• 生活・くらし

国民生活に関する世論調査(昭和41年1月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

国民生活に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
一般国民の生活の現状に対する判断ならびに基本的な生活意識を調査し,その推移を明らかにして施策の参考とする。

・調査項目
(1) 生活内容に関する判断
(2) 生活水準に関する判断
(3) 生活運営の難易に関する判断
(4) 生活に関する希望,満足感,不満
(5) 物価に関する判断
(6) 老後の生活に関する意識
(7) 政府に対する要望

・調査対象
(1) 母集団 全国の20歳以上の者
(2) 標本数 20,000人
(3) 抽出方法 層別2段無作為抽出法

・調査時期 昭和41年1月22日〜昭和41年2月4日

・調査方法 調査員による面接聴取

・調査実施委託機関 社団法人 中央調査社

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 16,277人(81.4%)
(2) 調査不能数(率) 3,723人(18.6%)
 
−欠票内訳−
転居 870 長期不在 631 一時不在 1,200
住所不明 465 拒否 350 その他 207
計3,723

・性・年齢別回収結果
性・年齢 標本数回収数回収率 性・年齢 標本数回収数回収率
20歳〜2,1231,45068.3% 20歳〜 2,5181,98278.7%
30歳〜2,3711,80075.9 30歳〜 2,6402,24685.1
40歳〜1,8081,45380.4 40歳〜 2,2311,94187.0
50歳〜1,5711,32884.5 50歳〜 1,6691,47088.1
60歳以上1,6081,34183.4 60歳以上 1,4591,26686.8
9,4837,37277.7 10,5178,90584.7



調査票

Q1 お宅の今の暮しは楽ですか,苦しいですか,普通ですか。
(3.1)
(61.0) 普通
(34.5) 苦しい
(1.4) 不明



Q2 お宅の暮し向きは去年の今頃と比べて楽になっていますか,苦しくなっていますか,同じようなものですか。
(6.7) 楽になつた
(51.3) 同じようなもの
(39.3) 苦しくなつた
(2.7) 不明



Q3 (回答票1)次に,お宅の生活内容が1年前と比べてよくなっているかどうかお伺いします。この中で,去年の今頃と比べてよくなっている面が何かありませんか。(M.A.)
(11.6) 食生活
(8.8) 衣生活
(22.7) 家具,電気器具
(7.6) 住居
(6.8) 教養,娯楽
(51.0) よくなつた面はない
(7.7) 不明
(M.T.=116.2)



Q4 (回答票2)あなたは,お宅の暮しについてどう思つていらつしやいますか,この中であなたの気持に一番近いものを選んで下さい。
(4.5) 充分満足している
(53.9) 充分とは言えないが,一応満足している
(34.4) まだまだ不満だ
(4.9) きわめて不満だ
(2.3) 不明



Q5 (回答票3)お宅の生活程度は,世間一般から見て,この中のどれにはいると思いますか。
(0.7)
(7.3) 中の上
(51.7) 中の中
(28.4) 中の下
(7.4)
(4.5) 不明



Q6 (回答票3)10年ぐらい先はどうなると思いますか。
(2.6)
(19.7) 中の上
(31.8) 中の中
(10.5) 中の下
(2.8)
(32.6) 不明



Q7 (回答票3)ところで,10年ぐらい前には,お宅の(あなたのうち)の生活程度は世間一般から見てどの辺だつたと思いますか。
(1.1)
(9.0) 中の上
(36.2) 中の中
(29.6) 中の下
(10.6)
(13.5) 不明



Q8 あなたの生活は別として,国民一般の生活水準は,これから先よくなつて行くと思いますか,悪くなつていくと思いますか,同じようなものだと思いますか。
(40.1) よくなる
(28.1) 同じようなもの
(12.5) 悪くなる
(19.2) 不明



Q9 お宅の生活を全体として見た場合,去年よりも向上していると思いますか,低下していると思いますか,同じようなものだと思いますか。
(29.3) 向上している
(13.3) 低下している
(50.9) 同じようなもの
(6.5) 不明



Q10 ところで今,お宅の毎日の生活で,何かお困りになつていることや,ご不満に思つていることはありませんか,どんなことでも結構ですが……(あるものに)どんなことですか。(M.A.)
(13.1) 住宅問題について述べたもの
(1.0) 家具類,道具類について述べたもの
(1.0) 衣類について述べたもの
(3.7) 食生活について述べたもの
(42.2) 収入が少ないとか物価が高いなど経済的不満や困難を述べたもの
(7.8) 公共的施設や事業(ごみ集め,下水道など)について不満を述べたもの
(13.2) その他の不満(精神的不満,政治的不満など)を述べたもの
(34.3) 不満に思つていることはない・不明
(M.T.=116.3)



〔Q11,Q12は対象者番号によつて回答票が異なる。対象者番号が奇数か偶数か確認して次のa,bのどちらに丸をつける〕
奇数→Q11aへ
偶数→Q11bへ



Q11a (回答票4の1)お宅ではここ数年来,この中ではどれに力を入れてきましたか。(M.A.)
(N=8,234)
(27.6) 衣,食,家具,電気器具,教養,娯楽などの面
(15.6) 住居の増改築や新築など住居の面
(26.2) 子供の教育
(15.1) 職業用の機具の購入,店の拡張など経営のための投資
(9.8) 貯蓄
(18.0) ない
(5.8) 不明
(M.T.=118.2)



Q12a (回答票4の1)今後は特にどの面をよくしたいと思いますか,この中ではどうでしようか。(M.A.)
(N=8,234)
(16.5) 衣,食,家具,電気器具,教養,娯楽などの面→Q13へ
(21.6) 住居の増改築や新築など住居の面→Q13へ
(29.4) 子供の教育→Q13へ
(12.1) 職業用の機具の購入,店の拡張など経営のための投資→Q13へ
(22.6) 貯蓄→Q13へ
(13.9) 特にない→Q13へ
(6.1) 不明→Q13へ
(M.T.=122.2)



Q11b (回答票4の2)お宅ではここ数年来,この中ではどれに力を入れてきましたか。(M.A.)
(N=8,043)
(27.2) 衣,食,家具,電気器具などの面
(6.1) 教養,娯楽などの面
(15.6) 住居の増改築や新築などの面
(26.5) 子供の教育
(13.9) 職業用の機具の購入,店の拡張など経営のための投資
(10.2) 貯蓄
(17.4) ない
(5.5) 不明
(M.T.=122.2)



Q12b (回答票4の2)今後は特にどの面をよくしたいと思いますか,この中ではどうでしようか。(M.A.)
(N=8,043)
(12.6) 衣,食,家具,電気器具などの面
(7.6) 教養,娯楽などの面
(21.9) 住居の増改築や新築など住居の面
(29.9) 子供の教育
(10.9) 職業用の機具の購入,店の拡張など経営のための投資
(22.3) 貯蓄
(13.8) 特にない
(5.9) 不明
(M.T.=124.9)



Q13 (回答票5)お宅として,将来「せめてこれぐらいの生活をしたい」とあなたが考えている生活はどのようなものかをお聞きしたいと思います。……電気器具など耐久消費財の面から言えばどうでしようか,「せめてこれぐらいのものは持つた生活をしたい」というものをこの中から選んで下さい。
(0.2) ラジオ・ミシン
(5.1) ラジオ・ミシン・テレビ・電気洗濯機
(36.0) ラジオ・ミシン・テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫・電気掃除機
(44.8) ラジオ・ミシン・テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫・電気掃除機・乗用車・ピアノ
(13.8) 不明



Q14 (回答票6)次に年とつてからのことについて伺いますが,あなたは老後の生活責任は本来誰が負うべきものだと思いますか,この中であなたのお考えに近いものを一つだけおつしやつて下さい。
(40.3) 自分の責任である
(27.1) 子供(家族)の責任である
(25.4) 国(社会全体)の責任である
(7.3) 不明



Q15 あなたのお考えでは,年をとつてからも働ける間は働いた方がよいと思いますか,年とつてからは仕事はやめてのんびり暮らした方がよいと思いますか。……一般的に言つてどちらが望ましいと思いますか。
(74.6) 働らいた方がよい
(22.4) のんびり暮らした方がよい
(3.0) その他,不明



Q16 あなたは,年とつてからも,子供の世話にならずに食べていけるだけの財産や収入がなくてはいけないと思いますか,子供さえしつかり育てれば,そういう必要はないと思いますか。
(62.1) 経済力必要
(15.6) 必要なし
(16.5) ないよりはあつた方がよいが,ぜひ必要とは思わない
(5.7) 不明



Q17 子供のうち誰か一人が,両親と一緒に暮らして親の面倒をみた方がよいと思いますか,それとも生活費が十分であれば一緒に暮らす必要はないと思いますか……一般的に言つてどうお考えになりますか。
(59.5) 一緒に暮らした方がよい
(33.3) 一緒に暮らす必要はない
(7.3) 不明



Q18 ところで,去年の今頃と比べて物価は上がつたと思いますか,下がつたと思いますか,それとも変わらないと思いますか。
(96.6) 上がつた
(1.6) 変わらない
(0.2) 下がつた
(1.6) 不明



Q19 これから先はどうでしようか,物価は上がると思いますか,下がると思いますか,ほとんど変わらないと思いますか。
(85.3) 上がる →SQへ
(5.7) 変わらない →Q20へ
(0.4) 下がる →Q20へ
(8.5) 不明 →Q20へ



SQ 昨年以上に上がると思いますか,昨年ほどには上がらないと思いますか,同じような上がり方だと思いますか。
(32.5) 昨年以上に上がる
(32.8) 同じような上がり方
(10.0) 昨年ほどではない
(10.0) 不明



Q20 次に政府に対する要望についてお伺いしますが,政府に対してこうしてほしいと思うことが何かありますか,……どんなことですか。(M.A.)
(54.6) 物価引下げなど生活の安定
(17.0) 減税
(20.2) 社会保障
(8.7) 農漁村対策
(4.1) 金融緩和など中小企業対策
(3.5) 完全雇用・失業対策
(12.0) 住宅問題
(1.4) 産業振興・国土開発
(0.8) 貿易振興
(6.2) 生活環境の整備
(9.2) 教育問題
(3.3) 地域格差の是正,辺地対策
(13.6) よい政治を,明るい政治を,などと要望するもの(公約実行,汚職をなくせなど)
(2.5) その他(労働対策,スト禁止,人口問題解決など)
(17.9) 要望のない者(わからない)
(M.T.=175.0)



Q21 (回答票7)住宅政策として,政府に力を入れてやつてもらいたいものがこの中にありますか……1つだけおつしやつて下さい。
(3.6) 宅地の造成分譲
(6.2) 分譲住宅の建設
(11.3) 公営賃貸住宅の建設
(15.7) 家の新築のための融資
(6.4) 増築のための融資
(6.4) 家賃,間代の値上り抑制
(12.5) 宅地の値上り抑制
(37.8) ない,不明



Q22 (回答票8)生活環境を整備するために,政府に力を入れてやつてもらいたいものがこの中にありますか……1つだけおつしやつて下さい。
(2.3) 水道の完備
(8.8) 下水道の完備
(6.9) ごみ,し尿の処理
(28.4) 道路をよくする
(8.1) 公園,遊園地,運動場を造る
(7.4) 病院,保健所を造る
(10.4) 交通機関の充実,通勤ラツシユの緩和
(8.4) 公害(空気,川の水の汚れ,騒音)をなくす
(19.3) ない,不明



Q23 (回答票9)社会保障政策として,政府に力を入れてやつてもらいたいものがこの中にありますか……1つだけおつしやつて下さい。
(24.8) 病気の場合の医療費を保障する
(11.1) 勤労者が失業した場合の生活を保障する
(6.5) 最低賃金制を確立する
(13.2) 生活に困つている人の暮しを助ける
(2.7) 母子家庭の援助をする
(29.9) 老後の生活を保障する
(11.8) ない,不明



<フエイス・シート>
F1 〔性別〕
(45.3)
(54.7)



F2 〔年令〕 あなたのお年は満でおいくつですか。
(21.1) 20〜29才
(24.9) 30〜39才
(20.9) 40〜49才
(17.2) 50〜59才
(5.5) 60〜64才
(5.1) 65〜69才
(5.5) 70才以上



F3 〔学歴〕 あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退は卒業とみなす)
(17.9) 小卒(未就学)
(44.9) 旧高小・新中卒
(29.4) 旧中・新高卒
(7.6) 旧高専大・新大卒
(0.2) 不明



F4 〔本人職業〕 あなたの職業は何ですか。
(9.7) 自営者 農林漁業
(9.3) 自営者 商工鉱サービス業
(1.4) 自営者 その他
(1.5) 被傭者 管理職
(3.1) 被傭者 専門技術職
(10.5) 被傭者 事務職
(16.7) 被傭者 労務職
(9.7) 家族従業 農林漁業
(5.0) 家族従業 商工鉱サービス業,その他
(24.4) 無職 無職の主婦
(7.9) 無職 失業者,その他
(0.8) 無職 学生



F5 〔世帯内の地位〕 (主として)お宅の生活を支えているのはどなたでしようか,あなたですか,ほかの方ですか。
(39.4) 対象者本人→F6へ
(…) 本人以外



SQ (「世帯主」でない者に)家事担当者(家計のきりもりをしている人)はどなたでしようか,あなたですか,ほかの方ですか。
(35.9) 対象者本人
(24.7) 本人以外



F6 〔未・既婚〕 あなたは結婚していらつしやいますか……ご主人(奥さん)は健在ですか。
(12.3) 未婚
(76.8) 有配偶
(10.7) 離別・死別
(0.1) 不明



F7 〔世帯主職業〕 (主として)お宅の生活を支えている方の職業は何ですか。
(23.1) 自営者 農林漁業
(19.6) 自営者 商工鉱サービス業
(2.5) 自営者 自由業
(3.4) 被傭者 管理職
(5.5) 被傭者 専門技術職
(17.6) 被傭者 事務職
(24.9) 被傭者 労務職
(3.5) その他



F8 (回答票10)〔世帯収入〕 お宅の収入は,家族全部合わせて,月平均およそどれくらいになりますか,この中ではどうでしようか。……ボーナスや現物収入(農家の自家消費分を含む)も忘れずに含めて下さい。なお,税金は除いて,保険の掛金や積立貯金などは除かないで下さい。
(1.1) 1万円未満
(2.0) 1万円〜1万5千円未満
(3.6) 1万5千円〜2万円未満
(6.0) 2万円〜2万5千円未満
(9.2) 2万5千円〜3万円未満
(17.6) 3万円〜4万円未満
(15.1) 4万円〜5万円未満
(11.1) 5万円〜6万円未満
(8.2) 6万円〜8万円未満
(4.4) 8万円〜10万円未満
(6.5) 10万円以上
(15.1) わからない,答えたくない



F9 〔家族の人数〕 ご家族はあなたも含めて何人ですか。(使用人は含めない)
(3.4) 1人
(8.7) 2人
(15.2) 3人
(22.4) 4人
(20.5) 5人
(15.1) 6人
(14.6) 7人以上( 人)
(0.0) 不明



F10 〔住宅の状況〕 お宅のおすまいは持家ですか,借家ですか……
(70.3) 持家
(2.9) 県(都道府)営住宅,市(町村)営住宅
(1.1) 公団住宅(協会住宅)
(6.7) 給与住宅(社宅,公務員住宅)
(14.1) 民間の借家
(4.7) 借間
(0.3) 不明



F11 〔部屋数〕 お宅には部屋はいくつありますか……台所で食事ができるようになつている場合は台所も1間に数えて下さい。
(6.4) 1間
(13.5) 2間
(19.0) 3間
(20.8) 4間
(16.3) 5間
(11.2) 6間
(5.8) 7間
(6.8) 8間以上
(0.2) 不明



F12 (調査員判断)〔生活程度〕
(2.9)
(17.0) 中の上
(49.3) 中の中
(25.3) 中の下
(4.9)
(0.7) 不明



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top