• 社会と法制度

憲法に関する世論調査(2)(昭和32年2月調査)

2007年3月30日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

世論調査報告書

内閣府政府広報室


調査の概要

・調査目的
本調査は,憲法上の種々の問題点に関する国民の態度を明らかにし,更に憲法改正に対する世論の動向を把握して,政府施策の参考とするために行われたものである。
 
・調査項目
 
(1) 現行憲法に関する知識の程度
(2) 天皇
(3) 防衛問題
(4) 基本的人権と公共の福祉
(5) 家族
(6) その他制度上の問題について(国会,内閣,司法,地方自治,改正手続)
(7) 憲法改正に対する賛否及びその理由
 
・調査対象
 
(1) 母集団全国の満20才以上の日本人
(2) 標本数16661
(3) 抽出方法層化副次無作為抽出法
 
・調査時期
 
昭和32年2月中旬〜昭和32年2月下旬
 
・調査方法
 
質問票による個別面接聴取法
 
・回収結果
 
(1) 有効回収数(率)13946人(83.7%)
(2) 調査不能数(率)2715人(16.3%)
   −欠票内訳−
一時不在515  長期不在591  転居675
住所不明270  拒否199  病気263
精神欠陥57  聾唖45  死亡25
その他75
計2715


調査票

Q1近頃の世の中は,一時にくらべると大分落着いてきたと思いますか,そうは思いませんか。
(…)落着いてきた
(…)そうは思わない
(…)わからない



Q2戦後,人々の考え方や道徳は,戦前にくらべて良くなったと思いますか,悪くなったと思いますか。
(26.8)良くなった
(36.2)悪くなった
(26.5)一概にいえない
(10.5)わからない



Q3日本では,昔から……「国が栄えるためには,個人の自由がある程度犠牲になってもやむをえない」……という考え方がありますが,あなたもやはり,そう思いますか,そうは思いませんか。
(43.8)そう思う(程度問題,少しはそう思う)
(40.6)そうは思わない
(15.7)わからない



Q4 ところで,あなたは今の憲法の条文を少しでも読んだことがありますか。
(…)ある→Q5へ
(…)ない→SQへ



SQ 条文を読んだことはなくても,今の憲法の内容について,何かで見たり聞いたりしたことはありませんか。
(15.8)ある→Q5へ
(37.8)ない→Q6へ



Q5今の憲法は昔の憲法とくらべて,おもにどういう点が違っていると思いますか。(M.A.)
(28.7)戦争放棄,平和主義
(6.0)漠然と天皇について触れたもの
(17.9)主権が天皇から国民に移った(主権在民)
(29.5)男女同権,言論,結社,信仰の自由,家族制度などに触れたもの
(19.3)基本的人権の尊重ということを,はっきり言ったもの
(19.0)漠然と民主的(民主々義)になった,自由になったなどというもの
(…)その他(   )
(8.0)わからない



Q6今の日本では,個人の自由を尊重しすぎて,そのためにかえって,社会に害をおよぼしている場合があると思いますか,そういうことはないと思いますか。
(46.1)ある
(20.6)ない
(33.3)わからない



Q7 近頃の映画や出版物の中には,青少年の教育上悪い影響を与えるものがあると思いますか,そういうものはほとんどないと思いますか。
(…)悪いものがあると思う→SQへ
(…)ほとんどない・わからない→Q8へ



SQそういう映画や出版物は,政府が取り締った方がよいと思いますか,それとも,政府が取り締るのはよくないと思いますか。
(55.1)取り締った方がよい
(17.7)取り締るのはよくない
(…)わからない



Q8政治的な意見などは,どんなことでも自由に発表できるようにしておいた方がよいと思いますか,それともあまり極端な場合は,政府が取り締った方がよいと思いますか。
(48.7)自由にしておいた方がよい
(28.0)取り締った方がよい
(23.3)わからない



Q9つぎに,デモやストライキのことについてお伺いしますが,デモやストライキは法律で今よりもっと制限した方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(45.3)制限した方がよい(どちらか一方でも)
(31.5)そうは思わない
(23.2)わからない



Q10今では黙秘権というものがあって,悪いことをして警察などで取調べを受ける場合でも,自分に都合の悪いことはいわなくてもよいことになっているのですが,あなたはこういう制度は,今のままでよいと思いますか,それとも黙秘権はある程度制限した方がよいと思いますか。
(28.1)今のままでよい
(43.8)制限した方がよい(なくした方がよい)
(28.1)わからない



Q11 こんどは,家の中のことについてお伺いしますが……家の中では,家族一人一人の自由や平等などということよりも家全体のまとまりの方が大切だと思いますか,そうは思いませんか。
(79.7)家全体のまとまりが大切→SQへ
(14.6)そうは思わない→Q12へ
(5.6)わからない→Q12へ



SQ家の中心となるような人を,法律で,はっきりきめておいた方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(39.8)きめておいた方がよい
(33.0)そうは思わない
(6.9)わからない



Q12今では,成年に達すれば,親の同意がなくても結婚できることになっていますが,あなたのお考えでは結婚する場合には,20才をすぎてもやはり親の同意があった方がよいと思いますか,それとも20才をすぎれば親の同意はいらないと思いますか。
(77.6)親の同意があった方がよい(あってもよい)
(18.9)親の同意はいらない
(3.6)わからない



Q13 次に財産相続のことについてお伺いしますが……あなたは親の財産を相続する場合,一人の子供がまとめて相続する方がよいと思いますか,それとも全部の子供が平等に相続する方がよいと思いますか。
(33.4)一人の子供がまとめて(あととりには多くやる)→Q14へ
(58.4)全部の子供が平等に→SQへ
(8.2)わからない→Q14へ



SQ農家の場合でも平等に相続した方がよいと思いますか,それとも農家の場合は,一人の子供がまとめて相続するたてまえにした方がよいと思いますか。
(17.3)一人の子供がまとめて
(26.6)平等に
(14.5)どちらでもよい・わからない



Q14ところで話は変りますが,今の世界の様子では,当分世界大戦は起きないと思いますか,そうはいえないと思いますか。
(44.1)当分起きないと思う
(19.3)そうはいえない
(36.6)わからない



Q15アメリカとソ連とをくらべると,どちらが平和のために努力していると思いますか。
(40.5)アメリカ
(2.8)ソ連
(56.7)どちらともいえない・わからない



Q16日本は今後とも,いろいろな問題について,なるべくアメリカの方針に合わせて行った方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(33.8)合わせて行った方がよい
(35.0)そうは思わない
(31.2)わからない



Q17今の国際情勢では,日本の国の安全ということは,これから先何となく不安だと思いますか,そういう気はしませんか。
(…)(多少とも)不安だと思う
(…)そういう気はしない
(…)わからない



Q18 〔回答票A〕日本の国の安全を守るためには,この中〔回答票A〕のどれによるのが一番よいと思いますか。
(34.4)自分の国の軍隊で守る→Q20Aへ
(4.8)アメリカ軍に頼る→Q19へ
(26.6)集団安全保障による→Q19へ
(10.0)さし当り防衛問題は考えたくない→Q19へ
(24.2)どれとはいえない・わからない→Q19へ



Q19 自分の国でも軍隊をもつ必要があると思いますか,その必要は全然ないと思いますか。
(26.1)必要(自衛隊があるから不必要というものも含む)→Q20Aへ
(19.3)不必要→Q20Bへ
(20.3)わからない→Q20Bへ



Q20A 日本の国を守るためには,今の自衞隊程度でよいと思いますか,それとも,もっと強い軍隊が必要だと思いますか。
(27.3)今の自衛隊程度でよい→Q21へ
(25.5)もっと強い軍隊が必要→Q21へ
(7.7)わからない→Q21へ



Q20B自衛隊はあった方がよいと思いますか,ない方がよいと思いますか,それともあってもなくてもよいと思いますか。
(6.7)あった方がよい
(11.9)ない方がよい
(10.0)あってもなくてもよい
(11.0)わからない



Q21 ところで今,再軍備についていろいろいわれていますが,あなたは日本が再軍備をすることに賛成ですか,反対ですか。
(28.3)賛成→Q22Aへ
(40.5)反対→Q22Bへ
(17.0)一概にいえない→Q23へ
(14.2)わからない→Q23へ



Q22A 日本もいずれは,原爆や水爆をもつようにしてゆきたいと思いますか,そうは思いませんか。
(12.2)もつようにしてゆきたい→Q23へ
(16.1)そうは思わない・わからない→Q23へ



Q22Bどうして反対ですか。〔M.A.〕
(6.1)どうせ役に立つものは出来ないから
(13.3)国民の暮しが先だから
(23.7)戦争はこりごりだから(戦争になって被害をうけるから)
(6.8)(侵略)戦争を始めるから,軍国主義になるから
(8.9)徴兵制になるから
(1.8)アメリカのためにしかならないから
(0.7)その他(   )
(1.6)わからない
(M.T.=62.9)



Q23 つぎに天皇のことについてお伺いしますが……あなたは日本には天皇があった方がよいと思いますか,ない方がよいと思いますか,それともあってもなくてもよいと思いますか。
(81.2)あった方がよい→SQ1へ
(15.2)ない方がよい・あってもなくてもよい→Q24へ
(3.7)わからない→Q24へ



SQ1 「日本はやはり,天皇あっての日本だ」……という人がいますが,あなたもそうお考えになりますか,そうは思いませんか。
(48.1)天皇あっての日本→SQ2へ
(33.2)そうは思わない・わからない→Q24へ



SQ2今では天皇は国の象徴ということになっていて,政治上の権限はもっていないのですが,天皇が政治上の権限をもつようにした方がよいと思いますか,それとも今のままでよいと思いますか。
(18.3)権限をもつようにした方がよい
(29.8)今のままでよい・わからない



Q24ところで,あなたは,主権在民という言葉を聞いたことがありますか。
(46.7)ある
(53.3)ない



Q25つぎに国会のことについてお伺いします。……今は衆議院の他に参議院がありますが,あなたは参議院もあった方がよいと思いますか,それとも参議院はなくして一院制にした方がよいと思いますか。
(59.0)あった方がよい
(8.4)一院制にした方がよい
(32.6)わからない



Q26今では参議院議員も全部選挙で選ぶようになっていますが,あなたは参議院の場合も全部,選挙でなくてはならないと思いますか,それとも一部は選挙でなくてもよいと思いますか。
(64.3)全部選挙
(10.4)一部は選挙でなくてもよい
(25.3)わからない



Q27今では参議院議員の任期は6年になっていますが,今よりはもっと長くした方がよいと思いますか,短くした方がよいと思いますか,それとも今のままでよいと思いますか。
(2.2)もっと長く
(19.0)もっと短く
(51.2)今のまま
(27.6)わからない



Q28今では総理大臣は自由に他の大臣を任命したり,やめさせたりすることができるようになっていますが,あなたは総理大臣には,やはりそのような権限があった方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(46.9)あった方がよい
(16.2)そうは思わない
(36.9)わからない



Q29今では最高裁判所の裁判官が適任であるかどうかを国民投票によって決めることになっていますが,あなたはこの国民投票をしたことがありますか。
(61.9)ある
(38.1)ない・わすれた



Q30あなたは最高裁判所の国民審査は……「やっても無駄だからやめた方がよい」……と思いますか,それとも……「やはり意味があるから続けた方がよい」……と思いますか。
(30.1)やめた方がよい
(31.4)続けた方がよい
(38.5)わからない



Q31都道府県の知事を選ぶのには住民が直接選挙するのと,都道府県の議会で選ぶのと,政府が任命するのと,3つのうちではどれがよいと思いますか。
(77.1)直接選挙
(5.1)議会で選ぶ
(4.1)政府が任命
(13.8)わからない



Q32 つぎに憲法の改正手続についてお伺いしますが……あなたは今の憲法の改正手続について,何かで見たり聞いたりしたことがありますか。
(37.1)ある→SQ1へ
(62.9)ない→Q34へ



SQ1今の憲法を改正するには,衆議院でも参議院でも2/3以上の賛成がなければならないことになっているのを御存知ですか。
(…)知っている
(…)知らない



SQ2その上,更に国民投票を行って,半数以上の賛成を得なければならないことになっているのを御存知ですか。
(…)知っている
(…)知らない



Q33〔Q32のSQ1とSQ2で両方知っているものに〕
今の改正手続はあまり複雑すぎると思いますか,そうは思いませんか。
(4.8)複雑すぎる
(16.2)そうは思わない
(2.4)わからない
(SQ1及びSQ2で両方知らないもの及びいずれか一方を知らないもの)



Q34 近頃新聞やラジオで憲法改正のことが問題になっていますが,あなたは憲法改正には賛成ですか,反対ですか。
(24.5)賛成→SQ1へ
(24.0)反対→SQ2へ
(10.7)一概にいえない(   )→SQ3へ
(40.8)わからない→Q37へ



SQ1是非変えた方がよいと思いますか,そうは思いませんか。
(11.1)是非変えよ
(13.4)そうは思わない・わからない



Q35 〔回答票B〕ここに〔回答票B〕憲法改正賛成の理由がいろいろあげてありますが,この中であなたが同意するものを選んで下さい。……一つでなくても結構です。……〔M.A.〕
(11.0)今の憲法はアメリカから押しつけられたものだから→Q37へ
(11.4)自衞のための軍隊をもてるようにした方がよいから→Q37へ
(5.9)社会全体のために,特定の個人の自由のゆきすぎを制限した方がよいから→Q37へ
(4.7)国の代表者としての天皇の地位を明らかにした方がよいから→Q37へ
(8.4)家族制度のよい点を復活した方がよいから→Q37へ
(0.2)その他(   )→Q37へ
(1.4)わからない→Q37へ



SQ2どうしても変えない方がよいと思いますか,それほどには思いませんか。
(9.1)どうしても変えるな
(14.9)それほどには思わない・わからない



Q36 〔回答票C〕ここに〔回答票C〕憲法改正反対の理由がいろいろあげてありますが,この中であなたが同意するものを選んで下さい。……一つでなくても結構です。……〔M.A.〕
(17.6)再軍備に反対だから→Q37へ
(8.4)個人の自由が制限されるおそれがあるから→Q37へ
(2.9)天皇制復活に反対だから→Q37へ
(3.5)家族制度の復活に反対だから→Q37へ
(6.3)今の政府がやることは,何となく不安だから→Q37へ
(0.3)その他(   )→Q37へ
(1.5)わからない→Q37へ



SQ3今の憲法の中で何か変えた方がよいと思うことはありませんか。
(2.2)ある
(8.5)ない



SQ4どんな点ですか。〔O.A.〕



Q37(1)つぎの政党は憲法改正について賛成していると思いますか,反対していると思いますか……
(1)自由民主党はどうでしょうか
(…)賛成
(…)反対・わからない



Q37(2)(2)社会党はどうでしょうか
(…)賛成
(…)反対・わからない



Q37(3)(3)共産党はどうでしょうか
(…)賛成
(…)反対・わからない



Q38 あなたは去年の7月の参議院選挙のときは,投票なさいましたか。
(78.7)投票した→SQ1へ
(15.4)投票しなかった→SQ2へ
(5.9)わからない,忘れた,答えない→Q40へ



SQ1あなたが投票した候補者は,何党の人ですか。……地方区の場合はどうでしたか。
(38.9)自民党
(24.6)社会党
(0.3)労農党
(0.4)共産党
(0.4)緑風会
(0.1)諸派
(1.5)無所属
(12.5)わからない,棄権



Q39 全国区の場合はどうでしたか。
(34.7)自民党→Q40へ
(22.4)社会党→Q40へ
(0.4)労農党→Q40へ
(0.6)共産党→Q40へ
(1.3)緑風会→Q40へ
(0.2)諸派→Q40へ
(2.6)無所属→Q40へ
(16.6)わからない,棄権→Q40へ



SQ2選挙権がなかったのですか,それとも棄権したのですか。
(11.7)棄権
(3.7)選挙権(投票権)がなかった



Q40 ところでもし,今総選挙があるとすればあなたは何党に投票したいと思いますか。
(36.2)自民党→Q41へ
(28.3)社会党→Q41へ
(0.5)共産党→Q41へ
(…)その他(   )→SQへ
(…)わからない・答えない→SQへ



SQあなたは,自民党,社会党,共産党の3つのうちでは,どの政党が一番好きですか。
(5.1)自民党
(4.0)社会党
(0.0)共産党
(25.9)わからない・答えない・どれもすきでない



Q41お宅にはラジオがありますか。
(91.7)ある
(8.3)ない



Q42あなたは,ラジオをよくお聞きになりますか,それともほとんどお聞きになりませんか。
(52.2)よく聞く
(35.2)たまに聞く
(12.5)ほとんど(全然)聞かない



Q43お宅には,テレビがありますか。
(3.3)ある
(96.7)ない



Q44今,お宅でとっている新聞は,何新聞ですか。(M.A.)
(23.8)朝日
(19.6)毎日
(14.8)読売
(7.5)産経(時事)
(1.9)日経
(12.8)ブロック紙
(28.3)地方紙
(3.2)その他(   )
(0.3)銘柄不明
(9.0)何もとっていない



Q45 あなたは新聞を毎日必ず読みますか。
(54.2)毎日必らずよむ→SQへ
(33.0)よんだりよまなかったり→Q46へ
(12.8)全然よまない→Q46へ



SQあなたは,政治面や解説記事はよくおよみになりますか,それとも,たまに読む程度ですか。
(23.2)よくよむ
(31.0)たまによむ(あまりよまない・全然よまない)



Q46あなたは何か週刊雑誌を読んでいますか。
(…)読んでいる
(…)読んでいない



Q47あなたが,大体毎月読んでいる雑誌が何かありますか。……
〔読んでいる人に〕それは何という雑誌ですか。……その他にはありませんか。〔かっこ内に書名記入〕
(6.1)総合雑誌・評論誌
(19.7)その他
(74.2)読んでいる雑誌はない



<フェース・シート>
F1〔性別〕
(48.2)
(51.8)



F2〔年令〕(満   才)
生年月日 (明・大・昭   年   月   日生)〔対象者名簿より転記〕



この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
F3〔学歴〕(中退・在学も含む)