• 情報通信・科学技術

放送に関する世論調査(昭和38年8月調査)

2006年7月10日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要


・調査の目的
現在の放送サービスについての国民の希望や意見を調査して、今後の放送政策確立のための基礎資料とする。特に、臨時放送関係法制調査会の審議資料とする。

・調査項目
(1) 民間放送局の数について
(2) 地域的な放送サービス供給量の格差について
(3) ローカル番組の視聴状況ならびにその需要について
(4) ローカル番組の放送の地域的単位について

・調査対象
(1) 母集団 満20才以上の日本人男女
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化副次無作為抽出法

・調査時期 昭和38年8月28日〜昭和38年9月1日

・調査方法 調査員による個別面接聴取法

・回収結果
(1) 有効回収数(率) 2,514人(83.8%)
(2) 調査不能数(率) 486人(16.2%)
 
−欠票内訳−
転居 121 長期不在 100 一時不在 141
住所不明 73 拒否 32 対象者不適格 6
その他 13
計486



調査票

Q1 お宅にはテレビ(ラジオ)がありますか。(あると答えた者に)あなたは,テレビ(ラジオ)をだいたい毎日見て(聞いて)いますか,ときどき見る(聞く)程度ですか,それともほとんど見ませんか(聞きませんか)。
(テレビ N=2,514)(ラジオ N=2,514)
テレビ ラジオ
(71) (22) だいたい毎日見て(聞いて)いる →Q2へ
(10) (21) ときどき見る(聞く)程度 →Q2へ
(19) (57) ほとんど(全然)見ない(聞かない) ない →F1へ



(以下の質問はQ1で「だいたい毎日見ている(聞いている)」「ときどき見る(聞く)程度」と答えた者に)
Q2 (1)テレビ……この辺では,テレビはNHKと民間放送合わせて全部で( )局の放送が見られるそうですが,お宅のテレビでもそうですか。
(N=2,027)
(63) そうだ →Q3へ
(17) そうではない →SQ1へ
(1) 不明 →Q3へ



(2)ラジオ……この辺ではラジオはNHKと民間放送と合わせて全部で( )種類の放送が聞けるそうですが,お宅のラジオでもそうですか……FM放送や短波放送,外国放送は別です。
(N=1,083)
(33) そうだ →Q3へ
(8) そうではない →SQ1へ
(2) 不明 →Q3へ



SQ1 お宅のテレビ(ラジオ)でよく見る(聞ける)ことができるチャンネル数は(ラジオ放送は)何種類ですか。(集計せず)



SQ2 (Q2でそうではないと答えた者に)そのうち民間放送のテレビ(ラジオ)は何局(何種類)見る(聞く)ことが出来ますか。
(テレビ N=428)(ラジオ N=196)
テレビ ラジオ
(5) (1) 1つ
(4) (3) 2つ
(3) (1) 3つ
(5) (2) 4つ以上
(0) (-) 民間放送は見られない(聞けない)



Q3 いま,テレビ(ラジオ)の放送はNHKと民間放送と両方ありますが,あなたはNHKをおもに見ていますか。(聞いていますか),民間放送をおもに見て(聞いて)いますか,それとも両方同じていどに見て(聞いて)いますか。
(テレビ N=2,027)(ラジオ N=1,083)
テレビ ラジオ
(18) (14) おもにNHK
(24) (14) おもに民放
(39) (15) 両方,どちらともいえない



民間放送チャンネル(種類)が1つ以上見られる(聞ける)もの→Q4へ
民間放送チャンネル(種類)が1つしか見られない(聞けない)もの→Q6へ



〔Q4,Q5は,民間放送のチャンネル(種類)が1つしか見られない(聞けない)ものには質問しない。〕
Q4 民間放送のうち,あなたがよく見て(聞いて)いるのは何チャンネル(何放送)ですか。
(テレビ N=1,316)(ラジオ N=669)
テレビ ラジオ
(8) (6) 1つ答えた
(21) (3) 2〃
(9) (1) 3〃
(5) (1) 4〃
(4) (5) 不明
(5) (12) よく見る(聞く)のはない



Q5 民間放送で,あなたがほとんど見ない(聞かない)チャンネル(局)がありますか……何チャンネル(局)ですか。
(テレビ N=1,316)(ラジオ N=669)
テレビ ラジオ
(10) (6) 1つ答えた
(2) (3) 2つ〃
(0) (1) 3つ〃
(0) (1) 4つ〃
(4) (5) 不明
(37) (12) ない



Q6 あなたは民間のテレビ(ラジオ)の放送局の数をいまよりふやしてもらいたいと思いますか,いまぐらいでいいと思いますか,それともいまより少なくてもいいと思いますか。
(テレビ N=2,027)(ラジオ N=1,083)
テレビ ラジオ
(23.5) (4.8) いまよりふやしてもらいたい →Q7へ
(52.8) (33.2) いまぐらいでいい →Q7へ
(1.2) (1.0) いまより少なくてもいい →SQへ
(4.9) (4.1) 不明 →Q7へ



SQ どうしてですか(O.A.)
(1)テレビ
(N=30)
(20.0) どの局も同じような番組ばかりだから
(6.7) 民放はあまり見ない
(16.7) 内容のよくないものがある
(13.3) 番組のとり合いになる
(16.7) その他
(26.7) 特に理由はない



(2)ラジオ
(N=26)
(23.1) どの局も同じような番組ばかりだから
(23.1) 民放はあまり聞かない
(11.5) 混線して聞えにくい
(7.7) その他
(26.9) 特に理由はない



Q7 (1)テレビ……いま東京や大阪の近くでは,NHKと民間放送と合せて6つのチャンネルのテレビ放送を見ることができますが,地方ではNHKの総合テレビと民間放送一つと合せて二つだけしか見られないところが多いようです。あなたはこのように地域によって差があるのは当然だと思いますか,不公平でよくないと思いますか,まあやむをえないと思いますか。
(N=2,027)
(3.6) 当然だ
(28.5) 不公平でよくない
(42.4) まあやむをえない
(6.1) 不明



(2)ラジオ……いま東京や大阪の近くでは,NHKと民間放送と合せて6つのラジオ放送を聞くことができますが,地方ではNHKの第1,第2と民間放送一つと合せて三つだけしか聞けないところが多いようです。あなたはこのように地域によって差があるのは当然だと思いますか,不公平でよくないと思いますか,まあやむをえないと思いますか。
(N=1,083)
(2.4) 当然だ
(13.0) 不公平でよくない
(24.1) まあやむをえない
(3.6) 不明



Q8 民間放送のことでご意見を伺います。 テレビ(ラジオ)番組の中には全国の放送網を通じて放送する番組のほかにローカル番組といって,その地方の放送局がその地方の人達だけに見せる(聞かせる)ために作っている番組があることをご存じですか。
(テレビ N=2,027)(ラジオ N=1,083)
テレビ ラジオ
(41.8) (25.4) 知っている
(38.8) (17.7) 知らない



Q9 あなたはローカル番組はよく見ますか(聞きますか),あまり見ませんか(聞きませんか)。
(テレビ N=1,052)(ラジオ N=638)
テレビ ラジオ
(15.0) (8.4) よく見る(聞く)
(26.9) (17.0) あまり見ない(聞かない)



Q10 あなたはテレビ(ラジオ)のローカル番組には関心をもっていますか,あまりもっていませんか。
(テレビ N=1,052)(ラジオ N=638)
テレビ ラジオ
(10.8) (6.4) 関心をもっている →SQへ
(31.0) (19.0) あまりもっていない →Q11へ



SQ どんな番組に関心をもっていますか(O.A.)
(テレビ N=272)(ラジオ N=160)
テレビ ラジオ
(43.8) (28.1) ニュース
(12.5) (2.5) 天気予報
(4.0) (10.0) 農事番組
(2.2) (5.0) 地方公共団体のお知らせ,地方議会の様子など
(3.3) (4.4) 県内のルポルタージュ
(5.5) (4.4) 県内の風物祭,行事などの紹介
(2.9) (3.8) 郷土芸能,民謡
(1.1) (-) 家庭向き番組
(0.4) (0.6) 聴取者参加番組
(6.6) (10.0) その他
(17.6) (31.3) 特にない,具体的にはない



Q11 あなたはテレビ(ラジオ)の県(都道府)民向けのローカル番組をもっとふやしてほしいと思いますか,いまぐらいでいいと思いますか,もっとへらしてもいいと思いますか。
(テレビ N=1,052)(ラジオ N=638)
テレビ ラジオ
(10.0) (4.2) もっとふやしてほしい
(25.3) (16.6) いまぐらいでいい
(1.0) (0.4) もっとへらしてほしい
(5.6) (4.3) 不明



Q12 いまはテレビ(ラジオ)のローカル番組は県(都道府)内のことがらを中心にした番組になっていますが,あなたは,県(都道府)内のことだけでなくて,近くの他の県のことまで広げた番組にしてほしいと思いますか,それとも県(都道府)内のことだけで十分だと思いますか。
(テレビ N=1,052)(ラジオ N=638)
テレビ ラジオ
(18.7) (10.4) 近県のことも
(14.6) (8.9) 県(都道府)内だけでよい
(2.1) (1.1) 一概にいえない( )
(6.4) (4.5) 不明



(Q8で「知っている」と答えた者だけにQ13を聞く)
Q13 あなたはローカル放送はテレビ,ラジオの両方ともに力を入れてやるべきだと思いますか。それともどちらか一方で力を入れてやればそれでよいと思いますか。(どちらか一方で力を入れればよいと答えた者に)どちらでおもにやったらいいと思いますか。
(N=360)
(47.2) 両方ともに力を入れる
(24.4) どちらか一方で力を入れればよい テレビ
(8.3) どちらか一方で力を入れればよい ラジオ
(0.8) どちらか一方で力を入れればよい 不明,どちらでもよい
(5.0) どちらも力を入れなくてよい
(14.2) 不明



<フェースシート>
F1
F2
〔性〕
〔年令〕 あなたのお年は満でいくつですか。
(10.2) 男 20代
(12.5) 男 30代
(7.9) 男 40代
(7.2) 男 50代