• 食品・農林水産

調査票-食品添加物に関する世論調査(昭和41年7月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

食品添加物に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査票

Q1(1) (回答票1)お宅では,食事や「おやつ」を作る時に,ここに書いてあるようなものをお使いになることがありますか。(1)人工着色料(食紅,いろこ,色素)
(20.2) 使うことがある
(79.8) ない



Q1(2) (2)人工甘味料(サツカリン,ズルチンなど)
(13.6) 使うことがある
(86.4) ない



Q1(3) (3)人工着香料(エツセンス,香料)
(17.1) 使うことがある
(82.9) ない



Q2 あなたは加工食品をお買いになる時に,「人工甘味料」「人工着色料」などが使つてあるかどうか,気をつけて見るようにしていらつしやいますか,特に気をつけてはいませんか。
(47.6) 気をつけて見るようにしている
(52.4) 特に気をつけてはいない・不明



Q3 カンやビンにはいつた食品や飲み物をお買いになつた時に,レツテルに「人工甘味料」「人工着色料」「合成保存料」などと書いてあるのをご覧になつたことがありますか。
(57.3) (どれか)ある
(42.7) ない



Q4 たらこ,たくあん,うめぼし,ウインナ・ソーセージなどには,きれいな色のものと,そうでないものとありますが,ご存じですか。
(87.1) (どれか)知つている
(12.9) 知らない →Q7へ



Q5 あなたは,たらこ,たくあん,うめぼし,ウインナ・ソーセージなどを買う時は,色の濃いきれいなものを買うようにしていますか,それとも色の薄いものを買うようにしていますか……どちらを買うことが多いでしようか。
(8.6) 色の濃いもの →SQ1へ
(60.1) 色の薄いもの →SQ2へ
(12.2) 一概に言えない
(6.2) 気をつけていない わからない



SQ1 (回答票2)あなたが色の濃いものをお買いになるおもな理由はこの中のどれでしようか。
(N=228)
(49.6) きれいで感じがよいから →Q6へ
(32.0) 新鮮な感じがするから →Q6へ
(14.9) 良質で味が良いから →Q6へ
(3.9) 安いから →Q6へ
(24.1) 子供(家族)が喜んで食べるから →Q6へ
(9.2) 色の薄いものを売つていないから →Q6へ
(4.8) その他( ) →Q6へ
(3.1) ない,わからない,何となく →Q6へ



SQ2 (回答票3)あなたが色の薄いものをお買いになるおもな理由はこの中のどれでしようか。
(N=1,598)
(56.2) 自然のままで感じがよいから
(18.1) 良質で味がよいから
(0.7) 安いから
(0.3) 色の濃いものを売つていないから
(43.9) 色の濃いものは毒どくしい感じがするから
(43.6) 色の濃いものは体によくないから
(1.8) その他( )
(1.0) ない,わからない,何となく



Q6 あなたは,色のきれいな加工食品はたいてい人工着色料で染めてあるのだと思いますか,必ずしもそうは言えないと思いますか。
(58.3) たいてい染めてある
(21.8) 必ずしもそうは言えない 一概に言えない
(7.0) わからない



Q7 現在加工食品に使つてある人工着色料は体に悪い影響があると思いますか,悪い影響はないと思いますか。
(58.6) 悪影響がある
(13.7) 悪影響はない
(12.2) 一概に言えない( )
(15.5) わからない



Q8 「食べ物に色をつけると美しい食品ができて食事を楽しくするからよい」という意見がありますが,あなたはこの意見に賛成ですか……あまり賛成できませんか。
(13.7) 賛成
(62.1) 賛成できない
(13.2) 一概に言えない( )
(10.9) わからない



Q9 「食べ物に色をつけると食品の品質やいたみ具合がわかりにくくなるのでよくない」という意見がありますが、あなたはこの意見に賛成ですか……あまり賛成できませんか。
(58.8) 賛成
(16.3) 賛成できない
(7.1) 一概に言えない( )
(17.9) わからない



Q10 (回答票4)あなたは加工食品に色をつけるために人工着色料を使うことをどう思いますか。この中からあなたのお気持に近いものを一つおつしやつて下さい。
(0.5) 積極的に活用するのがいい
(27.3) むやみに濫用さえしなければよい
(57.8) なるべく使わない方がよい
(8.7) ぜんぜん使わないようにすべきだ
(1.2) 一概に言えない( )
(4.4) わからない



Q11 (回答票4)煮豆,つくだに,あんこ入りのお菓子,サイダーなどにはサツカリン,ズルチンなどの人工甘味料を使つているものがあります。あなたは加工食品に人工甘味料を使うことをどう思いますか。この中からあなたのお気持に近いものを一つおつしやつて下さい。
(0.4) 積極的に活用するのがよい
(25.3) むやみに濫用さえしなければよい
(55.6) なるべく使わない方がよい
(12.4) ぜんぜん使わないようにすべきだ
(1.5) 一概に言えない( )
(4.9) わからない



Q12 (回答票4)ほとんどの加工食品には,かびがはえたり腐つたりするのを防ぐために防腐剤が使われています。あなたは加工食品に防腐剤を使うことをどう思いますか,この中からあなたのお気持に近いものを一つおつしやつて下さい。
(6.8) 積極的に活用するのがよい
(37.0) むやみに濫用さえしなければよい
(38.4) なるべく使わない方がよい
(6.8) ぜんぜん使わないようにすべきだ
(2.7) 一概に言えない( )
(8.2) わからない



Q13 食べ物に色や味や香りをつけたり,食べ物を長もちさせるために使う化学合成物質を「食品添加物」と言います。あなたはどんな食品でも「食品添加物」を使つた場合は,そのことを袋やレツテルに書くようにしてほしいと思いますか,その必要はないと思いますか。
(88.6) 書くようにしてほしい
(4.3) その必要はない
(1.4) 一概に言えない( )
(5.7) わからない



Q14 ポリエチレンやビニールの小袋にはいつた加工食品には製造年月日の書いてないものがたくさんありますが,加工食品にはどんなものでも製造年月日を袋やレツテルに書くようにしてほしいと思いますか,その必要はないと思いますか。
(95.4) 書くようにしてほしい
(1.3) その必要はない
(0.9) 一概に言えない( )
(2.4) わからない



Q15 これまでお聞きしたことのほかに食品添加物についてご意見なりご希望がありましたらどんなことでも結構ですからお聞かせ下さい……人工甘味料,人工着色料,エツセンス,合成保存料,栄養強化剤,化学調味料など,どれでも結構です。(O.A.)



<フエース・シート>
F1 〔年令〕 あなたのお年は満でおいくつですか。
(15.6) 20代
(29.6) 30代
(28.3) 40代
(16.8) 50代
(9.7) 60才以上



F2 〔職業〕 あなたの職業をお聞きしたいのですが,何か仕事をなさつていますか,どんな仕事ですか。
(56.6) 無職
(19.6) 自営者・家族従業者 農林漁業
(13.9) 自営者・家族従業者 商工サービス業,自由業
(9.9) 被傭者



F3 〔世帯主職業〕 お宅の実質上の世帯主の方の職業は何ですか。
(20.2) 自営者 農林漁業
(23.4) 自営者 商工サービス業,自由業
(23.7) 被傭者 事務系
(28.1) 被傭者 労務系
(4.4) 無職
(0.1) 不明



F4 〔食品関係〕 あなた(ご主人)は食品の加工,販売業に関係がありますか。 (注 本人が業主,従業員である場合は,それぞれ業者の主婦,従業員の主婦に含める。)
(1.2) 食品加工業者の主婦
(4.0) 食品販売業者の主婦
(1.2) 食品加工,販売業の従業員の主婦
(2.1) 飲食店,旅館,料理店の主婦,これらの店の従業員の主婦
(1.6) その他の食品の加工,販売業に関係のある主婦
(89.9) 特に関係ない



F5 〔家族人数〕 ご家族はあなたを含めて何人ですか。(使用人も食事を共にしていれば含める)
(11.4) 2人
(17.4) 3人
(24.4) 4人
(21.2) 5人
(12.3) 6人
(13.4) 7人以上



F6 〔学歴〕 あなたの学歴をお聞きしたいのですが,学校はどこまでいらつしやいましたか。(中退は卒とする)
(15.8) 小卒
(45.3) 中卒,旧高小卒
(35.3) 高卒,旧中卒
(3.4) 大卒,旧高専卒
(0.3) 不明



F7 〔生活程度〕(調査員判断)
(3.5)
(17.7) 中の上
(57.5) 中の中
(19.1) 中の下
(2.3)



F8 〔地域〕(調査員記入)
(9.5) 東京都区
(10.7) 6大都市
(25.3) 人口10万人以上の市
(24.6) 人口10万人未満の市
(29.9) 町村



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top