• まちづくり・交通

山村地域の住民の意識調査(昭和42年8月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
山村地域の住民の山村生活に関する意見を調査して,山村対策の参考とする。

・調査項目
(1) 山村の住民の生活について
ア 生活水準と生活環境
イ 地域社会の慣行
(2) 山村の住民の町村政に対する関心と要望
ア 市町村政に対する関心
イ 行政機関に対する要望
(3) 過疎地域の住民意識について
ア 生活上の問題と将来の見通し
イ 離村に関する意識
ウ 集落の再編成のための移住に関する意識
(4) 山村住民の余暇利用と生活改善活動
ア 余暇の利用について
イ 生活改善について

・調査対象
(1) 母集団 農山村地帯および山村地帯に住む20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層別多段無作為抽出法

・調査時期 昭和42年8月16日〜昭和42年8月21日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,603人(86.8%)
(2) 調査不能数(率) 397人(13.2%)
 
−欠票内訳−
転居 60 長期不在 124 一時不在 161
住所不明 12 拒否 15 その他 25
計397

・性・年齢別回収結果

性・年齢 標本数回収数回収率 性・年齢 標本数回収数回収率
20歳〜29歳 218 15269.7% 20歳〜29歳 302 25183.1%
30歳〜39歳 319 25680.3 30歳〜39歳 374 32787.4
40歳〜49歳 327 29088.7 40歳〜49歳 381 34791.1
50歳〜59歳 284 25288.7 50歳〜59歳 224 20491.1
60歳以上 314 29393.3 60歳以上 238 23197.1
不明 14 - - 不明 5 - -
1,4761,24384.2 1,5241,36089.2



調査票

〔生活について〕
Q1 さっそくですが,あなたはいつごろからこの部落に住んでいますか。
(7.6) 5年未満
(5.7) 5年以上10年未満
(14.9) 10年以上20年未満
(71.8) 20年以上(生まれてから)
(0.0) 不明



Q2 あなたはこの部落に住んでいて「よかった」と思うことがありますか。
(71.7) ある →SQへ
(28.3) ない →Q3へ



SQ どんなことですか。(M.A.)
(13.8) 部落のまとまりがよい
(31.2) 住んでいる人の人情や気風がよい
(32.4) 川や山などの自然環境がよい
(9.4) 生活に便利
(4.5) 経済的に恵まれている
(6.3) その他( )
(6.4) 不明



Q3 では,この部落に住んでいて「よくない」と思うことがありますか。
(43.3) ある →SQへ
(56.6) ない →Q4へ



SQ どんなことですか。(M.A.)
(3.5) 住んでいる人の人情や気風がよくない
(4.5) 気候がよくない,災害が起こりやすい
(19.9) 生活に不便
(6.8) 経済的に不安定,仕事がない,賃金が低い
(3.7) 市町村税が高い
(2.0) 税外負担が多い
(10.6) その他( )
(1.7) 不明



Q4 (回答票1)ところで,お宅にはこのようなものがありますか……どれとどれでしようか。(M.A.)
(23.3) 自動車
(46.8) オートバイ
(57.6) 電気冷蔵庫
(95.3) テレビ
(75.9) 電気洗濯機
(22.7) 電話
(35.0) 有線放送
(2.5) どれもなし



Q5 お宅の生活は,全体としてみると、5年前とくらべて向上していると思いますか,低下していると思いますか,同じようなものだと思いますか。
(56.6) 向上している
(7.4) 低下している
(33.0) 同じようなもの
(3.1) 不明



Q6 それでは,暮らしやすさという点ではどうでしようか,5年前とくらべると暮らしやすくなりましたか,暮らしにくくなりましたか,同じようなものだと思いますか。
(33.2) 暮しやすくなった →Q7へ
(30.7) 暮しにくくなった →SQへ
(32.7) 同じようなもの →Q7へ
(3.5) 不明 →Q7へ



SQ 暮らしにくくなったのはどうしてですか。(M.A.)
(5.3) 収入が少い(ふえかたがわるい)
(13.2) 経費がかかるようになつた
(22.5) 物価が高くなった
(1.4) 生活環境が悪くなつた(自動車の騒音など)
(1.4) 病人が出来た,子供が出来た
(1.5) その他( )
(0.3) 不明



Q7 ところで,お宅では収入をふやすことをなにか考えていますか。
(44.8) 考えている →SQ1へ
(55.2) 考えていない →Q8へ



SQ1 どんなことをして収入をふやすのですか。(M.A.)
(27.1) 今の職業に力を入れる →SQ2へ
(13.2) 副業をはじめる(力を入れる) →SQ3へ
(0.9) 今の職業をやめて新しい職業につく →Q8へ
(1.4) その他( ) →Q8へ
(5.7) 不明 →Q8へ



SQ2 どのような点に力を入れるつもりですか。(M.A.)
(12.6) 経営規模を大きくする →Q8へ
(9.4) 生産物の種類を多くする →Q8へ
(3.1) その他( ) →Q8へ
(3.4) 不明 →Q8へ



SQ3 どんな副業をはじめる(に力を入れる)つもりですか。(M.A.)
(4.9) 自営業
(1.7) 恒常的被傭者(決まつた勤め)
(4.1) 出稼,日雇いなどの臨時的な仕事
(2.0) その他( )
(0.8) 不明



Q8 つぎに生活費のことについておききしますが,お宅の生活費の中でもつと節約しようと思っているものがありますか。
(23.8) ある →SQへ
(76.2) ない,不明 →Q9へ



SQ どんなものですか。(M.A.)
(6.1) 飲食費
(3.8) 被服費
(4.5) 家具・電気器具のための出費
(8.1) 交際費
(0.2) 教育費
(2.8) 教養娯楽費
(0.7) 保健衛生費
(1.1) その他( )
(2.1) 不明



Q9 (回答票2)ところで日常の生活で,なかったり悪かったりして不便に思っているものがこの中になにかありますか……どれどれですか。(M.A.)
(5.0) 教育施設(小・中学校)
(18.7) 医療施設(医者・保健所)
(7.2) 集会施設(公民館・図書館)
(12.2) 児童施設(保育所・遊び場)
(6.0) 行政機関(市役所・役場などの支所・出張所)
(9.8) 娯楽施設(演劇・映画・スポーツのための施設)
(5.7) 通信施設(電話・郵便局)
(23.3) 道路・橋
(13.3) 交通機関(汽車・バス)
(4.3) 消防施設
(5.9) 水道
(8.0) 排水溝
(4.0) 火葬場
(4.5) 日用品の販売店
(1.9) その他( )
(41.2) ない →Q13へ



(Q9でマルがついたものについて1つ1つきく)
Q10 どうして不便に思つているのですか。(O.A.)



Q11 では,その中で市(町・村)の資金で作ったり,修理してもらいたいと思うものがありますか……どんなものですか。(M.A.)
(3.0) 教育施設(小・中学校)
(11.0) 医療施設(医者・保健所)
(4.8) 集会施設(公民館・図書館)
(9.5) 児童施設(保育所・遊び場)
(2.2) 行政機関(市役所・役場などの支所・出張所)
(4.0) 娯楽施設(演劇・映画・スポーツのための施設)
(2.8) 通信施設(電話・郵便局)
(19.3) 道路・橋
(4.3) 交通機関(汽車・バス)
(3.0) 消防施設
(4.0) 水道
(6.1) 排水溝
(2.8) 火葬場
(0.6) 日用品の販売店
(1.2) その他( )
(13.3) ない



Q12 それでは,その中で費用の一部を自分たちで出してもよいから,作ったり修理してもらいたいと思うものがありますか……どんなものですか。(M.A.)
(0.6) 教育施設(小・中学校)
(2.6) 医療施設(医者・保健所)
(2.2) 集会施設(公民館・図書館)
(4.0)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top