査員による面接聴取 |
・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社 |
・回収結果 | |||||||||||||||||||||
(1) | 有効回収数(率) 3,966人(79.3%) | ||||||||||||||||||||
(2) | 調査不能数(率) 1,034人(20.7%) | ||||||||||||||||||||
|
・性・年齢別回収結果 |
![]() |
調査票
Q1 | 〔回答票1〕あなたがもし,これからあらためて職業を選ぶとしたら,どのような基準で自分の職業を選びたいと思いますか。この中から,あなたが重くみる順に三つ言って下さい。(あなたは,将来どのような基準で自分の職業を選びたいと思いますか。この中から,あなたが重くみる順に三つ言って下さい。) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
SQ1 | あなたは,就職は一生を決定するといった意味から大きな期待を持ちますか,ある程度の期待感はありますか,それとも大した期待はもてませんか。 | ||||||||
|
SQ2 | あなたは今の職業に満足ですか,不満ですか。 | ||||||||||||
|
SQ3 | その不満はどんなことですか。(M.A.) | ||||||||||||
|
Q2 | 〔回答票2〕 職場や学校とあなた個人の関係について伺います。あなたは,職場・学校など社会とのつながりの中で,自分の能力やもちあじは十分発揮されているという感じを持っていますか。その感じはこの中でいえばどの程度ですか。 | ||||||||||||||||||
|
SQ | 将来はどうですか。自分の能力やもちあじはかなり発揮できそうに思いますか,それともあまり発揮できそうもないですか。 | ||||||
|
Q3 | あなたは,人より少しでもよけいに働きたいと思いますか,それとも人並みに働いていればそれで十分だと思いますか。 | ||||||
|
Q4 | 〔回答票4〕あなたは,いったん職業についてから不満なところを発見したら,自分ならどういう態度をとりますか。この中でならどうしますか。 | ||||||||
|
Q5 | 〔回答票5〕余暇と仕事の関係についていろいろな考えがありますが,あなたの気持はこの二つの考え方の中で,どちらに近いでしょうか。 | ||||||
|
Q6 | 〔回答票5〕仕事と家庭の関係についてはどのように考えていますか。あなたは〔回答票5〕の二つの考え方のタイプのどちらに近いですか。 | ||||||
|
Q7 | あなたのご両親はご健在ですか。 | |||||||||
|
SQ1 | ご両親(親御さん)と一緒にくらしていますか。 | ||||||
|
SQ2 | あなたのお住まいは下宿ですか,アパート(間借り)ですか。 | |||||||||||||||
|
SQ3 | 〔回答票6〕あなたは,ご両親(親御さん)と意見があわなかったり,自分の気持を理解してくれないと思うことがありますか,別にそのようなことはありませんか。どの程度かこの中から選んで下さい。 | ||||||||||||
|
SQ4 | 主にどういう事柄に関してですか。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||
|
Q8 | あなたは今までに「この先生に教えてもらってよかった」と思うような先生がありましたか。 | ||||||
|
SQ1 | それはいつの先生ですか。(M.A.) | ||||||||||||
|
SQ2 | どういう点でよかったと思いますか。(M.A.) | ||||||||||||||||||
|
Q9 | 〔回答票7〕あなたは余暇はどんな風に使いたいと思いますか,大きく四つに分けるとしたら,どれを選びますか。この中から選んで下さい。 | ||||||||||
|
Q10(1) | 〔回答票8〕あなたは将来の目標としてこの中ではどれを選びますか,主なものから順に二つ選んで下さい。(一番目) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Q10(2) | (二番目) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Q11 | 〔回答票9〕あなたがいま一番望んでいるのはどういうことでしょう。この中から一つだけ選んで下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
Q12 | 〔回答票10〕あなたは,自分の青年期はどういうものでありたいと思いますか。この中から選ぶとしたらどれですか。 | ||||||||
|
Q13 | あなたは新聞を毎日ご覧になりますか。 | |||||||||
|
SQ | あなたがよく読むのはどんな記事ですか。(M.A.) | ||||||||||||||||
|
Q14 | 〔回答票11〕あなたが,日頃共感を覚えたり影響をうけたりするのはこの中のどの意見が多いですか。(M.A.) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Q15 | 〔回答票12〕昨年以来学生運動が各地で起っていますが,あなたは最近の学生活動についてどう思いますか。この中で,一番あなたの考えに近いのはどれですか。 | |||||||||||||||||||||
|
Q16 | 〔回答票13〕受験戦争ということがいわれていますが,あなたは受験勉強一般についてどう思いますか。この中から一つ選んで下さい。 | ||||||||||||||||||
|
Q17 | つぎに,国に対する気持について伺いますが,世間一般の風潮として,「国から何かしてもらいたい気持」と「国のために何かをしたい気持」と,どちらが強いと思いますか。 | ||||||||
|
Q18 | では,あなた自身の気持としては,どちらが強いですか。 | ||||||||
|
<フェース・シート>
F1 | 〔性別〕 | ||||
|
F2 | 〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
F3 | 〔未既婚の別〕あなたは結婚していますか。 | ||||||
|
F4 | 〔在学・学歴・進学希望〕あなたは学校に行っていますか……(全日制の学校ですか,4年制の大学ですか,昼間ですか,夜間ですか,など適宜質問する)。 <注 予備校,青年学級,職業訓練所,経営伝習農場,料理学校,タイピスト学校等は「各種学校」とする> |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
SQ1 | 学歴をお聞きしたいのですが……(高卒ですか,中卒ですか。) <注 高校中退は中卒,大学中退は高卒> |
||||||||||||
|
SQ2 | あなたは高校を卒業したあと,大学に進学するつもりですか。 | ||||||||||
|
F5 | 〔職業〕あなたは職業についていますか……どんな仕事ですか。〔具体的に記入した上で,該当する職業にマルをする〕 <注1 臨時のアルバイトだけしている場合は無職とする。> <注2 会社員だとか会社名とかを答えた人には,更に具体的な職種や技能が必要かなどをきく。(例 運転手とかタイピスト)> |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
SQ | あなたは将来の就職先が決っていますか。(家業を継ぐ予定ですか) | ||||||
|
F6 | 〔世帯主職業〕あなたのお父さんのご職業は何ですか。 | ||||||||||||||||||||||
|