• 社会と法制度

憲法に関する世論調査(6)(昭和35年8月調査)

2006年12月22日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
現行憲法に対する国民の認識及び態度を継続的に調査して,政府施策の参考資料とする。
 
・調査項目
 
(1)現行憲法に対する認識
(2)天皇
(3)防衛問題
(4)基本的人権
(5)家族
(6)その他制度上の問題(国会,内閣,司法,地方自治,改正手続)
(7)憲法改正に対する態度
 
・調査対象
 
(1) 母集団満20才以上の日本人
(2) 標本数20000
(3) 抽出方法層化副次無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和35年8月下旬〜昭和35年9月上旬
 
・調査方法
 
質問票による個別面接聴取法
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)16683人(83%)
(2) 調査不能数(率)3317人(17%)
   −欠票内訳−
転居918  一時不在790  長期不在569
住所不明437  拒否336  死亡14
調査不備18  その他235
計3317


調査票

I 憲法に対する認識
Q1まず,憲法と自分たちの生活との関係についてお伺いしますが,……あなたは,憲法というのは,自分たちの生活にとって重要な関係をもっているものだと思いますか,それとも,自分たちの生活にはあまり関係のないものだと思いますか。
(59)重要な関係をもっている
(23)あまり関係がない
(18)不明



Q2 あなたは,戦後,日本の憲法が新たにつくり変えられたことをご存じですか。
(86)知っている→SQ1へ
(14)知らない→Q3へ



SQ1(以下SQ4まで,Q2で(1)「知っている」ものに)いまの憲法は,昔の憲法にくらべて,おもにどういう点が違っていると思いますか。(M.A.)
(19)主権在民,天皇の地位の変化について明確にのべたもの
(13)主権在民,天皇の地位の変化について漠然とのべたもの
(19)基本的人権の尊重ということについて明確にのべたもの
(15)基本的人権の尊重ということについて漠然とのべたもの
(15)戦争放棄について明確にのべたもの
(11)戦争放棄について漠然とのべたもの
(5)その他(   )
(…)不明



SQ2いまの憲法は,大筋としては,日本の国にとってふさわしいものだと思いますか,それとも,あまりふさわしくないものだと思いますか。
(25)ふさわしい
(13)ふさわしくない
(31)一概にいえない
(17)不明



SQ3いまの憲法の大筋は,主にアメリカが作ったものだと思いますか,それとも,主に日本側で作ったものだと思いますか。
(33)主にアメリカ
(16)主に日本
(20)一概にいえない
(17)不明



SQ4あなたは,戦後,憲法が変わったことによって,日本の社会に大きな影響があったと思いますか,それとも,それほど大きな影響があったとは思いませんか。
(64)大きな影響があった
(6)あったとは思わない
(8)一概にいえない
(8)不明



II 主権在民,天皇
Q3いまでは,主権は国民にあって,天皇は国政に関する実質的な権限をもっていないのですが,あなたは,このようなことをご存じですか。
(83)知っている
(17)知らない



Q4あなたは,天皇がある程度,実質的な権限をもつように改めるべきだと思いますか,それとも,そのように改めるべきではないと思いますか。
(23)改めるべきだ
(54)改めるべきではない
(23)不明



III 防衛問題
Q5 ちょっと話は変わりますが,あなたは,今の世界情勢をごらんになって,大体において世界の平和が保たれていると思いますか,それとも,平和が保たれているとはいえないと思いますか。
(…)保たれている→SQ1へ
(44)保たれているとはいえない→SQ2へ
(30)不明→Q6へ



SQ1 (Q5で(1)「保たれている」と回答したものに)当分の間は,世界の平和が乱されるおそれはないと思いますか,それとも,やはりそのようなおそれがあると思いますか。
(18)おそれはない・不明→Q6へ
(8)おそれがある→Q6へ



SQ2(Q5で(2)「保たれているとはいえない」と回答したものに)どういう点で,そうお考えになりますか。(M.A.)
(25)米ソの対立(自由主義陣営と共産主義陣営の対立)
(3)東西ドイツ問題,南北朝鮮の対立,中共台湾の対立
(8)局部的な紛争が絶えない(コンゴ動乱など)
(6)黒いジェット機
(13)原水爆その他の科学兵器の発達拡充による戦争への不安感
(2)その他具体的にのべたもの
(8)不明・あいまいに回答したもの
(M.T.=65)



Q6 次に,日本の国の安全ということについて伺いますが……
あなたは,現在,日本の安全が外国によって脅かされていると思いますか,それとも,いまの情勢では,安全が脅かされているとはいえないと思いますか。
(43)脅かされている→SQ1へ
(…)脅かされているとはいえない→SQ2へ
(32)不明→SQ2へ



SQ1 (Q6で(1)「脅かされている」と回答したものに)どういう点で,そうお考えになりますか。(M.A.)
(10)原水爆の実験→Q7へ
(12)漁業問題,李ライン,日ソ漁業交渉→Q7へ
(6)共産圏の威圧,思想侵略,中共を恐れる→Q7へ
(14)基地問題,核兵器の持込み,米国を恐れる→Q7へ
(15)米ソの対立→Q7へ
(2)貿易問題→Q7へ
(3)防衛力の弱少→Q7へ
(3)その他具体的にのべたもの→Q7へ
(5)不明・あいまいに回答したもの→Q7へ
(M.T.=70)



SQ2(Q6で(2)「脅かされているとはいえない」または「不明」のものに)
将来,日本の安全が脅かされるおそれがあると思いますか,それとも,そのようなおそれはないと思いますか。
(16)おそれがある
(9)ない
(32)不明



Q7 いま,日本には,国の安全を守るために自衛隊がありますが,あなたは,自衛隊をもっと増強した方がよいと思いますか,いまのままでよいと思いますか,それとも,もっと縮小した方がよいと思いますか。
(19)もっと増強した方がよい→SQ1へ
(49)いまのままでよい→Q8へ
(15)縮小した方がよい(なくせ)→SQ2へ
(17)不明→Q8へ



SQ1 (Q7で(1)「もっと増強せよ」というものに)どのようにしたらよいと思うのですか。(M.A.)
(3)原水爆・核兵器の保有→Q8へ
(8)核兵器以外の兵器人員の増強→Q8へ
(3)士気の昂揚→Q8へ
(4)昔のような軍隊にせよというもの→Q8へ
(2)憲法第9条の改正→Q8へ
(2)その他(   )→Q8へ
(3)不明→Q8へ
(M.T.=25)



SQ2(Q7で(2)「縮小した方がよい」というものに)どうしてですか。(M.A.)
(4)戦争になるから
(8)社会保障その他に予算を使うべきだ
(5)少しぐらいの軍隊では存在価値がない
(3)憲法違反だから
(1)その他(   )
(1)不明
(M.T.=22)



Q8 いまの日本では,国の自衛権は別として軍隊をもたないことになっていますが,あなたはこのようなことをご存じですか。
(80)知っている→SQへ
(20)知らない→Q9へ



SQあなたは,日本が軍隊をもたないという規定は,改めるべきだと思いますか,それとも,改めるべきではないと思いますか。
(18)改めるべきだ
(49)改めるべきではない
(13)不明



IV 基本的人権と公共の福祉
Q9あなたは,近頃,個人の人権がじゅうりんされたとか,あるいは,人権が無視されたというようなことを,聞いたことがありますか。……(あると回答した人に)例えば,どんなことですか。(M.A.)
(8)言論,思想,生存権,スト弾圧など国家権力を背景としたもの
(8)裁判,警察,検察の取調べ,警官,税務署員の態度など官憲を背景としたもの
(6)労働強化,賃金差別待遇など職場を背景としたもの
(5)夫婦,親子,嫁姑間,人身売買など家を背景としたもの
(4)村八分,部落問題など隣近所,個人間を背景としたもの
(6)ボス,暴力団など
(2)その他具体的にのべたもの
(…)不明・あいまいに回答したもの
(…)人権がじゅうりんまたは無視されたことを聞かない



Q10あなたは,いまの日本では,個人の人権を尊重するために,かえって,社会に害を及ぼしているようなことがあると思いますか,そういうことはないと思いますか。……(あると回答したものに)例えば,どんなことですか。(M.A.)
(16)ストやデモなどによって一般大衆が迷惑を受ける場合
(6)黙秘権,逮捕の問題など刑事訴訟法上の問題
(13)愚連隊のようなものが暴力によって大衆に害を加える場合
(6)深夜喫茶,不良出版物などによって風紀を乱すものなど
(2)その他具体的にのべたもの
(…)不明・あいまいに回答したもの
(…)社会に害を及ぼしているようなことはない



Q11あなたは,日本の現状では,もっと個人の自由や権利を尊重するようにしなければならないと思いますか,それとも,もっと公共の福祉を重んずるようにしなければならないと思いますか。
(14)個人の自由や権利
(41)公共の福祉
(16)一概にいえない(   )
(29)不明



Q12ところで,映画や出版物などは,青少年の教育上悪い影響を与えるような場合には,制限を加えるべきだと思いますか,それとも,そのような場合でも,言論,出版の自由を守るために,制限を加えるべきではないと思いますか。
(77)制限を加えるべきだ
(10)制限を加えるべきではない
(13)不明



Q13デモ等の集団行動は,実力行使を伴って,社会秩序を乱すような場合には,制限すべきだと思いますか,それとも,そのような場合でも,集会の自由や言論の自由を守るために,制限すべきではないと思いますか。
(64)制限すべきだ
(16)制限すべきではない
(20)不明



Q14次に,ストライキのことについて伺いますが……
一般大衆に迷惑をかけるような場合には,ストライキを制限すべきだと思いますか,それとも,そのような場合でも,勤労者の基本的人権を守るために,制限すべきではないと思いますか。
(61)制限すべきだ
(18)制限すべきではない
(21)不明



Q15次に黙秘権について伺います……
いまでは,犯罪の容疑者が取調べをうける場合,自分に不利なことは,言わなくてもよいことになっているのですが,犯罪の容疑が明らかな場合には,黙秘権を制限すべきだと思いますか,それとも,そのような場合でも,容疑者の人権を守るために,制限すべきではないと思いますか。
(48)制限すべきだ
(19)制限すべきではない
(33)不明



V 家族
Q16 次に,家族制度の問題について伺いますが……
家族に関する法律や制度は,戦後非常に変わりましたが,昔の法律や制度と比べて,よくなったと思いますか,それとも悪くなったと思いますか。
(46)よくなった→SQ1へ
(13)悪くなった→SQ2へ
(27)一概にいえない→Q17へ
(14)不明→Q17へ



SQ1 (Q16で「よくなった」と回答したものに)よくなったと思うのはどういう点ですか。(M.A.)
(7)親の同意がなくても結婚できる→Q17へ
(3)夫の不貞によって離婚ができる→Q17へ
(9)妻の法律上の無能力がなくなった→Q17へ
(10)戸主権の廃止→Q17へ
(11)遺産の均分相続→Q17へ
(5)妻の相続分ができた→Q17へ
(7)親を扶養する義務は長男だけではなくなった→Q17へ
(9)その他具体的なことをのべたもの→Q17へ
(6)男女平等とかその他抽象的なことをのべたもの→Q17へ
(-)不明→Q17へ



SQ2(Q16で「悪くなった」と回答したものに)悪くなったと思うのはどういう点ですか。(M.A.)
(1)親の同意がなくても結婚できる
(0.2)夫の不貞によって離婚ができる
(0.2)妻の法律上の無能力がなくなった
(3)戸主権の廃止
(3)遺産の均分相続
(0.1)妻の相続分ができた
(4)親を扶養する義務は長男だけではなくなった
(1)その他具体的なことをのべたもの
(2)男女平等とかその他抽象的なことをのべたもの
(-)不明



Q17いまでは,子供が結婚する場合,満20才になれば親の同意はいらないことになっているのですが,20才をすぎてもある年令に達するまでは,親の同意がなくてはならないことにすべきだと思いますか,それとも,そのようにすべきではないと思いますか。
(47)ある年令に達するまでは同意がなくてはならないことにすべきだ
(41)そのようにすべきではない
(12)不明



Q18 いまでは,親を扶養したり財産を相続する場合には,長男でも,長男でなくても,平等にしなくてはならないことになっていますが,あなたは,長男の場合には,他の子供とは別にすべきだと思いますか,それとも,そのようにすべきではないと思いますか。
(36)長男は別にすべきだ→Q19へ
(53)そのようにすべきではない→SQへ
(11)不明→Q19へ



SQ農家の場合でも,平等にしなくてはならないと思いますか,それとも,農家の場合には,長男は別にした方がよいと思いますか。
(31)平等
(15)別にした方がよい
(7)不明



VI 国会,内閣,司法,その他
Q19参議院の議員を選ぶ場合,今では全部の議員を直接選挙で選ぶようになっていますが,参議院の場合には一部を推薦制や間接選挙で選ぶように改めるべきだと思いますか,それとも,そのように改めるべきではないと思いますか。
(15)間接選挙,推薦制に改めるべきだ
(54)そのように改めるべきではない
(31)不明



Q20都道府県の知事を選ぶ場合には,住民が直接選挙するのと,都道府県の議会で選ぶのと,政府が任命するのと,この3つのうちでは,どれがよいと思いますか。
(73)直接選挙
(4)議会で選ぶ
(2)政府が任命
(21)不明・どちらでもよい



Q21いまでは,最高裁判所の裁判官が適任であるかどうかについて,国民審査をやることになっていますが,あなたはこのための投票をしたことがありますか。
(70)ある
(30)ない



Q22 あなたは,最高裁判所の裁判官の国民審査は,今後も続けてやるべきだと思いますか,それとも,やめるべきだと思いますか。
(37)続けるべきだ→SQへ
(27)やめるべきだ→Q23へ
(36)不明→Q23へ



SQ国民審査のやり方は,いまのままでよいと思いますか,それとも,やり方を改めるべきだと思いますか。
(19)いまのままでよい
(13)改めるべきだ
(5)不明



Q23 いまでは,総理大臣は自由に他の大臣を任命したり,やめさせたりすることができるようになっているのをご存じですか。
(64)知っている→SQへ
(36)知らない→Q25へ



SQあなたは,総理大臣にはそのような権限を認めておくべきだと思いますか,それとも,そういう権限は認めるべきではないと思いますか。
(40)認めるべきだ
(12)認めるべきではない
(12)不明



Q24 次に,憲法改正手続きについて伺いますが……
あなたは,いまの憲法の改正手続きについて,何かで見たり,聞いたりしたことがありますか。
(…)ある→SQ1へ
(62)ない→Q25へ



SQ1(以下SQ3まではQ24で(1)「ある」と回答したものに)いまの憲法を改正するには,衆議院でも,参議院でも,三分の二以上の賛成がなければならないことになっているのをご存じですか。
(…)知っている
(…)知らない



SQ2 (SQ1をきいたものに)その上に,更に国民投票を行なって,半数以上の賛成を得なければならないことになっているのをご存じですか。
(…)知っている→SQ3へ
(…)知らない→Q25へ



SQ3(SQ1,SQ2で両方とも(1)「知っている」もののみにきく)あなたは,改正の手続きは,いまよりも,もっと簡単にすべきだと思いますか,それとも,簡単にすべきではないと思いますか。
(4)もっと簡単にすべきだ
(19)簡単にすべきではない
(3)不明



VII 憲法改正に対する態度
Q25 いままで,憲法に関係のある問題についていろいろ伺いましたが……
あなたは,今の憲法の中で,この点はよいと思っていることが何かありますか。
(59)ある→SQへ
(41)ない→Q26へ



SQどんなことですか。(M.A.)
(20)主権在民
(24)平和主義(戦争放棄)
(27)基本的人権の尊重
(3)その他(   )
(11)不明



Q26 また,この点はよくないと思っていることが何かありますか。
(…)ある→SQへ
(66)ない→Q27へ



SQどんなことですか。(M.A.)
(4)天皇の権限がないこと
(4)軍隊がもてないようになったこと
(6)家族制度がなくなったこと
(9)人権尊重のゆきすぎ
(3)単に現状にあわないというもの
(2)その他(   )
(10)不明



Q27〔回答票A〕ところで,あなたは,いまの憲法について,どうしたらよいと思いますか。この(回答票A)中から,あなたの気持に近いものを1つだけ選んでください。
(8)いまの憲法は,作られた時のいきさつや内容から考えて,当然改正すべきものだと思う
(39)改正するかどうかは,憲法に対する検討を十分に行なった後に決めるべきだと思う
(8)いまの憲法は,理想的なものだから,あくまで擁護すべきだと思う
(44)そういうことは考えたことがないからわからない
(1)その他(   )



Q28〔回答票B〕あなたは,憲法改正の問題について,どの程度の関心をもっていらっしゃいますか。この(回答票B)中ではどうでしょうか。
(6)強い関心がある
(27)関心がある
(42)あまり関心がない
(25)全然関心がない・不明



<フェース・シート>
F1あなたは,新聞を毎日必ず読んでいますか。
(…)毎日必ず読む
(…)読んだり読まなかったり
(…)全然読まない



F2あなたは,ラジオを大体毎日のように聞いていますか。
(…)毎日のように聞く
(…)たまに聞く
(…)全然聞かない



F3 ところで,もし,今,総選挙があるとすれば,あなたは,何党に投票したいと思いますか。
(…)自民党→F4へ
(…)社会党→F4へ
(…)民社党→F4へ
(…)共産党→F4へ
(…)その他(   )→SQへ
(…)不明→SQへ



SQあなたは,自民党,社会党,民社党,共産党の4つのなかでは,どの政党が一番好きですか。
(…)自民党
(…)社会党
(…)民社党
(…)共産党
(…)不明・答えない



F4〔地域別〕
(…)北海道
(…)東北
(…)関東
(…)北陸
(…)東山
(…)東海
(…)近畿
(…)中国
(…)四国
(…)九州



F5〔市郡別〕
(15)6大都市
(21)中都市(人口10万以上の市)
(19)小都市(人口10万未満の市)
(45)郡部



F6〔性別〕
(47)
(53)



F7〔年令〕 満   才  生年月日 明・大・昭   年   月   日
(12)20〜24才
(13)25〜29才
(14)30〜34才
(12)35〜39才
(11)40〜44才
(10)45〜49才
(8)50〜54才
(7)55〜59才
(9)60〜69才
(4)70才以上



F8〔学歴〕(中退,在学を含む)
(7)旧高専大・新大卒
(26)旧中・新高卒
(44)高小・新中卒
(21)小卒
(2)未就学



F9 あなたの職業は何ですか。
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
(17)自営者 農林漁業→F10へ
(10)自営者 商工鉱・サービス業→F10へ
(2)自営者 その他→F10へ
(1)被傭者管理職→F10へ
(3)被傭者専門技術職→F10へ