• 外交・防衛

自衛隊に関する世論調査(昭和36年10月調査)

2006年12月22日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
この調査は国民一般の自衛隊に対する認識,意見,態度を調査して,広報の参考資料とするために行なわれたものである。
 
・調査項目
 
(1) 自衛隊に関する知識
(2) 知識の媒体
(3) 自衛隊に対する関心
(4) 自衛隊に対する評価
(5) 自衛隊に対する期待と要望
 
・調査対象
 
(1) 母集団全国の20才以上の日本人
(2) 標本数3000
(3) 抽出方法層化多段無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和36年10月6日〜昭和36年10月12日
 
・調査方法
 
質問票による個別面接聴取法
 
・調査機関
 
社団法人 中央調査社
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)2535人(84.5%)
(2) 調査不能数(率)465人(15.5%)
   −欠票内訳−
転居134  長期不在69  一時不在142
住所不明68  拒否31  死亡3
病気11  その他7  
計465


調査票

Q1あなたのご家族,親戚や近所の人,知人友人などで,自衛隊に行っている人がいますか。……(いないという者に)これまでに行ってきた人はいませんか。
(22)行っている人がいる
(8)行ってきた人がいる
(70)どちらもいない



Q2 この近くに自衛隊の部隊や駐とん地などがありますか。
(26)ある→Q3へ
(…)ない・知らない→SQへ



SQあなたが知っているまちで,どこか自衛隊があるところがありますか。
(35)ある
(…)ない・知らない



Q3この付近では,自衛隊員をよく見かけますか,あまり見かけませんか。
(13)よく見かける
(30)時々見かける
(57)あまり(全然)見かけない



Q4 あなたは,自衛隊の部隊や学校を見学に行ったことがありますか。
(7)ある→Q7へ
(93)ない→Q5へ



Q5見学を申し込めば,わりにかんたんな手続きで自衛隊の中を見せてくれるということをご存じですか。
(…)知っている
(…)知らない



Q6(Q5につづけて)
あなたは自衛隊の中を見学してみたいと思いますか,見たいとは思いませんか。
(14)見学したい
(25)見学してもよい
(54)見たいとは思わない,わからない



Q7〔回答票A〕あなたは,自衛隊のこのようなこと〔回答票A〕について,人の話や新聞,テレビ,ラジオ,雑誌などで見たり聞いたりしたことがありますか,……この中のどれとどれについてですか。……ほかに何かありますか。(M.A.)
(81)自衛隊の災害派遣について
(31)自衛隊の民生協力について
(26)自衛隊の武器や装備について
(34)自衛隊の訓練や演習について
(11)自衛隊員の日常生活について
(17)自衛隊員の犯罪事件について
(14)見聞きしたことがない
(M.T.=214)



Q8自衛隊については,新聞,テレビ,ラジオ,雑誌などのうち,何でお知りになることが多いですか。(M.A.)
(62)新聞
(35)テレビ
(26)ラジオ
(10)雑誌・週刊誌など
(4)その他(   )
(3)不明
(M.T.=140)



Q9〔回答票B〕そのほかに,このようなもので〔回答票B〕自衛隊のことを見聞きしたことはありませんか。(M.A.)
(33)ニュース映画
(12)パンフレット,ビラ,壁新聞など
(2)講演会,座談会など
(23)家族,知人などの話
(31)ない・忘れた
(M.T.=101)



Q10あなたが,自衛隊のことについて,見たり聞いたりした時に,どんな感じを受けましたか。(O.A.)



Q11(全員に)
政府や防衛庁は,もっと自衛隊の実状を,一般の国民に知らせるべきだと思いますか,今程度でよいと思いますか。
(38)もっと知らせるべきだ
(30)今程度でよい
(32)わからない



Q12 あなたは,自衛隊について,何か知りたいことがありますか。
(25)知りたいことがある→Q13へ
(…)知りたいことはない→SQへ



SQ 自衛隊のことには関心がありませんか。
(51)関心がない・わからない→Q14へ
(24)関心はある→Q14へ



Q13どういうことが一番知りたいですか。(M.A.)
(10)自衛隊の性格
(7)自衛隊の必要性
(6)自衛隊の有効性,強さ
(4)防衛予算の使途
(8)自衛隊の今後の方針
(3)組織・編成
(5)武器,装備
(5)訓練,演習
(4)精神教育
(4)日常生活
(2)給与,待遇,昇進など
(0)その他(   )
(M.T.=58)



Q14あなたは階級章を見れば,自衛隊員の階級がわかりますか。
(9)だいたいわかる
(91)わからない



Q15あなたは,自衛官募集のポスターを見たことがありますか。
(72)見たことがある
(28)見たことがない



Q16 自衛隊にはいるには,試験があるということはご存じですか。
(77)知っている→Q17へ
(23)知らない→Q18へ



Q17自衛隊にはいる試験は,かなりむずかしいと思いますか,やさしいと思いますか。
(…)むずかしい
(…)やさしい
(…)わからない(ふつう,一概にいえない)



Q18自衛隊にはいっている青年は,一般の青年にくらべて,しっかりしていると思いますか,そんなことはないと思いますか……一般的にいってどうでしょうか。
(34)しっかりしている
(19)そんなことはない
(47)一概にいえない,わからない



Q19 自衛隊の生活は,ふつうの勤め人にくらべて,非常に規律正しいと思いますか,あまり規律正しくないと思いますか。
(30)(非常に)規律正しい→Q20へ
(41)ある程度規律正しい→Q20へ
(5)あまり規律正しくない→Q21へ
(24)わからない→Q21へ



Q20若い時に一度自衛隊に行ってくると,しっかりした人間が出来てよいと思いますか,そうはいえないと思いますか。
(27)しっかりした人間が出来てよい
(22)そうはいえない
(22)わからない(一概にいえない)



Q21〔回答票C〕自衛隊の任務や仕事は,おもにこの4つですが〔回答票C〕,現在の自衛隊として,一番重要な任務はどれだと思いますか,1つだけ選んで下さい。
(34)国防
(17)治安維持
(27)災害派遣
(5)民生協力
(0)その他(   )
(17)わからない



Q22〔回答票C〕自衛隊はこれまで,どんなことで一番役に立って来たと思いますか,〔回答票C〕その中から,1つだけ選んで下さい。
(2)国防
(3)治安維持
(78)災害派遣
(5)民生協力
(0)その他(   )
(12)わからない



Q23 あなたは,自衛隊はできるだけ強くなってほしいと思いますか,あまり強くなくてもよいと思いますか。
(23)できるだけ強く→Q24aへ
(31)ある程度強く→Q24aへ
(26)あまり強くなくてもよい→Q24bへ
(20)わからない→Q24bへ



Q24a そのためには,予算もできるだけふやしてほしいと思いますか,いま程度でよいと思いますか。
(16)ふやしてほしい→Q25へ
(38)いま程度でよい・わからない→Q25へ



Q24b自衛隊はなくてもよいと思いますか,あった方がよいと思いますか。
(…)なくてもよい ない方がよい
(…)あった方がよい
(…)わからない・どうでもよい



Q25いま,自衛隊はどんな武器をもっているか大体ご存じですか。
(25)大体知っている
(75)よく(全然)知らない



Q26自衛隊は,新しい優秀な兵器をどんどんとり入れるようにすべきだと思いますか,その必要はないと思いますか。
(11)(どんどん)とり入れるようにせよ
(33)ある程度はとり入れてもよい(一概にいえない)
(28)その必要はない
(28)わからない



Q27 あなたは「ミサイル」という兵器を知っていますか。
(52)知っている→Q28へ
(48)知らない→Q29へ



Q28ミサイルは核兵器だと思いますか,核兵器ではないと思いますか。
(18)核兵器である
(7)核兵器ではない
(14)一概にいえない(弾頭によってちがう)
(13)わからない



Q29 あなたは,若い人の中でも特に優秀な人に,自衛隊にはいってほしいと思いますか,優秀な人でなくてもよいと思いますか。
(…)優秀な人にはいってほしい→Q30aへ
(…)優秀な人でなくてよい→Q30bへ
(…)わからない→Q30bへ



Q30a 優秀な隊員を集めるために政府や防衛庁はもっと力を入れるべきだと思いますか,いま程度でよいと思いますか。
(…)力を入れるべきだ→Q31へ
(…)いま程度でよい・わからない→Q31へ



Q30bほかに適当な職がない人が自衛隊にはいればよいと思いますか,そういうことではよくないと思いますか。
(…)職がない人がはいればよい
(…)それはよくない・わからない



Q31一般隊員として自衛隊に初めてはいったときの月給は7,600円ぐらいで,そのほかに食事や制服が支給されますが自衛隊員の月給としては,いいと思いますか,あまりよくないと思いますか。
(…)よい
(…)あまりよくない
(…)わからない



Q32 あなたは,自衛隊では,外国からいつ侵略を受けても大丈夫なように,訓練や演習をしっかりやってほしいと思いますか,そういうことはあまり必要でないと思いますか。
(28)しっかりやってほしい→Q33aへ
(33)ある程度は必要→Q33aへ
(22)あまり必要でない(役立たない)→Q33bへ
(17)わからない→Q33bへ



Q33a 災害派遣や民生協力などは,自衛隊としては,二の次の問題だと思いますか。
(16)二の次だ(国防が第一)→Q34へ
(45)そうは思わない(災害派遣や民生協力も大切)わからない→Q34へ



Q33b災害派遣や民生協力などの面に重点を置いてやってほしいと思いますか。
(…)災害派遣や民生協力に重点をおいてほしい
(…)そうは思わない(国防にも重点を)わからない



Q34 あなたは,自衛隊にはいるからには「いざという場合には命をすてても国を守る」という覚悟がなくてはいけないと思いますか,そんなことは必要ないと思いますか。
(…)覚悟が必要→Q35aへ
(…)必要ではないが望ましい→Q35aへ
(…)必要でない(なくてもよい)→Q35bへ
(…)わからない→Q35bへ



Q35a ふつうの職業につくのと同じような気持で自衛隊にはいるのでは困ると思いますか,それでよいと思いますか。
(…)困る→Q36へ
(…)それでよい・わからない→Q36へ



Q35bふつうの職業につくのと同じような気持で自衛隊にはいればそれでよいと思いますか,そういうことでは困ると思いますか。
(…)それでよい
(…)それでは困る・わからない



Q36自衛隊の災害派遣は,いま程度でだいたいよいと思いますか,それとも,もっと大勢で出てほしいとか,もっと小さな災害でも出てほしいとか,もっと早く出動してほしいとか思ったことがありますか。
(34)いま程度でだいたいよい
(45)もっと積極的にやってほしいと思ったことがある
(21)わからない



Q37国内に暴動や内乱がおきた時には,あまり大きくならないうちに自衛隊に出動してほしいと思いますか,それともいよいよやむをえないというときまでは,自衛隊はなるべく出動しない方がよいと思いますか。
(40)あまり大きくならないうちに出動してほしい
(30)自衛隊はなるべく出動しない方がよい
(30)わからない



Q38ところで,あなたは,自衛隊というものはよくわからないとか,割り切れないという気持をもっていますか,そういう気持はありませんか。
(32)よくわからないとか割り切れないという気持をもっている
(35)もっていない
(33)わからない



Q39あなたの自衛隊に対する考えや気持は,4〜5年前とくらべて,いくらか変わりましたか,全然変わっていませんか。
(…)(いくらか)変わった
(…)変わっていない
(…)わからない



注 以下は問51以降より作成した。
Q51ちょっと話が変わりますが,あなたは政府がやることを批判したり,反対したりすることは,好ましいことだと思いますか,あまり好ましくないことだと思いますか。……一般的にいってどうでしょうか。
(…)好ましい
(…)好ましくない
(…)一概にいえない・わからない



Q52 あなたは,新聞をだいたい毎日読んでいますか。
(…)(だいたい毎日)読んでいる→SQへ
(…)(時々しか,めったに)読まない・わからない→F1へ



SQ第1面の政治記事は,よく読みますか,あまり読みませんか。
(…)よく読む
(…)あまり読まない
(…)一概にいえない・わからない



<フェース・シート>
F1〔本人職業〕 あなたのご職業はなんですか。
(15)自営者 農林漁業
(11)自営者 商・工・鉱・サービス業(小売店主,卸売店主,工場主,自営職人,飲食店主,旅館主,映画館主,理髪店主,浴場主,行商人など)
(1)自営者 その他(僧侶,文筆業,開業弁護士,開業計理士,開業医,茶華道師匠など)
(1)被傭者 管理職(公務員課長以上,一般会社部長以上,駅長,小中高校校長など)
(12)被傭者 専門技術職,事務職(大学(助)教授,技師,病院勤務の医師,看護婦,一般事務員,タイピスト,車掌など)
(11)被傭者 労務職(巡査,運転手,工員,水夫,運送夫,雇われ大工,女中など)
(12)家族従業 農林漁業
(3)家族従業 商工鉱サービス業,その他
(1)無職 学生
(25)無職 主婦(いわゆる主婦であっても,家の職業を手伝っている場合は,家族従業の方にいれる)
(8)その他の無職



F2〔世帯主職業〕 お宅の生計を主として支えている方(実質上の世帯主)の職業はなんですか。
(34)自営者 農林漁業
(21)自営者 商工鉱サービス業
(2)自営者 その他(   )
(2)被傭者 管理職
(21)被傭者 専門技術職,事務職
(17)被傭者 労務職
(3)無職 無職



F3〔世帯主との続柄〕 あなたは,お宅の生計を主として支えている方(実質上の世帯主)からみると,どういう続柄にあたりますか。
(36)世帯主本人
(36)配偶者
(10)息子
(7)
(1)
(5)
(5)その他(   )



F4〔子供の有無〕 お宅には18才未満のお子さんがいますか……,あなたのお子さんですか,そのお子さんのお年は満でおいくつですか。(M.A.)
(23)自分の子がいる 0〜5才
(30)自分の子がいる 6〜11才
(29)自分の子がいる 12〜17才
(8)自分の子ではないが同じ世帯内にいる 0〜5才
(9)自分の子ではないが同じ世帯内にいる 6〜11才
(11)自分の子ではないが同じ世帯内にいる 12〜17才
(25)18才未満の子供はいない
(M.T.=135)



F5(1)〔性・年令〕 あなたのお年は満でおいくつですか。
(1)男
(12)20〜29
(11)30〜39
(8)40〜49
(7)50〜59
(7)60以上



F5(2)(2)女
(15)20〜29
(15)30〜39
(11)40〜49
(8)50〜59
(6)60以上



F6〔学歴〕 あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退は卒業とみなす)
(20)小卒
(47)高小,新中卒
(28)旧中,新高卒
(5)旧高専大,新大卒



F7〔旧軍隊又は自衛隊の経験〕 あなたは軍隊に行った経験がありますか。自衛隊にはいった経験がありますか。(M.A.)
(17)旧軍隊の経験あり
(1)自衛隊の経験あり
(82)いずれもなし



F8〔生活程度〕(調査員判断)
(2)
(16)中上
(61)
(19)中下
(2)



F9〔地域〕
(9)東京都区部
(9)5大市(大阪,京都,名古屋,横浜,神戸)
(45)その他の市
(37)郡部
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top