• まちづくり・交通

住民自治組織に関する世論調査(昭和43年7月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
一般住民および住民自治組織の長の住民自治組織(町内会,部落会等)に関する評価・関心等を調査して施策の参考とする。

・調査項目
(1) 一般住民の住民自治組織(町内会,部落会等)に関する評価・関心等
ア 住民生活に対する住民自治組織の存在価値について
イ 住民自治組織の構成について
ウ 住民自治組織の事務事業および機能について
エ 住民自治組織の事業・行事への住民の参加状況について
オ 住民自治組織の会費について
(2) 住民自治組織の長の住民自治組織に関する評価・関心等
ア 住民生活に対する住民自治組織の存在価値について
イ 住民自治組織の構成について
ウ 住民自治組織の事務・事業および機能について
エ 住民自治組織の事業・行事への住民の参加状況について
オ 住民自治組織の会費について

・調査対象
(1)母集団一般住民 1.全国の都市の内,昭和40年国勢調査時の人口集中地区人口が3万人以上の都市でその人口集中地区に居住する世帯主と主婦
2.全国の町村部に居住する世帯主と主婦
住民自治組織の長 上記1・2の調査地点を含む住民自治組織の長およびそれに隣接する住民自治組織の長
(2) 標本数一般住民都市 1,000人(世帯主500人,主婦500人)
町村 1,000人(世帯主500人,主婦500人)
住民自治組織の長都市 500人
町村 500人
(3) 抽出法 層別2段無作為抽出法

・調査時期 昭和43年7月12日〜昭和43年7月18日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率)一般住民1,745人(87.3%)
住民自治組織の長905人(90.5%)
(2) 調査不能数(率)一般住民255人(12.8%)
住民自治組織の長95人(9.5%)
 
−欠票内訳−
一般住民 転居 28 長期不在 42 一時不在 119
住所不明 30 拒否 18 その他 18
計255
住民自治組織の長 長期不在 23 一時不在 57 拒否 8
その他 7
計95

・性・年齢別回収結果(一般住民)

性・年齢 標本数回収数回収率 性・年齢 標本数回収数回収率
20歳〜 15012181% 20歳〜 72 6083%
30歳〜 29524884 30歳〜 26023691
40歳〜 24422191 40歳〜 28025290
50歳〜 17115289 50歳〜 23320789
60歳以上 13611988 60歳以上 14412990
不明 4 - 0 不明 11 - 0
1,00086186 1,00088488



調査票

住民自治組織に関する世論調査 (1) 〔町内会・部落会の長に対する質問〕
Q1 〔回答票1〕町内会,部落会というような住民の自治組織についておたずねします。まずはじめにこの会は何という名前ですか。この中ではどれですか。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(33.0) (11.8) (ア) 自治会
(53.6) (8.9) (イ) 町内会(町会)
(0.2) (32.1) (ウ)
(1.3) (35.9) (エ) 部落会
(1.3) (0.2) (オ) 親和会
(0.7) (-) (カ) 協和会(共和会)
(9.8) (10.9) その他( )



Q2 お宅では,ここに住むようになって何年ぐらいたちますか。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(1.7) (0.4) 2年未満
(2.2) (2.5) 2年以上5年未満
(6.6) (2.9) 5年以上10年未満
(14.0) (5.8) 10年以上20年未満
(75.5) (84.8) 20年以上
(0.7) (3.6) 不明



Q3 ○○に入っている世帯はだいたいどれくらいですか。 <注 ○○にはQ1で回答のあった会の名称を入れて質問する。以下同様>
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(20.6) (61.6) 100世帯未満
(40.7) (30.1) 100世帯以上300世帯未満
(15.8) (5.8) 300世帯以上500世帯未満
(13.3) (1.6) 500世帯以上1000世帯未満
(9.6) (0.4) 1000世帯以上
(-) (0.4) わからない



Q4 ○○は班とか組とかにわかれておりますか。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(96.1) (87.3) わかれている →SQ1へ
(3.9) (12.7) わかれていない →Q5へ



SQ1 それは班ですか,組ですか,それとも何という名前ですか……班とか組とか区が,また班とか組にわかれている場合は,最後の班とか組をお答え下さい。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(45.7) (44.4)
(42.7) (38.2)
(2.2) (2.0)
(5.5) (2.7) その他( )



SQ2 一つの班(組等)の世帯数はおよそどのくらいですか……班とか組とか区が,また班とか組にわかれている場合は,最後の班とか組の世帯数をお答え下さい。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(14.0) (30.8) 10世帯未満
(69.1) (52.0) 10世帯以上30世帯未満
(12.0) (4.0) 30世帯以上
(0.9) (0.4) わからない



Q5 ○○には部会がありますか。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(88.6) (74.6) ある →SQへ
(11.4) (25.4) ない →Q6へ



SQ 〔回答票2〕それは,このうちのどれですか……部といっても会といってもけっこうです。例えば青年部の場合は,青年部といっても青年会といっても結構です。(M.A.)
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(37.9) (38.8) (ア) 青年部(青少年部)
(61.5) (64.1) (イ) 婦人部
(42.9) (37.3) (ウ) 子供部
(30.6) (43.8) (エ) 老人部
(3.9) (8.3) (オ) 共同事業
(12.3) (12.9) (カ) 清掃,下水道の管理などこの会の仕事別の部会
(59.3) (14.1) (キ) 総務部(庶務・会計)
(10.5) (25.7) (ク) 納税部
(33.7) (8.5) (ケ) 交通部
(55.4) (22.5) (コ) 防犯部
(39.6) (22.3) (サ) 防火部
(58.0) (24.6) (シ) 衛生部
(27.1) (10.5) (ス) 厚生部
(30.9) (10.0) (セ) 文化部
(21.9) (10.7) (ソ) 体育部
(11.2) (4.7) その他( )
(市部 M.T.=536.5)(町村部 M.T.=358.7)



Q6 ○○はいつごろできたのですか……○○の名前や広さが変ったときは,今の○○になった時をおっしゃって下さい。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(20.4) (62.3) 戦前(ずっと昔)
(49.9) (22.8) 戦後(10年前以後をのぞく)
(9.8) (6.3) 10年前から5年前までの間
(15.1) (5.8) 5年前から現在までの間
(4.8) (2.9) わからない



Q7 〔回答票3〕○○の区域は,このうちのどれをもとにしてきめているのですか。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(22.5) (6.5) (ア)
(33.3) (2.9) (イ) 丁目
(10.9) (4.0) (ウ) 旧町
(1.5) (5.1) (エ) 旧村
(4.6) (24.8) (オ) 大字
(3.5) (11.3) (カ) 小字
(5.5) (32.4) (キ) 部落
(2.6) (0.2) (ク) 小学校区
(0.2) (-) (ケ) 中学校区
(4.6) (0.9) (コ) 団地
(7.0) (6.0) その他( )
(3.7) (5.4) わからない



Q8 ○○の区域は,○○の区域としては広すぎると思いますか,ちょうどいいと思いますか,それとも狭すぎると思いますか。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(16.8) (13.4) 広すぎる
(72.9) (70.3) ちょうどいい
(6.8) (8.3) 狭すぎる
(3.5) (6.9) 一概に言えない
(-) (1.1) わからない



Q9 ○○には,○○としての財産がありますか……不動産だけをおっしゃって下さい。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(31.1) (54.0) ある →SQへ
(68.9) (46.0) ない →Q10へ



SQ 〔回答票4〕それはこのうちのどれですか。(M.A.)
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(1.5) (20.1) (ア) 山林
(26.3) (46.4) (イ) 集会所(町会員の家,町会事務所,自治会館,クラブ,公民館,公会堂)
(7.7) (6.9) その他( )



Q10 〔回答票5〕○○の会員の集会は,このうちのどこでするのですか。
(市部 N=457)(町村部 N=448)
市部 町村部
(13.6) (34.4) (ア) 市(町村)の支所,出張所,公民館
(23.0) (30.1) (イ) 集会場
(38.3) (22.5) (ウ) 会長または会員の自宅
(5.5) (3.3) (エ) 学校,幼稚園,保育所