• 情報通信・科学技術

科学技術に関する世論調査(昭和35年6月調査)

2006年12月22日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
一般国民の科学技術に対する知識および態度を確かめ,政府施策の参考とする。
 
・調査項目
 
(1)科学知識やニュースの媒体
 ア.日常生活における各種メディアの利用状況
 イ.科学的ニュースや知識をとくにどのような媒体から得ているか。
(2)日常生活における科学的知識および技術の普及状況
 ア.日常生活に必要な科学的知識をどの程度もっているか。
 イ.科学的技術にどの程度習熟しているか
 ウ.生活の科学化に必要な器具や薬品をどの程度備えているか
(3)最近の科学技術の発展に対する関心
 ア.宇宙開発に対する知識及び態度
 イ.原子力の平和利用に対する知識及び態度
 ウ.その他の発明,発見に対する知識
(4)科学技術の振興に対する関心
 ア.科学技術の振興に対する態度
 イ.科学技術庁および科学技術週間に対する関心
 
・調査対象
 
(1) 母集団満16才以上の日本人男女
(2) 標本数3000
(3) 抽出方法層化多段無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和35年6月
 
・調査方法
 
質問票による個別面接聴取法
 
・調査機関
 
社団法人 中央調査社
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)2506人(83.5%)
(2) 調査不能数(率)494人(16.5%)
   −欠票内訳−
転居132  長期不在115  一時不在103
住所不明79  拒否33  調査不備4
その他28
計494


調査票

Q1 あなたは,新聞を毎日のようにお読みになっていますか。
(71)毎日のように読んでいる→SQへ
(29)毎日のようには読んでいない→Q2へ



SQ〔回答票A〕(Q1で(1)「毎日のように読んでいる」ものに)ふだんよく読むのはどんな記事ですか。この中(回答票A)ではどうでしょうか。(M.A.)
(38)政治,経済,外交
(54)社会記事(三面記事)
(16)社説・評論
(25)家庭・文化
(9)科学に関するニュース及び解説
(19)小説・漫画・碁・将棋
(25)スポーツ
(17)ラジオ・テレビ欄
(7)広告
(10)投書・身上相談
(1)その他(   )
(4)特にない
(M.T.=225)



Q2 あなたは,テレビを毎日のようにご覧になっていますか。
(34)毎日のように見ている→SQへ
(66)毎日のようには見ていない→Q3へ



SQ〔回答票B〕(Q2で(1)「毎日のように見ている」ものに)ふだんよく見るのはどんな番組ですか。この中(回答票B)ではどうでしょうか。(M.A.)
(22)ニュース
(8)天気予報
(9)ニュース解説,討論会
(6)家庭・婦人,保健
(2)科学に関する知識や解説
(12)演芸(落語,漫才,浪曲)
(23)演劇・映画(放送劇・物語,舞台中継)
(9)歌謡曲
(5)音楽(クラシック,ジャズ,軽音楽)
(11)スポーツ
(10.2)その他(   )
(1)特になし



Q3 あなたは,ラジオを毎日のようにお聞きになっていますか。
(60)毎日のように聞いている→SQへ
(40)毎日のようには聞いていない→Q4へ



SQ〔回答票B〕(Q3で(1)「毎日のように聞いている」ものに)ふだんよく聞くのはどんな番組ですか。この中(回答票B)ではどうでしょうか。(M.A.)
(42)ニュース
(23)天気予報
(12)ニュース解説,討論会
(9)家庭・婦人,保健
(2)科学に関する知識や解説
(28)演芸(落語,漫才,浪曲)
(17)演劇・映画(放送劇・物語,舞台中継)
(22)歌謡曲
(10)音楽(クラシック,ジャズ,軽音楽)
(9)スポーツ
(1)その他(   )
(3)特になし



Q4 あなたは,週刊誌をよくお読みになりますか,それともあまりお読みになりませんか。
(27)よく読んでいる→SQへ
(73)あまり読んでいない→Q5へ



SQ〔回答票C〕(Q4で(1)「よく読んでいる」ものに)よく読むのはどんな記事ですか。この中(回答票C)ではどうでしょうか。(M.A.)
(10)政治・経済,外交
(18)社会記事(犯罪,結婚など)
(10)映画・演劇・演芸
(10)小説
(3)科学に関する知識や解説
(8)スポーツ
(5)クイズ
(10.4)その他(   )
(3)特にない



Q5 あなたは,雑誌をよくお読みになりますか。それとも,あまりお読みになりませんか。
(31)よく読む→SQへ
(69)あまり読まない→Q6へ



SQ(Q5で(1)「よく読む」というものに)何という雑誌をお読みになりますか。(M.A.)
(2)総合・評論雑誌(世界・中央公論・思想など)
(6)文芸雑誌(文春・群像・文学界・小説新潮など)
(8)大衆雑誌・映画雑誌
(13)婦人・服飾雑誌・家庭雑誌
(2)科学技術雑誌(自然科学及び科学技術に関する記事を主として載せている雑誌(学術雑誌,科学朝日,自然,子供の科学,ラジオ,テレビ技術など))
(4)趣味・娯楽・スポーツ雑誌
(5)その他(   )
(1)特にない
(M.T.=41)



Q6 あなたは,雑誌以外の本は,よくお読みになりますか。それとも,あまりお読みになりませんか。
(17)よく読む→SQへ
(83)あまり読まない→Q7へ



SQ(Q6で(1)「よく読む」ものに)どういう本をお読みになりますか。(M.A.)
(9)小説・随筆(大衆的なもの)
(6)文学・文芸
(2)宗教・哲学・思想
(1)社会科学
(2)自然科学・科学技術
(2)その他(   )
(M.T.=22)



Q7 あなたは,映画をよくご覧になりますか。それとも,あまりご覧になりませんか。
(26)よく見る→SQへ
(74)あまり見ない→Q8へ



SQ(Q7で(1)「よく見る」ものに)科学に関係がある記録映画や文化映画は,よくご覧になりますか。それとも,そういう映画はあまりご覧になりませんか。
(7)よく見る
(19)あまり見ない



Q8 ところで,あなたは,昨年ソ連が月ロケットの打ち上げに成功したのをご存じですか。
(…)知っている→SQ1へ
(14)知らない→Q9へ



SQ1(以下SQ2まで(1)「知っている」ものに)そのニュースを最初に知ったのは,新聞,テレビ,ラジオ,人の話などのうち,どれによってですか。(回答は1つに限る)
(38)新聞
(11)テレビ
(27)ラジオ
(6)人の話
(1)その他
(3)不明



SQ2〔回答票D〕(SQ1をきいたものに)そのニュースを聞いたとき,どう思いましたか。この中(回答票D)であなたのその時の気持に一番近いものを1つだけあげて下さい。
(37)科学の長足の進歩に,ただただおどろいた。
(7)いよいよ宇宙旅行ができるようになると思った。
(23)科学の上で,アメリカよりソ連の方が一段と進んでいると思った。
(7)政治的にも軍事的にもソ連の方がアメリカより優位な立場に立つようになったと思った。
(12)不明,どれもない。



Q9 あなたは,それ以外にも,ソ連やアメリカでしばしばロケットや人工衛星を打ちあげていることをご存じですか。
(83)知っている→SQ1へ
(17)知らない→Q10へ



SQ1(以下SQ3までQ9で(1)「知っている」ものに)ロケットや人工衛星のことについて詳しく知るために,人と話し合いをしたり,本や雑誌をよんだことがありますか。
(18)ある
(65)ない



SQ2(SQ1をきいたものに)ロケットや人工衛星の研究によって将来,人類に大きな利益がもたらされると思いますか。それとも,あまりそのような期待はもてないと思いますか。
(40)もてる
(14)もてない
(29)不明



SQ3(SQ2をきいたものに)日本でも,数年前からロケットの実験をやっていますが……
「日本でもロケットや人工衛星の研究を大いに進めるべきだ」という人と,「今日の日本の経済力を考えるとそのようなことをする必要はない」という人がいますが,あなたはどう思いますか。
(42)進めるべきだ
(19)その必要はない
(22)不明



Q10次に,原子力の平和利用のことについて伺いますが……あなたは東海村に原子力発電の研究所がつくられたことをご存じですか。
(65)知っている
(35)知らない



Q11アメリカなどで原子力を動力とした船がつくられたことをご存じですか。
(53)知っている
(47)知らない



Q12アイソトープが医療その他いろいろの面に利用されていることをご存じですか。
(35)知っている
(65)知らない



Q13「日本でも今後原子力の平和利用を大いに進めるべきだ」という人と,「原子力の研究などは物騒(ぶっそう)だからあまりやらない方がよい」という人がいますが,あなたはどう思いますか。
(57)進めるべきだ
(13)やらない方がよい
(30)不明



Q14〔回答票E〕ここに,最近発明または,発見されたものが6つあげてありますが,この中(回答票E)であなたがきいたことがあるものをあげてください。(M.A.)
(10)ダイオード
(84)トランジスター
(20)カナマイシン
(15)クロレラ
(42)ソーク・ワクチン
(5)シベレリン
(15)1つも知らない
(M.T.=191)



Q15 少し話が変わりますが,あなたは,電気のヒューズを自分で取りかえることができますか。
(49)できる→SQへ
(51)できない→Q16へ



SQ(Q15でA「できる」ものに)ラジオの修理や組立てはできますか。
(6)できる
(43)できない



Q16お宅では,ふだん,野菜や果物などを洗うのに,中性洗剤を使っていますか。
(44)使っている
(56)使っていない



Q17お宅では,マーキュロやヨーチンなどの救急薬をいつも備えていらっしゃいますか。
(85)備えている
(15)備えていない



Q18お宅には,はかりや,寒暖計や,体温計がありますか。(M.A.)
(56)はかり
(68)寒暖計
(82)体温計
(8)どれもない
(M.T.=214)



Q19次に,日常生活に関係のある問題について,二,三お伺いします,……
まず,伝染病のことですが,発疹チブス,日本脳炎,赤痢のうちで,蚊によって伝染する病気はどれだと思いますか。
(5)発疹チブス
(71)日本脳炎
(4)赤痢
(20)不明



Q20次に,ビタミンのことですが,りんご,みかん,ほうれんそうのうちで,ビタミンCを最も多くふくんでいるのは,どれだと思いますか。
(5)りんご
(53)みかん
(21)ほうれんそう
(21)不明



Q21次に,ヤカンでお湯をわかす場合のことですが,鉄,銅,アルミニュームのやかんのうちで,最も早くお湯が沸くのはどれだと思いますか。
(8)鉄製
(16)銅製
(62)アルミニューム製
(14)不明



Q22少し話は変りますが……
「一般に,日本人には,科学技術に対する関心のないものが多い」という人がいますが,あなたもそう思いますか。それとも,一概にそうはいえないと思いますか。
(38)関心のないものが多い
(30)そうはいえない
(32)不明



Q23 今の日本では,学歴や能力が同じ程度の場合,科学者や技術者と,他の職業のものとでは,どちらの方が優遇されていると思いますか。
(37)科学者や技術者→Q24へ
(13)同じようなもの→SQへ
(10)他の職業のもの→SQへ
(40)不明→Q24へ



SQ(Q23で(2)「同じようなもの」(3)「他の職業のもの」と答えたものに)
科学者や技術者は,他の職業のものよりも優遇すべきだと思いますか。そうは思いませんか。
(18)優遇せよ
(4)そうは思わない
(1)不明



Q24ところで,あなたは,数年前に科学技術庁という役所ができたことをご存じですか。
(31)知っている
(69)知らない



Q25 また,科学技術週間というものが最近設けられて,講演会やその他いろいろの行事が行なわれたことをご存じですか。
(14)知っている→SQへ
(86)知らない→Q26へ



SQ(Q25でA「知っている」ものに)科学技術週間の行事は,もっと盛大にやる必要があると思いますか,そうは思いませんか。
(9)もっと盛大に
(2)その必要はない
(3)不明



Q26 「これからの日本は,科学技術の振興を計らなければ,とうてい国の発展は望めない」という人がいますが,あなたもそのように考えていらっしゃいますか,それともそんなことはないと思いますか。
(59)科学技術の振興が急務→SQ1へ
(8)そんなことはない→SQ2へ
(33)不明→Q27へ



SQ1 (Q26で(1)「科学技術の振興が急務」と答えたものに)それでは科学技術を振興させるためには,どうすればよいと思いますか。(O.A.)(M.A.)
(9)一般国民に対して科学知識の普及を計ること(広報,成人教育等)→Q27へ
(12)義務教育における理科教育の充実→Q27へ
(11)技術者,技能者養成専門教育の充実→Q27へ
(13)研究機関の充実(施設,研究費等)→Q27へ
(10)科学者,技術者の待遇改善→Q27へ
(3)その他→Q27へ
(20)不明→Q27へ



SQ2(Q26で(2)「そんなことはない」と答えたものに)それでは,日本の国の発展のためには,まず,どういうことをすべきだと思いますか。(O.A.)(M.A.)
(1)国土資源の開発
(1)産業の振興
(1)貿易の振興
(1)産業の合理化・生産性向上
(…)強力な外交の推進
(2)政局の安定
(2)民生の安定(物価安定,減税,社会福祉等)
(1)その他
(2)不明



Q27〔回答票F〕以上科学のことについて,いろいろお伺いしましたが……
あなたは,科学に関するニュースや知識を,ふだん何から得ていますか。この(回答票F)中ではどうでしょうか。(M.A.)
(65)新聞
(30)テレビ
(46)ラジオ
(12)週刊誌
(11)雑誌
(5)映画
(2)講演会
(18)人の話
(2)パンフレット,ポスター等
(1)その他(   )
(10)不明
(M.T.=202)



Q28あなたは,科学に関する問題に,ふだん,気をつけていらっしゃいますか。それとも,そういうことには,あまり気をつけていらっしゃいませんか。
(21)気をつけている
(79)あまり気をつけていない,不明



<フェース・シート>
F1〔地域〕
(17)6大都市
(44)中小都市
(39)郡部



F2〔性別〕
(45)
(55)



F3〔年令〕
(11)16〜19才
(10)20〜24才
(12)25〜29才
(22)30〜39才
(18)40〜49才
(14)50〜59才
(13)60才以上



F4〔学歴〕
(0)新制 小学
(12)新制 中学
(15)新制 高校
(2)新制 大学(文)
(1)新制 大学(理)
(21)旧制 小学
(31)旧制 高小
(15)旧制 中学
(2)旧制 高専大(文)
(1)旧制 高専大(理)



F5〔本人職業〕
(16)自営者 農林漁業
(10)自営者 商工サービス業
(2)自営者 その他
(11)被傭者 事務・専門技術職
(12)被傭者 労務職
(12)家族従業 農林漁業
(4)家族従業 商工サービス業,その他
(6)無職 学生
(27)無職 その他(   )



F6〔家計の中心となっている人の職業〕
(35)自営者農林漁業
(21)自営者商工サービス業
(4)自営者その他
(21)被傭者 事務・専門技術職
(17)被傭者 労務職
(2)無職



F7〔主婦〕 お宅では,主婦の役割をしているのは,どなたですか。
(…)本人
(63)本人以外



F8〔回答票G〕〔機械所有状況〕
この中(回答票G)で,お宅でお持ちになっているものがありますか。……どれですか。(M.A.)
(92)ラジオ
(37)テレビ
(14)電蓄
(27)扇風機
(31)洗濯機
(11)電気(ガス)
(65)ミシン
(80)自転車
(16)スクーター,オートバイ
(5)自動車
(14)自動耕耘機・発動機船などモーターをもつ農・魚機具
(2)どれも持っていない



F9〔生活程度〕(調査員判断)
(5)
(21)中上
(53)
(18)中下
(3)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top