• 生活・くらし

労働時間,余暇等に関する世論調査(昭和41年7月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
経営者および被傭者の労働時間短縮に対する意見を調査して施策の参考とする。

・調査項目
(1) 労働時間短縮に対する経営者の意見
(2) 労働時間短縮に対する被傭者の意見
(3) 商店の営業時間短縮に対する一般利用者の意見

・調査対象
(1) 母集団 人口10万人以上の市の20才以上の者(農林漁業者を除く)
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層別二段無作為抽出法

・調査時期 昭和41年7月20日〜昭和41年7月24日

・調査方法 調査員による訪問面接

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,353人(78.4%)
(2) 調査不能数(率) 647人(21.6%)
 

・性・年齢別回収結果
性・年齢 標本数回収数回収率 性・年齢 標本数回収数回収率
20歳〜 421 26462.7% 20歳〜 482 39481.7%
30歳〜 383 28674.7 30歳〜 404 33382.4
40歳〜 295 23680.0 40歳〜 337 28785.2
50歳〜 198 15276.8 50歳〜 185 14880.0
60歳以上 168 13882.1 60歳以上 127 11590.6
1,4651,07673.4 1,5351,27783.2



調査票

Q1 あなたのご職業は何ですか。
(経営主と家族従業者に→従業員はいますか)
(被傭者に→勤め先の従業員は全部で何人くらいいますか)
(…) 工場経営主(被傭者あり) →Q2へ
(…) 商業・サービス業経営主(被傭者あり) →Q2へ
(…) 商工サービス業家族従業者(被傭者あり) →Q2へ
(…) 工場経営主(被傭者なし) →Q11へ
(…) 商業・サービス業経営主(被傭者なし) →Q11へ
(…) 商工サービス業家族従業者(被傭者なし) →Q11へ
(…) 大企業(1000人以上)被傭者 →Q19へ
(…) 中企業(100〜999人)被傭者 →Q19へ
(…) 小企業(10〜99人)被傭者 →Q19へ
(…) 零細企業(4〜9人)被傭者 →Q19へ
(…) 零細企業(1〜3人)被傭者 →Q19へ
(…) 無職の主婦 →Q41へ
(…) その他の無職 →Q50へ
(…) その他 →Q50へ



(Q2〜Q9は「従業員を雇っている経営主,家族従業者」に)
Q2 お宅の従業員についてお伺いします。
お宅の従業員が実際に仕事を始めるのは何時ですか。
(N=226)
(7) 7時前
(2) 7時〜7時29分
(3) 7時30分〜7時59分
(36) 8時〜8時29分
(18) 8時30分〜8時59分
(22) 9時〜9時29分
(2) 9時30〜9時59分
(8) 10時以降
(2) 決まっていない



Q3 実際に仕事が終わるのは何時ですか。(ほとんど毎日残業させている場合は残業時間も含めて下さい)
(N=226)
(4) 4時前
(2) 4時〜4時29分
(7) 4時30分〜4時59分
(19) 5時〜5時29分
(12) 5時30分〜5時59分
(19) 6時〜6時29分
(3) 6時30分〜6時59分
(11) 7時〜7時59分
(21) 8時以降
(2) 決まっていない



Q4a 従業員の拘束時間は 時間 分ですね。
(N=226)
(1) 6時間未満
(1) 6時間以上
(6) 7時間以上
(17) 8時間以上
(29) 9時間以上
(16) 10時間以上
(11) 11時間以上
(14) 12時間以上
(5) 決まっていない



Q4b そのうち休憩時間は1日にどのくらい与えていますか。
(N=226)
(1) 30分未満
(14) 30分以上
(42) 1時間以上
(10) 1時間30分以上
(12) 2時間以上
(21) 決まっていない



Q4c 〔調査員記入〕
実労働時間=(拘束時間)−(休憩時間)
(N=226)
(3) 6時間未満
(4) 6時間以上
(19) 7時間以上
(38) 8時間以上
(10) 9時間以上
(8) 10時間以上
(3) 11時間以上
(4) 12時間以上
(11) 決まっていない



Q5 お宅では週一回の休日を従業員に与えていますか。
(N=226)
(76) 与えている →SQ1へ
(24) 与えていない →SQ3へ



SQ1 週休二日制にしていますか。
(N=226)
(0.4) している
(76) していない



SQ2 休日以外に半どんの日がありますか。
(N=226)
(2) ある →Q6へ
(5) 半どんであるがふだんより早く終わる日がある →Q6へ
(69) ない →Q6へ



SQ3 休みは月に何回与えていますか。
(N=226)
(0.4) なし
(-) 1日
(9) 2日
(10) 3日
(5) 決まっていない



Q6 あなたは,お宅の従業員の労働時間が長いと思いますか,短かいと思いますか。
(N=226)
(16) 長い
(9) 短かい
(65) 長くも短かくもない
(10) わからない



Q7 ここ5年間くらいの間に,従業員の労働時間を短かくしようと思いますが,そのつもりはありませんか。
(N=226)
(27) 短かくしようと思う →Q8へ
(8) 短かくしたくはないが大勢がそうなればやむをえない →Q8へ
(52) そのつもりはない →SQへ
(13) わからない →SQへ



SQ それでは10年後には短かくしようと思いますか,そのつもりはありませんか。
(N=226)
(8) 短かくしようと思う →Q10へ
(7) 短かくしたくはないが大勢がそうなればやむをえない →Q10へ
(20) そのつもりはない →Q10へ
(30) わからない →Q10へ



Q8 (回答票1)今後従業員の1日の労働時間を短かくしたり,休日をふやすとすれば,この中でどの方法をとろうと思いますか。
(N=226)
(16) 設備を合理化する
(2) 1時間当たりの仕事量を今より多くする
(9) 人員をふやす
(8) この中にはない,わからない



Q9 労働時間を全体として短かくするばあい,休日をふやそうと思いますか,それとも毎日の労働時間を短かくしようと思いますか。
(N=226)
(12) 休日をふやす →SQへ
(19) 毎日の労働時間を短かくする →Q10へ
(4) わからない →Q10へ



SQ (回答票2)この中では,どういう休日の与え方にしようと思いますか。
(N=226)
(5) 少なくとも週1回は休みにする
(2) 週1回の休みの他に,半どんの日を作る
(2) 週1回の休みの他に,少なくとも月1回は連休の日を作る
(2) 毎週,連続2日の休みにする
(1) 毎週,間隔をあけて2日の休みを作る
(-) この中にはない,わからない



Q10 (回答票3)ところであなたは,仕事と余暇についてふだんどう考えていますか,この中であなたの考え方に近いものを一つだけあげて下さい。
(N=226)
(20) 仕事一本に打ち込んでおり,別に余暇のことは考えていない →Q50へ
(27) 仕事中は人一倍仕事に打ち込み,仕事が終わると人一倍余暇を活用する →Q50へ
(37) 仕事は人並みにやり,仕事が終わるとゆっくり余暇を楽しむ →Q50へ
(9) 仕事も能率よくやるが,余暇を楽しむことをより重くみている →Q50へ
(7) この中にはない,わからない →Q50へ



(Q11〜Q18は「被傭者のいない経営主、家族従業者」に)
Q11 あなたが実際に仕事を始めるのは何時ですか。
(N=231)
(13) 7時前
(5) 7時〜7時29分
(2) 7時30分〜7時59分
(27) 8時〜8時29分
(7) 8時30分〜8時59分
(17) 9時〜9時29分
(4) 9時30〜9時59分
(13) 10時以降
(12) 決まっていない



Q12 実際に仕事が終わるのは何時ですか(店を閉めてもその後で帳簿をつけたりする場合はその時間も含める)。
(N=231)
(13) 6時前
(10) 6時〜6時59分
(8) 7時〜7時59分
(10) 8時〜8時59分
(18) 9時〜9時59分
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top