• 教育・人材育成

青少年の社会教育に関する世論調査(昭和33年10月調査)

2007年3月30日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

青少年の社会教育に関する世論調査

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
青少年がうけている社会教育の現状,新聞・ラジオ・テレビ・映画・雑誌・書籍などのマス・コミュニケーションとの接触状況,社会教育施設制度等に対する青少年の希望を調査し,今後の青少年の社会教育の参考資料とする。
 
・調査項目
 
第1部
(1) 青少年の生活の実態
(2) 青少年の将来の生活に対する見通し
(3) 余暇の利用状況
(4) 関心の方向
第2部
(1) 青年団及びその他のグループ活動への参加と関心
(2) 社会教育施設の利用度
(3) 青年学級の利用度及び青年学級に対する関心と要望
(4) 公民館の利用度及び公民館に対する関心と要望
第3部
(1) 青少年に対する優良映画の推薦並びに,青少年に対する有害映画の観覧制限についての知識と意見
(2) 青少年に対する優良図書の推薦についての意見
(3) テレビ番組についての意見と希望
 
・調査対象
 
(1) 母集団満16才以上満25才までの日本人男女
(2) 標本数3000
(3) 抽出方法層化多段無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和33年10月中旬
 
・調査方法
 
質問票による個別面接聴取法
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)2326人(77.5%)
(2) 調査不能数(率)674人(22.5%)
   −欠票内訳−
転居323  長期不在159  一時不在104
住所不明50  拒否22  病気6
精神欠陥6  ろう唖1  調査不備1
調査条件不備2
計674


調査票

Q1あなたは昭和何年何月に生まれましたか。(昭和   年   月生)
(11)昭和8年4月〜昭和9年3月までに生れたもの
(12)昭和9年4月〜昭和10年3月までに生れたもの
(12)昭和10年4月〜昭和11年3月までに生れたもの
(10)昭和11年4月〜昭和12年3月までに生れたもの
(10)昭和12年4月〜昭和13年3月までに生れたもの
(9)昭和13年4月〜昭和14年3月までに生れたもの
(9)昭和14年4月〜昭和15年3月までに生れたもの
(10)昭和15年4月〜昭和16年3月までに生れたもの
(9)昭和16年4月〜昭和17年3月までに生れたもの
(9)昭和17年4月〜昭和18年3月までに生れたもの



Q2あなたのおうちの職業(おうちで中心になって働いている人の職業)は何ですか。
(…)自営者 農林漁業
(…)自営者 商工鉱・サービス業
(…)自営者 その他
(…)被傭者 教員・公務員
(…)被傭者 管理職・事務・技術職
(…)被傭者 労務
(…)無職



Q3あなたは(現在,生存中の)兄弟の中で,男(女)で何番目ですか。
(…)長男
(…)長男以外の男子
(…)長女
(…)長女以外の女子



Q4(1)あなたは結婚していますか。
(1)男
(44)未婚
(2)既婚…有配偶者
(…)離死別



Q4(2)(2)女
(47)未婚
(7)既婚…有配偶者
(…)離死別



Q5 あなたは,現在学校に在学中ですか。
(27)在学中→Q6へ
(73)在学していない→Q6aへ



Q6 どこの学校に在学していますか。
(20)全日制高校→Q7へ
(3)大学(短大,夜学部)→Q7へ
(1)中学→Q7へ
(2)定時制高校→Q8へ
(…)高校通信教育→Q8へ
(…)大学通信教育→Q8へ



Q6a 最終卒業校はどこですか。
(46)中学→Q8へ
(23)全日制高校→Q8へ
(2)定時制高校→Q8へ
(2)大学(短大,夜学部)→Q8へ
(…)高校通信教育→Q8へ
(…)大学通信教育→Q8へ



Q7 あなたは学校を卒業したら職につきたいと思っていますか。
(…)つきたい→Q7aへ
(…)つきたくない,不明→Q10へ



Q7a 〔回答票A〕あなたは,学校を卒業したらどんな職につきたいと思っていますか,この〔回答票A〕なかからあなたの気持に近いものを一つ選んで下さい。
(7)仕事の種類はともかくとして,勤め人になりたい→Q10へ
(3)何か特定の仕事をやる勤め人になりたい→Q7bへ
(2)教員,公務員になりたい→Q10へ
(1)自分のうちの仕事をやりたい(つぎたい)→Q10へ
(2)自分で将来何か商売をやるかどうかはともかくとして,何か技術や商売をおぼえたり手に職をつけたい→Q7cへ
(0)仕事の種類はともかくとして,自分で何か商売を始めたい→Q10へ
(3)まだきめていない→Q10へ



Q7bどういう仕事をやりたいのですか。(O.A.) →Q10へ



Q7cどういう技術や商売を覚えたいのですか。(O.A.) →Q10へ



Q8 あなたは現在,どんな職業に従事していますか(うちの職業の手伝いも含む)。
(20)自営及び家族従業 農林漁業→Q9へ
(7)自営及び家族従業 商・工・鉱・サービス業→Q9へ
(2)自営及び家族従業 その他→Q9へ
(3)被傭者 教員・公務員→Q9へ
(14)被傭者 事務・技術職→Q9へ
(17)被傭者 労務→Q9へ
(13)職についていない→Q8aへ



Q8a あなたは,これから先,ぜひ職業につきたいと思っていますか。
(5)ぜひつきたい→Q10へ
(8)そうは思わない 不明→Q10へ



Q9〔回答票B〕あなたが現在やっている仕事の見通しについては,どう思っていますか,この(回答票B)なかから,あなたの気持に近いものを一つだけ選んで下さい。
(39)今の仕事を続けたいし,続けられる
(3)今の仕事を続けたいが,続けられそうもない
(11)今の仕事を続けたくないが,他にどうにも仕様がないから続ける
(5)今の仕事は続けたくないから,他の仕事にかわるつもりだ
(1)その他(   )
(4)不明



Q10 あなたは,新聞を毎日読んでいますか。
(67)毎日読む→Q11へ
(25)時々読む→Q11へ
(…)ほとんど(全然)読まない→Q10aへ



Q10a あなたのうちでは,新聞をとっていますか。
(3)とっている→Q12へ
(5)とっていない→Q12へ



Q11〔回答票C〕あなたが必ず読む欄はどこですか。この(回答票C)なかから選んで下さい。一つでなくても結構です。(M.A.)
(29)政治,経済,国際記事
(60)社会(三面記事)
(30)地方版(地方記事)
(15)社説,解説,短評など
(10)投書
(17)文化,科学,読書など
(30)家庭・婦人欄,身の上相談,職業案内など
(31)ラジオ番組,天気予報,広告,お知らせなど
(…)小説,漫画など
(50)スポーツ,映画,演劇など
(…)囲碁,将棋,クイズなど
(1)その他(   )



Q12 あなたは,ラジオは毎日のように聞いていますか。
(77)毎日のように聞く→Q12aへ
(17)時々聞く→Q13へ
(…)ほとんど(全然)聞かない→Q12bへ



Q12a あなたがふだん1日にラジオを聞く時間は,全部でどのくらいになりますか。
(9)5時間以上→Q13へ
(19)3時間以上5時間未満→Q13へ
(39)1時間以上3時間未満→Q13へ
(…)30分以上1時間未満→Q13へ
(…)30分未満→Q13へ
(1)不明→Q13へ



Q12b あなたのうちには,ラジオはありますか。
(3)ある→Q14へ
(3)ない→Q14へ



Q13〔回答票D〕あなたがよく聞く番組は何ですか,この(回答票D)なかから選んで下さい。一つでなくても結構です。(M.A.)
(72)クラシック,軽音楽,ジャズ,歌謡曲,のど自慢など
(40)演劇,ドラマ,物語,ラジオ小説など
(21)浪花節,落語,万才など
(39)スポーツ
(19)クイズ,その他の娯楽もの
(48)ニュース,録音ニュース,天気予報,経済市況など
(…)討論会,座談会,ニュース解説,社会評論など
(7)講演,科学,婦人の時間,読書案内など
(…)社会探訪,街頭録音,録音構成,録音ルポルタージュなど
(10)学校放送,受験講座,語学講座,料理の時間,農事放送,療養・健康の時間など
(…)その他(   )
(…)特にない,不明



Q14 あなたは,テレビを毎日のように見ていますか,時々見ていますか,それとも,ほとんど見ていませんか。
(9)毎日のように見ている→Q15へ
(23)時々見ている→Q15へ
(68)ほとんど(全然)見ていない→Q19へ



Q15〔回答票E〕あなたがよく見る番組は何ですか,この(回答票E)なかから選んで下さい。一つでなくても結構です。(M.A.)
(6)音楽,オペラ,バレーなど
(19)演劇,演芸,ドラマ,物語,映画,ショーなど
(19)スポーツ
(5)クイズその他の娯楽もの
(5)ニュース,天気予報など
(2)討論会,座談会,ニュース解説,評論,対談など
(3)料理,和洋裁など
(…)その他(   )
(…)特にない,不明



Q16あなたは,今のテレビの番組は面白いものが多いと思いますか,つまらないものが多いと思いますか。
(…)面白いものが多い
(…)つまらないものが多い
(…)どちらともいえない(半々)
(…)不明



Q17あなたは,今のテレビの番組は青少年にとって役に立つものが多いと思いますか,役に立つものは少ないと思いますか,それとも役に立つものは,ほとんどないと思いますか。
(…)役に立つものが多い
(…)役に立つものは少ない
(…)役に立つものはほとんどない
(…)不明



Q18今後のテレビ放送について,こういう番組を(もっと多く)やってもらいたいという希望はありませんか。……どんなものですか。(O.A.)



Q19 あなたは,映画は1カ月に平均して何回くらい見ていますか。
(5)月5回以上→Q20へ
(13)月4回→Q20へ
(19)月3回→Q20へ
(30)月2回→Q20へ
(21)月1回→Q20へ
(5)年4回以上→Q20へ
(5)年1〜3回→Q20へ
(2)年に1回も見ない→Q19aへ



Q19a あなたは,映画は,あまり見たくないのですか,それとも見たくても見られないのですか。……どちらかといえば,どうですか。
(…)見たくても見られない→Q23へ
(…)見たくない→Q23へ
(…)不明→Q23へ



Q20あなたは,日本映画と外国映画と,どちらが好きですか。
(47)日本映画
(32)外国映画
(19)どちらともいえない,不明



Q21〔回答票F〕あなたは,どんな映画が好きですか,この(回答票F)なかから選んで下さい。一つでなくても結構です。(M.A.)
(42)青春もの,若い人をテーマとしたもの
(17)母もの,ホームドラマ
(…)ヒューマニズムを扱ったもの
(26)恋愛もの,メロドラマ
(37)時代劇,活劇,西部劇
(22)探偵もの,冒険もの,スリラー,怪奇空想もの
(17)喜劇
(17)音楽もの
(8)歴史もの
(…)社会問題を扱ったもの
(14)科学映画,記録映画,文化映画など
(5)その他別にない,不明



Q22あなたが近頃見た映画で,よかったと思う映画の題名を一つあげて下さい。(O.A.)



Q23 あなたは,青少年のためになる映画を,どこかで推薦してもらいたいと思いますか,その必要はないと思いますか。
(…)推薦してもらいたい→Q23aへ
(…)その必要はない→Q24へ
(…)不明→Q24へ



Q23a〔回答票G〕青少年のためになる映画は,どういうところで推薦したらよいと思いますか。この(回答票G)なかから選んで下さい。(M.A.)
(…)文部省
(…)中央児童福祉審議会
(…)都道府県市町村の教育委員会
(…)都道府県市町村の児童福祉審議会
(…)学校
(…)その他の公共団体(   )
(…)映倫
(…)P.T.A,母の会,青年団など民間団体
(…)その他(   )



Q24 あなたは,映画のなかには文部省選定(または文部省特選)映画というものがあることを知っていますか。
(…)知っている→Q24aへ
(…)知らない→Q25へ



Q24a あなたは今までに,文部省選定(または文部省特選)映画を見たことがありますか。
(…)ある→Q24bへ
(…)ない→Q25へ



Q24bそれは何という題の映画ですか。(O.A.)



Q25 あなたは現在,民間の映画業者が映倫というものをつくっていることを知っていますか。
(…)知っている→Q25aへ
(…)知らない→Q26へ



Q25a あなたは映倫の青少年映画審議会では,青少年向のよい映画を選んで推薦していることを知っていますか
(…)知っている→Q25bへ
(…)知らない→Q26へ



Q25b あなたは今までに,映倫の青少年映画審議会推薦の映画を見たことがありますか。
(…)ある→Q25cへ
(…)ない→Q26へ



Q25cそれは何という題の映画ですか。(O.A.)



Q26 あなたは,映倫の青少年映画審議会では,青少年に見せたくない映画を成人映画として指定していることを知っていますか。
(…)知っている→Q26aへ
(…)知らない→Q27へ



Q26a そういうことは必要だと思いますか,それとも,その必要はないと思いますか。
(…)必要→Q27へ
(…)その必要はない→Q26bへ



Q26bどうして,その必要はないと思いますか。(O.A.)



Q27あなたは,何か週刊誌を読んでいますか。
(…)読んでいる
(…)読んでいない



Q27a あなたは,大体毎月読んでいる雑誌が何かありますか。……自分で買ったものでなくてもよいのですが……。
(…)ある→Q27bへ
(…)ない→Q28へ



Q27bそれは何という雑誌ですか。(   )(M.A.)具体的に雑誌名を書いて後○印をつけよ
(8)綜合誌
(4)専門技術誌
(19)家庭,婦人誌
(21)趣味,娯楽誌
(7)受験,学習誌
(2)その他
(M.T.=61)



Q28 あなたは,今年になってから何か雑誌以外の本を読みましたか。……学校の教科書,参考書や仕事のための本は別にしてですが……。
(…)読んだ→Q28aへ
(49)読まない→Q29へ



Q28a何冊くらい読みましたか。
(3)1冊
(16)2〜3冊
(12)4〜7冊
(8)8〜14冊
(9)15冊以上
(3)不明



Q28bあなたが読んだ本のなかで,一番感銘をうけた本は,何という題の本ですか。(O.A.)



Q29 あなたは,青少年のために良い本をどこかで推薦してもらいたいと思いますか,それとも,その必要はないと思いますか。
(…)推薦してもらいたい→Q29aへ
(…)その必要はない→Q30へ
(…)不明→Q30へ



Q29a〔回答票H〕どういうところで推薦したらよいと思いますか,この(回答票H)なかから選んで下さい。(M.A.)
(…)文部省
(…)中央児童福祉審議会
(…)都道府県市町村の教育委員会
(…)都道府県市町村の児童福祉審議会
(…)学校
(…)図書館,公民館
(…)出版,ジャーナリズム関係の団体
(…)PTA,母の会,青年団など民間団体
(…)その他(   )
(…)不明



Q30 この   村(町,市,区)に公民館がありますか。
(…)ある→Q30aへ
(…)ない→Q31へ



Q30a この地区には公民館がありますか。
(…)ある→Q34へ
(…)ない→Q32aへ



Q32aこの地区では,青年団や婦人会などがいろいろな会合などをする場合,会場がなくて困るということはありませんか。
(…)困っている
(…)困っていない,不明



Q33a この地区に公民館が是非必要だと思いますか,そうは思いませんか。
(…)是非必要→Q34へ
(…)そうは思わない,不明→Q34へ



Q31公民館は,どういうことをするところだと思いますか。
(…)集会場
(…)事業や行事をする主体
(…)両方
(…)その他(   )
(…)不明



Q32この村(町,市,区)では青年団や婦人会などがいろいろな会合などをする場合,会場がなくて困るということはありませんか。
(…)困っている
(…)困っていない,不明



Q33この村(町,市,区)に公民館が是非必要だと思いますか,そうは思いませんか。
(…)是非必要→Q46へ
(…)そうは思わない,不明→Q46へ



Q34あなたのおうちから,この地区(村,町,市,区)の公民館まで,どのくらいの距離がありますか。
(…)500m以内
(…)1km以内
(…)2km以内
(…)それ以上
(…)不明



Q35 あなたは,この地区(村,町,市,区)の公民館へ行ったことがありますか。
(44)ある→Q36へ
(…)ない→Q31aへ



Q31a 公民館は,どういうことをするところだと思いますか。
(…)集会場→Q40へ
(…)事業や行事をする主体→Q40へ
(…)両方→Q40へ
(…)その他(   )→Q40へ
(…)不明→Q40へ



Q36 あなたは,公民館へどういうことで行ったのですか。(M.A.)
(24)公民館主催の行事や事業に参加するため→Q37へ
(35)いろいろな団体が公民館で行った集会や行事に参加するため→Q38へ
(13)公民館の設備を利用するため→Q39へ
(8)その他(   )→Q40へ
(M.T.=80)



Q37 それは,どういう行事だったのですか(M.A.)
(8)教養向上のための催し→Q40へ
(14)体育,レクリエーションなどの催し→Q40へ
(3)生活改善のための催し→Q40へ
(1)技術向上のための催し→Q40へ
(2)保健衛生のための催し→Q40へ
(2)各種展覧会,展示会など→Q40へ
(2)その他の催し(   )→Q40へ
(…)不明→Q40へ



Q38 どういう集会で行ったのですか。(M.A.)
(22)青年団(青年会)の集会→Q40へ
(4)婦人会の集会→Q40へ
(5)部落(町会)の集会→Q40へ
(2)職業上の団体などの集会→Q40へ
(3)公共団体主催の集会→Q40へ
(5)その他の集会(   )→Q40へ
(…)不明→Q40へ



Q39どういう設備を利用しましたか。(M.A.)
(2)部屋(結婚式場など)
(6)図書
(3)ラジオ,テレビ,電蓄,映写機,録音機など
(4)野球,卓球などのスポーツ用具
(1)料理,和洋裁などの家庭用具
(1)その他(   )
(…)不明



〔以下質問45までは質問30で「ある」ものにきく〕
Q40この地区(村,町,市,区)の公民館には,どんな設備がありますか。(O.A.)



Q40aこの地区(村,町,市,区)の公民館が主催して,いろいろな行事や事業をやることがありますか。……どんな行事ですか。(O.A.) 〔対象者の回答をそのまま記入した上で,調査員が判定してつぎの項目に○印をつける〕
(…)建物と部屋だけ
(…)設備はないが行事はやっている
(…)行事はやらないが設備はある
(…)設備もあるし行事もやっている
(…)不明



Q41あなたは,この地区(村,町,市,区)の公民館は地区(村,町,市,区)の人々にとって,非常に役に立っていると思いますか,それとも,あまり役に立っていないと思いますか。
(N=1226)
(25)非常に役に立っている
(41)少しは役に立っている
(14)役に立っていない
(20)不明



Q42 〔回答票I〕この地区(村,町,市,区)の公民館をもっとよくするには,どうしたらよいとお考えになりますか,この(回答票I)なかから選んで下さい。(M.A.)
(24)施設を整える(もっと大きくする,分館をふやすなど)→Q43へ
(27)設備をよくする→Q43へ
(28)もっと活発に行事をやり大勢の参加を求める→Q44へ
(8)職員をふやす,指導者によい人を得る→Q45へ
(12)予算,運営資金をふやす→Q45へ
(24)気軽に利用できるようにする,住民の関心を高める,広報を盛んにする→Q45へ
(19)青年団,婦人会その他一般住民が協力する→Q45へ
(1)その他(   )→Q45へ
(…)よくしようにもできない→Q45へ
(…)十分よくやっている→Q45へ
(30)不明→Q45へ



Q43 どんな施設や設備をふやしてほしいと思いますか(M.A.)
(…)部屋,講堂,ホール→Q45へ
(…)図書→Q45へ
(…)ラジオ,テレビ,電蓄,映写機,録音機など→Q45へ
(…)野球卓球などスポーツ用具→Q45へ
(…)料理,和洋裁などの家庭用具→Q45へ
(…)その他(   )→Q45へ
(…)不明→Q45へ



Q44どんな行事をやってほしいと思いますか。(M.A.)
(…)教養向上のための催し
(…)体育,レクリエーイションなどの催し
(…)生活改善のための催し
(…)技術向上のための催し
(…)保健衛生のための催し
(…)その他(   )
(…)不明



Q45あなたは,この地区(村,町,市,区)の人々の今後の文化活動や社会教育の上で,公民館に大いに期待していますか,あまり期待していませんか。
(21)大いに期待している
(36)少しは期待している
(25)期待していない(期待したいができない)
(18)不明



〔全部に〕
Q46 あなたは,青年団(青年会)に入っていますか。
(18)入っている→Q49へ
(…)入っていない→Q46aへ



Q46a 青年団はありませんか。
(…)地区(部落,町内)にある→Q46bへ
(10)地区にはないが村(町,市,区)にある→Q51へ
(23)村(町,市,区)にない→Q51へ



Q46b以前に入っていたことはありませんか。
(9)入っていた
(40)入ったことがない



Q47現在,あなたはどうして青年団(青年会)に入っていないのですか。(O.A.)



Q48あなたは,これから先,青年団(青年会)に入りたいと思いますか。
(6)入りたい
(7)入ってもよい
(28)入りたくない
(8)不明



Q49ここの青年団(青年会)は,どういう活動をしていますか。(O.A.)
(7)体育・スポーツ・レクリエイションなど
(3)(コーラス・読書その他の)趣味・文化活動
(3)(農事研究,共同耕作・農業指導など)生産活動
(2)(火災予防・消防・災害時の出動など)社会活動
(2)(青年学級・技術の講習会その他の)教養学習活動
(1)いろいろの行事に協力(祭の世話など)
(1)料理の講習会,生活改善など
(1)その他
(3)何もやっていない
(2)不明
(M.T.=25)



Q50〔回答票J〕あなたは青年団(青年会)の活動としては,この(回答票J)なかでは,どれが一番望ましいと思いますか,一つだけ選んで下さい。
(4)社会活動
(2)生産活動
(2)学習活動
(3)文化活動
(6)体育,レクリエーション,親睦活動
(…)その他(   )
(1)不明



Q51 〔回答票K〕あなたは,どんな種類のものでもよいのですが,何かのグループやサークル,クラブ,研究会などに入っていますか。……この(回答票K)なかのどれに入っていますか。(M.A.)
(3)4Hクラブ,農事研究会→Q52へ
(1)農(漁)協青年部→Q52へ
(6)部落会(町会)青年部→Q52へ
(5)職場の同好グループ,サークル,クラブ→Q52へ
(13)学校の同好グループ,サークル,クラブ→Q52へ
(2)部落・町内(村,町,市,区)の同好グループ,サークル,クラブ→Q52へ
(2)その他(   )→Q52へ
(71)どれにも入っていない→Q53へ
(M.T.=103)



Q52 あなたが入っているグループ(クラブ,サークル,会)は,どんなことをしているのですか。(O.A.)〔二つ以上のクラブや会に入っているものには一つ一つきくこと〕
→Q56へ



Q53いまお見せしたもののなかで,あなたがこれから入りたいと思うものはありませんか。……どれですか。(M.A.)
(2)4Hクラブ,農事研究会
(1)農(漁)協青年部
(3)部落会(町会)青年部
(6)職場の同好グループ,サークル,クラブ
(5)学校の同好グループ,サークル,クラブ
(4)部落・町内(村,町,市,区)の同好グループ,サークル,クラブ
(0)その他(   )
(7)どれにも入っていない
(46)入りたくない
(M.T.=74)



Q54 どんなグループや会(サークル,クラブ)でもよいのですが,あなたが興味をもっているようなことなら,あなたが中心になって世話をしてもよいと思いますか。
(…)世話をしてもよい→Q55へ
(…)したくない→Q56へ
(…)不明→Q56へ



Q55どんなグループや会(サークル,クラブ)なら,世話をしてもよいと思いますか。(O.A.)



Q56 〔回答票L〕あなたは現在,この(回答票L)なかのどれかを利用していますか。……どれを利用していますか。(M.A.)
(…)社会学級……成人学校,成人講座→Q58へ
(…)各種学校……和洋裁の学校,タイプ・珠算・美容などの学校・塾→Q58へ
(…)職業訓練施設……公共職業訓練(もとの公共職業補導所)事業内職業訓練(もとの技能者養成所)→Q58へ
(…)その他(   )→Q58へ
(…)何れも利用していない→Q57へ



Q57以前に利用したことはありませんか。……どれですか。(M.A.)
(…)社会学級……成人学校,成人講座
(…)各種学校……和洋裁の学校,タイプ,珠算,美容などの学校・塾
(…)職業訓練施設……公共職業訓練(もとの公共職業補導所)
(…)事業内職業訓練(もとの技能者養成所)
(…)その他(   )
(…)何れも利用していない



Q58あなたは,いま何かやりたいとか勉強したいとか思っていることがありますか。……それはどんなことですか。(O.A.)
(26)実用的技術(タイプ・ソロバン・自動車の運転など)
(11)趣味(音楽,絵,舞踊など)
(8)学科,学校関係の勉強(英語,国語,史学,社会学など)
(7)勉強一般(本を読みたいなど)
(4)農業関係のこと
(2)その他の勉強(受験勉強,主婦となるための勉強など)
(2)スポーツ,レクリエイションなど
(4)その他(政治のこと,金もうけ,その他)
(41)勉強したいことや,やりたいことはない
(M.T.=105)



Q59あなたが現在一番興味をもっているものや,関心をもっていることは何ですか。(O.A.)
(24)趣味・娯楽(レクリエイション,スポーツ,読書など)
(8)実用的技術(タイプ,ソロバン,英会話,和洋裁,編物など)
(6)政治問題(中共問題,核実験,勤務評定など)
(5)現在の職場のこと,職業上のこと(農業関係など)
(5)将来の進学,就職,結婚など
(2)社会的なこと(皇太子妃,共同募金など)
(2)家庭のこと,家族のこと
(3)その他(経済問題,その他)
(48)特にない,不明
(M.T.=103)



〔Q60よりQ68までは現在,在学していないもの(Q5の在学していない)に聞く〕
Q60 あなたは,青年学級というものを聞いたことがありますか。
(48)聞いたことがある→Q60aへ
(25)聞いたことがない(質問終り)



Q60a この村(町,市,区)には青年学級がありますか。
(25)ある→Q61へ
(…)ない,知らない→Q60bへ



Q61 あなたは,青年学級に行っていますか。
(5.5)行っている→Q63へ
(…)行っていない→Q61aへ



Q61a 以前に行っていたことがありますか。
(…)ある→Q62へ
(…)ない→Q62bへ



Q62 あなたは,これから先,青年学級へ行きたいと思いますか,そうは思いませんか。
(…)行きたい→Q63へ
(…)そうは思わない,不明→Q64へ



Q63あなたは青年学級で,おもにどういうことを学びたい(やりたい)と思いますか。(M.A.)
(7)職業技術教育
(8)生活改善や家事に関すること
(11)一般教養
(6)体育,レクリエーション
(1)その他(   )
(1)不明



Q60b 以前には,この村(町,市,区)に青年学級がありましたか。
(4)あった→Q61bへ
(19)なかった,知らない→Q62aへ



Q61bあなたは,以前に青年学級へ行っていたことがありますか。
(…)ある
(…)ない



Q62a あなたは,この村(町,市,区)にも青年学級がほしいと思いますか,そうは思いませんか。
(10)ほしい→Q62bへ
(13)そうは思わない,不明(質問終り)



Q62b あなたは,これから先,青年学級へ行きたいと思いますか,そうは思いませんか。
(16)行きたい→Q63へ
(14)そうは思わない,不明→Q64へ



Q64あなたが青年学級へ行きたいと思わないのは,どうしてですか。(O.A.)



〔Q65以下の質問はQ60aで「青年学級がある」と答えたものにきく〕
Q65〔回答票M〕あなたは,今後青年学級を充実させるために,制度については,どうしたらよいと思いますか,……この(回答票M)なかから一番よいと思うものを一つだけ選んで下さい。
(9.8)すべての青年が,青年学級で学べるように各市町村に青年学級を必ず開くようにする
(4.1)青年学級の終了者に検定を行って,技能資格を与える
(1.6)青年学級の終了者に上級学校進学の資格を与える
(2.1)青年学級生に一般の学生,生徒と同様な特典(例えば学割など)を与える
(0.6)その他(   )
(6.7)不明



Q66 〔回答票N〕あなたは,今後青年学級を充実させるためには,この(回答票N)なかのどれに一番力を入れる必要があると思いますか,一つだけ選んで下さい。
(1.5)制度→SQ67へ
(2.0)運営→SQ67へ
(5.9)指導者→SQ67へ
(4.1)教育課程,教育内容→SQ67へ
(3.4)施設,設備→SQ67へ
(0.2)その他(   )→SQ67へ
(8.0)不明



Q67(   )の点を改善するためにはどういうふうにしたらよいと思いますか。(O.A.)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top