農業経営に関する世論調査(農業についての農民の意識調査)
内閣府政府広報室
![]() |
![]() |
![]() |
調査の概要
・調査の目的 |
「農業基本法」に象徴される農業の新しい動向に、農業経営主がどのように対応しようとしているか、特に、農業経営に積極的な欲を持つている者はどのくらい居るか、それはどのような階層に多いか、等を明らかにし、施策の参考とする。 |
・調査項目 | |
(1) | 今後の方向として、専業・兼業・離農のいずれをとるか |
(2) | 重点作物は何か |
(3) | 経営規模をどの程度拡大したいか |
(4) | 機械化を進めるつもりか |
(5) | 経営方針と投資意欲 |
(6) | 職業としての農業をどう見ているか |
(7) | 後継者と嫁の問題について |
(8) | 農業経営上の困難・不満、政府への要望 |
(9) | 経営の概況を知るための基礎的事項 |
(10) | 農業移住について |
・調査対象 | |
(1) | 母集団 全国の農家の実質上の経営者 |
(2) | 標本数 3,000人 |
(3) | 抽出方法 層化二段無作為抽出法 |
・調査時期 昭和38年7月30日〜昭和38年8月4日 |
・調査方法 調査員による訪問面接聴取 |
・調査実施委託機関 社団法人中央調査社 |
・回収結果 | |||||||||||||||||||||||||
(1) | 有効回収数(率) 2,625人(87.5%) | ||||||||||||||||||||||||
(2) | 調査不能数(率) 375人(12.5%) | ||||||||||||||||||||||||
|
調査票
Q1 | まず耕作面積についてお聞きしますが…… (ア)お宅では、田はどれくらい耕作していますか。 (イ)桑畑、茶畑、果樹園なども含めて、畑は全部でどれくらい耕作していますか。 (ウ)田畑合計耕作面積 |
|||||||||||||||||||||
|
Q2 | お宅では牛、豚、鶏などの家畜を飼つていますか。……ほかに何か家畜を飼つていますか。(M.A.) | ||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
(M.T.=137.4) |
SQ1 | 牛は乳牛ですか、和牛ですか。 | ||||||||||||||||
|
SQ2 | 豚は何頭いますか。 | ||||||||||||||||
|
SQ3 | 鶏は何羽いますか。 | ||||||||||||
|
Q3 | お宅では果樹の栽培をしていますか。……何を作つていますか。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=106.1) |
Q4 | (回答票A)お宅がこの1年間にお売りになつた農産物の種類をお聞きしたいのですが、この中では何と何をお売りになりましたか。 ……このほかに何かありますか。(M.A.) | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=189.5) |
Q5 | (回答票A)売り上げ高の特に多いのはどれですか。おもなものを1つか2つおつしやつて下さい。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=99.3) |
(Q5を聞いた者に)
Q6 | (回答票B)お宅では1年間の農産物の売上げ高は全部でどのくらいになりますか。利益ではなく、売つた代金の総額ですが、この中ではどれにあたりますか。 | ||||||||||||||||||||||||
|
Q7(1) | お宅で、一緒に暮らしていらつしやるご家族は、あなたも含めて、何人ですか。(回答略) |
Q7(2) | お宅でふだん農業の仕事をしていらしやるのは、あなたを含めて、何人ですか。 | |||||||||||||||
|
Q8 | 兼業についてお聞きしたいのですが……あなたは、この1年間に自分の家の農業のほかに何か仕事をして収入を得ましたか。どんなお仕事ですか。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
(M.T.=100.9) |
SQ1 | あなたは、これからは、自分の家の農業に力を入れるつもりですか、兼業の方に力を入れるつもりですか。 | ||||||||||||||||
|
SQ2 | できれば、農業だけでやつていきたいと思いますか。 | ||||||||||||
|
SQ3 | あなたはこれからもずつと農業だけでやつて行くつもりですか。それともほかに何かよい仕事があれば、兼業をして収入をふやしたいと思つていますか。 | ||||||||||||
|
SQ4 | できれば農業をやめたいと思つていますか。 | |||||||||
|
Q9 | 今一緒に暮らしているご家族の中で、この1年間に、自分の家の農業以外の仕事で収入を得た人がありますか……。どなたですか。あなたから見た続がらをおつしやつて下さい。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=110.3) |
SQ | どんなお仕事ですか。(M.A.) | |||||||||||||||
|
||||||||||||||||
(M.T.=48.6) |
Q10 | 〔Q8、Q9の回答から兼業農家か専業農家に区分し、念のため確認する。〕 | ||||||||
|
SQ1 | お宅ではこの1年間に、農業収入のほかには何も収入がありませんでしたか。 | ||||||||
|
SQ2 | どんな収入でしたか。(O.A.)→Q14へ |
Q11 | この1年間で、お宅全体としては、農業収入と農業以外の収入とくらべて、どちらが多かつたでしようか。……だいたいの感じで結構です。 | ||||||||||||||||
|
Q12 | お宅では、今農業をやめると、非常に生活が苦しくなりますか。やめてもたいして困りませんか。 | ||||||||||||
|
(Q12を聞いた者に)
Q13 | もし兼業の方の収入がふえて、農業をやらなくても生活できるようになれば、農業をやめたいと思いますか、農業をやめるつもりはありませんか。 | ||||||||||||||||
|
SQ | (回答票C)農業をやめたくないとお考えになるのはどういう理由からでしよう。この中からあなたのお気持に近いものをおつしやつて下さい。いくつでも結構です。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=44.3) |
Q14 | (回答票D)作物や家畜についてうかがいます…… お宅では、昭和35年以後にこのようなことがありましたか……どれとどれでしようか。(M.A.) | |||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
(M.T.=107.5) |
Q15 | 今やつていない作物や家畜で今後1,2年の間に新たに取り入れたいと思つているものがありますか……何を取り入れるつもりですか。(M.A.) | |||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
(M.T.=104.0) |
Q16 | お宅でこの1年間に作つた作物や、今飼つている家畜のうち、今後へらして行きたいとか、やめてしまいたいと思つているものがありますか……何ですか。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=101.4) |
Q17 | お宅では、作物や家畜の種類をできるだけへらして、重点的な経営をしたいと考えていらつしやるのですか、別にそうはつきりとは考えていませんか。 | ||||||||||||
|
SQ | 将来はそのほかのものは全部作るのをやめてもよいと思つていますか、それとも、自分の家で食べるものは自分で作りたいと思いますか。 | ||||||||||||
|
Q18 | お宅では今後何に力を入れるつもりですか……作物や家畜の種類のことですが……特に力を入れたいと思つているものを1つか2つおつしやつて下さい。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=126.2) |
SQ1 | 乳牛は将来何頭ぐらいまでふやしたいと思つていらつしやいますか。 | ||||||||||||||||
|
SQ2 | 豚は将来何頭ぐらいまでふやしたいと思つていらつしやいますか。 | ||||||||||||||||
|
SQ3 | 鶏は将来何羽ぐらいまでふやしたいと思つていらつしやいますか。 | ||||||||||||
|
Q19 | 次に土地のことですが…… お宅では、もし適当な値段で売つてくれる人があれば農地を今よりもふやしたいと思つていますか。そういう気持はもつていませんか。 | ||||||||||||
|
SQ1 | お宅ははもし適当な値段で売れるなら、農地を売つてもよいと思つていますか、農地を売るつもりはぜんぜんありませんか。 | ||||||||||||||||
|
SQ2 | もしお売りになるとすれば、それは田ですか、普通畑ですか、果樹園ですか。(1つだけに決めて、その地目についてSQ3を聞いた) | ||||||||||||||||
|
SQ3 | 1反あたりどのくらいの値段なら売つてもよいと思いますか。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Q20 | 耕地面積が全部でどのくらいになるまでふやしたいと思つていますか。 | ||||||||||||||||||
|
(Q20を聞いた者に)
Q21 | この辺では田は1反あたりどれくらいの値段で売り買いされていますか……農地としてのだいたいの相場ですが。(全然売買されていないというものに)いくらぐらい出せば売つてもらえると思いますか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
Q22 | そのぐらいの値段で田を買つて農業をやるとしたら採算がとれますか、採算がとれませんか。 | ||||||||||||
|
SQ | 田の値段が1反あたりどのくらいだつたら、田を買つて農業をやつて採算がとれると思いますか。 | ||||||||||||||||||||||||
|
(Q19で「できればふやしたいと思つている」と答えた者に)
Q23 | 普通の畑は、この辺では、1反あたりどれくらいの値段で売り買いされていますか……農地としてのだいたいの相場ですが。(全然売買されていないというものに)いくらぐらい出せば、売つてもらえると思いますか。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Q24 | そのぐらいの値段で畑を買つて農業をやるとしたら採算がとれますか、採算がとれませんか。 | ||||||||||||
|
SQ | 普通の畑の値段が一段あたりどのくらいだつたら、畑を買つて農業をやつて採算がとれると思いますか。 | ||||||||||||||||||||||||
|
Q25 | お宅ではもし適当な小作料で農地を貸してくれる人があつたら、小作をしたいと思いますか。 | ||||||||||||
|
SQ1(1) | 1反当りの小作料が現金にして年にいくらぐらいだつたら小作をしてもよいと思いますか。 (1)ふつうの田の場合ではどうでしようか。 |
||||||||||||
|
SQ1(2) | (2)ふつうの畑の場合はどうでしようか。 | ||||||||||||||||
|
SQ2 | お宅ではもし適当な小作料を払つてくれる人があれば、農地を小作に出してもよいと思いますか、小作に出す気はありませんか。 | ||||||||||||
|
SQ3(1) | 1反あたりの小作料が、現金にして年にいくらぐらいだつたら、小作に出してもよいと思いますか。 (1)田の場合はどうでしようか。 |
|||||||||||||||
|
SQ3(2) | (2)ふつうの畑の場合はどうでしようか。 | |||||||||||||||
|
Q26 | お宅では、昭和35年以降に耕作面積がふえましたか、へりましたか、変わりませんか。 | ||||||||||||||||
|
SQ1 | 農地を買つたのですか、借りたのですか。(M.A.) | ||||||||
|
|||||||||
(M.T.=10.3) |
SQ2 | 農地を売つたのですか、貸したのですか。(M.A.) | ||||||
|
|||||||
(M.T.=14.7) |
次に農業用の機械についてお聞きします………
Q27 | (回答票E)お宅では農業用の機械は何をお持ちですか、ほかの家と共同で持つていらつしやるものも含めて下さい。この中ではどれとどれですか、……このほかに何か農業用の機械をお持ちですか。(M.A.) | |||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=215.3) |
Q28 | (回答票E)この中で昭和35年以後にお買いになつた機械がありますか……共同で買つたものも含めて下さい……何ですか。(M.A.) | |||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=124.5) |
Q29 | (回答票E)この中で今後1.2年のうちに買いたいと思つている機械がありますか、……共同で買いたいと思つているものも含めて下さい……何ですか。(M.A.) | |||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=108.0) |
Q30 | (回答票F)お宅の農業経営全体の方向として、今後どのような点に力を入れたいとお考えでしようか、この中にありましたらおつしやつて下さい。……いくつでも結構です。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=150.4) |
Q31 | もし、かりに40万円か50万円ていどの金を利息なしで10年間貸してもらえるとしたら、あなたはそれを借りたいと思いますか、借りたいとは思いませんか。 | ||||||||||||
|
SQ | もし借りることが出来たとしたら、どんなことに使いますか。農業以外のことでも結構です。(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=87.2) |
Q32 | 農業に対するあなたの気持をお聞きしたいと思います。 あなたは、農業はやり方によつては将来性があると思いますか、そうは思いませんか。(一概にいえないというものに)お宅の場合どうでしようか。 | ||||||||||||
|
SQ | かならず行きづまると思いますか。 | |||||||||
|
Q33 | あなたは、今の農業は、労働のわりに収入が少なすぎると思いますか。そんなことはないと思いますか。(一概にいえないというものに)お宅の場合どうでしようか。 | ||||||||||
|
SQ | 労働のわりに収入が少ないのは農業技術や経営方法が遅れているからだと思いますか。そんなことはないと思いますか。 | ||||||||||||
|
Q11で「農業以外の収入の方が多かった」と答えた者→Q34へ その他の者→Q35へ |
(Q11で「農業以外の収入の方が多かつた」と答えた者に)
Q34 | お宅のおもな職業は何でしようか。 | ||||||||||||
|
Q35 | あなたは自分の生活を都会の勤め人の生活とくらべてみることがよくありますか、ほとんどありませんか。 | ||||||||||||
|
(Q35を聞いた者に)
Q36 | お宅の現在の収入は、都会の普通の勤め人よりも多いと思いますか、少ないと思いますか、同じぐらいだと思いますか。 | ||||||||||||||||
|
SQ | お宅では、都会の普通の勤め人に負けない程度に収入をふやせる見込みがありますか、見込みがありませんか。 | |||||||||
|
Q37 | あなたは、農業はやりがいのある職業だと思いますか、やりがいのない職業だと思いますか(一概にいえないというものに)お宅の場合どうでしようか。 | ||||||||||||
|
Q38 | お宅ではどのお子さんが農業をつぐか決まつていますか。 | ||||||||
|
SQ1 | お子さんは喜んでお宅の農業をついでくれると思いますか。 | ||||||||||||
|
SQ2 | あなたは将来お子さんに農業をつがせたいと思つていますか、つがせたくないと思つていますか、どちらでもよいと思つていますか。 | ||||||||||||
|
Q39 | お宅には結婚前の娘さんか妹さんがいらつしやいますか。 | ||||||||
|
SQ1 | あなたの気持としては、なるべく農家に嫁にやりたいと思いますか、農家にはやりたくないと思いますか。 (農家によるというものに)相手が中くらいの専業農家だとしたらどうでしようか。 | ||||||||||||||||
|
SQ2 | もし年頃の娘さんか妹さんがあつたら、あなたのお気持としては、農家に嫁にやりたいと思いますか、農家にはやりたくないと思いますか (農家によるというものに)相手が中くらいの専業農家だとしたらどうでしようか。 | ||||||||||||
|
Q40 | お宅の場合を考えてみて、農家の主婦はきつい仕事が多すぎると思いますか、それほどでもないと思いますか。 | |||||||||
|
Q41 | あなたが農業をやつて行くうえで不満に思つていらつしやることや困つていらつしやることとしては、どんなことがありますか……別にありませんか。(O.A.)(M.A.) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=151.3) |
Q42 | ちよつと話がかわりますが、ブラジル、アルゼンチンなど南米の国々で日本人の移住者を受け入れていることはご存じですか。 | ||||||
|
Q43 | 海外移住の現状や将来の見通しについて、いろいろ話を聞いたり調べてみたいという気持はありますか、ぜんぜんありませんか。 | ||||||||||||
|
(Q43で「(いくらか)あり」「不明」と答えた者に)
Q44 | もし条件がよければ南米へ移住してもよいと思いますか。 | ||||||||
|
SQ | 海外移住のことで一番知りたいのはどんなことですか。(O.A.)(M.A.) | ||||||||||||||||||
|
なお、知りたい「現地の実状」として具体的にどんなことに触れたかを見ると次のとおりである。(M.A.) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
政府の農業政策の話になりますが……
Q45 | 構造改善対策事業というものがありますが、名前はご存じでしようか。 | ||||||||
|
SQ | 内容についてもいくらかご存じですか。 | ||||||
|
Q46 | 農業に関することで、政府に対する不満や要望がありましたら、お聞かせ下さい。(O.A.)(M.A.) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
(M.T.=133.9) |
<フェース・シート>
F1 | 〔性〕 | ||||||
|
F2 | 〔年令〕 あなたのお年は満でおいくつですか。 | |||||||||||||||
|
F3 | 〔学歴〕 あなたは学校はどこまでいらつしやいましたか。(中退は卒とする) | ||||||||||||
|