• 教育・人材育成

教育問題に関する世論調査(昭和37年6月調査)

2006年12月22日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
この調査は,家庭での子供のしつけについて,一般の親がどのような考えを持っているかを明らかにし,文教政策上の参考とするために企画されたものである。子供のしつけについての親の意見は,「親としての経験」の発展性と多様性に基づき,子の年令や性格等に応じてさまざまに異なるのが普通であって,一概には言いにくいものである。この調査では,主として「中学に行っている子」に焦点を合わせて,親としての考えを聞いた。
 
・調査項目
 
(1) 子供とのズレの意識
(2) 子供の特性についての認識と評価
(3) 親の持っている人間像と子供に望むこと
(4) 家庭でのしつけの重要性についての認識
(5) しつけの方法についての知識
(6) しつけの現状と満足感
(7) 文教政策に関する要望
 
・調査対象
 
(1) 母集団全国の中学生の父母
(2) 標本数3000
(3) 抽出方法層化副次無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和37年6月13日〜昭和37年6月17日
 
・調査方法
 
質問票による個別面接聴取
 
・調査機関
 
社団法人 中央調査社
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)2659人(88.6%)
(2) 調査不能数(率)341人(11.4%)
   −欠票内訳−
転居38  長期不在62  一時不在143
住所不明23  拒否36  死亡2
その他37
計341


調査票

Q1 お宅では中学に行っているお子さんは何人いらっしゃいますか,男のお子さんですか,女のお子さんですか。
(…)中学生は1人 男→SQ1へ
(…)中学生は1人 女→SQ1へ
(…)中学生が2人以上 上の子は男→SQ2へ
(…)中学生が2人以上 上の子は女→SQ2へ



SQ1 そのほかにお子さんは何人いらっしゃいますか,何年生ですか。
(34)年下のきょうだいも年上のきょうだいもいる→Q2へ
(37)年下のきょうだいだけいる→Q2へ
(24)年上のきょうだいだけいる→Q2へ
(5)きょうだいはいない→Q2へ



SQ2もっと大きいお子さんもいらっしゃいますか。
(…)いる
(…)いない



Q2中学に行っている(上の方の)お子さんは何年生ですか。
(23)1年生
(37)2年生
(40)3年生



Q3 そのお子さんは高等学校に進学させるつもりですか。
(76)(できれば)進学させる→SQへ
(12)進学させない→Q4へ
(12)まだ決まっていない→Q4へ



SQ大学までも行かせるつもりですか。
(31)できればそうしたい
(45)そうは思わない,わからない



Q4 中学に行っている(上の方の)お子さんは,将来学校を出たらどんな職業につけるおつもりですか。
(11)農商工等の自営者家業の手伝い→SQへ
(40)被傭者(勤め人)→Q5へ
(6)就職させない→Q5へ
(43)きめていない→Q5へ



SQそのお子さんがお宅のあととりですか,……別にあととりということはありませんか。
(6)あととり
(4)あととりでない
(1)きめていない



Q5これから,お子さんについてのあなたのお気持やご意見をお聞きしますが,子供によっていろいろ違う場合には,中学に行っている(上の方の)お子さんのことで答えて下さい。だいたいの感じで結構ですから……
あなたは,このごろの子供は昔とは全然違っているという感じがしますか,そんな感じは持っていませんか。
(36)全然違っていると感じる
(48)かなり違っているとは感じる
(12)そんな感じは持たない
(4)わからない



Q6 あなたは,今の子供は親よりも進んでいると思いますか,別にそうは思いませんか。
(72)進んでいる→SQへ
(20)そうは思わない→Q7へ
(8)わからない→Q7へ



SQ親の古い頭では,とてもついて行けないという気がしますか。
(43)する
(29)しない・不明



Q7 今の子供は親の思いどおりにならないと感じていますか 別にそういうことは感じていませんか。
(57)感じている→SQへ
(43)感じていない,わからない→Q8へ



SQそれはそれでよいと思いますか,何としても困ったことだと思いますか。
(40)それでよい(やむをえない)
(14)困ったことである
(3)不明



Q8あなたは,子供のしつけをどういうふうにしたらよいか,わからなくて困るということはありませんか,別にそういうことは感じていませんか。
(32)困ることがある
(64)別に感じていない
(4)不明



Q9 あなたは,子供の心理やしつけの仕方について,本を読んだり,話を聞いたり,自分から勉強したことがありますか。
(47)ある→SQへ
(53)ない→Q10へ



SQ勉強したことが実際にいろいろ役立ちましたか。
(30)役立った
(5)役立たなかった
(12)どちらともいえない,わからない



Q10あなたは,子供を何とかして自分の考えるような人間に育て上げたいと思っていますか,別にそうはっきりは考えていませんか。
(39)そう思っている
(48)はっきりとは考えていない
(13)どちらともいえない



Q11あなたは,学校で今よりももっと,しつけをしっかりやってほしいと思いますか,別にそうは思いませんか。
(56)もっとやってほしい
(39)そうは思わない(今でよい)
(5)わからない



Q12学校だけでなくお宅でも,親が今よりももっとしつけに力を入れなくてはいけないと思いますか,別にそうは思いませんか。
(57)もっと力を入れなくてはと思う
(38)そうは思わない(今でよい)
(5)わからない



Q13お子さんを立派な人間に育てる上で,学校でのしつけと家庭でのしつけと,どちらが大切だと思いますか。
(35)家庭のしつけ
(18)学校のしつけ
(43)同じ
(4)わからない



Q14 お宅の場合には,お子さんが悪い友だちとつき合ったり,悪い遊びをおぼえはしないかと心配することがありますか,そういうことは全然気にしたことは全然気にしたこともありませんか。
(44)心配することがある→SQへ
(56)全然気にしたこともない→Q15へ



SQ悪いことをしないようにと,ふだんから口やかましく言っていますか,ふだんはあまり言いませんか。
(22)口やかましく言っている
(22)あまり言わない



Q15 あなたは,今の日本では,よい暮しをするためには大学を出ていなければだめだと思いますか。別にそうも思いませんか。……男の場合ですが。
(39)大学を出ていなければだめだ→SQへ
(52)そうは思わない→Q16へ
(9)わからない→Q16へ



SQ大学さえ出れば,一応楽な生活ができると思いますか。
(17)一応楽な生活ができる
(22)そうもいえない,わからない



Q16〔回答票A〕次に,あなたがお子さんにどんな人間になってほしいと思っていらっしゃるかについてお聞きしたいと思いますが〔回答票A〕ここに書いてある2つのうちどちらかをとるとすれば,あなたのお子さんとしては,どちらの人間になってほしいと思いますか。
まず上の(イ)に書いてある2つのうちではどちらが望ましいと思いますか。
(32)人に笑われるようなことをしない人
(61)自分が正しいと思うことをあくまでやり通す人
(7)選べない,わからない



Q17〔回答票A〕次に,まん中の(ロ)ではどちらが望ましいと思いますか。〔回答票A〕
(36)敵を作らないように誰とでも仲よくやって行く人
(54)皆のためになることを自分から進んでやる人
(10)選べない,わからない



Q18〔回答票A〕次に,下の(ハ)ではどちらが望ましいと思いますか。〔回答票A〕
(41)苦しいことがあっても,じっと耐えしのぶ人
(50)できるだけ皆で力を合わせてやろうとする人
(9)選べない,わかからない



Q19〔回答票B〕ところでお宅のお子さんには,ここに書いてあるような性質がありますか〔回答票B〕。ふだんから強く感じているものをおっしゃって下さい。(M.A.)
(30)はっきりと自分の意見をいう
(16)理屈に合った考え方をする
(13)何でも自分から進んでする
(24)誰とでも協力する
(12)よいと思ったことはすぐ実行する
(12)いろいろなことをよく知っている
(22)約束やきめたことをよく守る
(17)がまん強い
(35)すなおである
(29)明るくのびのびしている
(10)ない,わからない
(M.T.=220)



Q20〔回答票B〕ところで,お宅のお子さんとは関係なしに,あなたが,これからの人間として特に大切だと思うのはどれでしょうか〔回答票B〕。この中から2つか3つ言って下さい。(M.A.)
(33)はっきりと
(16)理屈に合った
(18)何でも自分
(26)誰とでも
(30)よいと思ったこと
(5)いろいろなこと
(27)約束や
(23)がまん強い
(23)すなお
(20)明るく
(5)ない,わからない
(M.T.=226)



Q21〔回答票C〕次に〔回答票C〕ここに書いてあることでふだんから強く感じていることがありましたらおっしゃって下さい。(M.A.)
(12)目先のことしか考えないようなところがある
(16)楽をすることばかり考える傾向がある
(19)人にたよろうとする気持が強い
(13)自分勝手で責任感がたりない
(5)人の迷惑になることを平気ですることがある
(7)お金をむだ使いすることがある
(25)礼儀作法や言葉使いが悪いことがある
(17)感謝の気持がたりない
(17)おちつきがない
(19)親の言うことを聞かないことがある
(18)ない,わからない
(M.T.=168)



Q22〔回答票C〕次に,お宅のお子さんとは関係なしに,あなたが,これからの人間として特によくないことだと思うのはどれでしょうか〔回答票C〕。この中から2つか3つ言って下さい。(M.A.)
(18)目先のこと
(22)楽をする
(25)人にたよろう
(31)自分勝手で
(42)人の迷惑に
(10)お金をむだ使い
(23)礼儀作法
(20)感謝の気持
(6)おちつき
(8)親のいうこと
(6)ない,わからない
(M.T.=211)



Q23 ところで,お宅のお子さんは,一応あなたが望んでいるような子に育っていると思いますか。
(58)そう思う→SQ1へ
(23)そうは思わない→SQ2へ
(19)わからない→SQ2へ



SQ1 親の言うことは何でもすなおに聞きますか。
(18)何でもすなおに聞く→Q24へ
(39)時には聞かないこともある→Q24へ
(1)全然聞かない→Q24へ



SQ2こんな子供に育てるつもりはなかったのにと感じることがよくありますか。
(3)よくある
(17)時々ある
(22)あまりない



Q24〔回答票D〕この中に,あなたがふだんから特に気をつけてお子さんに教えていることがありますか〔回答票D〕。どれでしょうか。(M.A.)
(25)親や先生など目上の人をうやまうように
(29)人にたよらないで自分でするように
(16)不平を言わすに進んで困難に耐えるように
(18)自分が正しいと思うことならどこまでもやるように
(13)好ききらいを言わないで誰とでも仲よくするように
(30)人の迷惑になることは絶対しないように
(8)同情心を持って人に親切にするように
(2)自分は犠牲になっても皆のためにつくすように
(18)いったん約束したら必ず守るように
(25)物を大切にし,感謝の気持を持つように
(17)特に気をつけていることはない
(M.T.=201)



Q25〔回答票E〕子供のしつけの仕方について,この3つの意見のうちでは,どのやり方が一番よいやり方だと思いますか〔回答票E〕。……小さい時というのは4,5才までのことですが。
(21)小さい時は自由にさせて,大きくなるにつれてきびしくしつける
(40)小さい時にきびしくして,大きくなるにつれて自由を認める
(27)年令に関係なく,同じようにやる
(12)選べない,わからない



Q26〔回答票F〕4,5才ぐらいの小さい子供のしつけの仕方として,この4つの考え方のうちどれが一番よいと思いますか〔回答票F〕。
(10)まだ小さいのだから,何でも子供の言うとおりにしてやる
(22)子供のわがままを許さないで,親の言いつけを守らせる
(42)親の考えを押しつけないで,子供に考えさせるようにする
(14)親は干渉しないで,自由に成長させる
(12)選べない,わからない



Q27お宅では,今中学に行っている(上の方の)お子さんに対しては,4,5年前には,今よりもきびしくしていましたか,今よりもあまやかしていましたか。
(18)きびしくしていた
(24)あまやかしていた
(53)同じ
(5)わからない



Q28〔回答票G〕子供を立派な人格者に育てるにはどうしたらよいかについて,この4つの意見の中ではどれが一番あなたの気持は合っていますか〔回答票G〕。
(29)本人の心がけできることだから,なりゆきにまかせるほかはない
(41)家庭での育て方できまるから,親がしっかり教育しなければならない
(7)学問の程度できまるから,高い教育を受けさせるのがよい
(6)世の中全体の大きな動きできまるから,個人の力ではどうにもならない
(17)選べない,わからない



Q29〔回答票H〕あなたが,子供さんの将来について希望することはこの中ではどれでしょうか〔回答票H〕。一番あなたの気持に近いものを1つだけ言って下さい。
(4)大学にはいって,学問を身につけること
(15)不良化しないで,まともな暮らしをすること
(2)指導者として,社会で活躍すること
(26)好きな道で自由に才能を伸ばすこと
(13)収入のよい安定した職業につくこと
(9)高い望みを持たずに,気楽に暮らすこと
(9)より高い人格をめざして,一生努力を続けること
(11)よい結婚相手を見つけること
(5)家業をついで,落ちついた暮らしをすること
(6)ない,わからない



Q30 話が変わりますが,中学に行っている(上の方の)お子さんは自分の寝床は毎朝自分で片づけますか,自分で片づけないこともありますか。
(59)毎朝自分で片づける→Q31へ
(38)片づけないこともある→SQへ
(2)特殊(   )→Q31へ
(1)不明→Q31へ



SQ自分でしないことの方が多いですか。
(18)だいたい自分でする
(20)自分でしないことが多い(全然しない)



Q31 おうちの掃除は毎日しますか,毎日はしませんか。
(32)毎日する→Q32へ
(62)毎日はしない→SQへ
(4)特殊(   )→Q32へ
(2)不明→Q32へ



SQ親が言いつけなければしませんか,言わなくても自分からしますか。
(18)自分からする
(44)言わないとしない



Q32 お子さんは,家で,毎日必らず勉強をしていますか,勉強しない日もありますか。
(64)毎日している→Q33へ
(35)しない日もある→SQへ
(1)不明→Q33へ



SQ勉強する日は1週間のうち何日ぐらいありますか。
(11)5〜6日(だいたい毎日)
(19)3〜4日
(5)1〜2日(ほとんどしない)



Q33 今年になってから,子供さんが5百円以上の品物を何か買ってくれと言ったことがありますか,……どんなものですか,買ったものも買わなかった物もなるべく全部思い出して下さい。
(40)ある(品物名   )→SQ1へ
(60)ない→Q34へ



SQ1 買ってやりましたか。
(35)買ってやった(ものもある)→SQ2へ
(5)買ってやらなかった→Q34へ



SQ2それは(買ってやった物は)親の目から見てもぜひ必要なものですか,全然必要のないものですか。
〔2つ以上ある場合は,それぞれについて聞く〕(M.A.)
(27)ぜひ必要なもの
(1)全然不必要と思われるもの
(7)どちらともいえない,わからない



Q34 お子さんがいろいろな友だちの中でも特別に親しくつき合っている友だちがありますか。
(75)ある→SQへ
(11)ない→Q35へ
(14)知らない→Q35へ



SQ何人いますか。
(15)1人
(24)2人
(24)3人以上
(12)人数ははっきりわからない



Q35 最近の1週間の間に,子供さんが言うことを聞かないで,腹が立ったことがありますか,…1度もありませんか。
(34)ある→SQへ
(66)1度もない→Q36へ



SQ何回ぐらいありましたか。
(26)1〜2回
(6)3〜4回
(2)5回以上



Q36〔回答票I〕あなたが今お子さんに,特に望んでいるのはこの中ではどれでしょうか〔回答票I〕。(M.A.)
(48)熱心に勉強する
(11)家事の手伝いをよくする
(24)すなおに言うことを聞く
(6)はでな服装やぜいたくな身なりをしない
(18)悪い友だちとつき合わない
(9)テレビを見すぎない
(3)人の持っている物を欲しがらない
(15)悪い遊びや危険な遊びをしない
(7)お金をむだ使いしない
(19)言葉使いや礼儀を正しくする
(10)別にない
(M.T.=170)



Q37お宅では,父親がふだんから今よりもっと関心をもたないと,家庭でのしつけはうまく行かないと感じていますか別にそうも思いませんか。
(40)感じている
(59)そうは思わない,不明
(1)父はいない



Q38お宅では,PTAには必ず出席していますか,……ほとんど行きませんか。
(45)必ず行く(だいたいいつも)
(31)半分くらい
(23)ほとんど(あまり)行かない
(1)知らない



Q39あなたは(御主人が)働けなくなったら子供さんに養なってもらうつもりですか。……子供にたよらなくてもやって行けますか。
(30)養ってもらう(もらいたい)
(43)養ってもらわなくてよい(よいようにしたい)(やって行ける)
(27)きめていない,わからない



Q40〔回答票J〕ところで,今の政府の文教政策のうち特に力を入れてほしいと思うのはどれでしょうか〔回答票J〕,この中から1つか2つ言って下さい。(M.A.)
(33)学校での道徳教育の充実
(18)教師の資質,能力の向上
(15)教科書無償制度の早期実施
(6)科学技術教育の振興,拡充
(33)高校生急増対策の推進
(13)公立学校の施設の整備
(5)教育の政治的中立の確保
(7)育英事業の拡充
(6)勤労青少年教育の充実
(4)学校給食の改善
(16)ない,わからない
(M.T.=156)



〔総理の放送について〕
Q41 ちょっと話が変わりますが,5月31日か6月1日ごろに民間放送のテレビとラジオで,主婦の代表8人が池田総理大臣にいろいろな問題について話を聞く番組が放送されましたが,あなたは聞いたおぼえがありますか,……テレビは午後2時か3時頃に放送した局が多かったようですが……
(…)聞いた,見た→SQへ
(…)聞かない(忘れた)→FSへ



SQ テレビで見たのですか,……ラジオで聞いたのですか。
(…)テレビで→Q42(1)へ
(…)ラジオで→Q42(2)へ



Q42(1) あれは45分ぐらいの番組でしたが,初めから終りまで見ましたか,……半分ぐらいは見ましたか。
(…)だいたい全部→Q43へ
(…)半分ぐらい→Q43へ
(…)半分より少ない,不明→Q43へ



Q42(2)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top