• 社会と法制度

調査票-家族法に関する世論調査(昭和43年9月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

家族法に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査票

Q1 あなたは結婚していらっしやいますか……奥さん(ご主人)はご健在ですか。
(12.1) 未婚 →SQへ
(77.7) 有配偶 →Q2へ
(1.3) 離別 →Q2へ
(8.9) 死別 →Q2へ



SQ お年はおいくつですか。
(10.9) 20代 →Q14へ
(0.8) 30代 →Q14へ
(0.1) 40代 →Q14へ
(0.2) 50代 →Q14へ
(0.0) 60〜64歳 →Q14へ
(-) 65〜69歳 →Q14へ
(0.1) 70歳以上 →Q14へ



Q2 お子さんはありますか。<注 実子に限る>
(N=2,242)
(92.0) 子どもがいる →SQ1へ
(8.0) いない →Q3へ



SQ1 男のお子さんですか,女のお子さんですか。(M.A.)
(N=…)
(72.9) 男の子がいる →SQ2へ
(68.5) 女の子がいる →SQ3へ



SQ2 男のお子さんは何人ですか。
(N=…)
(37.6) 1人→Q3へ
(24.0) 2人→Q3へ
(6.3) 3人→Q3へ
(2.9) 4人→Q3へ
(1.2) 5人以上→Q3へ
(0.9) 不明→Q3へ



SQ3 女のお子さんは何人ですか。
(N=…)
(36.8) 1人
(19.5) 2人
(6.7) 3人
(2.7) 4人
(1.2) 5人以上
(1.5) 不明



Q3 あなたのお年はおいくつですか。
(N=2,242)
(12.5) 20代
(30.4) 30代
(22.6) 40代
(17.4) 50代
(6.2) 60〜64歳 →Q11へ
(4.6) 65〜69歳 →Q11へ
(6.2) 70歳以上 →Q11へ



Q4 〔回答票1〕この中で,ご健在なのはどなたとどなたですか。(M.A.)
(N=…)
(30.0) (ア) 夫の父
(44.6) (イ) 夫の母
(33.1) (ウ) 妻の父
(49.8) (エ) 妻の母
(16.7) ない →Q8へ



Q5 〔回答票1〕この中で,現在働らいて収入を得ているかたはいらっしやいますか。(M.A.)
(N=…)
(16.2) (ア) 夫の父
(7.3) (イ) 夫の母
(19.2) (ウ) 妻の父
(8.7) (エ) 妻の母
(33.7) いない
(0.7) わからない



Q6 〔回答票1〕この中で,病気がちのかたはいらっしやいますか。(M.A.)
(N=…)
(3.1) (ア) 夫の父
(5.6) (イ) 夫の母
(2.5) (ウ) 妻の父
(6.1) (エ) 妻の母
(50.8) いない
(0.6) わからない



Q7 〔回答票1〕あなたは現在,ご両親と同居していますか……どなたと同居していますか。(M.A.)
(N=1,485)
(16.4) (ア) 夫の父 →SQ1へ
(25.3) (イ) 夫の母 →SQ1へ
(3.0) (ウ) 妻の父 →SQ1へ
(6.1) (エ) 妻の母 →SQ1へ
(62.6) 親と同居していない →SQ3へ
(0.5) わからない →Q8へ



SQ1 現在,ご両親(お父さん,お母さん)と同居なさっていて,良いと思うことはどういうことですか。(O.A.)



SQ2 同居なさっていて困ることがありますか……どんなことですか。(O.A.)



SQ3 親が同居していないために困ることがありますか。(O.A.)



SQ4 同居しなくて良かったと思うことがありますか……どんなことですか。(O.A.)



Q8 あなたの希望としては,老後はできればお子さんと同居したいと思いますか,できれば別居したいと思いますか。
(N=1,860)
(61.5) できれば同居したい →SQへ
(24.1) できれば別居したい →Q9へ
(14.4) 子どもはいない,わからない →Q9へ



SQ できればどのお子さんと同居したいと思いますか。
(N=1,860)
(38.5) 長男
(5.7) その他の子
(14.2) どの子でもよい
(3.1) わからない



Q9 あなたは,老後の生活費はおもに自分で出すつもりですか,お子さんに出して貰うつもりですか,それとも国に期待しますか。
(N=1,860)
(62.5) 自分(配偶者)
(16.8)
(8.4)
(12.3) わからない



Q10 あなたは老後の生活に不安を持っていますか,持っていませんか。
(N=1,860)
(21.9) 不安を持っている
(60.2) 持っていない
(17.8) わからない



〔調査員記入〕対象者(既婚者)の年齢(Q3参照)
20〜50代 →Q14へ
60歳以上 →Q11へ



Q11 あなたは現在,同年輩の方とくらべて健康な方ですか,それとも病気がちですか。
(N=382)
(79.1) 健康な方
(17.8) 病気がち
(3.1) わからない



Q12 あなたは,現在ご夫婦だけで暮らしていらっしやいますか,お子さんと一緒に暮らしていらっしやいますか (一緒に暮らしている場合)一緒に暮らしているのは長男の方ですか,長女の方ですか。
(N=382)
(47.1) 長男と同居 →Q13へ
(13.6) 長女と同居 →Q13へ
(19.6) その他の子と同居 →Q13へ
(11.5) 配偶者と二人暮らし →SQへ
(4.2) 一人暮らし →SQへ
(3.4) 子以外の親族と同居 →SQへ
(0.5) 不明 →Q13へ



SQ あなたは,できればお子さんと同居したいと思っていますか,そうは思いませんか。
(N=382)
(8.4) 同居したい
(6.3) 同居したくない
(4.5) 子供はいない,わからない



Q13 現在のあなたの生活費は,おもにあなた(あなたのご主人)が出しているのですか,お子さんですか。
(N=382)
(46.1) 本人(配偶者) →SQへ
(46.1) →Q14へ
(7.9) その他 →Q14へ
(-) わからない →Q14へ



SQ あなた(ご主人)は,現在働いて収入を得ているのですか,そうではありませんか。
(N=382)
(36.6) 働いて収入を得ている
(8.9) そうではない
(0.5) わからない



〔全員に〕
Q14 一般的にいつて,子供のうち誰か一人は親と一緒に暮らして,親の面倒をみた方がよいと思いますか,それとも生活費さえ十分にみてやれば一緒に暮らす必要はないと思いますか。
(67.8) 一緒に暮らした方がよい →SQへ
(25.1) 一緒に暮らす必要はない →Q15へ
(7.1) わからない →Q15へ



SQ 一緒に暮らすとすれば,長男が一緒に暮らした方がよいと思いますか,別に長男でなくてもどの子供でもよいと思いますか。
(37.0) 長男
(2.1) その他の子( )
(27.3) どの子供でもよい
(1.3) わからない



Q15 親の生活費を出す場合,子供たちが収入に応じて出す方がよいでしょうか,それとも長男がなるべく一人で出す方がよいでしょうか。
(52.2) 収入に応じて
(26.1) 長男が一人で
(6.0) その他
(15.8) わからない



Q16 よそへお嫁に行った娘でも,男の兄弟と同じように,実家の親の生活費を出すのが当然だと思いますか,そうは思いませんか。
(11.6) 当然だと思う
(73.2) そうは思わない
(15.1) わからない



Q17 あなたの職業は何ですか。
(8.8) 自営者 農林漁業自営者 →Q18へ
(9.1) 自営者 商工サービス業,自由業自営者 →Q18へ
(9.1) 家族従業 農林漁業家族従業 →Q20へ
(4.6) 家族従業 商工サービス業,自由業家族従業 →Q20へ
(1.3) 被傭者 管理職 →Q20
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top