• 健康・医療

国民の健康・体力に関する世論調査(昭和41年11月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
健康増進、体力増強に対する国民の関心等を調査して昭和40年以降の変化を明らかにし、体力つくり国民運動推進の参考資料とする。

・調査項目
(1) 「体力つくり」に対する関心
(2) 健康・体力に対する自己評価
(3) 政府に対する要望

・調査対象
(1) 母集団 全国の18才以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層別二段無作為抽出法

・調査時期 昭和41年11月11日〜昭和41年11月15日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,391人(79.7%)
(2) 調査不能数(率) 609人(20.3%)
 
−欠票内訳−
転居 128 長期不在 105 一時不在 218
住所不明 73 拒否 69 その他 16
計609

・性・年齢別回収結果
性・年齢 標本数回収数回収率 性・年齢 標本数回収数回収率
18歳〜 62 5283.9% 18歳〜 92 8188.0%
20歳〜 302 19965.9 20歳〜 402 30776.4
30歳〜 358 27276.0 30歳〜 411 34884.7
40歳〜 278 22079.1 40歳〜 293 25486.7
50歳〜 184 14277.2 50歳〜 198 18392.4
60歳〜 191 17189.5 60歳〜 178 16291.0
不明 32 - - 不明 19 - -
1,4071,05675.1 1,5931,33583.2



調査票

Q1 あなたはご自分で健康だと思つていますか、あまり健康ではないと思つていますか。
(60.3) 健康である →SQ1へ
(22.1) 普通 →SQ1へ
(17.1) あまり健康でない →SQ2へ
(0.5) わからない →SQ2へ



SQ1 健康には自信がありますか、自信はありませんか。
(56.1) 自信がある →Q2へ
(9.5) 自信はない →Q2へ
(16.9) どちらともいえない →Q2へ



SQ2 病気がちですか、そうではありませんか。
(7.7) 病気がち
(8.1) そうではない
(1.8) どちらともいえない



Q2 健康とは別に、あなたは、ご自分で体力があると思つていますか、体力はないと思つていますか。
(34.5) 体力がある →SQへ
(41.8) 普通 →SQへ
(21.5) 体力はない →Q3へ
(2.1) わからない →Q3へ



SQ 体力に自信がありますか、自信はありませんか。
(43.0) 自信がある
(11.0) 自信はない
(22.4) どちらともいえない



Q3 日常の仕事をしていてとくに疲れをおぼえることがよくありますか、そういうことはありませんか。
(14.8) よくある →SQへ
(44.3) 時々ある →SQへ
(40.9) そういうことはない →Q4へ



SQ 一晩眠れば、翌日は疲れがとれますか。
(36.6) とれる
(14.1) とれない
(8.5) どちらともいえない



Q4 あなたは、仕事に無理がききますか、無理はききませんか。
(44.5) 無理がきく
(37.8) 無理がきかない
(17.7) どちらともいえない



Q5 あなたは、日頃自分の健康や体力を今より増進したいと思つていますか、そういうことは考えていませんか。
(59.6) 増進したい
(33.1) そういうことは考えていない
(7.4) どちらともいえない



Q6 健康や体力を増進するために、ふだんから何か実行していますか、何もやつていませんか。
(40.3) 実行している →SQへ
(59.1) 何もやつていない →Q7へ



SQ どんなことをやつていますか。(M.A.)
(13.6) 睡眠を十分とる、早寝早起き
(13.3) 栄養に気をつける、節食
(5.2) 規則正しい生活
(8.4) 薬(栄養剤)をのむ
(6.7) 体操(ラジオ体操、なわとびなど)
(4.7) 歩く運動
(4.5) スポーツをする
(3.8) その他( )
(0.3) 別にない
(M.T.=60.5)



Q7 あなたは、朝昼晩の食事のうちどれに一番重点を置いていらつしやいますか。
(4.4) 朝食 →Q8へ
(4.6) 昼食 →Q8へ
(73.8) 夕食 →SQへ
(15.9) 特に重点はない →Q8へ
(1.3) その他、不明 →Q8へ



SQ あなたの一日の食事のうち、夕食の占める割合は何割ぐらいだと思いますか、だいたいの感じでけつこうです。(カロリー、栄養などの点を考えて)
(1.2) 約3割(以下)(3分の1)
(21.3) 約4割
(28.4) 約5割
(11.5) 約6割
(3.1) 約7割
(1.2) 約8割(以上)
(7.2) わからない



Q8 話は変わりますが、あなたは「体力つくり国民運動」という運動があることをご存じですか。
(37.6) 知つている
(62.4) 知らない



Q9 国民一般の健康や体力は現在のままでよいと思いますか、もつと増強しなければならないと思いますか。
(10.0) 今のままでよい
(69.1) 増強しなければならない
(20.8) わからない



Q10 国や県(都道府)や市(区町村)などの役所や、体力つくり国民会議などの民間団体が「体力つくり」についてポスター、パンフレツト、新聞テレビなどを通じて一般国民に呼びかけていますが……あなたは「体力つくり」についての呼びかけを見たり聞いたりしたことがありますか。
(38.2) ある
(61.8) ない



Q11 (回答票1)国民の健康を増進し体力を増強するために、国や県(都道府)や市(区町村)にやつてもらいたいことがありますか、この中ではどうでしようか、1つか2つおつしやつてください。(M.A.)
(47.8) 運動が気軽にできる広場をつくる
(6.4) 試合のできる整つた施設をつくる
(12.5) 運動を指導する人を養成する
(1.5) スポーツテストをする
(52.4) 栄養のある食品を安く供給する
(14.0) この中にはない
(M.T.=134.6)



Q12 (回答票2)お宅の近くに一般の人が使える公園や運動施設があるかどうかお聞きしたいのですが、お宅から15分で行ける範囲内に、次のようなものがありますか、民間のでも、公営のでも、あつたら全部おつしやつて下さい。……学校に付属したものは除きます。(M.A.)
(23.1) 公園(幼児のための遊園地は含まない)
(9.1) 野球場、運動場(サッカー、ラグビーなどの出来る所)
(4.8) テニスコート、バレーコート、バスケットコート
(9.0) 体育館、屋内コート、卓球場
(3.3) 柔道場、剣道場、弓道場、空手道場
(7.8) ボーリング場、スケート場、プール、ゴルフ練習場
(65.1) どれもない、知らない。
(M.T.=122.1)



Q13 これまでお聞きしたことのほかに、国民の健康・体力について何かご意見がありますか、どんなことでしようか。(O.A.)



<フエース・シート>
F1 〔性別〕
(44.2)
(55.8)



F2 〔年齢〕あなたのお歳は満でおいくつですか。
(5.6) 18〜19歳
(21.2) 20〜29歳
(25.9) 30〜39歳
(19.8) 40〜49歳
(13.6) 50〜59歳
(13.9) 60歳以上



F3 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退は卒業とみなす)
(11.8) 小卒(未就学)
(46.0) 旧高小・新中卒
(33.8) 旧中・新高卒
(8.0) 旧高専大・新大卒
(0.4) 不明



F4 〔世帯主の地位〕(主として)お宅の生活を支えているのはどなたでしょうか、あなたですか、ほかの方ですか。
(36.9) 対象者本人 →F5へ
(63.1) 本人以外 →SQへ



SQ 家事担当者(家計のきりもりをしている人)はどなたでしょうか、あなたですか、ほかの方ですか。
(36.3) 対象者本人
(26.8) 本人以外



F5 〔未・既婚〕あなたは結婚していらっしゃいますか……ご主人(奥さん)は健在ですか。
(16.0) 未婚
(75.4) 有配偶
(8.7) 死別・離別



F6 〔子供〕お宅には15歳以下のお子さん(弟、妹、孫等を含む)がいらっしゃいますか、何歳ですか。(M.A.)
(15.3) 2歳以下
(20.0) 3歳〜5歳
(33.5) 6歳〜12歳
(23.5) 13歳〜15歳
(34.4) いない



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
F7 〔生活程度〕(調査員判断)