• 社会と法制度

調査票-憲法に関する世論調査(昭和41年2月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

憲法に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査票

Q1 憲法というのは、国の制度や国民の権利・義務などについて基本的なことがらを決め、あらゆる法律の基礎となるものですが……あなたは、このようなことはだいたいご存じですか。
(71.9) だいたい知つている
(28.1) 知らない



Q2 あなたは、今の憲法を少しでも読んだことがありますか。
(37.3) 読んだことがある →Q3へ
(62.7) 読んだことがない →SQへ



SQ 今の憲法の内容や大まかな特徴についていくらかでもご存じですか。
(27.1) (少しは)知つている →Q3へ
(35.6) ぜんぜん知らない →Q14へ



Q3 今の憲法についてあなたのお考えをお聞きします。一概には言えない場合もあるでしようが、大まかな感じでお答え下さい。
あなたは、今の憲法は全体として見ると、よい憲法だと思いますか、よくない憲法だと思いますか。
(31.8) よい憲法だ →SQ1へ
(5.5) よくない憲法だ →SQ2へ
(19.6) 一概に言えない →Q4へ
(7.5) わからない →Q4へ



SQ1 全面的によい憲法だと思いますか、よくない点もあると思いますか。
(8.1) 全面的によい →Q4へ
(19.6) よくない点もある →Q4へ
(4.2) わからない →Q4へ



SQ2 全面的によくない憲法だと思いますか、よい点もあると思いますか。
(0.6) 全面的によくない
(4.8) よい点もある
(0.1) わからない



Q4 今の憲法は、日本の国情にふさわしいものだと思いますか、そうは思いませんか。
(29.9) 国情にふさわしい
(13.7) そうは思わない
(20.8) わからない



Q5 今の憲法は、国民の基本的人権を尊重している憲法だと思いますか、そうは思いませんか。
(44.9) 基本的人権を尊重している
(8.2) そうは思わない
(11.3) わからない



Q6 今の憲法は、福祉国家の実現にとつて不十分な憲法だと思いますか、そうは思いませんか。
(26.1) 福祉国家の実現にとつて不十分
(20.3) そうは思わない
(18.0) わからない



Q7 今の憲法は、平和をめざしている憲法だと思いますか、そうは思いませんか。
(46.3) 平和をめざしている
(9.1) そうは思わない
(9.0) わからない



Q8 今の憲法は、理想に走りすぎていると思いますか、そうは思いませんか。
(15.7) 理想に走りすぎている
(29.3) そうは思わない
(19.4) わからない



Q9 今の憲法は、内容や表現が大まかすぎると思いますか、そうは思いませんか。
(15.9) 大まかすぎる
(22.2) そうは思わない
(26.2) わからない



Q10 今の憲法は、日本が戦争に負けて、まだ占領されていた時期に作られたものですが、このことは憲法の重大な欠点であると思いますか、それとも、あまりこだわらなくてもよい問題だと思いますか。
(14.6) 重大な欠点
(28.7) こだわらなくてよい
(11.7) 一概に言えない
(9.5) わからない



Q11 一般論としてお聞きしますが……憲法は、多少欠点があつてもなるべく改正しない方がよいと思いますか、欠点があれば改正した方がよいと思いますか。
(17.2) なるべく改正しない方がよい
(36.2) 改正した方がよい
(6.5) 一概に言えない
(4.6) わからない



Q12 あなたは、たとえ憲法がどう変わつても、一般国民の生活にはあまり関係がないと思いますか、大いに関係があると思いますか。
(11.4) 関係がない
(42.6) 関係がある
(6.2) 一概に言えない
(4.2) わからない



Q13 あなたご自身のこととして、あなたの自由や権利が憲法によつて保障されているのだ、ということを感じることがありますか。
(35.7) (時には)ある
(28.7) (ほとんど)ない



Q14 (次に)最近の日本では国民の自由や権利が守られているか、弊害はないかなどについておうかがいします。 今の日本では、言論や出版の自由はよく守られていると思いますか、守られていないと思いますか。
(44.8) 守られている
(13.7) 守られていない
(13.4) 一概に言えない
(28.1) わからない



Q15 今の日本では、言論や出版の自由の行きすぎによる弊害が多いと思いますか、そのような弊害は少ないと思いますか。
(29.3) 弊害が多い
(20.2) 弊害は少ない
(15.8) どちらとも言えない
(34.7) わからない



Q16 今の日本の家庭では「男女の平等や個人の自由や権利」は十分に尊重されていると思いますか、尊重されていないと思いますか。
(48.2) 尊重されている
(20.0) 尊重されていない
(17.5) 一概に言えない
(14.3) わからない



Q17 今の日本の家庭では「男女の平等や個人の自由や権利」を強調するために、多くの弊害が生じていると思いますか、そのような弊害は少ないと思いますか。
(17.9) 弊害が多い
(37.0) 弊害は少ない
(17.8) どちらとも言えない
(27.3) わからない



Q18 今の日本では、労働者の権利はよく守られていると思いますか、守られていないと思いますか。
(35.5) 守られている
(25.4) 守られていない
(15.3) 一概に言えない
(23.7) わからない



Q19 今の日本では、労働者の権利の乱用による弊害が多いと思いますか、そのような弊害は少ないと思いますか。
(24.1) 弊害が多い
(23.5) 弊害は少ない
(17.1) どちらとも言えない
(35.2) わからない



Q20 道路を造つたり都市計画事業を行なつたりする時に、国や都道府県、市町村などが個人の土地や家屋を買い取らねばならない場合が起きていますが……このような場合、個人の財産権は十分尊重されていると思いますか、尊重されていないと思いますか。
(31.7) 尊重されている
(18.1) 尊重されていない
(13.4) 一概に言えない
(36.8) わからない



Q21 今の日本では、個人の財産権を尊重しすぎて、かえつて弊害が多いと思いますか、そのような弊害は少ないと思いますか。
(14.8) 弊害が多い
(24.9) 弊害は少ない
(15.8) どちらとも言えない
(44.5) わからない



Q22 ところで一般的に言つて、今の日本では、自由や権利ばかりが重んじられて義務や責任がおろそかになつていると思いますか、そうは思いませんか。
(51.9) おろそかになつている →SQへ
(22.4) そうは思わない →Q23へ
(25.7) わからない →Q23へ



SQ このような風潮は、今の憲法にもその原因があると思いますか、憲法とはあまり関係がないと思いますか。
(18.9) 原因がある
(18.3) 関係がない
(6.6) どちらとも言えない
(8.1) わからない



Q23 次に、政治制度の話になりますが……
国会には衆議院と参議院があり、この制度を二院制と言いますが、ご存じですか。
(82.3) 知つている →SQへ
(17.7) 知らない →Q24へ



SQ 国会では、二院制の特徴がよく発揮されていると思いますか、あまり発揮されていないと思いますか、まあこんなものだと思いますか。
(10.0) よく発揮されている
(29.5) あまり発揮されていない
(20.4) まあこんなものだ
(4.2) 一概に言えない
(18.0) わからない



Q24 国会議員の選挙制度は今のままでよいと思いますか、よくないと思いますか、まあこんなものだと思いますか。
(34.6) 今のままでよい
(17.4) よくない
(24.2) まあこんなものだ(やむをえない)
(6.1) 一概に言えない
(17.8) わからない



Q25 内閣制度についてお聞きします。
今は国会が国会議員の中から内閣総理大臣を選び、内閣総理大臣が国務大臣を任命して内閣を組織することになつています。この制度はよいと思いますか、よくないと思いますか、まあこんなものだと思いますか。
(32.3) よい
(12.8) よくない
(25.1) まあこんなものだ(やむをえない)
(6.1) 一概に言えない
(23.7) わからない



Q26 天皇は日本の象徴として、形式的・儀礼的な事を行なつていますが、これでよいと思いますか、よくないと思いますか。
(73.8) これでよい
(8.0) よくない
(7.2) 一概に言えない
(11.1) わからない



Q27 最高裁判所の裁判官は、総選挙の時に国民の審査を受けることになつていますが、この国民審査の制度は必要だと思いますか、必要でないと思いますか。
(33.4) 必要だ
(27.8) 必要でない
(7.1) 一概に言えない
(31.7)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top