• 生活・くらし

郵便番号制に関する世論調査(昭和44年1月調査)

2004年7月5日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
郵便番号制の発足から半年を経過し,その間年賀郵便の利用もあったので,郵便番号制の国民生活における定着度とそれに対する意見を調査して今後の施策の参考とする。

・調査項目
(1) 郵便番号制を知っているか
(2) 郵便の利用と番号の記入
(3) 郵便番号制に対する態度と意見

・調査対象
(1) 母集団 全国の20歳以上の男女
(2) 標本数 20,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

・調査時期 昭和44年1月24日〜昭和44年2月4日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 16,848人(84.2%)
(2) 調査不能数(率) 3,152人(15.8%)
 
−欠票内訳−
転居 577 住所不明 287
長期不在 495 拒否 425
一時不在
1,206 その他 162
計3,152

・性・年齢別回収結果
性・年齢別回収結果




調査票

Q21 郵便番号制についてお伺いします。あなたは郵便番号制をご存じですか。
 
(94.7) 知っている →SQへ
(5.3) 知らない →Q22へ



SQ 〔回答票12〕それはなにによって知りましたか,この中からいってください,いくつでも結構です。(M.A.)
 
(61.2) (ア) 郵便番号簿の配布
(0.4) (イ) 映画,スライド
(3.0) (ウ) 列車,電車内のポスター
(13.9) (エ) 郵便局前のポスター
(25.0) (オ) 新聞
(1.2) (カ) 週刊誌
(33.2) (キ) テレビ
(3.4) (ク) ラジオ
(5.7) その他
(4.2) わすれた
(M.T.=151.3)



Q22 あなたは,自分の家の郵便番号をおぼえていますか。
 
(78.5) おぼえている
(21.5) おぼえていない



Q23 お宅では,この正月に年賀郵便を出しましたか。
 
(89.2) 出した →SQ1へ
(10.8) 出さない →Q24へ



SQ1(ア) 何枚ぐらい出しましたか……ご自分の分は何枚ぐらいですか。
 
(12.9) 自分の分はない
(63.8) 50枚未満
(7.8) 50枚以上100枚未満
(2.9) 100枚以上200枚未満
(0.8) 200枚以上300枚未満
(0.6) 300枚以上
(0.4) 不明



SQ1(イ) お宅全体では何枚ぐらいですか。
 
(42.8) 50枚未満
(25.4) 50枚以上100枚未満
(12.4) 100枚以上200枚未満
(3.3) 200枚以上300枚未満
(2.5) 300枚以上
(2.7) 不明



SQ2 あなたは,相手方の郵便番号を記入しましたか。
 
(52.1) 記入した
(24.0) 記入しなかったものもある
(13.0) 一つも記入しなかった



SQ3 あなたは,自分の郵便番号を記入しましたか。
 
(61.6) 記入した
(9.5) 記入しなかったものもある
(18.1) 一つも記入しなかった



Q24 あなたは,昨年の7月以降,年賀状以外に郵便(手紙,葉書,小包等)を出しましたか。
 
(69.6) 出した →SQ1へ
(27.3) 出さなかった →Q25へ
(3.1) わすれた →Q25へ



SQ1 手紙などを出す際に,あなたは,相手の郵便番号を記入しましたか,記入しないものもありましたか,それとも一つも記入しませんでしたか。
 
(48.8) 記入した →SQ3へ
(15.9) 記入しないものもある →SQ2へ
(4.9) 一つも記入しなかった →SQ2へ



SQ2 なぜ記入しなかったのですか。〔注 発言内容を記入した上で,該当するものにマルをする〕(O.A.)(M.A.)
 
(9.0) 調べるのが面倒だから
(5.0) 番号を調べる方法がない(全国版がない)
(3.2) 番号を記入しなくても相手にとどくから
(2.0) 番号簿がないから
(0.9) 制度を知らなかった
(2.1) その他
(0.8) 不明



SQ3 あなたは,手紙などを出す際に,自分の郵便番号を記入していますか。
 
(47.3) いつも記入する
(4.9) 記入しないものもある
(7.0) 一つも記入しない
(0.4) 不明



Q25 お宅には,郵便番号簿がありますか。
 
(85.4) ある →SQへ
(2.5) なくした →Q26へ
(4.3) もらっていない →Q26へ
(7.8) わからない →Q26へ



SQ それは家庭版ですか,全国版ですか。
 
(54.4) 家庭版
(16.7) 全国版
(11.9) 全国版と家庭版
(2.4) わからない



Q26 お宅では,郵便を出すのに郵便番号簿の全国版が必要ですか,それとも必要ありませんか。
 
(58.8) 必要だ
(29.4) 必要ない
(11.8) わからない



Q27 今の郵便番号簿は,番号を調べるうえで調べやすい方だと思いますか,調べにくい方だと思いますか。
 
(27.5) 調べやすい方だ
(34.4) この程度ならよい
(17.0) 調べにくい方だ
(21.1) わからない



Q28 お宅では,郵便などを出すための住所録を作っていますか。
 
(44.4) 作っている
(49.2) 作っていない
(6.3) わからない



Q29 〔回答票13〕郵便番号制についてどう思いますか,この中ではどうですか,一つだけいってください。
 
(30.1) (ア) 郵便が早く着くよう積極的に協力したい
(29.7) (イ) なれてしまえば,住所を書くのと同じだと思う
(25.1) (ウ) 協力はするが,とても面倒だ
(4.4) (エ) 面倒で,とても協力できない
(10.8) ない,わからない



<フェース・シート>

F1 〔本人職業〕あなたの職業は何ですか。
 
<自営者>
(9.8) 農林漁業
(8.5) 商工サービス業
(1.2) 自由業
<被傭者>
(1.6) 管理職
(2.8) 専門技術職
(12.8) 事務職
<家族従業者>
(15.8) 労務職
(7.6) 農林漁業
(3.9) 商工サービス業,自由業
<無職>
(26.0) 無職の主婦
(1.2) 学生
(8.7) その他の無職



F2 〔世帯主職業〕(主として)お宅の生活を支えている方の職業は何ですか。
 
<自営者>
(22.4) 農林漁業
(17.9) 商工サービス業
(2.5) 自由業
<被傭者>
(4.1) 管理職
(5.4) 専門技術職
(19.6) 事務職
(24.5) 労務職
(3.7) 無職



F3 〔住宅の状況〕お宅のおすまいは持家ですか,借家ですか……。
 
(71.1) 持家
(2.3) 県(都道府)営住宅,市(町村)営住宅
(1.2) 公団住宅(公社住宅)
(5.5) 給与住宅(社宅・公務員住宅)
(15.0) 民間の借家
(4.7) 借間
(0.1) 不明



F4 〔部屋数〕お宅には,部屋はいくつありますか……台所で食事ができるようになっている場合は,台所も1間に数えて下さい。
 
(5.1) 1間
(12.0) 2間
(18.0) 3間
(21.3) 4間
(17.2) 5間
(11.7) 6間
(6.2) 7間
(8.4) 8間以上
(0.1) 不明



F5 〔回答票19〕〔世帯収入〕お宅の収入は家族全部あわせて,月平均およそどれくらいになりますか,この中ではどうでしょうか。……ボーナスや現物収入(農家の自家消費分も含む)も忘れずに含めて下さい。なお税金は除いて,保険の掛金や積立金などは除かないで下さい。
 
(2.0) (ア) 2万円未満
(3.7) (イ) 2万円〜3万円未満
(8.4) (ウ) 3万円〜4万円未満
(12.2) (エ) 4万円〜5万円未満
(14.8) (オ) 5万円〜6万円未満
(10.4) (カ) 6万円〜7万円未満
(8.7) (キ) 7万円〜8万円未満
(5.4) (ク) 8万円〜9万円未満
(5.6) (ケ) 9万円〜10万円未満
(8.1) (コ) 10万円〜15万円未満
(5.5) (サ) 15万円以上
(15.4) わからない,答えたくない



F6 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退は卒業とみなす)
 
(11.5) 小卒(未就学)
(44.7) 旧高小・新中卒
(35.0) 旧中・新高卒
(8.6) 旧高専大・新大卒
(0.2) 不明



F7 〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
 
(22.6) 20〜29歳
(26.6) 30〜39歳
(21.7) 40〜49歳
(14.3) 50〜59歳
(14.9) 60歳以上



F8 〔性別〕
 
(45.0)
(55.0)



F9 〔生活程度〕(調査員判断)
 
(2.9)
(16.1) 中の上
(52.6) 中の中
(24.2) 中の下
(3.8)
(0.5) 不明

この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top