• 生活・くらし

調査票-郵政事業に関する世論調査(昭和40年7月調査)

2006年2月3日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

郵政事業に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査票

Ⅰ〔郵便〕
Q1 あなたは,お年玉つきの年賀ハガキをご存じですか。
(知つているものに)あなたは,お年玉つきの年賀ハガキはあつた方がよいと思いますか,ない方がよいと思いますか。
(70.6) 知つている お年玉つき年賀ハガキはあつた方がよい
(4.0) 知つている ない方がよい
(22.8) 知つている どちらでもよい
(1.3) 知つている 不明
(1.2) 知らない →Q2へ



Q2 最近郵便物が大変増えていますが,取扱いをできるだけ早くするために,手紙などの封筒の大きさに,あるわくをもうけて—この場合普通の手紙などはほとんどわく内にはいりますが—そのわく内のものはなるべく安く,それ以外のものは若干高くするということが考えられています。あなたは,このことに賛成ですか,反対ですか。
(52.4) 賛成 →Q3へ
(11.6) 反対 →SQへ
(18.1) 一概にいえない →SQへ
(18.0) 不明 →Q3へ



SQ 何故ですか。(M.A.)
(7.5) 高い料金を設けるのは困る(用途・内容は同じなのだから,同じ料金で扱うべきだ)
(8.4) 大きさを考慮に入れなくてはならないのは不便・面倒だ
(8.6) 従来の配達速度でよい
(4.9) 規格や料金の如何による
(1.8) その他( )
(2.7) 不明



Q3 お宅で,今までにお受けとりになつた郵便小包の中に,手紙が入つていたことがありますか。
(1.0) 入れてあることが多い
(4.3) ときどき入つている
(13.6) たまに入つていることがある
(68.3) 入つていない
(5.9) わすれた,不明
(6.8) 郵便小包を受け取つたことはない



Q4 郵便小包を出すとき,その受取人に何か知らせたい場合に,小包につけて出すこのような(現物提示)小包ハガキというものがあるのをご存じですか。
(知つているものに)お宅で,これを利用したことがありますか。
(3.4) 知つている 利用したことがある
(7.1) 知つている 利用したことはない
(0.3) 知つている 不明
(89.2) 知らない



Q5 現在一部の市町村では新住居表示が実施されています。お宅では新住居表示によつておすまいの表示が変わりましたか。
(変わつたものに)それはいつごろのことですか。変わつた(昭和 年 月)
(5.4) 変わつたのは今から 6ヶ月以内
(4.4) 変わつたのは今から 1年以内
(0.4) 変わつたのは今から 2年以内
(0.9) 変わつたのは今から 3年以内
(2.0) 変わつたのは今から 3年より前
(0.5) 変わつたのは今から 不明
(86.3) 変わらない →Q8へ



Q6 (回答票1)お宅の住居表示が変わつて以来,この中で何かなさつたことがありますか。(M.A.)
(N=338)
(39.1) 郵便局から交付されたハガキで通知した →Q7へ
(8.3) 新住居表示になつたことを知らせるためにとくに郵便を出した →Q7へ
(13.9) 年賀状・暑中見舞で通知した →Q7へ
(21.0) 手紙を出すとき文中でその旨知らせている →Q7へ
(29.9) 自分の住所を書くときは新住居表示で書いているが,とくに通知はしない →Q7へ
(0.3) 自分の住所も前の住所で書いている →SQへ
(2.1) その他( ) →Q7へ
(13.9) ない・不明 →Q7へ



SQ 何故前の住所で書いているのですか。(O.A.)



Q7 (回答票2)現在お宅に配達されている郵便物のうち,あて先が旧住所で書かれているものがありますか。
(「ある」ものに)それはこの中のどこからの郵便物ですか。(M.A.)
(N=338)
(14.8) 百貨店,小売店などからのダイレクトメール(広告,宣伝,招待など)
(4.1) 百貨店,小売店などからのダイレクトメール以外の郵便
(5.6) 銀行,会社などからのダイレクトメール
(5.0) 銀行,会社などからのダイレクトメール以外の郵便
(5.0) 官公署からの郵便
(39.6) 知人からの郵便
(1.5) その他( )
(4.1) 不明
(32.2) 旧住所で書かれた郵便はない
(10.7) 郵便は来ない



Q8 (全員にきく)あなたの文通している方で,移転ではなく新住居表示によつて住居の表示が変わつた方をご存じですか。
(22.5) 知つている →SQ1へ
(77.5) 知らない →Q9へ



SQ1 その方々の住所が新住居表示になつたことを,どうやつてお知りになりましたか。(M.A.)
(N=557)
(25.5) その人の郵便物の配達を受け持つ郵便局からの通知
(59.6) その人からの郵便
(8.8) その人からの年賀状
(8.8) その人からの郵便以外の通知
(6.5) その他( )
(1.1) わすれた,不明



SQ2 その方々に郵便を出すときは,新住所表示で書いていますか,前の住所で書いていますか。
(N=557)
(70.7) いつも新住居表示 →Q9へ
(12.6) 大体は新住居表示 →Q9へ
(2.3) 旧住所 →SQ3へ
(12.2) まだ郵便は出していない →Q9へ
(2.2) 不明 →Q9へ



SQ3 何故前の住所で書いているのですか。(O.A.)



Q9 新住居表示の実施後,いつまでも旧住所を書いた郵便物が出されるとその取扱に手間がかゝり,他の郵便物の処理にまで影響を及ぼします。そこで一定の期限を定め,それ以後は新住居表示で書いていない郵便物は差出人に返すことを考えておりますが,あなたはこれに賛成ですか,反対ですか。
(52.2) 賛成
(9.5) 一概にいえない( )
(23.9) 反対
(14.4) 不明



Q10 全国の郵便局に番号をつけて,その番号簿を各家庭に配布し,郵便を出すときは相手のあて先といつしよにその番号を書いていただければ,今より早く間違いなくお届けできるようになります。番号簿と郵便番号の書き方はこのようになると思われます(現物提示)。そうなれば,あなたはその番号を書いていただけますか。
(76.1) 書く →Q11へ
(11.3) 書かない →SQへ
(6.3) 郵便はほとんど書かない →Q11へ
(6.2) 不明 →Q11へ



SQ 書かないといわれるのは何故ですか。(M.A.)
(N=280)
(78.9) 番号を調べたり書いたりするのは面倒・不便だから
(20.7) 郵便番号制度は徹底しないと思うから
(8.6) 義務づけられるとは思わないから
(4.6) その他( )
(2.5) 不明



Q11 (回答票3)この制度の実施にあたつては,あて先の郵便局の番号を集録した郵便番号簿をお配りすることにしておりますが,この番号簿はこのうちどれを希望されますか。
(45.2) 全国版
(14.8) 地方版
(10.5) 自分の県(都道府)と六大都市版
(10.5) 自分の県(都道府)版
(1.3) その他( )
(17.7) 不明



Q12 あなたは郵便局の窓口で郵便を出したり切手などを買つたことがありますか。
(81.5) ある →SQ1へ
(18.5) ない →Q13へ



SQ1 その窓口の応待の仕方はよいと思いますか,悪いと思いますか。
(26.3) よい
(44.1) ふつう
(7.4) 悪い
(3.7) 一概にいえない,不明



SQ2 その窓口の事務処理はテキパキとしていますか,遅いと思いますか。
(28.5) テキパキとしている →Q13へ
(40.8) ふつう →Q13へ
(7.3) 遅い →SQ3へ
(4.9) 一概にいえない,不明 →Q13へ



SQ3 とくにどんな場合に遅いと感じますか。(M.A.)
(1.1) 切手を買う場合
(3.1) 郵便物を出す際の引受処理
(2.1) 問合せに対する回答
(2.1) その他( )
(0.5) わすれた,不明



Ⅱ〔積立貯金〕
Q13 (回答票4)これは郵便貯金の種類ですが,あなたが加入していらつしやるものがありますか。(M.A.)
(注 積立貯金にマルのついたものは,MAの場合でもQ14以下をきく)
(19.5) 積立貯金 →Q14へ
(42.7) 通常貯金 →SQへ
(14.8) 定額貯金,定期貯金 →SQへ
(40.4) どれも利用していない →SQへ
(2.6) 不明 →SQへ



SQ いまの郵便局では,預け入れる期間が2年の積立貯金を扱つていますが,これとは別に,1年間毎月きまつた額を預ける新しい1年制の積立貯金の制度ができれば—この場合,利率はいまの積立貯金より若干さがりますが—この積立貯金に加入したいと思いますか。
(21.8) 加入したい →Q20へ
(57.2) 加入したいとは思わない →Q23へ
(20.9) 不明 →Q23へ



Q14 あなたの積立貯金の毎月の積立金額はいくらですか。…積立貯金の通帳を2冊以上お持ちのときは,1冊平均の貯金額をおつしやつて下さい。
(N=481)
(1.0) 3百円未満
(4.0) 3百円以上
(15.8) 5百円以上
(35.6) 1千円以上
(3.7) 1千5百円以上
(16.8) 2千円以上
(9.1) 3千円以上
(7.1) 5千円以上
(2.5) 1万円以上
(4.4) 不明



Q15 いまやつていらつしやる積立貯金が満期になつたら,さらに引き続いて新しい積立貯金をお始めになりますか。
(N=481)
(73.8) 引き続いてやる
(7.7) 引き続いてはやらない
(18.5)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top